Trip to the Waterside ~梅のいい釣り夢気分!~

三浦半島・伊豆半島をメインとした ルアー釣行記とそれにまつわる旅の記録を中心に、日常生活もろもろと

逗子 JIN Cafe パスタランチ

2023-10-28 | 遠征の釣り
JR逗子駅の近くにあるお店なんですけど、入ったとき、最初は「あれ? なんかもしかして、変なお店に入っちまったかな?」と思いましたが、全然そんなことなく、普通に美味しいお店でした


パスタランチは数種類から選べワタシはトマトソースに。厚切りベーコンのトマトソースに生パスタ。サラダが非常に美味しかったです









なんか学生服の取り扱いをしているらしく、棚の上にはそんな感じのダンボールなどが積まれていて、パスタがメインのお店じゃないようなので、「やっちまったかな?」と思ったんですけど… しっかり丁寧な料理が出てきて美味しかったです。

でも やっぱりちょっと入りずらいってのはありますね


03.04.01~02 茨城~福島遠征

2019-05-07 | 遠征の釣り
初めてのエリアへ仲間3人1泊で行ってみましたが当時はネットなどでの情報も少なく、どこをどう攻めて良いやら分からず、結果は漁港に流れ込む小河川でマルタが釣れただけ。

写真もこの2枚しか撮っておらず




茨城~福島方面へ来るまで走って、通りがかりの民宿で素泊まりで1泊。お風呂は温泉でしたが塩分が高かったのが記憶にあります。

福島の原発が見えるところまで行ったのは憶えていますが、釣りをした細かい場所までは今ではもう分かりません。



05.09.15 荒川にて

2017-09-27 | 遠征の釣り
これも記事のカテゴリーでは『過去のいい釣り』になるんですが、ここのカテゴリーの方が見直ししやすいので

とは言っても何にも釣れなかったので内容は何もないんですけど、一応 こんなとこも行ったことあるよっていう記録なので。そもそもなんでここへ行ったかと言うと、友人が戸田に住んでて遊びに行ったときに、「なんかこの辺でもシーバスが釣れるらしいよ」と言って、連れて行ってもらった場所がここだったんだよな~。

昼間はなんか野池みたいなとこでバス釣りに行ったけど、ボクはノーフィッシュで友人が1匹釣ってたっけ。なんかそんな感じでした。


・Rod : ufm ウエダ PLUGGING SPECIAL BORON CPS-832FX-Ti

・Reel : Daiwa CERTATE 2506 FINESSE CUSTOM ( STUDIO Ocean Mark CTZ 2500A spool )

・Line : Berkley FireLine XDS 16lb + Nylon 20lb





過去のいい釣り 52 / NO FISH

宮城アングラーズヴィレッジにて 3

2013-09-23 | 遠征の釣り

`13.09.19 ( 大 )  気温27℃~23℃

宮城アングラーズヴィレッジ 実釣時間 14:30 ~ 17:30

ここで1番釣ってみたかった魚、それがストライパーです。快晴の日中はなかなか口を使わないらしく、その間はバスやアメキャで遊び、16時過ぎからストライパー狙いに切り替えました。

P1000859


「流れの中をミノーのファストリトリーブで巻くだけ!」と、山ちゃんが教えてくれましたがなかなか釣れません。バスは釣れるんですけど(ーー;)

17時近くなりあきらめて切り上げようかと思っていたところ、「ライブベイトタイムやるからもうちょっと残って」と言われ、言うことを聞いて正解でした。 この時間のライブベイトタイムで出たストラパーは2匹。1匹目は他のアングラーに出てバラシ、2匹目はボクのルアーに食ってくれました。

足元でバスが食ったはずだったのに、途中で魚が入れ替わりストライパーに 急に走り出したのでもしや?と思ったが。。。本当に運がよかったです。 っていうか、山ちゃんが最後までボクに釣らせようとしていたサービス精神に感動しました。また必ず行きますよ

  • Rod : Daiwa HEARTLAND 722MLRB-SV11 “ SPR 72 ”
  •  

  • Reel : Daiwa T3 MX 1016HL ( RCSB SV spool )
  •  

  • Line : Emeraldas SENSOR SS Ⅱ #0.6 + Fluoro #2
  •  

  • Hit Lure : suming-70SP (グリーンゴールドOB)、DART MASTER 87S (TSイワシ)

P1000862

2013年 第37釣行 / ブラックバス × 7匹、アメリカンナマズ × 4匹、ストライパー × 1匹


宮城アングラーズヴィレッジにて 2

2013-09-21 | 遠征の釣り

‘13.09.19 ( 大 )  気温27℃~23℃

宮城アングラーズヴィレッジ 実釣時間 14:30 ~ 17:30

ここのスタッフの山ちゃんはホントに親切です。「これを釣りたい!」と言ったら必ず釣らせてくれます(^^) そんなボクの要望にこたえてアメキャも釣らせてもらいました!

