6月5日~6日の両日展示室開催一周年記念展示会を開き、無事に終了することが出来ました。
沢山のお客様に来て頂き楽しく有意義な二日間になり、ありがとうございました。
心より感謝いたします。
1Fの工房にて制作し、2Fの展示室に陳列する、全商品が福井工芸の工房にて仕立て上がった
商品、一点一点に心を込めて仕立てた商品がお客様のお気に入りの仲間入りが
スタッフの制作意欲の励みになります。
二周年記念展示会を開催出来るよう初心を忘れず此れからも大切な思い出の詰まった着物・帯
和の心を甦らせるお手伝いと、古い物を甦らせ地球環境のお手伝いが出来る様に
励んで行きたいと思います。
古来より生活の中で受け継がれた自然の染料、柿渋を利用し自然の風合いを生み出せる様なアイデア
を作品に生かし新作に挑戦しながら物造りを楽しみたいと思います。
お陰様でオーダーの注文も多く展示会終了から20日頃まではオーダーの制作に、20日以降は
次の展示会の新作の制作にと毎日ミシンを踏んでいます。
洋服のお直し寸法直し等も沢山に依頼を頂き日々、工房で仕事が出来ることに感謝しながら
務めさせて頂いています、今後とも宜しくお願いします。
今日の作品紹介は大島紬のチュウ二ック
袖口に少しの工夫で着易く涼しい風合いを感じさせるデザインにしてみました。



ランキングに参加しています、宜しければポチっとお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
リメイク着物 ブログランキング
沢山のお客様に来て頂き楽しく有意義な二日間になり、ありがとうございました。
心より感謝いたします。
1Fの工房にて制作し、2Fの展示室に陳列する、全商品が福井工芸の工房にて仕立て上がった
商品、一点一点に心を込めて仕立てた商品がお客様のお気に入りの仲間入りが
スタッフの制作意欲の励みになります。
二周年記念展示会を開催出来るよう初心を忘れず此れからも大切な思い出の詰まった着物・帯
和の心を甦らせるお手伝いと、古い物を甦らせ地球環境のお手伝いが出来る様に
励んで行きたいと思います。
古来より生活の中で受け継がれた自然の染料、柿渋を利用し自然の風合いを生み出せる様なアイデア
を作品に生かし新作に挑戦しながら物造りを楽しみたいと思います。
お陰様でオーダーの注文も多く展示会終了から20日頃まではオーダーの制作に、20日以降は
次の展示会の新作の制作にと毎日ミシンを踏んでいます。
洋服のお直し寸法直し等も沢山に依頼を頂き日々、工房で仕事が出来ることに感謝しながら
務めさせて頂いています、今後とも宜しくお願いします。
今日の作品紹介は大島紬のチュウ二ック
袖口に少しの工夫で着易く涼しい風合いを感じさせるデザインにしてみました。



ランキングに参加しています、宜しければポチっとお願いします。


