見出し画像

gooブログはじめました!

博士号~深まる疑惑

パラダイムシフト

文章が途中で切れていますので

元記事はこちら

http://web.archive.org/web/20170502092128/http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/2606

Re: 日本の博士号~深まる疑惑

 投稿者:憂国居士  投稿日:2014年 3月18日(火)21時23分9秒
  通報 返信・引用
 
 

Legacy of Ashesの管理人さんへのお返事です。

管理人注:この投稿者は某一流国立大学の大学院教授です。

今日の大学危機は、単に贈収賄(韓国では学位取得での金銭授受は

久しく一般的と聞くが、日本でもそうした腐敗が横行していたとは愕然)や

論文盗用に限らず、非常に根深いところで「知の解体」が進んでおり、

それはNWOイルミ勢力による国民白痴化の謀略が遂に大学という知の中枢にまで

及んだということのようです。

例えば慶応大学は久しくイルミ勢力の拠点(小泉、竹中等)ですが、今話題の

早稲田大学も、しばしば「バカだ大学」と揶揄されるように、およそ

アカデミアとしての体を成してない。早稲田のような有名私学は給料も破格

に良いので、高級官僚や大企業幹部(マスゴミ幹部は寄生常連)の

天下り先として人気があり、そのもそ学術論文作成の基本も弁えないような輩が

沢山巣食っている。そして、学問とおよそかけ離れた面々が「教授」となって

新たな人事を行うので、「類は類を呼ぶ」で学問の基本を弁えないイルミ

利権団体天下り組が大学組織内にねずみ算的に増殖する。また昨今では、人

件費や研究開発費を節約したい企業が、自社は膨大な余剰金を抱えてるにも関わらず、

大学の設備と人材にただ乗りしようとする傾向が甚だしい。大学の教授・

准教授人事に、当該分野専門の教授を必ず外部から3人は審査に入れる、

という欧米では常識のシステムを一刻も早く確立すべきでしょう。これが大学

人事に於ける透明性と説明責任の第一歩です。また、小保方さんの使った

AO入試は、おそらくカルト宗教団体・大利権集団御用達のコネ入学隠れ蓑

現在の大学は、「象牙の塔」とは全く反対に、およそアカデミアとは無関係な

利権集団寄生の巣窟となっており、久しく「学の独立」が喪われている。

また、伝え聞く所では、いま文科省が主導する大学行政を席巻してるのは

「教養教育の強化」だそうです。ところが、かつて世界的人材を輩出した

旧制高校のような教養教育ならいざしらず、「教養教育強化」の名の下に実際に

進行してるのは、専門教育の更なる劣化を狙う「脱専門化」であり、その

「教養教育」内容の実態は、昨今のビジネススクールで教えてるような、

有名ジャーナリストが喚き散らすプロパガンダ、白を黒と言いくるめる詭弁術、

「脳科学者」によるコミュニケーション講座(要するに洗脳法)といっ

た危険極まりないものだそうです。しかも、これは日本に限らず、欧米も含め

世界的傾向のようです。イルミナティ悪魔教徒らは、新世界秩序アジェンダ遂行

で最も邪魔になる「知」の解体、「学の独立」の破壊を通して人口99%の総白痴化を狙っている。そして、少数の科学技術者や専門家集団をイルミナティ悪魔教徒のみに奉仕させる体制を作りつつあるのではないでしょうか。

今回のSTAP論文スキャンダルで明らかになったのは、科学的真理の真偽すら

イルミナティ悪魔教徒の思うまま、という現実です。それこそかつて

Thomas Kuhn が「パラダイム・シフト」(つまり、真理も人間が決定する)

を提唱した真意です。恐るべき「知の破壊」が世界的に進行しているのです。


> http://hakushigo.exblog.jp/10943269/
>
> 日本の博士号、深まる疑惑
>
> 小島 茂(大学問題研究者)
>
> 読者から以下の情報提供があった。
>
> ●北海道大:博士号取得者11人が担当教授らに謝礼
>
> http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090422k0000m040178000c.html(毎日の記事は削除)
>
> 北海道大(札幌市北区)が実施した07、08年度の論文博士の

学位審査で、大学院農学研究科など理系3研究科の担当教授ら9人が

、博士号取得者11人から謝礼を受け取っていたことが21日、内部調査で分かった。北大は、横浜市立大で謝礼が明らかになった直後の08年3月の授受を認めた4人について今回、訓告処分にし、謝礼の返還を命じた。北大は22日に調査結果を公表する。
>
> 北海道大学で論文博士の学位審査を巡って金銭授受があったそうです。
> 記事には、「論文審査に影響はなく、公平に行った」とありますが、

長年の慣習であったこと、また他大学でも同様の事案があったことからも、

先日のフランスの大学ほどではないにしろ、日本の学位審査は大丈夫なのか

と懸念を持たざるを得ません。
> 横浜市大では、金銭授受問題以外にも、娘の学位審査に、

父親が副主査で入っていたという信じがたい事例もあります。
> 今回の調査は、論文博士ですが、課程博士ではどうなのか

みなし公務員ではない私立大ではもっとひどいことになっている

のではないかなど疑念は増すばかりです。
>
>  博士号と金銭授与の問題はこれまで医学系の

分野でマスコミ報道され、東京医科大学では学長が

500万円授受していたことが発覚し処分を受けた。

今回は医学系以外の分野でも金銭授与が慣行

としておこなわれていることが明るみになったわけで、まさに氷山のもう一角が溶けた感じだ。日本の博士号は金銭授受のみならず学位審査などの点でもベールに包まれている部分が多く、今後、

DM問題と平行して、いろいろな問題が噴出してきそうだ。
>
> 関連記事:日本だけじゃないみたいだね
>
> http://hakushigo.exblog.jp/10943261/

おまけ

単位取得退学はなぜ多いのか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%BA%80%E6%9C%9F%E9%80%80%E5%AD%A6

単位取得満期退学を検索すると

https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8D%98%E4%BD%8D%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%BA%80%E6%9C%9F%E9%80%80%E5%AD%A6&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=4309&aq=-1&oq=&at=&ai=d2ff5721-8e4d-4491-8646-074253112a5d

スタンフォード大学への留学例

https://qmss.ne.jp/author/biography/at-stanford.htm

ここが詳しい

https://acaric.jp/articles/4132

学部や修士課程とは異なり、博士課程になると修了の難易度が跳ね上がります。

そのため、博士課程に進学したにもかかわらず、修了せずに退学を

選んだり迫られたりする例は少なくありません。

本記事では、その中でも単位を全て取得した上で退学する

「満期退学/単位取得後退学」について解説していきます。

管理人注貧乏学生にとって最後の最後に500万円出せと言われても.......

小保方さんは論文博士ですが父親が三菱ですからね。

 

 

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事