Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

真光寺(2013年2月23日参拝)

2013-04-13 | 仏閣
旧閑谷学校をたっぷりと堪能した後は備前の伊部へ向かって
2号線を走っていると三重塔が見えた。

うん?こんな所にお寺なんかあったか?と思っていると本当にお寺があった。

今まで何回か2号線を通っていたのに気付かなったなんて。

まぁ、以前は神社仏閣巡りしてなかったから見えなかっただけなのかな。(^^;

数百メートル走ってUターンして参拝。



所在地:岡山県備前市西片上1513
宗派:高野山真言宗
御本尊:阿弥陀如来
創建:伝・天平11年(739年)
開基:伝・行基
札所:和気郡八十八箇所5番、備前四十八箇寺



【沿革】
寺伝によれば行基により奈良時代の天平11年(739年)に創建されたとされ、
行基が造立した薬師如来が安置されたといわれている。

天平勝宝年間(749年~757年)に報恩大師が孝謙天皇の勅命により、
備前四十八箇寺の一つに加えたという。

南北朝時代には兵火のために衰微するが室町時代の応永年間(1394年~1428年)に
良宗法印が中興した。
しかし戦国時代に再び衰退した。


江戸時代になると岡山藩の保護を受け再び復興した。
当初、山号は小滝山と称していた。慶長7年(1602年)心王院勢恵上人が仁和寺に招かれ、
その際に仁和寺の別称である「御室」から一字を賜り山号を御瀧山と改称した。

現在、自性院・花蔵院の2院が塔頭として残っている。



【境内】


駐車場は学校の砂の校庭のような境内に停めれます。


【本堂】




重要文化財。

残念ながら堂内に入ることは出来ませんでした。


【三重塔】




重要文化財。

瀬戸内市牛窓町の蓮華頂寺にあったものを慶長18年(1613年)に移築されたもの。

まさかこんな所でこのような素晴らしい三重塔があるとは。
備前まで来て良かった。(^^


【大師堂】



【石仏】







【鎮守社】





【地蔵尊】



【鐘楼堂】


奥に見えるのが塔頭・花蔵院の山門です。

花蔵院で御朱印をいただけるようですが、
参拝した時は御朱印をいただける雰囲気で無かったし、
とにかく番犬がうるさくていただけませんでした。

私は犬から結構好かれるタイプなんですが、
ここの犬は番犬として仕事をきっちりする犬でした。(苦笑)


尚、このお寺には仁王門があるのですが、
参拝した時は気付きませんでした。

仁王門は2号線と線路を超えた反対側にあるらしい。

またいずれ備前に訪れた際は仁王門を拝見して、
御朱印をいただくとしよう。