絣の着物からアトリエチュニック

2013-12-11 08:54:19 | Weblog
今年、最後の展示会も無事に終了致しました。
師走の忙しい時期にも多数のお客様に来て頂き
賑やかな和気藹々とした3日間でした。
以前に柿渋染めの液を購入して頂いた方と色々染の事で
お話をしながら、私のこれまでの経験談なども話し「習うより慣れろ」
色々、思いついた事を経験する事で自分なりの柿渋との関係が見えてくる様に思います。
これまでに図書館やネットで知りえた事をファイルしています
其の中の基本的な事をコピーしてさし上げました。
自分で染めて自分で仕上げて身につける・・・素敵なことですね。
5月から始めた月例展示会、来年からも色々と工夫を凝らして
皆様のへの感謝を忘れずに細々と続けれる事を目標にしていきます。

今日の作品紹介は、絣の着物と藍染めの木綿から前あきのアトリエチュニック
前あきで寒いときなどに羽織物の感じで、可愛い巾着ポケットを両脇に・・
柄もお洒落で配色には藍染めの木綿を衿・袖口見返し・衿紐に使用しています。

サイズ 着丈80センチ バスト120センチ 袖丈43センチ
参考上代12800円







ランキングに参加しています、宜しければポチっとお願いします。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 染色・染物へにほんブログ村
リメイク着物 ブログランキングへ






コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前掛けからショルダーバック... | トップ | 酒屋の前掛けからショルダー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事