goo blog サービス終了のお知らせ 

想いのままに

HSS型HSPです。音楽と映画の中で育ちました。
静かな所が好きな陽キャラ。
明るい陰キャラです。

本『たたかわない生き方』 ちょっと長いです。

2023-05-01 08:04:00 | 
おはようございます😊
5月に入りました。

素晴らしいアナウンサーである
大下容子さんの本のご紹介です。

彼女の立ち姿、話し方
周りへの気づかい
決して出しゃばらない等
こういう所が好きです。

お昼にニュースを見るなら
『ワイド!スクランブル』
と決めています。

🍀🍀🍀

大下さんは黒柳徹子さんを
尊敬されています。
その理由が
『ザ・ベストテン』の中継時に
新幹線ホームで
若者をきちんと叱ったから。

本には具体的な内容は
書かれていませんが
私は、ハッキリ覚えています。

若者がラッツ&スター(元シャネルズ)
に対して
「黒人のくせに、
なんで日本語が話せるんですか?」
と言ったんです。

徹子さんは即
「あなたね、『黒人のくせに』
なんて差別的な事を
言ってはいけません!」
とキッパリ言い切りました。

見ていて清々しい気持ちになり
私もこの時に黒柳徹子さんの
ファンになりました。

ラッツ&スターは顔に靴ずみを
塗っていました。

🍀🍀🍀

この本を読んで大下さんを
もっと好きになりました。
少数派でも自分が心地よいなら
それがいい。と思います。

自分を犠牲にして
誰かに合わせるなんて
しんどすぎますから😊

ではまた(*´︶`*)ノ



自分の子供に、同じことをさせますか?

2021-02-18 16:52:00 | 
『繊細な人が快適に暮らす為の習慣』
西脇俊二 著

タイトルの言葉は
頑張りすぎた女性へ向けたもの。
122ページに出てきます。

とても読みやすく
理解しやすい本です📖📕

繊細な人じゃなく
疲れている方にも
参考になると思います。




サキの忘れもの

2021-02-02 18:39:21 | 
こんばんは😀

今朝7時40分に起きて
8時からの韓国ドラマを見て
横になったら眠ってました。

目覚めたら17時!!

寒さとバッドニュース続きで
かなり疲れているようです。

節分ですが何もしません。
冬眠状態ですので
食欲もないですし(笑)

コロナ禍でも家庭では
豆まきされたりするんでしょうか?


さて、読書感想です。

津村記久子著

216ページですが
9作品で構成されています。

最初の作品が
『サキの忘れもの』

どれも個性的で面白いです。

『河川敷のガゼル』では
ある小さな町の河川敷に
ガゼルという動物が
やって来ました。

大人の事情で
ドロドロする訳ですが…

ガゼルに会いにくる
小学校児童が私と似ています。

ガゼルに対する姿なんか
私そのものです。

『真夜中をさまようゲームブック』
はゲームそのもの

『隣のビル』の
主人公の気持ちもよく解りました。

著者と私の感性は
近いと感じました。

表紙は嶽まいこさんのイラスト
とってもオシャレです。

図書館で長い間待ちましたが
待った甲斐があった本でした。


緊急事態宣言が1ヶ月延長され
明日から、また真冬の寒さだとか。

皆さま、お身体ご自愛くださいませ。




ことばはいらない

2021-01-29 08:38:00 | 
おはようございます(^-^)

昨夜0時半くらいから強風。
怖いです((´д`)) ブルブル…


さて

1番お気に入りの写真集

『ことばはいらない』

赤ちゃんと犬がメイン
兄弟みたいなんですよ😍


口が重たかった私は
なかなか自分の気持ちを
表現出来ませんでした。

今でも、そんな時があります。
自分でも歯がゆいです。

なので
『テレパシーで伝わられば楽なのに』
と思う事があります(笑)