ホームページからのお問い合わせ、お母様の仕付けの付いた大島の着物と帯
があり、高齢の為、着れなくなり心残りだろうと何かに形を変えてでもお母さんに
見せて上げたいとのお話しでした。
私も(妻が)92歳の実母と介護しながら同居しています。
デーサービスに行くのも洋服に気を使う母、何時までも思い出に残る
洋服・着物を見るだけでも笑顔が微笑みます。
お客様と色々、デザイン・大きさ・持ち手とかメールと電話で打ち合わせ後
大・小二つのバックに決まりました。
大きな手提げは、大島紬を脇布・マチに使用、前後ろ中央にエンジの絞り帯
に中綿を入れ、少しボリューム感を出し、持ち手は市販の皮にしました。
裏地には、前・後ろ両方に内ポケットを付け使い易さにも考慮しています。
仕立上がり後、気に入っりましたとのメールを頂き、お母さんもご覧に成り
笑顔で甦ったバックをお部屋に飾って頂けると幸いです。




ブログにて紹介の商品のお問い合わせは福井工芸のホームページから
お気軽にメールにて宜しくお願いします。
ランキングに参加しています、宜しければポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
リメイク着物 ブログランキング
があり、高齢の為、着れなくなり心残りだろうと何かに形を変えてでもお母さんに
見せて上げたいとのお話しでした。
私も(妻が)92歳の実母と介護しながら同居しています。
デーサービスに行くのも洋服に気を使う母、何時までも思い出に残る
洋服・着物を見るだけでも笑顔が微笑みます。
お客様と色々、デザイン・大きさ・持ち手とかメールと電話で打ち合わせ後
大・小二つのバックに決まりました。
大きな手提げは、大島紬を脇布・マチに使用、前後ろ中央にエンジの絞り帯
に中綿を入れ、少しボリューム感を出し、持ち手は市販の皮にしました。
裏地には、前・後ろ両方に内ポケットを付け使い易さにも考慮しています。
仕立上がり後、気に入っりましたとのメールを頂き、お母さんもご覧に成り
笑顔で甦ったバックをお部屋に飾って頂けると幸いです。




ブログにて紹介の商品のお問い合わせは福井工芸のホームページから
お気軽にメールにて宜しくお願いします。
ランキングに参加しています、宜しければポチっとお願いします。


