7日~8日の4月展、初日は雨の降る中沢山のお客さんに来て頂き
展示室も賑やかな雰囲気でした。
2日目も初日にと変わらず沢山のお客さんに来て頂きありがとうございました。
「継続は力成り」本当にじみちにこつこつ続ける事が出来、お客様の紹介から
大きな輪が出来、次々にお友達を誘い来て頂けます。
工房の2Fにて、展示会を開き直接お客様の声を聞き作品に反映出来る事は
大きな成果だと思います。
委託販売・ギャラリーに貸し出しなどでは、ご覧になられたお客様の感想が
直接聞こえてきません・・・・
人それぞれに好みは違いますが、出来るだけ多くの方の意見を聞く事が
作品作りの根源だと思います。
展示品を参考に、箪笥の中に眠る着物を甦らせるヒントに成れば幸いです。
今月もありがとうございました。
薄紫の羽織を本体布に、黒無地を前身頃中央に配色使いで
お洒落なブラウス(羽織物)にリメイク。
黒無地に羽織の柄を丸くパッチ、少し大きめの襟がポイントです。
後ろ身頃裾にもリボンの形の黒無地をパッチしてます。



ブログにて紹介の商品のお問い合わせは福井工芸のホームページから
お気軽にメールにて宜しくお願いします。
ランキングに参加しています、宜しければポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
リメイク着物 ブログランキング
展示室も賑やかな雰囲気でした。
2日目も初日にと変わらず沢山のお客さんに来て頂きありがとうございました。
「継続は力成り」本当にじみちにこつこつ続ける事が出来、お客様の紹介から
大きな輪が出来、次々にお友達を誘い来て頂けます。
工房の2Fにて、展示会を開き直接お客様の声を聞き作品に反映出来る事は
大きな成果だと思います。
委託販売・ギャラリーに貸し出しなどでは、ご覧になられたお客様の感想が
直接聞こえてきません・・・・
人それぞれに好みは違いますが、出来るだけ多くの方の意見を聞く事が
作品作りの根源だと思います。
展示品を参考に、箪笥の中に眠る着物を甦らせるヒントに成れば幸いです。
今月もありがとうございました。
薄紫の羽織を本体布に、黒無地を前身頃中央に配色使いで
お洒落なブラウス(羽織物)にリメイク。
黒無地に羽織の柄を丸くパッチ、少し大きめの襟がポイントです。
後ろ身頃裾にもリボンの形の黒無地をパッチしてます。



ブログにて紹介の商品のお問い合わせは福井工芸のホームページから
お気軽にメールにて宜しくお願いします。
ランキングに参加しています、宜しければポチっとお願いします。


