女神になりたい主婦のブログ

子育てで、自分自身が癒やされる

昨日、息子の足をさすった、という話を書きました。

そういえば、思い出しました。

例えば、小さな子供が転んで足をぶつけたら
そこを触って、痛いの痛いの飛んでいけ〜って言いますよね。

これも、おまじないみたいだけど、きっと手当てですね。

あたたかいお母さんの手で、痛みを飛ばしてもらうんだもの。

痛かったね、とまず共感してもらえて、子供は満たされるし
痛みを取ろうとしてくれる行動も、嬉しいし

それだけで、かなり癒やされるのでしょうね。


人にされた嫌なことは、自分はしない
というのは基本的なことですが、

私は子育てにおいても、それを特に
気をつけています。

子供それぞれ性格が違うので
子供の頃の自分が感じたように、子供も感じるかはわかりませんが

同じ悲しい思いはしてほしくないのでね。

幼い頃から一人ぼっちで寂しく寝ていた私は、自分の子供とは一緒に寝ています。

子供の方から、一人で寝たいと言われたら、部屋を分けます。

子供がもう大丈夫って、自分で言うまで。

そうやってやることで、自分自身が癒やされています。

子供時代の自分が、満足するというのかな。

不思議なものです。

自分がされなかったことを、子供に対してやることで満足するという。

そういうことって、たくさんあるんですよ。

完璧になんてできないけど、私のできる範囲で
あたたかいお母さんをやっていきたいなと思っています。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事