goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

メーガン・マークルはダイアナの二の舞にはならない   Nwesweek 2018年5月18日(金)18時45分

2018年05月18日 19時18分18秒 | 地理・歴史・外国(時事問題も含む)

明日はハリー王子とメーガン・マークルの結婚式です。

メーガン・マークルはダイアナの二の舞にはならない

Royal Wedding Different From Any Other, Expert Says

Nwesweek   2018年5月18日(金)18時45分
ジェームズ・テネント
 
 
(写真はアクセスしてご覧ください) ↓

レッド・カーペットでも堂々としていた女優時代のマークル(2013年、トロント) Mark Blinch-REUTERS

 

<同じ庶民派のプリンセスでも、マークルは不幸なプリンセスにはならない。マークルは脚光を浴び慣れているし、夫のハリーも理解があると、英王室ウォッチャーは言う>

イギリスのハリー王子(33)と米女優メーガン・マークル(36)の結婚式を明日に控え、英王室マニアの興奮は最高潮に達している。英王室ウォッチャーのリチャード・フィッツウィリアムズに、5月19日のロイヤルウェディングの社会的影響について聞いた。

人々がハリーとマークルの結婚にこれほど熱狂するのは、イギリスの王子とアメリカ人女優との結婚が「今までのロイヤルウェディングとは違う」から、「きっと特別に違いない」という期待があるからだ、とフィッツウィリアムズは言う。

おまけに2人はうっとりするほど魅力的なカップルで、2人とも「弱者のことを思っている」。マークルは親しみやすく、人々との触れ合いを楽しんでいるようにみえる。近寄り難い貴族階級とは正反対なのも、大衆受けする理由だ。

 

 (写真はアクセスしてご覧ください)  ↓
握手を求めるロンドンっ子に応えるマークル(2018年1月) Dominic Lipinski-REUTERS

王室の一員として振る舞うのは大仕事だが、ハリウッドで女優のキャリアを積んだマークルにとってはそう難しいことではない、とフィッツウゥリアムズは言う。「彼女はレッドカーペットでも自然だし、群衆にも慣れっこだ」

ハリーは自己実現を妨げない

ハリーの母、故ダイアナ元妃も、王室の他のメンバーよりは庶民派と目されたが、プリンセスであることがダイアナにとっては不幸だった。「ハリーは、マークルが幸せになるためには自立した女性として活躍できる場が必要だということを知っている」

世界で数千万人が生で見るロイヤルウェディングは、単に二人だけではなく、イギリスのイメージにも関わるイベントだ。ハリーとマークルの結婚は、イギリスが時とともに変わろうとしているというメッセージになるだろう、とフィッツウィリアムズは言う。

 

「prince harry」の画像検索結果

(写真はネットから拝借)

    


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国際ニュース:北朝鮮の非核... | トップ | 政治学者・白井聡が語る〈安... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地理・歴史・外国(時事問題も含む)」カテゴリの最新記事