憂国の花束

右でも左でも無く、上でも下でも無く。

祖国日本よ! 誇り高くあれ。

閑話休題:King&Qeen Vs Emperor& Empress

2024-05-19 19:03:30 | 雑感



1988(昭和63)年5月19日、東京・赤坂御苑で開かれた春の園遊会に昭和天皇が出席された。前年9月に腹部の手術を受けられたが、足取りはしっかり。マイクを通じて「皆がそれぞれの分野で尽力していることは誠にご苦労に思います」と元気な声でお言葉を述べられた。秋に再び病に伏し、これが最後の園遊会となった。

😊 昭和天皇は・・・明治、大正、昭和、平成、令和 近代5人の天皇の中で最高の天皇、そして最後の天皇らしい天皇でいらっしゃいました。

令和の今上ご一家は皇室をガタガタにしましたが、極端に偏れば揺り返しは必ず来ます。秋篠宮殿下、悠仁殿下が即位されたら昭和天皇の精神が蘇った昭和天皇風の天皇になられるのではないか、と、これは私の願望が入った予測です。
気のせいか、しっかり者の紀子さまが段々貞明皇后に似てこられたような…。



ジョージ5世(56 歳)と当時皇太子だった昭和天皇(20 歳)
今の悠仁殿下がメガネをかけたらこんな感じ?よく似ていらっしゃいますね。

昭和天皇立太子礼1916年
渡欧1921年

56歳のジョージ5世が昭和天皇を可愛がってくださったことは想像に難くありません。昭和天皇も世界に冠たる大英帝国の君主に憧憬に近い気持ちを抱かれたことでしょう。
貞明皇后は「西洋かぶれして祭祀をしなくなってしまうのでは?」と渡欧に反対されたそうですね。昭和天皇はジョージ5世から多大な影響を受けながらも、軸足は「日本」から離れることはなかった・・・そこが素晴らしい。



今上夫妻が6月下旬に訪英するという。


肖像画を見て戸惑う国王


【AFP=時事】英国のチャールズ国王(75)は14日、即位後初めてとなる公式肖像画を公開した。真っ赤な背景に赤い近衛兵の礼服を着用した国王が描かれている。 

😃 チャールズ国王も英国民も戸惑っているようですが、画家には会心の作のようです。

即位後初めて 英チャールズ国王の公式肖像画が公開 赤色基調デザインに自身も驚き(2024年5月15日)

「かなり…赤い」「大虐殺?」 チャールズ英国王の公式肖像画に市民ら困惑


King and Queen Joyfully Host First Garden Party of the Summer

😐 園遊会、、、King&Qeen Vs Emperor& Empress

愛子さま 春の園遊会に初出席 可憐な装いで にこやかに言葉を交わされる(2024年4月23日)



英チャールズ国王が公の場で公務に復帰 がんが見つかって以降初めて(2024年5月1日)

😐 国民との交わり、、、King&Qeen Vs Emperor& Empress


😟 胡坐をかいた国民の足元に跪くEmperor& Empress

「日本にクーデターが起きた」or「隣国人に臣下の礼を取るEmperor& Empress」とキャプションを付けて流されたら、一瞬本当かと思われてしまいそうではありませんでしょうか?


King Charles hands over military role to William | BBC News

😊 チャールズ国王が「ほら、これ」というように帽子をウィリアム王太子に差し出し、ウィリアム王太子が「え~俺?」みたいに受け取る場面が親子親子してて良いですね。
ヘンリー王子が王室離脱していなければ、ヘンリー王子が引き継いだろうといわれているそうです。

King Jokes He’s Been ‘Allowed Out of His Cage’ to Visit Army Training Base


😐 地上波のエンターテイメントニュース番組でディープがこれら公務復帰後の動画を出して、「チャールズ国王は公務やる気むんむん。一つでも多く公務を入れて欲しいという感じ。精力的に公務をこなしている。」(主意)
と解説していたが、あれも日本国内にある「療養中の国王と王太子妃がいる国に、押しかけて行ってもよいものか?」という声を打ち消すための処置だったのかもね。







😁 2021年 6月アスコット競馬場
カミラ夫人のマスク直しを手伝うチャールズ国王。
甘いところを見せるKing&Qeen


😁 こちらも甘いところを見せているのでしょうか?
後部座席から中腰で顔を覗かせお手振りするEmperorと Emperorを従えてドヤ顔で手を振るEmpress
「雅子が良いのなら、私もそれで良いのです」?

さぞや英国でも、 Emperorを指図してブイブイ肩で風を切って歩くEmpress のお姿を拝見することになるのでしょうね。

さあ、おいで、、立憲君主国の君主というものを見せてあげよう。
その前に君等2人には大人の教育が必要だけれどね。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダブルワイ)
2024-05-19 21:45:38
15歳で渡欧?!とビックリしてしまいましたが流石にそれはないですね。
当時二十歳になられたばかりのようです。

園遊会の始まりにお言葉があったのは昭和で終わりだったのでしょうか。
男性皇族方がシルクハットを持たなくなったのは何かとこうるさい(?)寛仁殿下薨去後。
平成さんも伝統を壊すイエ改革がお好きでしたね。

イギリスのガーデンパーティの動画、国王に対して歓声が上がっていました。
声かけもただ横並びの方だけでなく人々の中に入られていたり。。。自然で良いですね。
日本の皇室の堅苦しさは、先日の貞明皇后の記事中の古い映像を見れば分かるように平成からなのかも。
平民妃故の哀しさから、開かれた皇室を謳いながら逆に権威を嵩にしてしまったのかもしれません。
令和の雅子さんはそういうコンプレックスから解放されていて幸せでしょう。
幸せ過ぎて本来のご自分の立場を理解していないようにお見受けするのはいただけませんね。

チャールズ国王の肖像画は、絵画としては良いのかもしれませんが、あまりに突拍子もなく君主の肖像画としては不適切だと感じます。絶対君主制の時代だったら画家は火炙りかも。
Unknown (umenohanatiru)
2024-05-19 22:51:35
タブルワイさん
こんばんは。
立太子の年と渡欧の年を間違えていました〜😅
お恥ずかしゅうございます。
Unknown (ダブルワイ)
2024-05-20 08:24:42
昭和天皇は15歳で立太子されたのですね。
なんと早い!
如意さまが色々な角度から記事を書いてくださるので私の目も広く見渡すようになりました。
18歳で成年式をされた昭和天皇と明仁上皇に継ぐ悠仁さまの18歳での成年式が楽しみでなりません。

天皇皇后の訪英までひとつき位?
国王が公務を再開されましたが、まだまだカミラ王妃単独公務が多いようです。
キャサリン妃の情報がパッタリと途絶え、英国王室は国賓を迎えられる状態にあるのか心配です。

処で、昭和天皇は単独で皇太子なのに馬車パレードがあったのですね。
凄い好待遇です。

即位の時に馬アレルギーだからと馬車を拒否した雅子さん、どんな言い訳をして馬車パレードに臨むのから。。。
お返事 (如意)
2024-05-20 13:27:49
お返事
ダブルワイさん
こんにちは。
14歳で践祚した明治天皇は立太子礼を行わず(旧皇族令では天皇の立太子礼も定められている)大正天皇は11歳で立太子礼が行われています。
当時の感覚では15歳は充分大人だったのかも?
様々な資料からは昭和天皇はご自分の立場をよく理解されて、懸命に”理想の天皇”になろうと努力されていた姿が浮かび上がって来ます。

雅子さまは甘えたの子供のまま大人になることなく30年を過ごされたのでしょう。
甘えたで狡猾な子供のままでね。

愛子さまは時々、ドキッとするような狡猾な眼をされることがあります。
子供にも狡猾な子供がいるように、”あどけない”者にも狡猾な者はいますから。

>英国王室は国賓を迎えられる状態にあるのか心配です。

地上波ニュース番組でディープがこれら公務復帰後の動画を出して、「チャールズ国王は公務やる気むんむん。一つでも多く公務を入れて欲しいという感じ。精力的に公務をこなしている。」(主意)
と解説していたが、思えば、あれは日本国内にある「療養中の国王と王太子妃がいる国に、押しかけて行ってもよいものか?」という声を打ち消すためだったのかもね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。