公営競技はどこへ行く

元気溢れる公営競技にしていきたい、その一心で思ったことを書き綴っていきます。

2023年2/28 日本・アジア主要株式指数

2023-02-28 21:56:06 | 株式・為替などの経済指標
東京マーケット・サマリー

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後5時現在 136.74/76 1.0592/96 144.85/89

NY午後5時 136.20/25 1.0607/11 144.51/55

午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の136円後半。新規材料が乏しい中、米金利をにらみながら方向感なく推移した。参議院の所信聴取での日銀副総裁候補の発言には相場の反応は薄かった。その後、夕刻に入って、ドル/円は水準を切り上げた。

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 27445.56 +21.60 27515.34 27,400.36─27,585.17

TOPIX 1993.28 +0.50 1997.64 1,990.61─2,001.42

プライム指数 1025.64 +0.27 1028.02 1,024.27─1,029.78

スタンダード指数 1056.44 +2.52 1056.09 1,055.58─1,058.13

グロース指数 956.11 +14.92 946.32 945.06─960.55

東証出来高(万株) 138807 東証売買代金(億円) 33819.52

東京株式市場で日経平均は、前営業日比21円60銭高の2万7445円56銭と、小反発して取引を終えた。前日の米国市場では、主要3指数が上昇して取引を終えたことから、東京市場も堅調に始まったが、大引けにかけては前日の終値を挟んで一進一退の値動きとなった。足元では新規の材料に乏しく、積極的に上値を追う動きは限定的だった。一方、政府による中国への水際対策の緩和を受け、インバウンド(訪日客)関連銘柄には買いが入った。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが806銘柄(43%)、値下がりは973銘柄(53%)、変わらずは56銘柄(3%)だった。


<短期金融市場> 

無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.011

ユーロ円金先(23年3月限) ───

3カ月物TB -0.180 (-0.010)

安値─高値 -0.180─-0.180

無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.011%になった。前営業日(マイナス0.010%)を下回った。「月末要因で調達の動きが弱まった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。

<円債市場> 

国債先物・23年3月限 146.65 (+0.19)

安値─高値 146.54─146.70

10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.500% (変わらず)

安値─高値 0.500─0.500%

国債先物中心限月3月限は前営業日比19銭高の146円65銭と反発して取引を終えた。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.500%。強い経済指標を受けた米金利上昇が一服し、円債も超長期債中心に買いが優勢の展開となった。

<スワップ市場・気配> 

2年物 0.28─0.18

3年物 0.36─0.26

4年物 0.44─0.34

5年物 0.52─0.42

7年物 0.71─0.61

10年物 0.92─0.82


日経平均は21円高と小反発、利益確定売りに下げ転換の場面も=28日後場/国内市況ニュース/モーニングスター 2023/02/28 15:28

28日後場の日経平均株価は前日比21円60銭高の2万7445円56銭と小反発。朝方は、27日の米国株高を受け、買いが先行した。円安・ドル高も支えとなり、前場前半には2万7585円17銭(前日比161円21銭高)まで値を上げる場面もあった。ただ、買いは続かず、一巡後は利益確定売りに伸び悩み、後場終盤には下げに転じて2万7400円36銭(同23円60銭安)まで軟化した。その後持ち直したが、上値は重く小高い水準にとどまった。

 日経平均プラス寄与度1、2位には、ファーストリテ<9983>、ソフバンG<9984>が並び、この2銘柄で指数を27円弱を押し上げた。東証業種別株価指数(全33業種)では、海運、鉄鋼、鉱業など19業種が値下がりし、不動産、サービス、精密など14業種が値上がりした。東証プライム銘柄では、全体の53%が下落した。

 東証プライムの出来高は13億8807万株、売買代金は3兆3819億円。騰落銘柄数は値上がり806銘柄、値下がり973銘柄、変わらず56銘柄。

 業種別では、三菱地所<8802>、三井不<8801>、東建物<8804>などの不動産株や、エムスリー<2413>、オリエンタルランド(OLC)<4661>、サイバー<4751>などのサービス株が堅調。HOYA<7741>、トプコン<7732>などの精密株や、NTTデータ<9613>、NRI<4307>、トレンド<4704>などの情報通信株も引き締まった。H2Oリテイ<8242>、Jフロント<3086>、三越伊勢丹<3099>などの小売株や、安川電機<6506>、オムロン<6645>、日電産<6594>などの電機株も買われた。

 半面、川崎汽<9107>、郵船<9101>、商船三井<9104>などの海運株や、日本製鉄<5401>、JFEHD<5411>、中山鋼<5408>などの鉄鋼株が軟調。INPEX<1605>、石油資源<1662>などの鉱業株もさえない。野村<8604>、マネックスG<8698>などの証券商品先物株も安く、住友鉱<5713>、DOWA<5714>、大阪チタ<5726>などの非鉄金属株も値を下げた。

 個別では、冨士ダイス<6167>、リズム<7769>、セ硝子<4044>、ソシオネクス<6526>などが値上がり率上位。半面、シンクロF<3963>、ヨシムラFH<2884>、アルプスA<6770>、T&K<4636>などが値下がり率上位。



信用関連データ=売り残が8週連続で増加、買い残は4週連続で増加、信用倍率3.08倍に低下/国内市況ニュース/モーニングスター 2023/02/28 16:42

24日申し込み現在の2市場信用取引残高は、売り残が前週比1620億円増の1兆651億円、買い残は同601億円増の3兆2838億円だった。売り残が8週連続で増加し、買い残は4週連続で増加した。信用倍率は前週の3.57倍から3.08倍に低下した。

 この週(20-22日、24日)の日経平均株価は24日終値が17日終値比59円安の2万77453円だった。23日(天皇誕生日)が休場のため、4営業日となり、2勝2敗だった。週初20日(18円高)と翌21日(58円安)は限定的な動きだったが、22日は大幅続落(368円安)となった。21日の米国株式市場で長期金利の上昇などを背景に主要3指数が大幅に下落した流れを受け、下げ幅は一時420円を超えた。売り一巡後は下げ渋ったが、戻りは鈍く、後場は上値の重い動きとなった。

 週末24日は3営業日ぶりに大幅反発(349円高)した。前日の米国株高を支えに買い優勢で始まった。次期日銀総裁候補・植田和男氏が衆院での所信聴取で、「現在、日銀が行っている金融政策は適切」などと述べ、金融緩和策が当面続くとの見方から一段高となった。

 28日の売買代金に占めるカラ売り(信用取引を含む)の割合を示すカラ売り比率(小数点第2位以下を四捨五入)は41.8%(前営業日は42.4%)と3営業日連続で低下したが、49営業日連続で40%以上(うち2営業日で50%以上)となった。

 この日の日経平均株価は小反発し、2万7445円(前日比21円高)引けとなった。朝方は、27日の米国株高を受け、買いが先行した。円安・ドル高も支えとなり、上げ幅は一時160円を超えた。ただ、買いは続かず、一巡後は利益確定売りに押され、下げに転じる場面もあった。レンジ相場が続いており、カラ売り比率は概ね40%台前半でもみ合いとなりそうだ。



日本・中国株式指数

名称 値 前日比 前日比(%) 1ヶ月利回り変化幅 年間利回り変化幅 更新日時 (JST)

TOPIX 500 INDEX (東証)
1,546.58 +0.25 +0.02% +0.84% +5.40% 15:00

TOPIX 100 INDEX (東証)
1,319.90 -0.19 -0.01% +0.61% +5.89% 15:00

日経平均株価
27,445.56 +21.60 +0.08% +0.43% +3.46% 15:15

日経500平均
2,584.62 +11.14 +0.43% -0.07% +2.41% 15:15

TOPIX (東証株価指数)
1,993.28 +0.50 +0.03% +0.91% +5.64% 15:00

日経300指数
416.64 -0.09 -0.02% +0.57% +4.78% 15:15

東証REIT指数
1,843.21 -3.37 -0.18% +0.90% -1.82% 15:00

TOPIX CORE 30 IDX (東証)
977.51 +0.28 +0.03% +0.22% +6.30% 15:00

東証マザーズ指数
748.68 +12.45 +1.69% -3.51% +3.16% 15:00

TOPIX SMALL INDEX (東証)
2,429.52 +2.66 +0.11% +1.67% +8.04% 15:00

TOPIX MID 400 INDX (東証)
2,119.02 +1.80 +0.09% +1.35% +4.33% 15:00

TOPIX LARGE 70 IDX (東証)
2,013.05 -1.55 -0.08% +1.19% +5.27% 15:00

中国 上海総合指数
3,279.61 +21.57 +0.66% +0.74% -5.28% 17:29

中国 上海A株指数
3,437.75 +22.60 +0.66% +0.74% -5.26% 17:29

中国 深センA株指数
2,240.94 +18.03 +0.81% -0.02% -7.61% 16:00

中国 深セン成分指数
11,783.80 +81.85 +0.70% -1.81% -12.43% 16:00

中国 上海B株指数
295.83 -0.61 -0.21% -1.24% +5.30% 17:29

中国 深センB株指数
1,218.15 +0.80 +0.07% +1.01% +7.89% 16:00

中国 上海50A株指数
2,737.15 +13.57 +0.50% -2.52% -11.15% 17:29

中国 上海180A株指数
8,599.92 +49.79 +0.58% -1.41% -10.50% 17:29

中国 上海新総合指数(G株)
2,770.85 +18.27 +0.66% +0.74% -5.29% 17:29

中国 創業板指数
2,429.03 +19.24 +0.80% -5.88% -15.70% 16:00

上海/シンセン CSI300指数
4,069.46 +25.62 +0.63% -2.10% -11.18% 16:00

中国 深セン総合指数
2,142.08 +17.21 +0.81% -0.02% -7.59% 16:00


日経平均

現在値 27,445.56↑ (23/02/28 15:15)
前日比 +21.60 (+0.08%)
始値 27,515.34 (09:00) 前日終値 27,423.96 (23/02/27)
高値 27,585.17 (09:56) 年初来高値 27,821.22 (23/02/06)
安値 27,400.36 (14:33) 年初来安値 25,661.89 (23/01/04)


日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小反発、ファーストリテとソフトバンクGが2銘柄で約26円分押し上げ16:07 配信フィスコ

28日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり87銘柄、値下がり133銘柄、変わらず5銘柄となった。

日経平均は小反発。27日の米株式市場でダウ平均は72.17ドル高と反発。金利の上昇が一服したことで買いが先行。戻り待ちの売りに押される場面もあったが、ハイテク株の上昇が支えた。ナスダック総合指数は+0.63%と反発。金利上昇と米株安の一服が安心感を誘う中、日経平均は91.38円高からスタート。時間外取引のナスダック100先物の上昇も支援要因に朝方は買いが先行し、一時27585.17円(161.21円高)まで上伸。ただ、27500円を超えたところでは戻り待ちの売りが根強かった。午後はナスダック100先物が上げ幅を縮めたことや為替の円安傾向の一服感から戻り待ちの売りが膨らみ、上げ幅を縮める展開が継続、結局、午前の上げ幅をほぼ吐き出して取引を終えた。

大引けの日経平均は前日比21.60円高の27445.56円となった。東証プライム市場の売買高は13億8807万株、売買代金は3兆3819億円だった。セクターでは不動産、サービス、精密機器が上昇率上位となった一方、海運、鉄鋼、鉱業が下落率上位となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の44%、対して値下がり銘柄は53%だった。

値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約16円押し上げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、安川電<6506>、エムスリー<2413>、トレンド<4704>、NTTデータ<9613>、資生堂<4911>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約5円押し下げた。同2位はKDDI<9433>となり、第一三共<4568>、中外薬<4519>、エーザイ<4523>、テルモ<4543>、ダイキン<6367>などがつづいた。


*15:00現在

日経平均株価  27445.56(+21.60)

値上がり銘柄数  87(寄与度+108.15)
値下がり銘柄数 133(寄与度-86.55)
変わらず銘柄数  5

○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 26900 165 +16.95
<9984> ソフトバンクG 5517 48 +9.86
<6506> 安川電 5360 220 +7.53
<2413> エムスリー 3252 70 +5.75
<4704> トレンド 6410 160 +5.48
<9613> NTTデータ 1890 29 +4.97
<4911> 資生堂 6271 125 +4.28
<7741> HOYA 13470 230 +3.94
<6857> アドバンテス 10810 50 +3.42
<6645> オムロン 7312 99 +3.39
<6098> リクルートHD 3704 29 +2.98
<6762> TDK 4560 25 +2.57
<4021> 日産化 5980 70 +2.40
<7951> ヤマハ 5170 60 +2.05
<6861> キーエンス 58890 490 +1.68
<6594> 日本電産 6896 57 +1.56
<3382> 7&iHD 6090 43 +1.47
<8801> 三井不 2595 41 +1.40
<8830> 住友不 3215 39 +1.34
<9009> 京成 3935 75 +1.28

