雑感の記録。

秋の夜長はダラテンで

トップ


ロア部 動画目録

2020 / 2018~2019 / 2017 / 2015~2016

Youtubeのロア部にアップされている対戦動画の目録になります

ブラッディロア3対戦会の予定は上のバナーから確認できます
(ARCADEiSMのイベントカレンダーページへと飛びます)

ファイル置き場

置いてあるもの
・風雲STBと堕落天使の動画 (だいたいニコニコに上げたもの)
・アルメセラ年代記に出てくる家系の周期表
・ブラッディロア3のキャラ別フレーム表

3/25
・まだ寒いので履歴をクリア
・ブラッディロア3のフレーム表(calcで作ったヤツ)をアップ

3ヶ月前

2012年08月17日 | The Saboteur
回想パートですね。

Morini農場で働きつつ組み上げた男たちの努力の結晶、Aurora号。
Morini農場の長、おやっさん的ポジションのVittoreの元で働くSeanと、
メカニックとして一緒に働く畜生顔の男、Jules。
Auroraで隣国ドイツで行われるザールブリュッケンGPに参加することになった彼らと、
写真撮影担当として同行することになったJulesの妹、Veronique。
Seanの運命はここから大きく変わっていくんですよ…。


Luc同様に声が汚い男、Jules。
顔は怖いがいいやつだ


男気溢れるボスの鑑、Vittore親方。
Morini農場の経営者であり車バカでありAuroraの生みの親でもある。


農場からザールブリュッケンに向かう→車を納車してバー「Red Ox」へ向かう。


Red Ox到着後にイベント。
レースの前夜祭気分で盛り上がるチームMoriniの面々。
しかしそこにドイツの有名ドライバー、Kurt Dierkerが現れる。
Vittoreはイタリア人で、WW2開戦前とはいえ既にドイツと協力体制を敷いていた時期ですから、
DierkerはVittoreと仲良くお話したいそうなんです。
穏便に場を収めようとするVittoreとは違い、やっぱり喧嘩を売っちゃうSean。
さあ、乱闘の始まりだ!



真ん中の黒いのがDierker。
因縁のライバル的存在になるドイツ人。
声が良い。


乱闘は格闘に限定されます。
銃を抜くのはいいけど、発砲した時点で警察に連絡されてゲームオーバーになる。
乱闘終了後はバーから早く出ないと、武装SSが来てやっぱりゲームオーバーです。
倒せることは倒せるんだけど、ナチはずっと湧き出てくるし出口が無くなっちゃうんでね…
カウンター裏でDierkerがノビてるんで、ちゃんと一発蹴ってぐっすり寝てもらいましょう。




Red Oxを出たところで警察に囲まれてピンチ。
そこに現れたのはブロンド美女のSkylar。
彼女の車でゲシュタポを振りきってホテルへ直行。
どうやらSeanさんとは顔見知りのイギリス人らしく、過去に何かあった模様。
世間話をいくらかしつつ「楽しもうぜ…」でフェードアウト。
そして朝チュン。




Skylarさんにヤリ逃げされたSeanだけど、夢にまで見たレースだから頑張るよ!
ってことで普通にレースが始まります。
今までは街中を走るだけだったんだけど、もう至って普通のレースゲー感覚で走れますから、
いやほんと気持ち良いよ…歩道の人間とか気にせんでええしさ…
レースはDierkerが1位になるよう設定された出来レースですんで、
Dierkerの車を抜いた時点でレースは終了。


ライバルのタイヤを撃って優勝するレーサーの屑


酒場で喧嘩に負けた上、レースでも追い抜かれたことが気に入らないDierker。
前を走るAuroraのタイヤを隠し持っていたピストルで撃ち、Auroraはリタイヤ…
納得の行かないSeanは怒り心頭だけど、Vittoreはそれを諌めます。
それでも怒りが収まらないSeanはDierkerに恥をかかせるべく、あることを思い付き…


回想だけあって無茶はできませんが、殆ど一本道ですからここまでは詰まらんと思います。
キリのええとこなんで今日はここまで。



レース直前。
ここまでは良かったんだけどなぁ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Saboteurで学ぶ英語

