ワイのもじけたブログやで~

模型作りや旅行記、日々の出来事など気ままに紹介しています。
(開設2015年1月1日)

クラシックエアフレーム1/48 イ式重爆撃機製作記 その13 塗装編❸塗装は完了したけれど…

2019年11月05日 20時30分00秒 | クラシックエアフレーム1/48イ式重爆製作記
陽の短さと共に、季節の移ろいを感じずにはいられません。もう直ぐ立冬、季節は冬に向かっています。

桜の季節から製作を開始したイ式ですが、もう紅葉の季節となってしまいました。我ながら随分と時間がかかっているなと思っていますが、まぁ、そこはいつもの事ですので、別に焦ってはいませんが、出来れば年内に完成させたいと思っています。

そんな訳で、ようやく本体の塗装が終わりました。が…?

本体の塗装に入る前に、プロペラ裏面をフラットブラックで塗装し直しました。シルバーだと思っていたのですが、実機の写真やoni殿の作例を拝見して、黒が正解だと分かりました。シャドウ吹きの時に同時に行ないました。

そして本体の塗装開始です。今回、秘密兵器を導入しました。

これが今回使用した、タミヤスプレーワークベーシックエアブラシです。以前からサフ吹きやクリア吹きの時に、シングルアクションのエアブラシが欲しいと思っていたのですが、高価なものは必要ないと思い、数年振りの購入となりました。旅客機に嵌っていた時にいつも使っていたエアブラシでしたが、いつの間にか壊れてしまい、そのまま使用しなくなっていました。昔は箱に入っていたと思うのですが、現在は写真のような袋入りになっています。コンプレッサー接続用のジョイントも同時に購入しました。接続した状態が下の写真です。

イ式の大きな機体をダブルアクションのエアブラシで塗装するのは大変だろうなとの思いもあって、こちらを使用する事にしたのですが、結果的に大正解となりました。

ライフカラー[UA113]LIGHT BLUEGREY 1で下面を塗装しました。ライフカラーを使用するのは今回が初めてで、希釈率やらエア圧の調整に苦労しました。最初、いつも使っているダブルアクション(0.3mm)で吹こうとしたのですが、塗料(顔料)の粒子が粗いのか、それとも艶消し剤のせいなのか、頻繁にノズル詰まりが発生して、正直使い辛い塗料と言うのが第一印象です。容器の縁で乾いてしまった塗料は乾いていない塗料容器に戻しても溶けず、これがそのままエアブラシのカップに混入するとエアブラシ内で詰まってしまい、分解してラッカーシンナーで洗浄する場面も何度か発生しました。思ったのは、エア圧をやや高目にして、シングルアクションのエアブラシで吹くのが良いみたいです。なので、今回購入したタミヤスプレーワークベーシックエアブラシが大いに役に立つ結果となりました(^_-)-☆ ただ、問題はまだ全て解決した訳ではありません。(後述)

下面の塗装が終わり、上面の塗装に備えてマスキングを行ないました。全てマスキングテープ使用ではテープの使用量も増えてしまうし、時間も無駄になるので、ここは紙を使ってのハイブリマスキングとしました。紙は仕事で使った仕様書のコピー用紙で、メモ用紙に再利用しているのを使っています。

上面は、ライフカラー[UA080]ITALIAN YELLOW 3を吹きました。学校で使っていた水性絵の具の黄土色に近い感じの色調です。

キットに入っている塗装図を信じて、迷彩用のマスキングを行ないましたが、これが正しいかどうか分かりません。箱絵のパターンとも違っているし、oni殿の作例ともパターンは異なります。この塗装図に従ってマスキングを進めると、ある部分で辻褄が合わなくなる箇所が生じるのですが、そこは適当にごまかしました😅

迷彩2色目はマスキングの事を考えて、緑色を吹く事にしました。使用したのは、ライフカラー[UA008]MEDIUM GREEN 42です。Mr.カラー129番濃緑色に近いように思います。

最後に茶色を吹きます。その為のマスキングを行ないました。この時はまだミスに気付いていません。

そして、ミスに気付かないまま3色目の茶色を吹きました。塗料は、ライフカラー[LC16]Matt Raw Siennaです。Mr.カラーの旧レッドブラウンに近いと思います。現在のレッドブラウンとでは色調が異なります。

これで塗装は一応完了となりました。先にも書きましたが、初めて使用するライフカラーに戸惑う事も多かったですが、何とか迷彩塗装が終わりました。完全艶消しですし、水性と言う事もあり乾燥時間が遅く、1色吹いては一晩乾燥して次の塗装と言う事で進めましたが、その間にマスキングもあり、思った以上に時間が掛かりました。そしてついに運命のドキドキ💓タイムです。


一部を残していますが、殆どのマスキングを除去しました。この画像からでも完全艶消しと言うのがお分かり頂けると思います。それよりも問題なのが赤丸部分です。マスキングテープを剥がすと、塗料も一緒に剥がれてしまい、塗料の食い付きの悪さが露呈しました。塗り分けラインは比較的綺麗に仕上がり、吹きこぼれや滲みは殆どないのが救いかもしれません。ここで、ようやくミスに気付きました。右側水平尾翼の赤丸部分が塗装図では茶色になっているので、マスキングして塗装しましたが、なんと、先にマスキングテープを貼っていた上に更にマスキングテープを貼ってしまっていました。😓 ですので、塗装出来ていません。

現在はこんな感じとなっています。次は塗装の不備部分の修正を行なう事になりますが、筆で行ける所は筆塗りでタッチアップしようと思っています。どうしてもエアブラシでないと修正出来ない部分だけエアブラシで修正する事にしています。幸い、筆塗りでは乾燥時間が長い事もあってかムラは発生しません。まだ日の丸やカウリング先端の赤色部分、それに胴体後部の白帯のマスキングが残ったままですが、最終的には水性の半艶クリアを吹いて塗膜保護を行なうことにしています。このままではデカールも貼り難いでしょうしね。

次回、デカール貼り完了まで行ければと思っています。たった2枚ですが…。

ちょとずつ完成が近付きつつあるかもしれない、その14に続く。


タミヤ 特別企画商品 スプレーワーク ベーシックエアーブラシ ホワイト 塗装用工具 69914
タミヤ(TAMIYA)
タミヤ(TAMIYA)