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 46710 -160 -5.48
<9433> KDDI 3986 -25 -5.14
<4568> 第一三共 4283 -41 -4.21
<4519> 中外薬 3394 -31 -3.18
<4523> エーザイ 7352 -85 -2.91
<4543> テルモ 3661 -21 -2.88
<6367> ダイキン工 23345 -80 -2.74
<7974> 任天堂 5124 -74 -2.53
<6770> アルプスアル 1294 -74 -2.53
<8001> 伊藤忠 4069 -63 -2.16
<8058> 三菱商事 4629 -60 -2.05
<6301> コマツ 3260 -55 -1.88
<8015> 豊田通商 5560 -50 -1.71
<4063> 信越化 19150 -50 -1.71
<7751> キヤノン 2940.5 -33 -1.70
<4507> 塩野義薬 6059 -46 -1.58
<6724> エプソン 1877 -22 -1.51
<9107> 川崎船 3265 -140 -1.44
<2282> 日ハム 3760 -75 -1.28
<4901> 富士フイルム 6354 -34 -1.16


日経平均寄与度


TOPIX

現在値 1,993.28↑ (23/02/28 15:00)
前日比 +0.50 (+0.03%)
始値 1,997.64 (09:00) 前日終値 1,992.78 (23/02/27)
高値 2,001.42 (09:20) 年初来高値 2,003.46 (23/02/21)
安値 1,990.61 (14:34) 年初来安値 1,862.27 (23/01/04)


東証業種別ランキング:海運業が下落率トップ15:37 配信フィスコ

海運業が下落率トップ。そのほか鉄鋼、鉱業、証券業、非鉄金属なども下落。一方、不動産業が上昇率トップ。そのほかサービス業、精密機器、情報・通信業、小売業なども上昇。


業種名/現在値/前日比(%)

1. 不動産業 / 1,433.25 / 1.19
2. サービス業 / 2,466.14 / 0.99
3. 精密機器 / 9,296.9 / 0.65
4. 情報・通信業 / 4,758.22 / 0.40
5. 小売業 / 1,406.58 / 0.38
6. 電気機器 / 3,423.66 / 0.27
7. 石油・石炭製品 / 1,109.62 / 0.25
8. ゴム製品 / 3,666.58 / 0.25
9. 銀行業 / 212.56 / 0.24
10. 輸送用機器 / 3,215.09 / 0.13
11. 陸運業 / 1,826.36 / 0.11
12. その他金融業 / 746.62 / 0.07
13. パルプ・紙 / 462.2 / 0.03
14. 化学工業 / 2,095.19 / 0.01
15. 機械 / 2,294.67 / -0.04
16. ガラス・土石製品 / 1,156.11 / -0.21
17. 保険業 / 1,453.14 / -0.31
18. 空運業 / 216.84 / -0.38
19. 金属製品 / 1,174.82 / -0.42
20. 医薬品 / 3,307.26 / -0.44
21. 食料品 / 1,805.67 / -0.46
22. その他製品 / 3,520.08 / -0.51
23. 倉庫・運輸関連業 / 2,147.33 / -0.54
24. 水産・農林業 / 478.86 / -0.59
25. 建設業 / 1,200.08 / -0.62
26. 電力・ガス業 / 359.19 / -0.66
27. 繊維業 / 652.1 / -0.70
28. 卸売業 / 2,382. / -0.76
29. 非鉄金属 / 1,090.74 / -0.87
30. 証券業 / 394.53 / -0.88
31. 鉱業 / 429.89 / -0.94
32. 鉄鋼 / 618.77 / -2.34
33. 海運業 / 1,235.37 / -2.74


業種別(東証株価指数33業種)


JPX日経インデックス400

現在値 17,972.44↑ (23/02/28 15:00)
前日比 -0.16 (0.00%)
始値 18,017.41 (09:00) 前日終値 17,972.60 (23/02/27)
高値 18,051.73 (09:20) 年初来高値 18,080.82 (23/02/16)
安値 17,946.37 (14:33) 年初来安値 16,759.95 (23/01/04)


東証プライム市場指数

現在値 1,025.64↑ (23/02/28 15:00)
前日比 +0.27 (+0.03%)
始値 1,028.02 (09:00) 前日終値 1,025.37 (23/02/27)
高値 1,029.78 (09:21) 年初来高値 1,030.88 (23/02/21)
安値 1,024.27 (14:34) 年初来安値 958.19 (23/01/04)


東証スタンダード市場指数

現在値 1,056.44↓ (23/02/28 15:00)
前日比 +2.52 (+0.24%)
始値 1,056.09 (09:00) 前日終値 1,053.92 (23/02/27)
高値 1,058.13 (09:05) 年初来高値 1,054.27 (23/02/27)
安値 1,055.58 (10:17) 年初来安値 982.29 (23/01/06)


東証グロース市場指数

現在値 956.11↓ (23/02/28 15:00)
前日比 +14.92 (+1.59%)
始値 946.32 (09:00) 前日終値 941.19 (23/02/27)
高値 960.55 (12:56) 年初来高値 1,008.98 (23/02/09)
安値 945.06 (09:00) 年初来安値 897.95 (23/01/06)


東証グロ-ス指数は大幅反発、時価総額上位銘柄が上昇をけん引/グロース市況16:40 配信フィスコ

東証グロース市場指数:956.11 (+14.92)
出来高:1億5555万株
売買代金:1577億円
東証マザーズ指数:748.68 (+12.45)
出来高:1億5558万株
売買代金:1588億円

本日のグロース市場は、グロース市場指数、マザーズ指数はそろって大幅反発、値上がり銘柄数は333、値下り銘柄数は156、変わらずは22。本日のグロース市場は堅調な展開となった。週明け27日の米国株式市場のダウ平均は反発。製造業関連の指標が冴えず、金利が低下したことで買いが先行。その後、株価の割高感が意識されるなか戻り待ちの売りに押され、ダウ平均は一時下落に転じる場面もあった。ただ、ハイテク株の上昇が支えとなりプラス圏で終了。ナスダック総合指数も反発、主要株価指数がそろって上昇した米株市場を受けて、本日の東証グロ-ス指数は大幅に反発した。マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は上昇してスタートすると前場中ごろにかけて上げ幅を大きく広げた。この流れを引き継いで後場始めまでじりじりと上昇、買い一巡後も高値圏での推移となった。米主要株価指数が上昇したことは国内の個人投資家心理の改善につながった。また、新興株は東京市場の主力株と比較して直近で大きく下落している銘柄が散見されていたため、幅広い銘柄で押し目買いが優勢となった。そのほか、日経平均株価が上げ幅を縮小するなか新興市場の指数は底堅く推移しており、前日まで軟調に推移していた分、新興株に短期資金が流入したようだ。東証マザーズ指数は1.69%高、東証グロース市場Core指数は2.42%高で、時価総額上位銘柄が上昇をけん引していたことが窺えた。個別では、台湾現地法人がEC事業のスターフィールドと提携したマイクロアド<9553>が20%高のストップ高で値上がり率トップに、23年6月期の純損益予想を上方修正したプラッツ<7813>が16%高のストップ高となった。また、前日まで軟調に推移していたBeeX<4270>は押し目買いが優勢となり14%高となった。時価総額上位銘柄ではビジョナル<4194>やフリー<4478>などが堅調に推移、値上がり率上位には、monoAI<5240>、INTLOOP<9556>などが顔を出した。一方、前日大幅に上昇していたUnipos<6550>が利食い売り優勢から10%安に、EV期待で連騰していた反動で利益確定売りが優勢となった日本電解<5759>が6%安となった。また、連日軟調な展開が続いているINFORICH<9338>が5%安となった。時価総額上位銘柄では、そーせい<4565>やサンウェルズ<9229>などが軟調に推移、値下り率上位には、YCPホールディングス<9257>、イメージ・マジック<7793>などが顔を出した。東証グロース市場Core指数では、ビジョナル、フリー、M&A総合研究所<9552>などが上昇した。



マザーズ指数

現在値 748.68↓ (23/02/28 15:00)
前日比 +12.45 (+1.69%)
始値 740.31 (09:00) 前日終値 736.23 (23/02/27)
高値 752.07 (12:56) 年初来高値 794.65 (23/02/09)
安値 739.25 (09:00) 年初来安値 706.45 (23/01/06)


東証REIT指数

現在値 1,843.21↑ (23/02/28 15:00)
前日比 -3.37 (-0.18%)
始値 1,845.70 (09:00) 前日終値 1,846.58 (23/02/27)
高値 1,850.93 (13:09) 年初来高値 1,895.14 (23/01/04)
安値 1,835.40 (10:04) 年初来安値 1,783.39 (23/01/20)


日経平均VI

現在値 16.40↓ (23/02/28 15:20)
前日比 -0.34 (-2.03%)
始値 16.34 (09:00) 前日終値 16.74 (23/02/27)
高値 16.55 (15:00) 年初来高値 21.42 (23/01/18)
安値 16.18 (09:07) 年初来安値 14.63 (23/02/16)


日経VI:低下、株価伸び悩む展開で警戒感の緩和は限定的に16:00 配信フィスコ

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は28日、前日比-0.34(低下率2.03%)の16.40と低下した。なお、高値は16.55、安値は16.18。昨日の米株式市場で主要指数が上昇したことを受け、市場心理は改善しやすくなった。こうした中、今日の東京株式市場は買いが先行し、日経225先物は上昇、日経VIは低下して始まった。取引開始後。午前の時間帯は日経225先物が底堅く推移したことから、ボラティリティーの高まりを警戒するムードが後退したが、午後は日経225先物が伸び悩む展開で、警戒感の緩和は次第に限定的となり、日経VIは低下幅を縮めた。


日経平均先物

現在値 27,530.00↑ (23/02/28 06:00)
前日比 +120.00 (+0.44%)
高値 27,560.00 (00:18) 始値 27,430.00 (16:30)
安値 27,430.00 (16:30) 前日終値 27,410.00 (23/02/27)


TOPIX先物

現在値 1,999.50↑ (23/02/28 06:00)
前日比 +9.50 (+0.48%)
高値 2,000.50 (00:16) 始値 1,992.50 (16:30)
安値 1,992.00 (16:30) 前日終値 1,990.00 (23/02/27)


JPX日経400先物

現在値 18,040.00↑ (23/02/28 06:00)
前日比 +75.00 (+0.42%)
高値 18,050.00 (04:10) 始値 17,965.00 (16:30)
安値 17,965.00 (16:30) 前日終値 17,965.00 (23/02/27)


東証マザーズ指数先物

現在値 741.00↑ (23/02/28 06:00)
前日比 +3.00 (+0.41%)
高値 748.00 (22:50) 始値 738.00 (16:30)
安値 738.00 (16:30) 前日終値 738.00 (23/02/27)


NYダウ先物 円建

現在値 32,891.00↑ (23/02/28 06:00)
前日比 +129.00 (+0.39%)
高値 33,204.00 (00:09) 始値 32,827.00 (16:30)
安値 32,827.00 (16:30) 前日終値 32,762.00 (23/02/27)


CME日経平均先物 円建

現在値 27,530.00↓ (23/02/27 15:59 CST)
前日比 +200.00 (+0.73%)
高値 27,560.00 始値 27,355.00
安値 27,300.00 前日終値 27,330.00 (23/02/24)


SGX日経平均先物

現在値 27,540.00↓ (23/02/28 05:14 SGT)
前日比 +115.00 (+0.42%)
高値 27,560.00 始値 27,420.00
安値 27,420.00 前日終値 27,425.00 (23/02/27)


長期国債先物

現在値 146.610↑ (23/02/28 05:54)
前日比 +0.150 (+0.10%)
高値 146.610 (05:54) 始値 146.490 (15:30)
安値 146.460 (15:50) 前日終値 146.460 (23/02/27)