2012年08月16日 | The Saboteur
作業中に目に止まった表現とか言葉をピックアップ。
イディオム(慣用句)が非常に多いのも、このゲームの特徴と言えるでしょう。
英語に関係あったりなかったりするモノを挙げていくよー


■Belle de nuit

主人公Seanが寝泊まりしているキャバレー。
おっぱい(とナチで)いっぱいのキャバレー。
オプションの「ヌード」の項目をオンにすることで、乳首が出現するようになる。

真面目な話、こういう場所にはすごく惹かれるんですよ。
もう今や消えゆくだけですからね。ストリップ劇場とかも。
「CHICAGO」のOPもお気に入りですし、「ムーラン・ルージュ」も見たい見たいと思ってたし…

フランスのロックバンド、Superbusの「Lova Lova」って曲のPVにも、
こういうキャバレーっぽい場所は出てきます。
気怠~い雰囲気の曲と、うらぶれたキャバレーが非常に良くマッチしとるんで、
見たいなーって人は見ろ。
フランスのPVでは乳首どころか毛までOKっぽい。
ちょっと感動した。

「Belle de nuit」って店名を直訳すると「美しい夜」
フランスではオシロイバナの事をさすそうな。
オシロイバナって和名は白い粉状の胚乳から「白粉」の名がついたらしいんですが、
夜に花開く生態を「美しい夜」と名付ける…これがおフランス…なんてキザ…
「花弁が開く」と「踊り子」を関連付けるのはゲスな考え方なんでしょうか。
そういう思考は日本人っぽい?どうなんだろ…
回れ回れ。


■Bombshell

"爆発物"と"デラべっぴん"という意味を持つ単語。
「爆発物を扱ったことはあるか?」という質問に対して、
「(美人を扱ったことなら)一度だけあるよ」という粋な返答。
サラっとこういう切り返しができる辺り、さすがイギリス辺りの人ですね。
昨今の既婚者は爆発物以上に厄介らしいんでみなさんもご注意を。


■Piece o' Piss

"piece o' piss"は日本語でいう"朝飯前"ですって。
英語圏のスラングなんでフランス人のルークさんには伝わらず。
piece of piss、となってるけどofの後は色んな単語が入るみたいで、
よーするにテキトーでいいと。
韻を踏んでるのかなーと思ったけどハチオンに明るくないし、
恥をかくのも嫌だからコレ以上は止めておこう。


罵倒する言葉のバリエーションも豊富な本作。
こっちはこっちでどう訳したものか、悩むのもまた楽しいです。
全部「クソ野郎」で済ますこともできるんだけどさ。
本当は「タマナシヘナチン」とか「ド低脳」とか使いたいんだけど、
字幕製作者の方のガイドライン方針には従っておきたいなぁという思いの方が強いです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spark One Up

2012年08月15日 | The Saboteur
ということで校正作業の息抜きとゲーム攻略のセットという手抜き企画。
The Saboteur日記開幕。


OPからおっぱいがドーン


OPおっぱいを経て革命戦士Lucに唆され、主人公のSeanは破壊工作員になることに。
ミッションはテキパキと進みます。チュートリアル的なミッションですね。


左がLuc。声がきたない
右が主人公のSean。タフなアラサー工作員系男子。


Belleを出る→Lucと話す→車に乗って操作を覚える
ダイナマイトを取りに向かう→クライミング・格闘を覚える
電線の伝い方を覚える→燃料補給基地へ特攻!→ダイナマイトの設置を覚えて…
ドカーン→ミッション終了と。

マシンガン片手にブッコんでもいいんだけど、
やっぱ工作員はクールに行かないとね。
「正面突破の方法」じゃなくって「破壊工作を行うための最低限の知識」だからね。


補給所ドッカーン


ミッションと言っても時間制限ないわ自由に行動できるわで、
やりたい放題で進められるのがウリ。
ミッションを終える(ナチを撃退する)と、その区画に色が戻ってくると。
そういう演出も良い感じ。

