古稀を過ぎた主夫の独り言日記

主夫の独り言
やれるまでは小学生とサッカー
合唱は再開しました
アフリカの想い出

ねっちゅうしょう

2023-07-30 10:53:12 | 島田第五SSS
昨日、中学生が部活動からの帰宅道、熱中症と診られる状況で死亡した。
自転車の横で倒れ込んだ状態だったという。
部活動終了時、自覚症状があったに違いない。
それを報告したり、させたりする環境になかったのだろうか。
もう少し人の目が多ければ防げた事故。
本当に残念で、ただただご冥福祈るばかりだ。
貴重な子供の命が失われたこと、大いなる損失。
管理者や指導者はもちろん、子どもたちにも注意をもっと促すべきだった。
サッカー少年団で指導する立場として、子供たちには色々話している。
食事と水分は活動前に充分摂ること。
日差しを遮るため帽子の着用。
喉が渇く前に水分補給を随時すること。
怠い、頭が痛い、お腹が痛いなど変化を感じたら直ぐにコーチや友達に言うこと。
そして指導者の立場では温度指数に応じた給水時間をとる。
水がなくなってしまった子の為に水も用意する。
休憩時間も充分設ける。
体調が悪そうな子には声掛けをする。
子供たちと情報交換をする。
いざの時に役立つ氷水も準備している。
指導者が一人きりだと目が行き届かない。
たくさん指導者がいるのは重要だ。
しかし、指導者が潤沢にいるわけではない。
だからこそ、子供たちの目も活用する。
子供がコーチに話しやすい雰囲気づくりは大切だ。
押し付け指導や厳しいだけの指導では間違いが起こる。
自分の考えを自分の口で表現させること。
技術だけでなく、心の教育も大切にしないといけない。
押付指導ではなく、気づかせるコーチングが一番大切だ。
そして、物怖じせずコーチと話せる環境創りが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつねつ

2023-07-30 09:20:24 | 主夫のつぶやき
息子が朝私を呼んだ。
熱が39度を超した。
救急車を呼んでくれないか、と。
病院に電話したが8時半迄通じないという。
救急車は無理だからとネットで調べた。
発熱相談センターと連絡がとれた。
本人と話したいという。
結局、発熱だけでは診察出来ないと言われたそうだ。
解熱剤カコナールを飲んで明日受診となった。
やり取りしたら腹が空いたらしい。
食事を用意して、部屋の前に置いた。
水分は摂ったが固形物はほとんど手つかず。
時間の経過を待つのみ。
これがまともな医療の形だろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする