Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

上鴨川住吉神社(2012年2月12日参拝)

2012-03-15 | 神社
清水寺で加東市のマップを入手しチェックしてみると、
上鴨川住吉神社という神社に重文の本殿があるという。

時間もあることだし当然行ってみました。

スゲー長閑な道を走り上鴨川住吉神社を探すもなかなか見つからない。
もう着いてるはずなのにとUターンしてみると発見。

森の中にあるし看板も小さいので見逃してました。




所在地:兵庫県加東市上鴨川571
主祭神:上筒之男命、中筒男命、底筒男命、息長足姫命
創建:正和五年(1316)


【境内】


予想以上に神寂びた雰囲気がいい。
神社よりお寺の方が好きな私でもこの雰囲気はしびれます。


【鳥居】


鳥居の後ろにあるのが茅葺屋根の拝殿です。

渋いです。


【拝殿】






茅葺屋根の建物って何でこんなに惹きつけられるのだろう。

なんというか懐かしいというか。

これも日本人に先祖代々から脈々と受継がれてきたDNAの成せる業なのかな。


【本殿】




重要文化財。

正和五年(1316)創建、現在の本殿は明応二年(1493)再々建されたもので、
枯れた朱色がたまりませんね。

こういう渋い神社の本殿は日光東照宮のような華美な装飾は必要ありません。


【境内社】


左が天照皇大神・神功皇后、右が伊弉諾尊伊弉冊尊命が祀られています。




左が國常立命、右が上筒男命・中筒男命・底筒男命が祀られています。

うん?
ちょっと待てよ。

住吉って伊邪那岐命が禊をおこなった際に生まれた底筒之男命、
中筒之男命、表筒之男命をお祀りするのに何で本殿横の境内社に祀られているの?

では本殿はどなたが祀られているのでしょうか?
上筒男命・中筒男命・底筒男命のはずですよねぇ。

不思議だ。




左から春日社、大歳社、亥の神、稲荷社が祀られています。


【長堂】



【能舞台】



この神社では毎年10月には国重要無形文化財の神事舞が行われるそうです。


御朱印は恐らく無いと思いますが、
この神社の雰囲気は本当に素晴らしい。

ミーハーで薄っぺらい清明神社とかに行くぐらいなら、
絶対こちらの神社をお勧めします。