白黒の世界は「SIN CITY」でツボってたこともあったし、
買う前にPV見てて惹かれた要素の一つでもある。
物憂げなBGMと終わりなく降り注ぐ雨…これもやはり白黒の世界には似合う。
色の戻った区画ではナチをあまり見かけなくなるし、
街を行く人々も気軽に挨拶してくれたり、ナチと喧嘩をおっ始めたりする。
何より晴れるのがいいよね…


Belle~補給所付近のエリアに色彩が戻る光景。
何とも清々しいものがある…


このミッションを終えると回想パートへ突入です。
Seanは何故ナチに立ち向かう道を選んだのか…
OPに出てきた写真でSeanと一緒に写っていた、畜生フェイスの友人Julesとの思い出…
まぁなんだ。まだナチの影も無いフランスの片田舎の風景を満喫するといいさ!
明日は今回のミッション中に引っかかった言葉とかを拾うことにするね!
校正マジ進んでねえし!
その後はBLACKさ!
一週間って早いね…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すげー

2012年08月14日 | The Saboteur
ラーメン食いに行ったり飲み屋で野球見ながら酒飲んだり。
うーん盆休みって感じー(棒読み)
一応ちょこちょこと作業は進んでいるけど、酒が入った頭だとすごく適当になっちゃうね。
反省しないと…

ゲームの方はプロローグ~ACT1開始~ガレージ出現まで終える。
校正作業はプロローグ部分まで。
今日はちょっと良い発見があったからこっちにも書いておこう。


まずはSSの撮影。
もっと早くからやっとけば良かった…と後悔気味だけど、
画像ビューワー起動させといてゲーム中でガンガンSS撮影、
後はSSを見ながら校正…と繰り返すことで作業効率大幅アップ!
…今までノートに書き取ってたんやでぇ…

次。
手紙ってヤツがあるようで。
素直にマップ上の名前アイコンに向かい話をすればシナリオは進むっぽいんだけど、
街中で猛ダッシュしてくる一般人が手紙を渡してくれるんですね。
あーなんかこういう雰囲気…いいわぁ…

んで手紙の内容も手直ししなきゃな…と思い、字幕ファイルの該当部分を参照してみると、
{0A}
という記号が出てくる。
なんじゃろこりゃ?と思って手紙のSSを見て考えるに、改行の印らしい。
タイプライターで言うなら「チーン」ね。
これ使えば大量の半角スペース消せるんじゃない?と思い、
早速OPで試す。

…おお…
ちゃんと改行されてる…
こりゃ楽だわ。
文字数考えながら半角スペース足す必要が無くなったもん。
さっそく今まで手を付けてた範囲の半角スペースを{0A}に修正。
すげー、ファイルサイズが2KBも減った!


作業効率も上がりましたし、盆休みはもう何事も無く終わりそうですし…
気ままに校正の作業過程だけ並べるのもどうかと思うんで、
たまにはゲーム本編のことにも触れていこう。
明日はそういう方向で。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12-8

2012年08月13日 | book & comic
The Saboteurの校正と野球観戦とBLACK視聴。
うーん充実した生活だなぁ…
どれも盆休みとは関係無く進められるってのが寂しいけどね…


進撃の巨人 8巻

大きく事態が急変しましたね。
女型の巨人の正体が解ったり、その中の人を拘束できたり、
壁の中の巨人とご対面したり…
市街地でのエピソードが終わると同時に壁付近の話が始まって終了。
うん。素直に続きが気になるね。

女型の巨人の中身についてなんだけど、強引に伏線を回収しているんではなくって、
それなりに伏線をちゃんと張ってたんだなぁという印象。
「どうとも取れる伏線っぽいもの」を置いといて都合よく回収したって見方もできるだろうけど、
理解してから読み返すと「あーちゃんと拾ってるわ」となる。

そうなると今回の女型の巨人の話だけじゃなくって、
他にも今後使える伏線…弱気な言い方をすれば「予防線」がそれなりにあったりして、
どう活かして行くのかが気になるところですね。
とはいえどういう方向にこの話が向かってどういうオチを付けるかっていうのは、
まぁ作者が好きなようにすりゃいいだろうし、当てずっぽうで悦に入るのもどうかなぁと思うんで、
後から一人でニンマリできるように楽しもうと。
決して予測できないからヒネてるワケじゃないよ!
言い訳じゃないんだからね!



ぱら★いぞ

ゲスい。
ゲス面白い。
道満はこうでなきゃ。

すごく不安なナンバリング。
まさか続くのかしら…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色男やのう

2012年08月12日 | diary
さすが組紐屋の竜…
色男やわホンマ。
最後に京本を見たんはパチンコの番組やったと思うんやけどね…
アニオタのバイト先にも一度営業で来たらしく、間近で見た彼曰く
「オーラ無い。というか照明が眩しすぎて…」
…まぁ仕方ないよね。
老いは皆に平等に襲い来るからね…
京本が遅い方であることは確かだけどさ。


ハサミムシ怪人なんてニッチな怪人を出してきたのはいいや。
なぜハサミムシなのにビーム…
クォーツを利用した装置を利用して地震を起こそうとするのはいいけど…
そもそもクォーツって…
まぁいいや。深く考えたら負けだ…


京本は信彦の先輩でサッカーの達人でインターポール的な組織に居るとか居ないとか。
今回の事件のことを嗅ぎつけてどーたらこーたら…
信彦が絡むんはココだけかいな…
意外と頑張るハサミムシ怪人も京本との即席タッグと新ライダーキックで撃破。
ハサミムシなのに…なぜビーム…
二人は幸せな握手をして終了。


最後まで曖昧な点が多かったせいで、シリアス回なのに何だかなぁ…という感じ。
悲しいくらいにいつも通りツッコめてしまうのが…ね…

来週も一応は真面目な話っぽいです。
ついにゴルゴムが光太郎さんの友人を攻撃すればいいってことに気付いたらしいし…
バクが夢を食うってのは有名な話だけど、実際戦闘能力ってどうなんだろうね。
ロードセクターが登場してからはバトルホッパーちゃんの活躍が減ってますね。
そろそろ浮気は止めて本妻の元に戻ってもらいたいなぁと思いましたとさ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウホゥ

2012年08月11日 | diary
今日は野球観戦。
盆休み最大のイベントになりそうな予感…


場所は大阪ドーム。
行くんはイエモンの最終ツアー以来か…
野球観戦で行くのは初めてだし、今回は広島ファンとして乗り込むワケで。
やべー超アウェーだわーと思ってたら意外と広島ファンが多くって驚いた。

阪神はいかんね…
負のスパイラルに囚われちゃってるね。
真弓時代も批判は多かったけど、今ほど多くは無かった気がする。
ライバル巨人は堀内巨人という暗黒時代を経て、内海なんかが今大成しとるわけで、
真弓・和田時代も、後々で振り返ったときに功績を残せていればいいんだけど…


投手戦で拮抗した試合の行方はというと、上本の本塁打で阪神が優位に立つも、
その後広島がエルドリッジの2ランで逆転に成功。
1点差を僅差で守りきって広島の勝ちという結果に。
今日は広島ファンなんで素直に喜んでおこう…
阪神が勝ってたらヒーローインタビューと六甲おろしの斉唱を経て帰るつもりでした。
でも勝てんかったんよね…

好投の能美を下げるタイミング、そして投入される福原、
繋がらない打線と、今の阪神のダメなとこをわかりやすく解説してくれたような試合でした。


上本の一発は良い感じだった。当て感を掴んで長打力を養っていって欲しい。
辛いさんはサンドバックに転職した模様。
チームの雰囲気が悪いから皆打ててないんだと思いたい…
結果は悪くとも前向きになれたらマートンも辛いさんも打ってくれる…そう信じてますよ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらら

2012年08月10日 | diary
マウスがチャタり始めた。
行選択にトリプルクリックを多用していたことが影響してしまったか…
シングル→ダブルになっちゃうので、校正とは関係ないとこでも色んなファイルを開く開く。
こりゃ面倒。

チャタリングキャンセラーってソフトがあったんで、当面はこれで様子見。
ついでにマウス買うかと考えて色々と探す。


ゲーム向きのマウスもいいなーと思ったけど、気になったのはトラックボール。
動かす場所の制限が無いってステキやん?
でも鉄板中の鉄板ってモノは存在しないみたいだし…
マウスと違ってコードの存在意義が無いモノなので基本は無線。
これも電池嫌いの自分にとってはマイナス。


SteelseriesのSenseiも気になったけど、この手のガチゲームマウスは高い。
FPSやる人間なら買いなんだろうけど…
ゲームはパッド派の自分にとっては宝の持ち腐れにしかならないんじゃないかと判断。


次に興味を持ったのが静音マウス。
クリック音やホイール回転音が静かなんだとさ。
図書館や病院では需要があるみたいよ。

今使ってるマウスのクリック音には不満が無いんだけど、
購入当初からホイールクリックの精度には不満があってですね…
新規タブで開くって動作はだいたいのブラウザでホイールクリックが振られてると思うんですが、
あれが上手くいかんのよ…
横に滑って行ったりするし…

ということで静音マウスをいくらか見繕ってみることに。
条件はというと、
・有線
・左右クリック+ホイール+サブ2つの5ボタン構成
この2点ですね。
赤外線でもレーザーでもどうでもいいや。
いいのが見つかればいいんだけどねぇ…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これまでにわかったこと

2012年08月09日 | The Saboteur
昨日書いたような制約を設けたのはいいけど…

台詞の文字数制限とでも言うべきなのか。
全角26文字で改行する時と37文字で改行する時がある。
今までは1行あたり26文字で合うように半角スペースを使って調整してたんだけど、
整えていざ確認、とゲームを起動させると37文字に合わされてる…
26文字は3行表示だけど、37文字だと2行で切れるみたいなんですよ。
26*3と37*2…どっちが文字数多いか解るよね?

どういう仕組でこの現象が発生するんか解らんので、
26文字で収まるように言葉を削るっきゃ無い…
OPのLucさんの台詞は長尺のものが幾つかあったんだけど、
言葉を削った結果…えらいシンプルになっちまった。
身振り手振りを交えて熱弁するものの、圧倒的に言葉が足りてない。
これ何とかしないとなぁ。


文字数制限の存在は台詞だけにとどまらず。
画面左上に出るヘルプ的文章も校正の対象。
右上の目標を示すメッセージもそうだな。
ロード画面の文字や、ポーズメニューに並ぶ項目も…
シナリオ部分の日本語化は翻訳しおわってるみたいだけど、
実際ゲームやらんと確認できん部分はまだまだっぽい。
問題山積みだわこれ…


週末の野球観戦に備えて体力を温存せねばなるまい…
野球見に行くような生活リズムじゃないし、今日はこの辺で切り上げて、
続きは後日ね。うん。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一すべきだよな

2012年08月08日 | The Saboteur
遊ぶのと校正とですっごく時間を取りそうなんで、今更カテゴリ追加。
アカツキbkも風雲STBもほっぽり出しっぱなしなんだよなぁ…
しかし…オレ英検4級だからね…
この作業はすでにオーバーヒート気味なんですよね…

今週末から盆休みってヤツだと思うんだけど、特に予定らしい予定はなし。
まあどうせ見知り切った仲間でテキトーにメシ食いに行くぐらいだと思います。
田舎帰るのは彼岸でいいし…と思っていた所に野球観戦のお誘い。
にわか広島ファンと化して…行くぜ!大阪ドーム!
…え?今京セラドームって言った?
いつの間に変わったの?


ようやく最初のデモ部分の会話が納得行く感じになったんで、
ゲーム本編もちょっとずつ進めていく。
回想部分は終わったんで、それなりに登場人物が揃いましたと。
そういうことで今回の校正作業の方針でも決めておこうかとか。


■人称の固定

Seanさんはぶっきらぼうです。野蛮です。酒と女が大好きです。
なんで一人称は「オレ」で。
そういう感じで、登場人物はそれなりに一人称も二人称も変えた方がいいよね。
LucもJulesも「オレ」だけどさ…

「俺」「貴様」は軍属の人間が使うべきだよなーとか、
「私」「わたし」「あたし」で女性の印象って変わるよなーとか、
「オレ」「おれ」「俺」で変わるもんね雰囲気。
二人称も同様。
「君」「お前」「あんた」「あなた」「貴方」と、こちらもキャラ立たせるには必須。
問題はやっぱり英検4級程度の知識しか持ちあわせていないんで、
英語のイントネーションによる感情表現の変化とかを理解してないこと。
必死に何回もムービー見ながら自分なりに理解するしかねえっス。


それから…これは英語に限らないことだけど、

Sean:「あいつ(Jules)はそう言って~」

って台詞は「He said…」とかになってるワケですよ。
でも人数増えて来たりナチが絡む会話になると、彼とかあいつがごっちゃになる。
そういうトコは英語で「He」「They」言ってても字幕の方で人名に補完したりしてます。
そうじゃないとこも多いけどね。
口語体って厄介ですよほんと…


■台詞の制約

まずは名前を表示してる行。これを一段下げること。
さっきの例文だと

Sean: あいつ(Jules)はそう言って~

Sean:
あいつ(Jules)はそう言って~

どっちが読みやすいか?って考えると、
普通は下だと思うんですよ。
フォントの太字強制もあって見づらさアップしてるしね。


次に句読点を使わないこと。
漫画の吹き出しでは句読点を使う作家さんも多いしおかしいことじゃないと思うけど、
映画の字幕で句読点を使うケースってそんなに無いと思うんよね。
手紙を読むシーンなんかで使うぐらいやと思うんですよ。

間の表現として三点リーダや全角ダッシュを使う事は多いと思うんで、
そっちで何とかするか、素直に1文字分の空白を使って乗り切る。
もちろん区切るのは文章がおかしくならんようにする必要があるよね。


それから、行を跨がないこと。
文字数の制限がある以上、長尺の台詞が厄介なのは言うまでもないんですが、
ちゃんと空白もしくは三点リーダ使うとこで切りましょうと。


他にも幾つか。
・地名その他の固有名詞は英語のままで記述する
・固有名詞etcを日本語に訳す場合は出来るだけ正確な言葉に替える
・同じ語尾を連続で使わない (見苦しい)
・時代・舞台設定に合っていない言葉を使わない (例:ユニバァァァス!!)

殆どが日本語字幕作業所の受け売りだけど、
こう書いておくことで色々と見失わずに作業ができるだろう…たぶん…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を付けたのはいいけれど

2012年08月07日 | The Saboteur
気になる所がところどころあったり、気にする所もやっぱりあったり。
そんな感じで絶賛難航中。
超訳っつか校正作業とでも言うべきなのか…
翻訳元のブログも見つつ修正修正。

シナリオもちょっとずつ進めてはいるんだけども、
やっぱり訳し直したとこがちゃんと表示されてるかの方が気になる。
何回OPのおっぱいを拝んだことやら…
最初に環境整えにかかったこともあって、すでにおっぱいに食傷気味。
…いいんだ…おっぱいが全てってワケじゃないから…


日本語字幕ファイル生成手順と同様に、calcで英語の部分を全部コピペして、
英語版の字幕ファイル(もちろんtxt形式)を生成する。
んでAkelPadで並べて作業作業。
台詞に対応してる行をGoogle翻訳にコピペして、
機械翻訳された文章から大意を掴みつつ正解ならそれで通し、
スラングっぽかったらググる→それっぽい言い回しであることを知って一人感激する。
この繰り返し。
一個覚えたら一個抜けてくし、本当に勉強になってるワケじゃないけどさ…
ゲスい表現が意外と多くって楽しい楽しい。


主人公のSeanはアイルランド人、舞台は花の都パリ…
敵は憎きナチス・ドイツと、これら三国の文化の特色が台詞にも現れてるワケで。
日本語字幕の方は快適なプレイを優先させてのことなのか、その辺の補足は殆どなし。
翻訳してくれた人とパッチ開発した人は違うこともあり、
翻訳してくれた人のブログでは軽く説明もあるんで、そっちも参考に。
とにかく興味があったらググれってことだな。うん。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超訳始めました

2012年08月06日 | The Saboteur
詰めるとこは詰めたかな?
オプションとCCCの設定項目を微調整しつつOPのダンスシーンで画質を確認し、
不満があればまた設定見直してFXAAやSMAAも突っ込んで…
高性能なカードになったとはいえ、さすがに負荷が高いらしく、今度は操作性に難が出る。
妥協してそれなりにキレイ、かつ極端な処理落ち以外は60fps付近を維持できるように設定。
長いことかかったわ…

2chの本スレでも語られてましたが、
・fpsを80fps以上に設定すると解像度が最低値に固定される
・X方向の解像度を1280以下にしないと全体マップ表示でレイヤーが拡大されないバグ
こういう作りが実に男らしい。
まー開発元無くなっちゃってるしさ。
現状以上は望めないしねー


んで有志作成の日本語化ファイルで遊ばせてもらおうと思ったんだけど、
どうにも引っかかる箇所が多くってちょっと悩む。
KBAPの時は1周終えた辺りでコテコテの関西弁に飽きたこともあり、
言語ファイルを弄ってわざわざ共通語に直して遊んでたりしたんですが、
Saboteurの方も日本語言語ファイルを作ってくれた方が言語ファイルを作るお膳立てをしてくれてたんで、
英語版の字幕部分さえ用意できれば日本語字幕と比較しつつ自分好みに超訳できるじゃない、と。

日本語化wikiのファイルをodsで保存→OpenOfficeのcalcで読み込んで、
英語字幕を日本語字幕にコピペしてテキスト形式で出力。
あとは本来の日本語字幕テキストと並べて編集すりゃOK。
ここでもやっぱり役に立つAkelpad。


そんな感じでとりあえずOPのSeanとLucの会話から超訳開始。
反映しては書き直し、また反映して…と繰り返し繰り返し。
うん。楽しいね。

一応最初のシナリオは終えて「3ヶ月前」まで進めてはいるんですけども、
クリアしたとこまでは満足行くような仕上がりにしてやりたいなと思いました。
スラングとか英語独特の言い回しがムズィー
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめはよくない

2012年08月05日 | diary
ちょっと時間が空いちゃったけど、BLACKの感想。
AMRを終わらせてからにしたかったからね。


クッソ汚いボールを蹴り合う遊び(意味深)の審判やってる光太郎さん。
サッカーもできるなんて…さすが創世王。
そういや回想で信彦とサッカーやってたな。
創世王になる前から割と完璧系男子だったのね…


今回もまた突っ込みどころには事欠かん。
平均台+バケツ=サッカーボールで仕置き。すげえシステムだ…
平均台の下に置いてある訳の解らんタライも気になるなぁ。
教室の狭さから考えると、バケツの水がこぼれて迷惑するのはクラスメイトだと思うんだけど…

吊し上げ…暴力を「罰ゲーム」という言葉に換えで正当化…自己批判…
まぁ何だかんだで80年台だもんな…うん…
という勘違い。


どう見てもガメラな造形。
これはどうなんだろう…
ガメラって大映だよね?ゴジラは東映だろうけど…
まーカメを怪人にしたら嫌でもああなるか。


ゴルゴムの狙いはBLACKの活躍で阻止できたわけだけど、
計画が頓挫したってだけだし、そこら中にカメばら撒きゃいいんだよね…これ…
数で勝負って発想はゴルゴムさんには無いのかしら。


次週予告で何か京本っぽいのが出てきた。
おまけで信彦君も関わってくるっぽい。
ここんとこネタ度が高かったからなぁ…
そろそろ真面目な話が恋しくなってきたことだし丁度いいや。
サクっと見てしまうとしよう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉤十字キラー

2012年08月04日 | The Saboteur
何か起動できないバグがあるらしいSaboteur。
原因わかんないみたいだし、始める前から運が絡むなんて…

自分の環境ではインストール~アクティベートまでは問題無し。
AMRもEAが販売していたんでインストール先フォルダ名を揃えたぐらいか。
問題は起動するかどうかでした。

インストールしてベータ版パッチ充ててさぁ起動…と思ったが、
Saboteur.exeからは起動できず、ランチャーからじゃないとダメみたい。
でもランチャーは窓出現前に応答停止してるっぽいし…
ランチャーは正規ディスクを入れとかんと起動できなくなってるみたいです。

ゲームする度にDVD入れるんはなぁ…と思っていたんでNoDVDパッチなるモノを探す。
しかるべき所からダウンロードして解凍後にコピペで上書きして適用。
パッチはいかにもアレな場所で公開されてたし、ダウンロード後のスキャンは念入りにね…
Avira・BitDefenderは何も反応せず、COMODOが騒いだくらいか。
勝手に立ち上がるAV機能が鬱陶しい…

NoDVDパッチ適用後に本体・ランチャーからの起動を確認。
ランチャーで出来ることは少ないんでパッチ適用後は本体のショートカット作成でいいかな。
もちろんDVD入れるのに躊躇いが無い人はベータ版のパッチ充ててゲームすればOK。


続いて日本語化。
残念ながら発売から2年半経つけど日本語化は完了してません。
気長に待つか積極的に参加して耐えましょう。

こちらも日本語化wikiからフォントパッケージとテキストファイルの2つをダウンロード。
フォントパッケージはReadmeのまんまで「Global」フォルダに突っ込んでOK。
テキストファイルの方は「GameText.dlg」を上書きor入れ替えて適用完了。
適用後に更新があった場合はReadmeに従って~TXT.exeにtxtファイルをD&D→newファイルの拡張子をdlgに変えて上書き。
これで何とかなるハズ。

txtファイル生成時にミスり続けてドツボったんですが、
・最後の行で改行して空白の行を一行設ける
・UTF-16形式、かつ改行はwindows準拠で保存する
自分はうっかりUTF-8で保存してたんで日本語化されずに半日潰しちゃいました。
編集ソフトはAkelPad。使いやすくて軽い良い奴。
オプションからコード・改行の方法ともに設定できるんで確実ですね。


翻訳作業は先も触れたとおり完遂されてないんですが、個人的にはフォントの方が気になったり。
先に入れて遊んでるAMRは幾つかのフォントの中からどれを使うか選べるんだけど、
こっちは固定されてるっぽいんですね。
どうにか固定してやりたいんだけど…
megapack形式で保存されてる中身をどう改変して再パックすんの?ってことと、
ダメ文字で蹴られてるトコを自前で修正できるの?ってのが課題かなぁ…
ゲーム内では全て太字になっちゃうらしく、端正なしねきゃぷしょんも太くなっちゃうんでなんだかなぁと。
改変できるだけの力があれば…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロる前に

2012年08月03日 | music
ゲームと一緒に買ったCDも。
ドハマりした平沢進の2枚でたまには音楽の話でも。


救済の技法


ニコニコにある平沢進動画を色々と見ながらどれ買うか悩む。
気に入った曲が多かったんでこの「救済の技法」と「賢者のプロペラ」をチョイス。
「賢者のプロペラ-2」が美しかったんだよなぁ…
アニメベルセルクの「forces」も収録してるリマスター版「救済の技法」はお得過ぎるんじゃないか…?


ああ…耳が気持ち良い…
捨て曲無いわ…このアルバム…
緩急自在で優しく激しく情熱的。
こりゃ死ぬ前に聴いといた方が良いアルバムだわ。間違いなく。
聴かずに死ぬのは勿体無い。本当にそう思える。



続いて「賢者のプロペラ」
ジャケットが横倒しにした平沢氏本人だと気付くまでえらい時間がかかったよホント。
コンセプトは「救済の技法」と異なるのかも知れないけど、
2つ合わせて1枚にできたんじゃ?とも考えられるような対照的アルバム。


「救済の技法」と比べると穏やかな曲が多いですね。
個々の曲を堪能できる「救済の技法」と比べると起伏には欠けるかもしれませんが、
締め2曲の「ロタティオン(LOTAS-2)」と「賢者のプロペラ-2」に収束していく感じが気持ち良い…
アルバム全部通して1曲みたいな感覚でもある。
クラシックの組曲みたいな構成…いや構成ではないか。
とっても清々しく何かを洗い流してくれるアルバム。
アルバムリピートで延々延々と流していたくなるね。これ。

賢者のプロペラ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする