Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

元慶寺(2012年9月1日参拝)

2012-09-29 | 西国三十三ヶ所
さて、続きましては本日のメインである元慶寺へ。

このお寺の駐車場は3ナンバー車だとちょっと行きづらい所です。

なにせ駐車場への道が細い路地なもんで右折にしろ左折にしろ、
渋谷街道から進入する際に注意がいるし、
路地に入るとすぐ駐車場で右折なんですが、
この右折する時も縁石があって結構神経を使いました。(汗)


所在地:京都府京都市山科区北花山河原町13
宗派:天台宗
御本尊:薬師如来
創建:元慶元年(877年)
開基:遍昭
札所:西国三十三箇所番外



【遍昭僧正】
桓武天皇の子である大納言・良岑安世の八男で、
六歌仙および三十六歌仙の一人。

寵遇を受けた仁明天皇の崩御により出家。


【由緒】
開基の遍昭僧正は延暦寺で仏門に入り貞観11年(869)に華山寺を創建。
その後、元慶元年(877年)には清和天皇の勅願寺となり、
崋山寺から元慶寺に名称を変更されたと伝わる。

花山天皇が寛和2年(986)に出家し花山法皇となったのが、
この元慶寺でとても由緒正しいお寺です。


【山門】


竜宮造りの山門は久しぶりに見ました。

門をくぐると梵天と帝釈天が祀られていたらしく、
現在はどこかに寄託されて写真のみになっていました。(涙)






境内に入り振り返ると緑のモミジと山門のコラボが美しい。


境内は天皇家所縁の由緒ある寺にしては狭い。


【本堂】




本堂もこじんまりとしたもんです。

御本尊は薬師如来が祀られているそうですが、
本堂は閉められたままでした。

そういえば、
西国といえば観音様ですが元慶寺の御本尊は薬師如来なんですね。

だから番外なのか。


【歌碑】


「天津風雲の通ひ路吹きとぢよをとめの姿すばしとどめむ」


【石碑】


何が書かれているかよく読めませんでした。

下の動物らしきものが彫られていましたが、
これは何の動物でしょうか?


【御朱印】