釣り方はほとんどエサ釣り。エコギアアクアをちぎってマス針にチョン掛け。そこに山ちゃんが撒き餌をすると一撃です。釣りとしての面白みは欠けますが、やりとりする楽しみはなかなかのものです。

  • Rod : Daiwa HEARTLAND 722MLRB-SV11 “ SPR 72 ”

  • Reel : Daiwa T3 MX 1016HL ( RCSB SV spool )

  • Line : Emeraldas SENSOR SS Ⅱ #0.6 + Fluro #2

  • Hit Lure : SWIM SHRIMP 4" (ピンクパールグロウ) + No Sinker

P1000854



宮城アングラーズヴィレッジにて 1

2013-09-20 | 遠征の釣り

‘13.09.19 ( 大 )  気温27℃~23℃

宮城アングラーズヴィレッジ 実釣時間 14:30 ~ 17:30

初めての管釣り体験。久々にブラックバスを釣りました。というより、釣らせてもらいました

1匹目はノーシンカーワッキーが上手い具合に枝に乗っかってのちょうちん釣り あとはイモグラブのボトムずる引きか、ライブベイトタイムの水面引き。 ん おもしろい

  • Rod : Ever Green HERACLES HCSS-70UL The “ Phalanx ”
  •  

  • Reel : Daiwa 13 AEGIS 1003RH
  •  

  • Line : Light Game Fluoro 3lb
  •  

  • Hit Lure : Mylarminnow 3.5" (アユ) + No Sinker Wacky、IMO 40 (WATERMELON) + No Sinker

P1000844


笛吹川にて

2013-06-13 | 遠征の釣り

‘13.06.09 ( 大 )  水温22℃

山梨県 笛吹川 実釣時間 16:30 ~ 18:00

石和温泉に宿泊したので近くの河川でナマズでもいないかと様子を見に行ってみたけど、フィッシュイーターの気配はありませんでした(-_-;)

1度だけ流れの強い瀬で小型のルアーに〝ココン〟とバイトがあったけど、たぶんウグイじゃないかな~?と思ってます。

今年の梅雨はここまで空梅雨と言われている通り、川は渇水しているように感じましたが。。。 まぁどっちみちチャラ瀬ばかりで水深もないので、行った場所周辺ではナマズはいなそうです。

  • Rod : Valleyhill MISSION Buzztriks RB “ Packer ” BTKC-610MP
  •  

  • Reel : SHIMANO CALCUTTA CONQUEST 51DC
  •  

  • Line : W.S.C. 12lb
  •  

  • Hit Lure : AR-HD Minnow 58S (GTSレーザー)

P1000662


2013年 第24釣行 / NO FISH


赤谷湖で釣り

2011-07-22 | 遠征の釣り

‘11.06.30  気温27度 / 水温24度

赤谷湖 (相俣ダム) 実釣時間 15:30 ~ 16:30

Imgp1067 群馬へ仕事で旅行に行ったときのこと。

思ったよりも宿のチェックインが早かったので、近くにあったダム湖へパックロッドを持って行ってみました。

事前に調べた感じでは、ヘラブナ釣りとしてはまずまずみたいで、他にバスもいるとのことだったので、ワームと小型プラグを持って行ったものの・・・

まずは小さなダムということもあってか、水辺に降りる場所がなかなかありません(-_-;)

ボート桟橋が見えたので、そこからはオカッパリでの釣りは出来たけど、他に移動場所がなくここで1時間ほど釣りをしてみましたが。。。

Imgp1066 ワカサギだかなんだかのベイトはうじゃうじゃいるものの、肝心のフィッシュイーターはお留守のようでして

夕方に近づくにつれベイトが水面で大量にライズはするものの、追われる気配もなく

まったく ここ最近の釣りではいい結果が出せません

秋には楽しい釣りができるといいんだけど

Rod : Daiwa HEARTLAND-Z “ GALLE 5 ” 595LRS-ti

Reel : Daiwa LUVIAS 2004

Line : Fluoro 3lb

Imgp1061

2011年 第34釣行 / NO FISH


チョットだけ

2010-11-04 | 遠征の釣り

‘10.10.28  気温7度

四万川 実釣時間 16:30 ~ 17:00

Imgp0681 宿の周辺は川に下りられる場所がほぼなく、さんざん歩いて見つけた小さな瀬。

魚っ気。。。まるっきり感じられません

Rod : Daiwa HL-Z 595LRS-Ti “ GALLE 5 ”

Reel : Daiwa LUVIAS 2004

Line : RIVERGE R18 Nylon 4lb

Imgp0682