28日の日本国債市場概況:債券先物は146円65銭で終了17:09 配信フィスコ

<円債市場>
長期国債先物2023年3月限
寄付146円55銭 高値146円70銭 安値146円54銭 引け146円65銭
売買高総計13196枚

2年 445回 -0.042%
5年 156回 0.210%
10年 369回 0.499%
20年 183回 1.188%

債券先物3月限は、146円55銭で取引を開始。米国の製造業関連指標の悪化を受けた金利低下にともない買いが先行し、その後も財務省の2年債入札の結果は順調との見方から買いが強まり、146円54銭から146円70銭まで上げた。現物債の取引では、2年債、5年債、20年債が買われ、10年債が売られた。

<米国債概況>
2年債は4.82%、10年債は3.94%、30年債は3.94%近辺で推移。
債券利回りは上昇。(気配値)

<その他外債市況・10年債>
ドイツ国債は2.64%、英国債は3.85%、オーストラリア10年債は3.84%、NZ10年債は4.55%。(気配値)



日本国債3年

年利回り 0.021 (23/02/28 03:05)
前日比 -0.002


日本国債5年

年利回り 0.228 (23/02/28 03:05)
前日比 -0.002


日本国債10年

年利回り 0.504 (23/02/28 03:05)
前日比 +0.002


アジア株式市場サマリー

東南アジア株式市場の株価は、米連邦準備制度理事会(FRB)のさらなる
利上げ観測に対する懸念が根強く、軒並み下落した。

中国株式市場は反発。香港株式市場は続落して引けた。一部でA株に資金を移す動きが見られるが、景気の
回復状態を経済指標で見極めたいとの声が出ている。
上海総合指数終値は21.5709ポイント(0.66%)高の3279.6053。
上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数終値は
25.614ポイント(0.63%)高の4069.459。
ハンセン指数終値は157.57ポイント(0.79%)安の1万9785.94。
ハンセン中国企業株指数(H株指数)終値は88.75ポイント(1.33%)安の6581
.47。
ハンセン指数と上海総合指数は月間ベースで昨年11月以来初めて下落。中国の新型コロナウイルス規
制緩和を受けて3カ月連続で上昇していた。
ハンセン指数は月間で9.5%安。1月の上昇分のほぼ全てを削った。上海総合指数は月間で2%安。
HSBCのアナリストによると、アジア・新興国市場ファンドは、これまでアンダーウエートにしてい
た中国本土への投資を過去1カ月で大幅に増やした。
中国国家統計局が28日発表したデータによると、2022年の国民1人当たりの支出は実質ベースで
0.2%減少した。減少は1980年の統計開始以来3回目。都市部の就業者数は840万人減少し、19
62年以来のマイナスとなった。
サクソ・マーケッツの大中華圏市場ストラテジスト、レドモンド・ウォン氏は、投資家は景気回復の強
さを見極めるため経済指標の発表を待っていると指摘。ロシアを巡る米中間の緊張の高まりも市場心理を圧
迫していると述べた。ただ、中国・香港株の強気市場が終わったとは思わないと強調した。
業種別では中国伝統医学(TCM)関連株が2.5%上昇。孫春蘭副首相がTCMの発展
と革新を呼びかけた。人工知能(AI)関連株も1.9%高。
香港ではハンセンテック指数が1.6%安。一方、通信株は2.3%上昇した。

ソウル株式市場は、前日のニューヨーク株の上昇につられ、反発して引けた。投資家が米国のさらなる
金融引き締めに対する見方を織り込んだため、月間ベースでは下落した。
総合株価指数(KOSPI)は2月は0.5%下げた。先月は、8.44%上昇し、2020
年12月以来の上昇率を記録していた。  
未来アセット証券のアナリストは「米連邦準備制度理事会(FRB)のタカ派転換が引き続き懸念され
、ドルや米国債利回りが堅調となり、序盤の高値から値を消した」と指摘した。  
主要銘柄のうち、半導体大手のサムスン電子は0.17%高。同業SKハイニックス<0006
60.KS>は0.67%安。電池メーカーのLGエナジー・ソリューションは2.95%高。  
取引された933銘柄のうち、上昇は506銘柄。  
外国人投資家は2904億ウォン(約2億1982万ドル)相当の売り越し。

シドニー株式市場は、商品(コモディティー)関連株の上昇にけん引され、反発して引けた。物価高と
利上げが続く中、経済統計からはオーストラリアにおける消費減速の兆候が示された。一方、市場の関心は
豪州の国内総生産(GDP)に移っている。
S&P/ASX200指数は2月は2.9%下落した。
オーストラリア統計局が28日発表した1月の小売売上高は増加に転じたが、足元の勢いは鈍化してい
る。
オンライン証券会社イートロの市場アナリスト、ジョシュ・ギルバート氏は、1月の小売売上高では消
費の回復が示されたが、売り上げは鈍っており、豪準備銀行(RBA、中央銀行)の利上げが望んだ効果を
得られていることを示唆していると指摘した。
投資家らはRBAの利上げへのスタンスについてさらなる手掛かりを得ようと、1日に発表される20
22年10─12月期GDPに注目している。
鉱業株指数は1.7%高。リオ・ティント、BHPグループ、フォーテスキ
ュー・メタルズは1.1─2.8%高。
産金株指数は1.8%高で、ノーザン・スター・リソーシズは2%上昇。
エネルギー株指数も原油高を背景に1.5%高。中国経済の回復期待が燃料需要の押し上げに
つながった。


 終値 前日比 % 始値 高値 安値
中国 上海総合指数 3279.6053 + 21.5709 + 0.66 3265.7420 3280.4154 3246.1446
前営業日終値 3258.0344
中国 CSI300指数 4069.459 +25.614 +0.63 4058.130 4074.264 4026.448
前営業日終値 4043.844
香港 ハンセン指数 19785.94 -157.57 -0.79 20020.17 20185.05 19783.07
前営業日終値 19943.51
香港 ハンセン中国株指数 6581.47 -88.75 -1.33 6688.31 6738.89 6578.89
前営業日終値 6670.22
韓国 総合株価指数 2412.85 +10.21 +0.42 2417.58 2431.67 2407.29
前営業日終値 2402.64
豪 S&P/ASX指数 7258.40 +33.60 +0.47 7224.80 7273.60 7224.80
前営業日終値 7224.80
シンガポール ST指数 3262.63 -0.61 -0.02 3270.00 3285.25 3260.58
前営業日終値 3263.24
マレーシア 総合株価指数 1454.19 -1.31 -0.09 1456.49 1458.97 1452.43
前営業日終値 1455.50
インドネシア 総合株価指数 6843.239 -11.538 -0.17 6854.777 6890.354 6843.24
前営業日終値 6854.777
フィリピン 総合株価指数 6556.20 -43.14 -0.65 6609.41 6670.49 6556.20
前営業日終値 6599.34
ベトナム VN指数 1024.68 +3.43 +0.34 1021.25 1034.36 1018.72
前営業日終値 1021.25
タイ SET指数 1622.35 -5.00 -0.31 1633.81 1637.41 1618.09
前営業日終値 1627.35
インド SENSEX指数 58962.12 -326.23 -0.55 59346.61 59483.72 58795.97
前営業日終値 59288.35
インド NSE指数 17303.95 -88.75 -0.51 17383.25 17440.45 17255.20
前営業日終値 17392.70


中国 上海総合指数 アジア株価 リアルタイムチャート

ニュージーランド▲0.86%11,894.58+101.25H:11,904.82L:11,793.3302/28
[CFD] 日本 日経平均27,547.60日経比:+102▲0.37%H:27,566L:27,41721:46
中国 上海B株▼0.21%295.83-0.61H:297.33L:295.2502/28
中国 上海A株▲0.66%3,437.75+22.60H:3,438.60L:3,402.6202/28
中国 深セン成分▲0.70%11,783.80+81.85H:11,792.68L:11,666.3702/28
中国 深センB株▲0.07%1,218.15+0.80H:1,224.94L:1,213.6702/28
中国 深センA株▲0.81%2,240.93+18.03H:2,241.81L:2,217.4502/28
[CFD] HangSeng サンデー19,815.80指数比:+29▲0.15%H:20,207L:19,71721:46
香港 レッドチップ指数▼0.77%3,857.04-30.12H:3,926.95L:3,854.9502/28


28日の中国本土市場概況:上海総合0.7%高で5日ぶり反発、通信株に買い17:12 配信フィスコ

28日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比21.57ポイント(0.66%)高の3279.61ポイントと5日ぶりに反発した。

前日までの続落を受け、ひとまず買い戻しが先行する流れ。昨夜の債券市場で米債券利回りが低下に転じたことも好感された。中国人民銀行(中央銀行)の大幅資金供給もプラス材料。人民銀は28日、リバースレポ取引を通じ、月末の流動性確保に向け満期分との差引で3310億人民元を市中供給している。27日の供給額は660億人民元にとどまっていた。ただ、上値は重い。ロシア支援や気球問題を巡り、米中関係が悪化すると警戒されている。指数は安く推移する場面もみられた。(亜州リサーチ編集部)

業種別では、通信の上げが目立つ。中国電信(601728/SH)が6.4%高、中国聯通(600050/SH)が3.7%高、中国移動(600941/SH)が2.7%高、東方通信(600776/SH)が4.2%高、烽火通信科技(600498/SH)が3.7%高で引けた。

発電株も高い。華能国際電力(600011/SH)が4.6%、大唐国際発電(601991/SH)が2.4%、華電国際電力(600027/SH)が2.3%、国電電力発展(600795/SH)が1.8%ずつ上昇した。

医薬品株も物色される。健康元薬業集団(600380/SH)が4.8%高、人福医薬集団(600079/SH)が4.3%高、広州白雲山医薬集団(600332/SH)が2.7%高、上海医薬集団(601607/SH)が2.0%高で取引を終えた。メディア・娯楽株、不動産株、金融株、ハイテク株、消費関連株、インフラ関連株、運輸株なども買われている。

半面、石炭株はさえない。エン鉱能源(600188/SH)と広匯能源(600256/SH)がそろって1.5%、鄭州煤電(600121/SH)が0.6%、中国中煤能源(601898/SH)と陝西煤業(601225/SH)がそろって0.5%ずつ下落した。

一方、外貨建てB株相場は、上海B株指数が0.61ポイント(0.21%)安の295.83ポイント、深センB株指数が0.80ポイント(0.07%)高の1218.15ポイントで終了した。



28日の香港市場概況:ハンセン0.8%安で6日続落、2割減益の信義光能9.2%下落18:00 配信フィスコ

28日の香港市場は、主要76銘柄で構成されるハンセン指数が前日比157.57ポイント(0.79%)安の19785.94ポイントと6日続落し、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が88.75ポイント(1.33%)安の6581.47ポイントと3日続落した。ハンセン指数は昨年12月30日以来、約2カ月ぶりの安値水準を切り下げている。売買代金は1424億7300万香港ドルに拡大した(27日は1124億1550万香港ドル)。

投資家の慎重スタンスが持続する流れ。ロシア支援や気球問題を巡る米中対立に加え、米利上げの長期化懸念などが不安材料としてくすぶっている。香港上場企業の決算報告が進む中、さえない業績を明らかにする企業が相次いだこともネガティブ。業績動向を見極めたいとして、積極的な売買も手控えられた。自律反発狙いの買いなどで指数は小高く推移していたが、上値は重く、終盤に入りマイナスに転じた。(亜州リサーチ編集部)

ハンセン指数の構成銘柄では、太陽光発電用ガラス基板メーカーの信義光能HD(968/HK)が9.2%安、民間自動車メーカーの吉利汽車HD(175/HK)が5.0%安、中国中堅デベロッパーの龍湖集団HD(960/HK)が4.9%安と下げが目立っている。信義光能に関しては、通期決算の2割減益が売り材料視された。そのほか、ガラス生産の信義玻璃HD(868/HK)が4.3%安。同社の通期決算は55.6%減益だった。

セクター別では、自動車が安い。上記した吉利汽車のほか、長城汽車(2333/HK)が6.6%、蔚来集団(9866/HK)が3.9%、理想汽車(2015/HK)が2.7%ずつ下落した。新興EV(電気自動車)メーカーの理想汽車が報告した22年通期決算は、赤字幅が前年から拡大。セクター全体の逆風となった。

中国不動産セクターもさえない。上述した龍湖集団のほか、碧桂園HD(2007/HK)が4.8%安、華潤置地(1109/HK)が3.3%安、中国海外発展(688/HK)が2.7%安で引けた。

医療サービスや医療機器の銘柄群も売られる。阿里健康信息技術(241/HK)が2.1%安、平安健康医療科技(1833/HK)が1.9%安、京東健康(6618/HK)が1.6%安、上海微創医療機器人集団(2252/HK)が4.0%安、コン博医療HD(2216/HK)が3.8%安、微創医療科学(853/HK)が2.0%安で取引を終えた。

