goo blog サービス終了のお知らせ 

カッパおだてりゃ木に登る

カッパが大きなハスの葉の上で、映画とかだらだら観ながら書いたよ。

ゼブラーマン 洋題は「ヒーローストライプス」だ、白黒つけるぜ!

2005-03-13 | 映画を見たのだ
ZEBURAMANゼブラーマン★★★★☆☆です。レーシングストライプスも公開でシマウマ流行らしいので見そびれていたシマウマ映画を借りてきました。

はじめは古いB級ヒーローをいじくるので期待は微妙だったが、いやー最高っ!!
普通人:哀川翔が努力特訓でヒーローになるのはいいねえ。
コスプレで外出する場面は冷や汗物です。はずかしいー!
コスプレ見られてウッチャンに追いかけられて欲しかったです。

しかし最初の渡部篤郎の第一声「ち○こ痒いんだけど・・・」で!・・・・ですか。
大人狙い過ぎでしょ、ある意味OKか?
そう考えると70年代ヒーローを信じる車椅子の少年はゼブラーマンに励まされて立ち上がる(予想定番設定)と思いきや逆にゼブラーマンを勇気付けるために立ち上がるという、本当に中間管理職サラリーマン的な大人向け展開です。

テーマ曲はヒーロー歌手の大御所「水木一郎!」
ゼブラーマンのテーマ「ゼブラー ゼブラー 白黒つけろ~♪ 今日がお前の~ラ・ラ・ラ命日だ~♪」
ああ水木節炸裂です。ヒーローのテーマ曲ってこういう風にせんと。

劇中歌もある、ゼブラナースのテーマ!
ああ鈴木京香のあの谷間が強烈必見!これは永久保存にせんと。
なにげにゼブラーマンのテーマ歌詞の通り戦闘員に首輪を付け、さらに発破演出付きで登場!!
ゼブラーマンの登場よりも凝っていてカッコいい。

ゼブラーマン登場シーンは本当の変身後でしょう。
これは流れもあるからですがコスチュームが派手でCG加えてますがCGマントばかりが派手でした。手作りコスプレもいいが変身後のコスチュームはブラック面積が増加して(好み)なかなかカッコいい。

宇宙人の地球侵略意思はほとんど出てこない(会話は可能「・・・さん死んじゃったよ」と子供チックに話す)ので侵略意図(まあ実際言わないよ)は不明で勧善懲悪、水戸黄門のノリですな。

結論!突っ込みは多いが楽しめる映画です。賛否両論も分かります。

ああ、最後のゼブラペガサスはワシ的には微妙です。

劇中出てきたゼブラーマンが載っているNETのページを発見!本当に予告映像が見れました。
劇中ゼブラーマンHPはココだ!


これは実はビッグローブのTV版ゼブラーマン独占公開ページのひとつ。リンク切れページもあるが映画公開後1年以上たっているのでご愛嬌。
残念ながら映画ゼブラーマンHPはもう無い。
TV版「ゼブラーマン」特設サイト


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。