半面、通信セクターは逆行高。中国聯通(762/HK)が5.3%、中国電信(728/HK)と中国移動(941/HK)がそろって2.6%、中興通訊(763/HK)が4.5%、中国通信服務(552/HK)が2.0%ずつ上昇した。

中国発電セクターもしっかり。中国電力国際発展(2380/HK)が3.3%高、華潤電力HD(836/HK)が2.6%高、華電国際電力(1071/HK)が1.9%高、華能国際電力(902/HK)が1.8%高と値を上げた。

一方、本土市場は5日ぶりに反発。主要指標の上海総合指数は、前日比0.66%高の3279.61ポイントで取引を終了した。通信株が高い。発電株、医薬品株、メディア・娯楽株、不動産株、金融株、ハイテク株、消費関連株、インフラ関連株、運輸株なども買われた。半面、石炭株は売られている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターズオンアース大阪杯:ヴァンドギャルドはドバイターフ:ポリーフォリアはフィリーズレビュー:アドマイヤハダル六甲S

2023-02-28 21:31:47 | 競馬
スターズオンアース




★サウジC11着ヴァンドギャルド(栗・藤原、牡7)は、選出されていたドバイターフ(3月25日、メイダン、GⅠ、芝1800メートル)に転戦することが28日、分かった。オーナーサイドの社台サラブレッドクラブがホームページで発表した。

★白富士S6着トゥーフェイス(美・新開、牡5)は、大阪-ハンブルグC(4月8日、阪神、OP、芝2600メートル)を視野に入れる。

★バレンタインS12着アルピニズム(美・金成、牡6)は、東風S(3月12日、中山、L、芝1600メートル)を検討。




★シンザン記念1着ライトクオンタム(栗・武幸、牝3)は、桜花賞(4月9日、阪神、GⅠ、芝1600メートル)へ向かうこと。28日、所有する社台サラブレッドクラブがホームページで発表した。

★2月11日東京の1勝クラス(芝1400メートル)1着ポリーフォリア(美・鈴木伸、牝)は、フィリーズR(3月12日、阪神、GⅡ、芝1400メートル)を目指す。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7:49 医療系でも、リハビリや医療福祉学科ならば、理数科目を選択しなくてもいい大学が多い。

2023-02-28 21:24:23 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)
【大学受験 親物語 #28】受験生の親達の葛藤と後悔…そして歓喜!|大学受験生の保護者の皆さんの不安と疑問に高校生専門塾の講師がお答えします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1243. 6:14 現役は10月あたりから一気に伸びる。特に、英語は地道にインプットを続けてきた生徒はすごく伸びる。浪人生は10~11月の模試あたりになると、現役に負けだす。

2023-02-28 20:44:25 | 大学受験
1243.【高1高2の模試は偏差値が10高く出る理由】浪人生も最初は騙される。だから浪人生活は上手くいかない。現役合格を!塾や予備校選びは友達?Japanese university entrance



naoya sano

6:14 現役は10月あたりから一気に伸びる。特に、英語は地道にインプットを続けてきた生徒はすごく伸びる。浪人生は10~11月の模試あたりになると、現役に負けだす。なぜかというと、インプットされた知識が使えなくなっているから。だから、浪人生は、模試はせいぜい11月ぐらいまでで打ち止めし、そのあとはインプットに回帰しないといけない。でないと、現役の勢いには勝てない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月28日 国会解説2023

2023-02-28 20:04:10 | 安倍、菅、岸田の関連記事
2023年2月28日 国会解説2023



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪談合事件 電通など6社を起訴 大会組織委の元次長など7人も

2023-02-28 19:39:06 | オリンピック問題と話題


東京オリンピック・パラリンピックの運営業務をめぐる談合事件で、東京地検特捜部は広告大手「電通グループ」や「博報堂」など6社と、大会組織委員会の元次長や各社の幹部ら7人を独占禁止法違反の罪で起訴しました。東京大会をめぐる汚職事件をきっかけに始まった談合事件の捜査は、広告業界を代表する企業が罪に問われる異例の事態になりました。

起訴されたのは、広告大手の「電通グループ」「博報堂」「東急エージェンシー」や、いずれもイベント制作会社の「セレスポ」「フジクリエイティブコーポレーション」「セイムトゥー」の6社と、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会大会運営局の元次長、森泰夫被告(56)、電通の元幹部でスポーツ事業局のマネージング・ディレクターなどを務めた逸見晃治被告(55)、セレスポの専務鎌田義次被告(59)、それにフジクリエイティブコーポレーションの専務藤野昌彦被告(63)の4人です。

さらに、博報堂DYスポーツマーケティング社長の横溝健一郎被告(55)、東急エージェンシー元取締役の安田光夫被告(60)、セイムトゥー社長の海野雅生被告(56)の3人が在宅起訴されました。

東京地検特捜部などによりますと、6社と森元次長らは組織委員会が発注した各競技のテスト大会の計画立案業務の入札や、本大会の運営業務など総額437億円の事業を対象に不正な受注調整を行っていたとして、独占禁止法違反の罪に問われています。

テスト大会の計画立案業務を落札した企業はその後、随意契約の形で同じ競技の本大会の運営業務なども受注していて、特捜部は各社がより金額が大きい本大会の業務の受注を視野に談合を行っていた疑いがあるとみて捜査を進めてきました。

特捜部は、広告大手ADKのグループ会社についても談合に関わったとみていますが、独占禁止法の「課徴金減免制度」に基づいて、公正取引委員会に最初に不正を自主申告したことを考慮し、起訴を見送ったとみられます。

特捜部は、7人の認否を明らかにしていませんが、関係者によりますと森元次長と逸見元幹部は、起訴された内容を認めているということです。

東京大会をめぐる汚職事件をきっかけに始まった談合事件の捜査は、広告業界を代表する企業が法人として罪に問われる異例の事態になり、一連の捜査は28日の起訴で、1つの区切りを迎えました。
「東京五輪談合」事件の構図は
特捜部と公正取引委員会が談合が行われたと認定したのは、大会組織委員会が発注した各競技のテスト大会の計画立案の委託先を選ぶために2018年に行われた26件の入札とこれに続くテスト大会や本大会の運営業務で、各社の受注総額は437億円規模に上ります。

26件の入札は電通など9社と1つの共同企業体があわせて5億円あまりで落札し、これらの企業すべてが組織委員会と随意契約を結ぶ形でその後、同じ競技のテスト大会と本大会の運営業務を受注しました。

関係者によりますと組織委員会が入札の前に作成した説明用の資料に「落札した企業が原則として本大会の業務を受注する」という内容の記載があったということで、特捜部などは各社の受注調整の対象は随意契約だった本大会などの運営業務にも及んでいたと判断しました。

公正取引委員会は、落札した企業のうちADKのグループ会社も受注調整に関わっていたと認定しましたが、独占禁止法の「課徴金減免制度」に基づいて調査が始まる前に最初に不正を申告したことを考慮し刑事告発は見送られたとみられます。

特捜部は、入札で業務を受注した9社のうち電通のグループ会社と告発が見送られたADK、それに受注調整に関わっていなかったと認定した1社を除く6社と組織委員会の森元次長、それに電通の逸見元幹部など6社の幹部や元幹部のあわせて7人を起訴しました。
主導したのは森組織委元次長か
今回の事件は発注側の組織委員会が受注調整に深く関わっていたとされるのが特徴の1つで、森元次長を知る複数の関係者は「事件の背景に失敗は許されないというプレッシャーがあったのではないか」と指摘しています。

森元次長は「大会運営のノウハウがある会社がすべての競技で手を挙げてくれるか懸念があった」などと周囲に話していたということで、こうした懸念からスポーツイベントの運営経験が豊富な電通の逸見元幹部に相談するようになったとみられます。

関係者によりますと森元次長は当初はテスト大会の計画立案業務を随意契約で発注する意向で組織委員会の内部では「競技ごとに実績のある企業と随意契約を結びたい」と主張していたということです。

発注が随意契約ではなく競争入札で行われる方針は2018年の1月ごろ、組織委員会の内部で事実上、決定しましたが、その後も元次長は電通とともに業者間の不正な受注調整を主導していたとみられています。
総額およそ437億円の“受注調整” その流れは
電通と組織委員会は当初、運営実績をもとに競技ごとに随意契約で受注させる計画で各企業の割り付け作業を進め、暫定的に作成された一覧表をもとに、2018年の1月末以降、森元次長が各社の幹部と面会して意向を確認するなど、本格的な調整が始まったということです。

一方で同じ頃、組織委員会の内部で発注が随意契約ではなく、競争入札で行われる方針が決まります。

さらに2018年3月には森元次長が、一覧表を見た当時の上司から「電通が多すぎる」と指摘されたほか、発注の方式が「競技ごと」ではなく「会場ごと」に決まるなど想定外の要因が重なります。

複数の競技が実施される会場では1つの業者しか落札できなくなり森元次長が各社の担当者を引き合わせ、元請けと下請けに振り分けるなどの調整が業者間で繰り返されたとみられています。

一覧表は2018年4月に入札の受付が始まる直前のおよそ1か月間だけで10回以上、更新されていたということです。

特捜部と公正取引委員会はこうした受注調整の結果、各社が総額およそ437億円の業務を競争を行わずに受注し、利益を分け合ったとみています。
電通の関与は
電通は入札の前年の2017年7月ごろから組織委員会と定例の会議を開くようになり、競技ごとの運営実績などをもとに受注させる企業を割り付ける一覧表を作成する作業を始めたということです。

さらに同じ年の秋ごろには森元次長の依頼を受けて社内に組織委員会の発注業務などを支援するチームを立ち上げ、逸見元幹部が実質的なトップを務めていたとみられます。

そしてこのチームは、競争入札での発注が決まった後も、発注者が入札に際して条件などを業者側に示す「仕様書」の作成方法や入札の選考に当たっては業者の実績を重視することなどを組織委員会に助言していた疑いがあるということです。
事件の背景には「電通頼み」ともいえる構造が
東京大会を舞台にした一連の汚職事件と談合事件。いずれも広告最大手で、大規模イベントの運営経験が豊富な「電通頼み」とも言える構造の中で大会運営が行われてきたことが背景にありました。

組織委員会の公表資料によりますと、電通やグループ会社が組織委員会と契約した件数は2021年度末までの8年間にのべおよそ250件に上り、このうち開会式と閉会式の運営や演出などの業務は152億円で受注しました。

さらに聖火リレーや表彰式など主要なイベントの運営業務、それに大会の象徴となるエンブレムやマスコットの公募と審査なども電通のグループが担いました。

電通は今回の談合事件で、社内に組織委員会を支援するチームを立ち上げ、発注側と一体となって入札業務を取りしきり、テスト大会の計画立案業務を受注させる企業の割り付けや仕様書の作成などに関わっていたとみられています。

電通は競技やイベントの実施だけでなく運営資金の獲得でも欠かせない役割を果たしていました。

電通は2014年に組織委員会から「マーケティング専任代理店」に指名され、スポンサー選定の窓口業務を一手に担い、組織委員会は最終的に68社のスポンサー企業から大会史上最高の総額3700億円の協賛金を集めました。

電通の専務や顧問を歴任した組織委員会元理事の高橋治之被告はこうしたスポンサー選定や契約をめぐって賄賂を受け取っていたとして4回、逮捕・起訴され、電通から多数の幹部や社員が出向し、スポンサーの契約業務を担っていた組織委員会のマーケティング局も事件の舞台の1つとなりました。

NHKの取材に対して組織委員会の元職員の1人は「組織委員会は大会運営のノウハウがないため頼りがいがある電通に任せておけば安心だという期待感があった。一方、組織委員会に電通から出向していた人たちにとっては東京大会が終われば解散する期間限定の組織で電通の利益を考えて仕事をしていて、そこに利益相反を生む構造的な問題があったと思う」と指摘しています。
電通とオリンピック 前回1964年大会から深い関係
電通のホームページによりますと、1964年の東京大会について「全社をあげて成功に貢献し、この種のイベントが持つビジネスの可能性を日本の広告業界に示した」としています。

さらに、オリンピックの商業化が進んだとされる1984年のロサンゼルス大会については「日本における独占権を多数獲得し、各種競技団体が企業から支援を受ける見返りに所属選手の広告使用を許諾する『がんばれ!ニッポン!』キャンペーンを開発した」とし「その後のスポーツ関連ビジネスの礎となった」としています。

このロサンゼルス大会では1業種1社に絞ってオリンピックのマークなどを広告・宣伝に活用できる、今に続くスポンサー契約のシステムが採用され、電通が深くかかわったとされています。

そしておととしの東京大会では、2014年に大会組織委員会から「マーケティング専任代理店」に指名され、スポンサーの契約を希望する企業との窓口となりました。

こうしたオリンピックとのつながりのほか、JOC=日本オリンピック委員会とも契約して日本代表関連のスポンサーを集める業務を担い、JOCから競技団体に交付される資金の確保にも貢献してきました。

JOC関係者のひとりは「スポーツが電通に育ててもらったという部分は否定できない」として、その存在の大きさを指摘しています。
業界2位も起訴で大規模イベント運営などで影響広がる恐れも
中央省庁や全国の自治体の間では今回の事件で、元幹部らが逮捕された電通などについて指名停止の措置を取る動きが出ていますが、広告業界2位の「博報堂」なども起訴されたことで、大規模イベントの運営などへの影響がさらに広がるおそれがあります。

この事件では、内閣府と内閣官房のほか、外務省、総務省、文部科学省など少なくとも7つの省庁が、元幹部らが逮捕された電通やセレスポなど3社に対して今月15日から9か月間にわたる指名停止の措置をとっているほか東京都や大阪府など地方自治体の間でも3社を指名停止にする動きが広がっています。

このうち外務省はことし5月に開かれる「G7広島サミット」の会場の設営と運営を請け負う事業者を決めるための選考を行っていますが、指名停止になるような行為で捜査を受けていないことが選考参加の条件で、電通や博報堂などは条件を満たしていないとみられます。

サミットのような大きなイベントの運営にはノウハウが必要とされ、4年前の「G20大阪サミット」は電通がおよそ117億円で受注しました。

外務省は今後の影響について「適切な実施体制を確保すべく取り組んでおり、準備に万全を期して参りたい」としています。

きょう法人が起訴されたことで「博報堂」、「東急エージェンシー」、「セイムトゥー」の3社についても今後、中央省庁や各地の自治体から指名停止の措置が取られる可能性があり、大規模イベントの運営などへの影響はさらに広がるおそれがあります。
自主申告でADKのグループ会社は刑事告発見送りか
不正を自主申告した企業の課徴金を免除したり、刑事告発を見送ったりする「課徴金減免制度」は、欧米の制度を参考に、独占禁止法の改正で2006年に導入されました。

今回の談合事件でもADKのグループ会社はこの制度に基づいて刑事告発が見送られたとみられています。

この制度で、公正取引委員会の調査が始まる前に最初に不正を自主申告した企業は、課徴金が100%免除され、刑事告発が見送られるほか、2番目以降に申告した企業も調査への協力度合いなどによって課徴金が減額されます。

導入の際には「密告者だけが不当な利益を得る結果になる」とか、「日本の文化にはなじまない」といった批判もあり、制度が定着するか注目されましたが、去年3月末までに1395件の申請があり、NHKの取材に対し、公正取引委員会の幹部の1人は「違反行為の摘発に強い威力を発揮している」と話しています。

2020年に大手3社が起訴された医薬品卸会社の談合事件では、3社が罰金2億5000万円の有罪判決を受けたほか、公正取引委員会は3社に総額4億2000万円の課徴金納付命令を出しました。

この事件にはほかの大手の1社も関わっていましたが最初に不正を申告したため刑事告発が見送られ、課徴金の納付も命じられませんでした。

このほか事業者向けの電力の販売をめぐり中国電力と中部電力、九州電力などがカルテルを結んでいたとされる問題では、去年、公正取引委員会が過去最高額の総額1000億円余りの課徴金を命じる方針を固めましたが、最初に違反を自主申告した関西電力は課徴金を免除されるとみられます。
専門家 “組織委は健全な組織としての規律なし”
組織のガバナンスの問題に詳しい青山学院大学の八田進二名誉教授は、今回の事件について「発注者の組織委員会は、イベントの運営経験が豊富な電通に頼めばこれほど楽なことはなく、電通側もそこそこの収入や利益が得られる。お互いに甘えの構図の中で今回の対応が行われてきたのではないか」と指摘しました。

その上で組織委員会を舞台に汚職事件と談合事件が相次いだことについて「組織委員会はまさに健全な組織としての規律がなく、ガバナンス欠如、ガバナンス不全と言っても良いのではないか。東京オリンピック・パラリンピックでこれだけ大きな問題を露呈してしまった以上、失敗を今後に生かすためには可能な限り洗いざらい検証することが必要だ」と述べました。
各社がコメント
起訴されたことを受けて電通グループは「この事態を重大かつ厳粛に受け止めております。関係先の皆様にご迷惑、ご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます」などとするコメントしています。そのうえで28日付けで外部の有識者で構成される調査検証委員会を設置したほか、電通の榑谷典洋社長が月額報酬の30%を6か月返上するなどグループや電通の役員ら5人に報酬の一部の返上を求めるなどしていることを明らかにしました。

博報堂は「このような事態になりましたことは非常に遺憾であり、皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしていることを深くお詫び申し上げます。また、今回の事態を厳粛に受け止め、全社をあげてコンプライアンスの徹底に取り組むと同時に、社会からの信頼回復に努めてまいります」などとコメントしています。

東急エージェンシーは「このような事態に至りましたことは誠に遺憾であり、多大なご迷惑とご心配をおかけしていることを深くおわび申し上げます。今回の事態を厳粛に受け止め、法令遵守に徹底して取り組み、全社をあげて信頼回復に努めてまいります」などとコメントしています。

フジクリエイティブコーポレーションは「事態を厳粛に受け止め、関係者の皆様に多大なるご心配及びご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。これまでの捜査当局の調べに対して弊社は事実関係を説明してまいりましたが、見解の相違もあり、引き続き今後の公判においても説明を尽くして参ります」などとコメントしています。

グループ会社の起訴が見送られたとみられるADKホールディングスはNHKの取材に対し「このたびの事態を真摯に受け止めるとともに引き続き関係当局の要請に対して誠意を持って対応し、事実の解明に向けて全面的に協力してまいります」とコメントしています。
スポーツ庁 室伏長官「スポーツの価値自体もおとしめるもの」
スポーツ庁の室伏広治長官はNHKの取材に対し「不正があったのであれば許しがたいことで、オリンピックだけでなくスポーツの価値自体もおとしめるものだと思っている。現在、再発防止に向けたプロジェクトチームを立ち上げており、スポーツ界のみならず経済界も含めてヒアリングをし充実した内容のものを示して今後に生かしていきたい」と話しています。
JOC「起訴されたことは残念」
JOC=日本オリンピック委員会は「東京2020大会に関係する会社・関係者が起訴されたことは残念だ。これだけ多くの代理店やイベント会社が起訴されたことによるスポーツ界への影響は大きい。競技団体の状況を確認しながら今後の対応を検討したい」とするコメントを出しました。
東京都 小池知事「外部有識者のもとで調査を進める」
東京都の小池知事は都庁で記者団に対し「事実ならば、都民や国民の信頼を失う重大な事件で許されるものではない。都ではすでに調査チームを立ち上げており、外部有識者のもとで調査を進めていく」と述べました。

また東京都は28日に「博報堂」と「東急エージェンシー」それに「セイムトゥー」の3社を、都が発注する事業に参加できなくする指名停止の措置を取りました。指名停止の期間は決まっていないということです。

都は「電通」「セレスポ」「フジクリエイティブコーポレーション」の3社についてすでに今月9日付けで指名停止にしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一教会へ4度目の質問権行使へ 解散命令請求判断は4月以降

2023-02-28 19:35:17 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)


旧統一教会への4度目となる「質問権」の行使について、文部科学省は、学識者などでつくる審議会を開き了承されました。関係者によりますと、解散命令請求について判断するのは4月以降になる見通しだということです。

文部科学省は28日、学識者などでつくる宗教法人審議会を開き、宗教法人法に基づく4度目の「質問権」の内容について諮問しました。

審議会の冒頭、文部科学省の伯井美徳文部科学審議官は「これまで提出された資料を踏まえて、さらに具体的な分析を進めていく」と述べました。

文部科学省によりますと、今回は教会の管理運営や信者の集まり、収支に関する事項など、これまでの質問権の行使で最も多いおよそ110の項目について報告を求めるということです。

審議会では、質問項目について「相当」と認める答申が出され、了承されました。

文部科学省は1日午前にも、旧統一教会に対して4度目の「質問権」を行使し、3月15日までの回答を求める方針で、関係者によりますと、解散命令請求について判断するのは4月以降になる見通しだということです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ 厚労省まとめ】67人死亡 1万4524人感染(28日) | NHK 2023年2月28日 17時12分

2023-02-28 19:30:28 | COVID-19関連記事


厚生労働省によりますと、28日発表した国内の新たな感染者は空港の検疫などを含め1万4524人となっています。

また国内で亡くなった人は埼玉県で8人、長野県で8人、千葉県で7人、大阪府で4人、福島県で4人、愛媛県で3人、鹿児島県で3人、和歌山県で2人、山口県で2人、岩手県で2人、東京都で2人、栃木県で2人、群馬県で2人、香川県で2人、京都府で1人、佐賀県で1人、兵庫県で1人、北海道で1人、宮城県で1人、宮崎県で1人、富山県で1人、岐阜県で1人、岡山県で1人、徳島県で1人、愛知県で1人、滋賀県で1人、熊本県で1人、神奈川県で1人、福岡県で1人、秋田県で1人の合わせて67人、累計で7万2387人となっています。

国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。

( )内は28日の新たな感染者数です。

▽全国は3320万5088人(1万4524)
▽東京都は431万6448人(1181)
▽大阪府は281万3488人(1003)
▽神奈川県は220万3019人(685)
▽愛知県は209万4915人(991)
▽埼玉県は178万6735人(641)
▽福岡県は157万5957人(595)
▽兵庫県は145万7845人(499)
▽千葉県は145万3350人(487)
▽北海道は132万9910人(700)
▽静岡県は85万9133人(315)
▽広島県は79万3142人(151)
▽京都府は67万2836人(262)
▽茨城県は63万2564人(75)
▽沖縄県は57万5371人(88)
▽岐阜県は53万6311人(410)
▽宮城県は53万1731人(295)
▽熊本県は53万1178人(244)
▽岡山県は48万7466人(223)
▽三重県は45万5766人(95)
▽長野県は45万2085人(183)
▽新潟県は45万130人(393)
▽鹿児島県は43万8149人(210)
▽群馬県は43万6129人(203)
▽栃木県は41万8026人(339)
▽福島県は39万8930人(393)
▽滋賀県は37万984人(200)
▽奈良県は34万3593人(132)
▽長崎県は33万4123人(180)
▽宮崎県は31万8022人(150)
▽愛媛県は31万2716人(316)
▽山口県は31万430人(286)
▽大分県は30万862人(168)
▽青森県は27万7180人(102)
▽石川県は27万6217人(226)
▽佐賀県は25万9368人(110)
▽香川県は25万414人(175)
▽和歌山県は23万6750人(94)
▽富山県は23万4699人(229)
▽岩手県は23万2638人(210)
▽山形県は22万3700人(200)
▽福井県は19万8269人(126)
▽秋田県は19万8261人(188)
▽山梨県は18万8301人(145)
▽高知県は16万7661人(125)
▽島根県は16万5842人(205)
▽徳島県は16万4560人(198)
▽鳥取県は13万9735人(98)

また、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器やECMOをつけたり、集中治療室などで治療を受けたりしている重症者は、28日時点で166人となっています。

重症者の数は、27日と比べて4人減りました。

※新型コロナの感染者などについて、NHKはこれまで都道府県が発表した人数を各地の放送局を通じて取りまとめ、お伝えしてきましたが厚生労働省は、全数把握の簡略化に合わせて、去年9月27日から都道府県のデータを午後4時に一括して公表することになりました。

NHKでは、去年9月28日からこのデータにもとづいてお伝えしています。

※累計の感染者数には、去年9月26日公表分までの空港と港の検疫、クルーズ船、チャーター便での感染者は含まれていません。

※また、累計の死者数には空港と港の検疫、クルーズ船での死者は含まれていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予土線は輸送密度が低いが、他にこれといった公共交通機関もないため、残るのではないか。

2023-02-28 18:54:22 | 政治経済問題
【九州・四国編】現実的に存廃議論になりそうな路線を考える

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトクオンタム桜花賞:ラーグルフ、キラーアビリティ大阪杯:ユーバーレーベンが左前屈腱周囲炎の再発の疑い

2023-02-28 18:33:57 | 競馬
ライトクオンタム=2023年のシンザン記念



デビュー2連勝でシンザン記念を制したライトクオンタム(牝3歳、栗東・武幸四郎厩舎、父ディープインパクト)が桜花賞・G1(4月9日、阪神・芝1600メートル)に直行することが2月28日、分かった。所有する社台サラブレッドクラブが発表した。

 同馬は国内6頭のディープインパクトの最終世代。武豊騎手=栗東・フリー=とコンビを組んだ前走のシンザン記念ではメンバー最速の34秒6の末脚で差し切り勝ちを収めた。現在は宮城・山元トレセンで調整している。





2月12日の京都記念で5着だったキラーアビリティ(牡4歳、栗東・斉藤崇史厩舎、父ディープインパクト)の次走は大阪杯・G1(4月2日、阪神競馬場・芝2000メートル)となることがわかった。馬主のキャロットクラブが2月28日、ホームページで発表した。

 前走後は2月17日に滋賀県のノーザンファームしがらきに放牧に出されている。2000メートルでは4戦して3勝と好相性。21年のホープフルS以来のG1勝利を目指して調整される。




ユーバーレーベン(牝5歳、美浦・手塚貴久厩舎、父ゴールドシップ)が左前屈腱周囲炎の疑いのため、近日中にもエコー検査を受けることになったと2月28日、サラブレッドクラブ・ラフィアンが発表した。

 2021年のオークス制覇後にも同箇所に発症しており、この日の馬体チェックの際に歩様に乱れはないが、触診で反応がみられたとしている。同馬はアメリカJCCで3着に入り、次走に金鯱賞・G2(3月12日、中京競馬場・芝2000メートル)を予定しているが、出走は微妙となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2/28 商品先物価格情報(OSE)・日中取引

2023-02-28 18:22:08 | 株式・為替などの経済指標
関連記事:2023年2/28 商品先物価格情報(TOCOM)・日中取引


商品先物価格情報(OSE)

金標準先物・日中取引
限月 取引日 清算値段 制限値幅 上限 下限 建玉残高 始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 7,949
(02/28)
(08:54) 7,957
(02/28)
(09:31) 7,939
(02/28)
(14:18) 7,939
(02/28)
(14:18) +18 13 7,954
(02/28)
(15:11) 1 7,937
(02/28)
(15:11) 1 7,939
(02/28) 8,335
7,543 1,041
(02/27)
23年6月限 02/28 7,945
(02/28)
(08:54) 7,948
(02/28)
(09:33) 7,937
(02/28)
(10:26) 7,943
(02/28)
(10:38) +30 17 7,937
(02/28)
(15:14) 1 7,928
(02/28)
(15:14) 1 7,943
(02/28) 8,340
7,546 1,690
(02/27)
23年8月限 02/28 7,943
(02/28)
(08:54) 7,945
(02/28)
(08:57) 7,931
(02/28)
(14:18) 7,937
(02/28)
(15:15) +22 19 7,939
(02/28)
(15:15) 2 7,934
(02/28)
(15:15) 2 7,937
(02/28) 8,333
7,541 2,806
(02/27)
23年10月限 02/28 7,942
(02/28)
(08:54) 7,947
(02/28)
(09:31) 7,930
(02/28)
(14:36) 7,932
(02/28)
(15:09) +16 124 7,937
(02/28)
(15:15) 9 7,936
(02/28)
(15:15) 1 7,932
(02/28) 8,328
7,536 3,546
(02/27)
23年12月限 02/28 7,941
(02/28)
(08:45) 7,950
(02/28)
(09:40) 7,929
(02/28)
(14:38) 7,936
(02/28)
(15:15) +20 1,600 7,936
(02/28)
(15:15) 5 7,934
(02/28)
(15:15) 2 7,936
(02/28) 8,332
7,540 27,639
(02/27)
24年2月限 02/28 7,938
(02/28)
(08:45) 7,946
(02/28)
(09:36) 7,925
(02/28)
(14:38) 7,932
(02/28)
(15:15) +21 5,459 7,933
(02/28)
(15:15) 4 7,931
(02/28)
(15:15) 3 7,932
(02/28) 8,328
7,536 4,467
(02/27)

金ミニ先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 7,954.5
(02/28)
(15:12) 1 7,933.5
(02/28)
(15:13) 1 7,939.0
(02/28) 8,335.5
7,542.5 738
(02/27)
23年6月限 02/28 7,945.0
(02/28)
(09:34) 7,945.0
(02/28)
(09:34) 7,945.0
(02/28)
(09:34) 7,945.0
(02/28)
(09:34) +19.5 1 7,944.0
(02/28)
(15:12) 1 7,925.5
(02/28)
(15:13) 1 7,943.0
(02/28) 8,340.0
7,546.0 1,141
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 7,941.5
(02/28)
(15:12) 1 7,923.5
(02/28)
(15:13) 1 7,937.0
(02/28) 8,333.5
7,540.5 516
(02/27)
23年10月限 02/28 7,946.0
(02/28)
(11:39) 7,946.0
(02/28)
(11:39) 7,929.0
(02/28)
(14:11) 7,929.0
(02/28)
(14:11) +15 12 7,943.5
(02/28)
(15:12) 1 7,926.0
(02/28)
(15:13) 1 7,932.0
(02/28) 8,328.5
7,535.5 2,278
(02/27)
23年12月限 02/28 7,939.0
(02/28)
(08:45) 7,949.0
(02/28)
(09:31) 7,930.0
(02/28)
(14:37) 7,934.5
(02/28)
(15:15) +24.5 205 7,937.0
(02/28)
(15:15) 1 7,931.5
(02/28)
(15:15) 1 7,936.0
(02/28) 8,332.5
7,539.5 4,319
(02/27)
24年2月限 02/28 7,936.5
(02/28)
(08:45) 7,944.5
(02/28)
(09:31) 7,925.0
(02/28)
(14:38) 7,930.5
(02/28)
(15:15) +16 591 7,931.0
(02/28)
(15:15) 1 7,929.0
(02/28)
(15:15) 1 7,932.0
(02/28) 8,328.5
7,535.5 376
(02/27)

金限日先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
02/28 7,968
(02/28)
(08:45) 7,972
(02/28)
(09:10) 7,951
(02/28)
(14:38) 7,960
(02/28)
(15:15) +18 1,944 7,960
(02/28)
(15:15) 6 7,954
(02/28)
(15:15) 1 7,948
(02/28) 8,345
7,551 73,216
(02/27)

白金標準先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 4,072
(02/28)
(08:54) 4,105
(02/28)
(11:55) 4,072
(02/28)
(08:54) 4,096
(02/28)
(14:49) +114 51 4,103
(02/28)
(15:11) 1 4,084
(02/28)
(15:11) 1 4,096
(02/28) 4,505
3,687 747
(02/27)
23年6月限 02/28 4,065
(02/28)
(08:55) 4,099
(02/28)
(10:33) 4,065
(02/28)
(08:55) 4,084
(02/28)
(15:08) +109 51 4,089
(02/28)
(15:11) 1 4,079
(02/28)
(15:11) 1 4,084
(02/28) 4,492
3,676 1,479
(02/27)
23年8月限 02/28 4,089
(02/28)
(08:45) 4,102
(02/28)
(13:48) 4,071
(02/28)
(08:54) 4,089
(02/28)
(15:06) +106 83 4,095
(02/28)
(15:11) 1 4,083
(02/28)
(15:11) 1 4,089
(02/28) 4,497
3,681 4,407
(02/27)
23年10月限 02/28 4,100
(02/28)
(08:45) 4,110
(02/28)
(11:51) 4,079
(02/28)
(08:54) 4,095
(02/28)
(15:09) +110 239 4,096
(02/28)
(15:14) 3 4,089
(02/28)
(15:14) 1 4,095
(02/28) 4,504
3,686 7,025
(02/27)
23年12月限 02/28 4,092
(02/28)
(08:45) 4,106
(02/28)
(12:00) 4,083
(02/28)
(08:54) 4,086
(02/28)
(15:15) +99 1,513 4,090
(02/28)
(15:15) 8 4,086
(02/28)
(15:15) 2 4,086
(02/28) 4,494
3,678 24,647
(02/27)
24年2月限 02/28 4,076
(02/28)
(08:45) 4,086
(02/28)
(11:51) 4,065
(02/28)
(08:54) 4,068
(02/28)
(15:15) +93 3,683 4,068
(02/28)
(15:15) 4 4,066
(02/28)
(15:15) 2 4,068
(02/28) 4,474
3,662 5,251
(02/27)

白金ミニ先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 4,075.0
(02/28)
(10:05) 4,083.0
(02/28)
(10:24) 4,074.5
(02/28)
(10:05) 4,083.0
(02/28)
(10:24) - 4 4,105.0
(02/28)
(15:12) 1 4,079.5
(02/28)
(15:12) 1 4,096.0
(02/28) 4,505.5
3,686.5 179
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 4,092.0
(02/28)
(15:12) 1 4,067.5
(02/28)
(15:12) 1 4,084.0
(02/28) 4,492.0
3,676.0 159
(02/27)
23年8月限 02/28 4,081.0
(02/28)
(09:52) 4,082.5
(02/28)
(09:52) 4,074.0
(02/28)
(09:54) 4,074.0
(02/28)
(09:57) +99 10 4,084.0
(02/28)
(14:16) 1 4,072.0
(02/28)
(15:12) 1 4,089.0
(02/28) 4,497.5
3,680.5 424
(02/27)
23年10月限 02/28 4,093.0
(02/28)
(09:31) 4,110.5
(02/28)
(12:09) 4,089.5
(02/28)
(10:02) 4,110.5
(02/28)
(12:09) +126.5 19 4,104.5
(02/28)
(15:12) 1 4,080.5
(02/28)
(15:12) 1 4,095.0
(02/28) 4,504.5
3,685.5 737
(02/27)
23年12月限 02/28 4,095.5
(02/28)
(08:45) 4,102.0
(02/28)
(11:51) 4,080.5
(02/28)
(10:02) 4,085.0
(02/28)
(15:15) +94 43 4,096.0
(02/28)
(15:15) 10 4,076.0
(02/28)
(15:15) 1 4,086.0
(02/28) 4,494.5
3,677.5 1,805
(02/27)
24年2月限 02/28 4,076.5
(02/28)
(08:45) 4,085.0
(02/28)
(12:01) 4,064.0
(02/28)
(08:55) 4,065.0
(02/28)
(15:15) +98 284 4,070.5
(02/28)
(15:15) 1 4,064.5
(02/28)
(15:15) 2 4,068.0
(02/28) 4,474.5
3,661.5 412
(02/27)

白金限日先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
02/28 4,170
(02/28)
(08:45) 4,184
(02/28)
(12:14) 4,160
(02/28)
(15:09) 4,161
(02/28)
(15:15) +117 1,653 4,170
(02/28)
(15:15) 2 4,160
(02/28)
(15:15) 1 4,092
(02/28) 4,501
3,683 25,378
(02/27)

銀先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 91.0
(02/28)
(12:32) 3 86.6
(02/28)
(15:10) 6 90.3
(02/28) 99.3
81.3 211
(02/27)
23年6月限 02/28 89.0
(02/28)
(13:58) 89.0
(02/28)
(13:58) 86.5
(02/28)
(14:28) 86.5
(02/28)
(14:28) - 2 87.5
(02/28)
(14:38) 1 86.1
(02/28)
(15:14) 4 86.5
(02/28) 95.1
77.9 122
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 88.1
(02/28)
(14:20) 2 86.2
(02/28)
(15:10) 1 87.8
(02/28) 96.5
79.1 222
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 90.9
(02/28)
(15:14) 1 90.0
(02/28)
(13:49) 1 89.9
(02/28) 98.8
81.0 156
(02/27)
23年12月限 02/28 90.1
(02/28)
(08:45) 90.2
(02/28)
(10:47) 89.6
(02/28)
(10:59) 89.9
(02/28)
(13:22) -0.1 16 91.0
(02/28)
(15:10) 1 89.5
(02/28)
(15:14) 5 89.9
(02/28) 98.8
81.0 226
(02/27)
24年2月限 02/28 90.8
(02/28)
(08:45) 91.8
(02/28)
(15:09) 90.7
(02/28)
(08:46) 91.2
(02/28)
(15:15) -0.1 63 91.2
(02/28)
(15:15) 6 90.9
(02/28)
(15:15) 1 91.2
(02/28) 100.3
82.1 52
(02/27)

パラジウム先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 6,500
(02/28) 7,150
5,850 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 6,500
(02/28) 7,150
5,850 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 6,500
(02/28) 7,150
5,850 0
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 6,500
(02/28) 7,150
5,850 3
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 6,500
(02/28) 7,150
5,850 5
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 6,390
(02/28)
(14:43) 1 6,500
(02/28) 7,150
5,850 1
(02/27)

CME原油先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 193.70
(02/28) 213.05
174.35 0
(02/27)
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 193.05
(02/28) 212.35
173.75 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 192.05
(02/28) 211.25
172.85 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 191.05
(02/28) 210.15
171.95 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 189.95
(02/28) 208.90
171.00 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 176.40
(02/28)
(08:42) 2 188.80
(02/28) 207.65
169.95 0
(02/27)

ゴム(RSS3)先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年3月限 02/28 208.7
(02/28)
(10:39) 210.3
(02/28)
(15:09) 207.5
(02/28)
(10:40) 210.3
(02/28)
(15:09) +2.7 15 210.2
(02/28)
(15:13) 1 208.2
(02/28)
(15:13) 1 210.3
(02/28) 231.3
189.3 781
(02/27)
23年4月限 02/28 213.0
(02/28)
(10:39) 213.0
(02/28)
(10:39) 212.5
(02/28)
(15:03) 212.5
(02/28)
(15:09) +2.2 4 213.0
(02/28)
(15:13) 1 211.2
(02/28)
(15:13) 1 212.5
(02/28) 233.7
191.3 699
(02/27)
23年5月限 02/28 216.8
(02/28)
(10:39) 217.5
(02/28)
(11:54) 216.0
(02/28)
(14:06) 216.0
(02/28)
(14:06) +0.1 7 217.5
(02/28)
(15:14) 2 215.5
(02/28)
(15:13) 1 216.0
(02/28) 237.6
194.4 812
(02/27)
23年6月限 02/28 220.0
(02/28)
(10:28) 221.7
(02/28)
(11:49) 220.0
(02/28)
(10:28) 220.5
(02/28)
(15:06) +1.5 102 220.6
(02/28)
(15:09) 1 219.5
(02/28)
(15:13) 2 220.5
(02/28) 242.5
198.5 2,370
(02/27)
23年7月限 02/28 221.7
(02/28)
(09:00) 223.9
(02/28)
(11:49) 221.1
(02/28)
(09:00) 222.2
(02/28)
(15:15) +1.2 324 222.6
(02/28)
(15:15) 1 222.1
(02/28)
(15:15) 4 222.2
(02/28) 244.4
200.0 3,631
(02/27)
23年8月限 02/28 223.4
(02/28)
(09:00) 226.0
(02/28)
(10:33) 223.4
(02/28)
(09:00) 224.2
(02/28)
(15:15) +1.4 215 224.5
(02/28)
(15:15) 1 224.2
(02/28)
(15:15) 3 224.2
(02/28) 246.6
201.8 2,876
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 229.0
(02/28)
(15:10) 1 224.0
(02/28)
(15:10) 6 225.7
(02/28) 248.2
203.2 9
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 221.0
(02/28)
(09:07) 1 226.0
(02/28) 248.6
203.4 1
(02/27)
23年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 229.9
(02/28)
(14:54) 1 221.0
(02/28)
(09:07) 1 226.0
(02/28) 248.6
203.4 8
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 236.0
(02/28)
(12:51) 1 221.6
(02/28)
(09:08) 1 226.6
(02/28) 249.2
204.0 5
(02/27)
24年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 233.0
(02/28)
(13:34) 1 226.0
(02/28)
(09:08) 1 231.0
(02/28) 254.1
207.9 18
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 239.8
(02/28)
(11:58) 1 220.0
(02/28)
(11:56) 1 225.0
(02/28) 247.5
202.5 7
(02/27)

ゴム(TSR20)先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 190.0
(02/28) 209.0
171.0 0
(02/27)
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 190.0
(02/28) 209.0
171.0 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 190.0
(02/28) 209.0
171.0 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 191.0
(02/28) 210.1
171.9 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 191.0
(02/28) 210.1
171.9 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 191.0
(02/28) 210.1
171.9 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 192.0
(02/28) 211.2
172.8 0
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 192.0
(02/28) 211.2
172.8 0
(02/27)
23年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 192.0
(02/28) 211.2
172.8 0
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 192.0
(02/28) 211.2
172.8 0
(02/27)
24年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 192.0
(02/28) 211.2
172.8 0
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 192.0
(02/28) 211.2
172.8 0
(02/27)

とうもろこし先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年5月限 02/28 47,490
(02/28)
(08:45) 47,490
(02/28)
(08:45) 47,490
(02/28)
(08:45) 47,490
(02/28)
(08:45) - 1 47,500
(02/28)
(13:39) 1 45,000
(02/28)
(10:25) 1 47,490
(02/28) 51,280
43,700 260
(02/27)
23年7月限 02/28 46,500
(02/28)
(10:48) 46,500
(02/28)
(10:48) 46,500
(02/28)
(10:48) 46,500
(02/28)
(10:48) +480 1 47,000
(02/28)
(15:13) 5 46,500
(02/28)
(11:48) 5 46,500
(02/28) 50,220
42,780 151
(02/27)
23年9月限 02/28 44,770
(02/28)
(15:15) 44,770
(02/28)
(15:15) 44,770
(02/28)
(15:15) 44,770
(02/28)
(15:15) +20 1 46,000
(02/28)
(15:15) 1 44,760
(02/28)
(15:15) 1 44,770
(02/28) 48,350
41,190 230
(02/27)
23年11月限 02/28 44,440
(02/28)
(10:27) 44,440
(02/28)
(10:27) 43,940
(02/28)
(15:15) 43,940
(02/28)
(15:15) -160 3 44,460
(02/28)
(15:15) 1 43,940
(02/28)
(15:15) 3 43,940
(02/28) 47,450
40,430 275
(02/27)
24年1月限 02/28 43,710
(02/28)
(08:45) 44,100
(02/28)
(10:47) 43,710
(02/28)
(08:45) 43,870
(02/28)
(15:15) +190 35 44,000
(02/28)
(15:15) 1 43,860
(02/28)
(15:15) 1 43,870
(02/28) 47,370
40,370 360
(02/27)
24年3月限 02/28 43,700
(02/28)
(08:45) 43,790
(02/28)
(13:00) 43,650
(02/28)
(08:47) 43,670
(02/28)
(15:15) -200 27 43,840
(02/28)
(15:15) 1 43,650
(02/28)
(15:15) 2 43,670
(02/28) 47,160
40,180 122
(02/27)

一般大豆先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 64,000
(02/28) 70,400
57,600 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 64,000
(02/28) 70,400
57,600 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 64,000
(02/28) 70,400
57,600 0
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 64,000
(02/28) 70,400
57,600 0
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 64,000
(02/28) 70,400
57,600 0
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 64,000
(02/28) 70,400
57,600 0
(02/27)

小豆先物
限月 取引日 日中取引 清算値段 制限値幅
上限
下限 建玉残高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12,300
(02/28) 13,280
11,320 0
(02/27)
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12,300
(02/28) 13,280
11,320 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12,300
(02/28) 13,280
11,320 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12,300
(02/28) 13,280
11,320 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12,300
(02/28) 13,280
11,320 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12,300
(02/28) 13,280
11,320 0
(02/27)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2/28 商品先物価格情報(TOCOM)・日中取引

2023-02-28 18:21:12 | 株式・為替などの経済指標
関連記事:2023年2/28 商品先物価格情報(OSE)・日中取引


商品先物価格情報(TOCOM)

プラッツドバイ原油先物・日中取引
限月 取引日 帳入値段 SCB幅 上限 下限 取組高 始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年2月限 02/28 68,500
(02/28)
(09:45) 68,510
(02/28)
(14:23) 68,360
(02/28)
(11:06) 68,510
(02/28)
(15:08) +10 12 68,630
(02/28)
(15:08) 2 68,430
(02/28)
(15:08) 2 68,510
(02/28) 89,060
47,960 1,672
(02/27)
23年3月限 02/28 68,740
(02/28)
(09:42) 69,050
(02/28)
(14:23) 68,620
(02/28)
(10:31) 69,050
(02/28)
(14:49) -130 55 69,490
(02/28)
(15:15) 4 68,530
(02/28)
(15:15) 10 69,050
(02/28) 89,760
48,340 1,262
(02/27)
23年4月限 02/28 67,720
(02/28)
(09:38) 67,940
(02/28)
(14:20) 67,510
(02/28)
(10:13) 67,750
(02/28)
(14:57) -360 93 68,000
(02/28)
(15:10) 1 67,710
(02/28)
(15:10) 1 67,750
(02/28) 88,070
47,430 3,532
(02/27)
23年5月限 02/28 66,750
(02/28)
(09:42) 67,000
(02/28)
(15:15) 66,490
(02/28)
(10:14) 67,000
(02/28)
(15:15) +100 46 67,000
(02/28)
(15:15) 6 66,680
(02/28)
(15:15) 6 67,000
(02/28) 87,100
46,900 3,385
(02/27)
23年6月限 02/28 65,730
(02/28)
(08:45) 65,980
(02/28)
(15:15) 65,530
(02/28)
(10:14) 65,980
(02/28)
(15:15) -50 247 66,000
(02/28)
(15:15) 38 65,850
(02/28)
(15:15) 1 65,980
(02/28) 85,770
46,190 3,784
(02/27)
23年7月限 02/28 64,970
(02/28)
(08:45) 65,160
(02/28)
(15:15) 64,690
(02/28)
(10:15) 65,160
(02/28)
(15:15) -20 1,335 65,170
(02/28)
(15:15) 20 65,140
(02/28)
(15:15) 20 65,160
(02/28) 84,700
45,620 29,956
(02/27)
23年8月限 02/28 64,370
(02/28)
(09:06) 64,480
(02/28)
(09:11) 64,100
(02/28)
(09:22) 64,230
(02/28)
(09:48) -390 17 64,790
(02/28)
(15:14) 1 64,280
(02/28)
(15:13) 1 64,230
(02/28) 83,490
44,970 84
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 64,350
(02/28)
(15:11) 2 62,810
(02/28)
(15:11) 2 63,700
(02/28) 82,810
44,590 74
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 63,700
(02/28)
(15:11) 2 62,090
(02/28)
(15:10) 2 62,980
(02/28) 81,870
44,090 73
(02/27)
23年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 62,880
(02/28)
(15:11) 2 61,270
(02/28)
(15:10) 2 62,210
(02/28) 80,870
43,550 70
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 62,270
(02/28)
(15:11) 2 60,630
(02/28)
(15:10) 2 61,500
(02/28) 79,950
43,050 44
(02/27)
24年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 61,600
(02/28)
(15:00) 2 59,980
(02/28)
(15:00) 37 60,960
(02/28) 79,240
42,680 46
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 61,100
(02/28)
(15:00) 2 59,490
(02/28)
(15:01) 2 60,440
(02/28) 78,570
42,310 37
(02/27)
24年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 60,660
(02/28)
(15:02) 2 58,990
(02/28)
(15:01) 2 59,930
(02/28) 77,900
41,960 29
(02/27)
24年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 60,070
(02/28)
(15:00) 2 59,100
(02/28)
(07:17) 1 59,420
(02/28) 77,240
41,600 12
(02/27)

バージガソリン先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 73,000
(02/28) 94,900
51,100 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 73,000
(02/28) 94,900
51,100 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 73,000
(02/28) 94,900
51,100 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 73,000
(02/28) 94,900
51,100 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 73,000
(02/28) 94,900
51,100 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 73,000
(02/28) 94,900
51,100 0
(02/27)

バージ灯油先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 75,000
(02/28) 97,500
52,500 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 75,000
(02/28) 97,500
52,500 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 75,000
(02/28) 97,500
52,500 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 65,510
(02/28)
(08:00) 1 66,010
(02/28) 85,810
46,210 1
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 75,000
(02/28) 97,500
52,500 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 75,000
(02/28) 97,500
52,500 0
(02/27)

バージ軽油先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 76,100
(02/28) 98,930
53,270 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 75,600
(02/28) 98,280
52,920 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 74,900
(02/28) 97,370
52,430 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 74,200
(02/28) 96,460
51,940 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 73,500
(02/28) 95,550
51,450 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 72,300
(02/28) 93,990
50,610 0
(02/27)

東エリア・ベースロード電力先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 13.00
(02/28)
(13:16) 1 12.00
(02/28)
(13:16) 1 13.00
(02/28) 21.00
5.00 367
(02/27)
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 14.50
(02/28)
(14:38) 20 11.75
(02/28)
(14:05) 10 13.86
(02/28) 21.86
5.86 248
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 13.70
(02/28) 21.70
5.70 158
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 13.75
(02/28)
(14:18) 20 14.79
(02/28) 22.79
6.79 158
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 20.19
(02/28) 28.19
12.19 245
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.33
(02/28) 31.33
15.33 245
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 19.95
(02/28) 27.95
11.95 190
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.45
(02/28) 25.45
9.45 168
(02/27)
23年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 19.57
(02/28) 27.57
11.57 168
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 22.65
(02/28) 30.65
14.65 168
(02/27)
24年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.90
(02/28) 31.90
15.90 195
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 22.59
(02/28) 30.59
14.59 195
(02/27)
24年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 18.54
(02/28) 26.54
10.54 168
(02/27)
24年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 13.55
(02/28) 21.55
5.55 0
(02/27)
24年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.97
(02/28) 22.97
6.97 0
(02/27)
24年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 16.53
(02/28) 24.53
8.53 0
(02/27)
24年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 18.76
(02/28) 26.76
10.76 0
(02/27)
24年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 21.83
(02/28) 29.83
13.83 0
(02/27)
24年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.97
(02/28) 25.97
9.97 0
(02/27)
24年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.99
(02/28) 25.99
9.99 0
(02/27)
24年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 19.56
(02/28) 27.56
11.56 0
(02/27)
24年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.06
(02/28) 31.06
15.06 0
(02/27)
25年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 24.85
(02/28) 32.85
16.85 0
(02/27)
25年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.44
(02/28) 31.44
15.44 -
(-)

西エリア・ベースロード電力先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 17.80
(02/28)
(07:17) 1 -
(-)
(-) - 13.25
(02/28) 21.25
5.25 144
(02/27)
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 13.25
(02/28) 21.25
5.25 60
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12.25
(02/28) 20.25
4.25 60
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 13.25
(02/28)
(14:48) 10 14.21
(02/28) 22.21
6.21 60
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.18
(02/28) 25.18
9.18 60
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 21.38
(02/28) 29.38
13.38 60
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.60
(02/28) 25.60
9.60 60
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.70
(02/28) 22.70
6.70 60
(02/27)
23年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 16.27
(02/28) 24.27
8.27 60
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 18.92
(02/28) 26.92
10.92 60
(02/27)
24年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 20.44
(02/28) 28.44
12.44 60
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 19.00
(02/28) 27.00
11.00 60
(02/27)
24年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.91
(02/28) 22.91
6.91 60
(02/27)
24年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12.18
(02/28) 20.18
4.18 0
(02/27)
24年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12.84
(02/28) 20.84
4.84 0
(02/27)
24年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.31
(02/28) 22.31
6.31 0
(02/27)
24年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 16.46
(02/28) 24.46
8.46 0
(02/27)
24年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 20.49
(02/28) 28.49
12.49 0
(02/27)
24年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 16.50
(02/28) 24.50
8.50 0
(02/27)
24年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.92
(02/28) 22.92
6.92 0
(02/27)
24年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 16.79
(02/28) 24.79
8.79 0
(02/27)
24年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 20.14
(02/28) 28.14
12.14 0
(02/27)
25年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 22.00
(02/28) 30.00
14.00 0
(02/27)
25年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 20.48
(02/28) 28.48
12.48 -
(-)

東エリア・日中ロード電力先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 13.40
(02/28)
(14:59) 1 -
(-)
(-) - 13.50
(02/28) 21.50
5.50 72
(02/27)
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - 16.80
(02/28)
(14:39) 30 -
(-)
(-) - 16.03
(02/28) 24.03
8.03 100
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 15.85
(02/28) 23.85
7.85 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.17
(02/28) 25.17
9.17 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 25.37
(02/28) 33.37
17.37 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 30.88
(02/28) 38.88
22.88 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 26.55
(02/28) 34.55
18.55 0
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 22.16
(02/28) 30.16
14.16 0
(02/27)
23年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.62
(02/28) 31.62
15.62 0
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 28.49
(02/28) 36.49
20.49 0
(02/27)
24年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 31.48
(02/28) 39.48
23.48 0
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 29.75
(02/28) 37.75
21.75 0
(02/27)
24年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 24.75
(02/28) 32.75
16.75 0
(02/27)
24年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.54
(02/28) 22.54
6.54 0
(02/27)
24年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 15.85
(02/28) 23.85
7.85 0
(02/27)
24年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.47
(02/28) 25.47
9.47 0
(02/27)
24年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 20.38
(02/28) 28.38
12.38 0
(02/27)
24年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 25.26
(02/28) 33.26
17.26 0
(02/27)
24年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 19.86
(02/28) 27.86
11.86 0
(02/27)
24年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 19.47
(02/28) 27.47
11.47 0
(02/27)
24年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 20.80
(02/28) 28.80
12.80 0
(02/27)
24年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 24.87
(02/28) 32.87
16.87 0
(02/27)
25年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 26.54
(02/28) 34.54
18.54 0
(02/27)
25年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 25.05
(02/28) 33.05
17.05 -
(-)

西エリア・日中ロード電力先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.26
(02/28) 22.26
6.26 30
(02/27)
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 15.39
(02/28) 23.39
7.39 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.13
(02/28) 22.13
6.13 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 16.46
(02/28) 24.46
8.46 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 21.49
(02/28) 29.49
13.49 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 28.23
(02/28) 36.23
20.23 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.25
(02/28) 31.25
15.25 0
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 18.45
(02/28) 26.45
10.45 0
(02/27)
23年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 19.43
(02/28) 27.43
11.43 0
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.80
(02/28) 31.80
15.80 0
(02/27)
24年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 26.19
(02/28) 34.19
18.19 0
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 24.23
(02/28) 32.23
16.23 0
(02/27)
24年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 19.12
(02/28) 27.12
11.12 0
(02/27)
24年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 12.92
(02/28) 20.92
4.92 0
(02/27)
24年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 13.43
(02/28) 21.43
5.43 0
(02/27)
24年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 14.83
(02/28) 22.83
6.83 0
(02/27)
24年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.70
(02/28) 25.70
9.70 0
(02/27)
24年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.32
(02/28) 31.32
15.32 0
(02/27)
24年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.99
(02/28) 25.99
9.99 0
(02/27)
24年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 15.92
(02/28) 23.92
7.92 0
(02/27)
24年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 17.60
(02/28) 25.60
9.60 0
(02/27)
24年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 21.40
(02/28) 29.40
13.40 0
(02/27)
25年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 23.69
(02/28) 31.69
15.69 0
(02/27)
25年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 22.02
(02/28) 30.02
14.02 -
(-)

LNG(プラッツJKM)先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,020.5
(02/28) 2,828.7
1,212.3 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 1,997.6
(02/28) 2,796.6
1,198.6 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,033.9
(02/28) 2,847.4
1,220.4 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,042.7
(02/28) 2,859.7
1,225.7 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,090.5
(02/28) 2,926.7
1,254.3 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,136.8
(02/28) 2,991.5
1,282.1 0
(02/27)
23年10月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,148.7
(02/28) 3,008.1
1,289.3 0
(02/27)
23年11月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,334.7
(02/28) 3,268.5
1,400.9 0
(02/27)
23年12月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,449.8
(02/28) 3,429.7
1,469.9 0
(02/27)
24年1月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,534.0
(02/28) 3,547.6
1,520.4 0
(02/27)
24年2月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 2,384.2
(02/28) 3,337.8
1,430.6 0
(02/27)
24年3月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 1,963.5
(02/28) 2,748.9
1,178.1 0
(02/27)
24年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 1,977.2
(02/28) 2,768.0
1,186.4 0
(02/27)
24年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 1,977.7
(02/28) 2,768.7
1,186.7 0
(02/27)
24年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - -
(-)
(-) - 1,956.4
(02/28) 2,738.9
1,173.9 0
(02/27)

中京ローリーガソリン先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 70,800
(02/28)
(07:17) 1 73,600
(02/28) 95,680
51,520 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 70,800
(02/28)
(07:17) 1 73,600
(02/28) 95,680
51,520 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 70,800
(02/28)
(08:00) 1 73,600
(02/28) 95,680
51,520 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 70,800
(02/28)
(08:00) 1 73,600
(02/28) 95,680
51,520 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 70,800
(02/28)
(08:00) 1 73,600
(02/28) 95,680
51,520 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 70,800
(02/28)
(08:00) 1 73,600
(02/28) 95,680
51,520 0
(02/27)

中京ローリー灯油先物
限月 取引日 日中取引 帳入値段 SCB幅
上限
下限 取組高
始値 高値 安値 現在値 前日比 取引高 売り気配 売り気配 数量 買い気配 買い気配 数量
23年4月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 74,700
(02/28)
(07:17) 1 76,300
(02/28) 99,190
53,410 0
(02/27)
23年5月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 74,700
(02/28)
(07:17) 1 76,300
(02/28) 99,190
53,410 0
(02/27)
23年6月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 74,700
(02/28)
(08:00) 1 76,300
(02/28) 99,190
53,410 0
(02/27)
23年7月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 74,700
(02/28)
(08:00) 1 76,300
(02/28) 99,190
53,410 0
(02/27)
23年8月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 74,700
(02/28)
(08:00) 1 76,300
(02/28) 99,190
53,410 0
(02/27)
23年9月限 02/28 -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) -
(-)
(-) - - -
(-)
(-) - 74,700
(02/28)
(08:00) 1 76,300
(02/28) 99,190
53,410 0
(02/27)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノマスク訴訟 国に単価・発注枚数の開示命じる 大阪地裁判決

2023-02-28 18:16:17 | 安倍晋三関連事件(森友・加計・桜・統一教会)


新型コロナウイルス対策で安倍政権が全国に配った布マスク「アベノマスク」について、納入業者との契約単価や発注枚数を情報公開請求で開示しないのは不当だとして、神戸学院大の上脇博之教授が国に開示などを求めた訴訟の判決で、大阪地裁(徳地淳裁判長)は28日、国に開示を命じた。

 安倍政権は新型コロナの感染が拡大した2020年4月以降、全世帯に布マスクを2枚ずつ配布。会計検査院によると、高齢者がいる福祉施設や学校などにも配られ、契約総額は442億円に上った。


 政府は競争入札ではなく随意契約で17業者に発注し、業者名や業者ごとの契約額は公表したが、単価や発注枚数は明らかにされていない。

 上脇教授は20年4~5月、事業を所管した厚生労働省と文部科学省にマスクの納入業者との契約文書を情報公開請求したが、単価や発注枚数は黒塗りにされた。ただ、開示された文書の一部に、「アベノマスク」の単価が143円だったことをうかがわせる記述があったという。

 教授側は「隠す必要がない情報。契約の経緯を検証する必要があり、国は文書を全面的に開示し、説明責任を果たすべきだ」と主張。一方、国は開示によって企業の調達能力や営業方法が推測され、業者が不利益を受ける恐れがあるとして請求の棄却を求めていた。【安元久美子】

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐北川駅は阪神の武庫川駅同様、川の上にある駅。但し、武庫川駅(2020年の平均乗降数24,431人)とは違って、土佐北川駅(2020年の平均乗降数4人)の周辺には何もない。

2023-02-28 18:13:50 | 政治経済問題
【秘境駅の宝庫】四国内の駅の周辺人口を一気にチェック。四国の実力はいかに?【日本全国のJR駅で最も住んでいる人が少ない駅を探すシリーズ】



naoya sano

愛媛は伊予鉄に乗客が完全に流れているなぁ。土佐北川駅は阪神の武庫川駅同様、川の上にある駅。但し、武庫川駅(2020年の平均乗降数24,431人)とは違って、土佐北川駅(2020年の平均乗降数4人)の周辺には何もない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2/28(火)9:00~「衆議院」予算委員会 ✅「令和5年度総予算」締めくくり質疑(全大臣出席)、討論、採決が行われます。

2023-02-28 14:00:26 | 安倍、菅、岸田の関連記事
20230228衆議院予算委員会、総務委員会、本会議(国会中継)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする