yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

クラシックカーフェステ2019

2019年04月30日 01時12分48秒 | お祭り・イベント

  鴻巣市にある関東工業自動車大学校で行われたクラシック

カーフェスティバル2019です。

4月27日(土)ですが、メーデー後の飲食を早めに切り上げて

いきましたが、14時を過ぎていましたので、終わりに近か

ったですが、写真は撮ることが出来ました。

数年ぶりに行きましたが、たくさんの車が並んでいました。

 久しぶりに撮りました、関東工大の改造車「パトカー仕様」

イベントなので、時々見かけます。。。公道は走れません。

ナンバーも車のナンバーではありません。。。(笑)

 車をかこっているビニールがありました。

車の温室?

車庫内で使用し、空気を循環させて、ほこりやチリがつかな

いようにするそうです。

 説明をしてくれた方。。。

凄い車が並びますね。

50CCの車。。。

GT-Rが並びます。

表彰式が行われました。

MCをされていた方。。。

 帰る車も壮観です。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

撮影会の様子は、明日(今日の30日)に掲載します。


騎西藤まつり2019&藤娘ミニ撮影

2019年04月29日 00時03分11秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 加須市騎西の藤まつりが、今日から始まりました。

樹齢400年といわれる騎西の藤が見事です。

昨日と変わって、雲ひとつない快晴となりました。

10時30分から開会式が開催され、市長や観光協会の方な

どの挨拶や来賓の紹介がありました。  4月28日(日)

開会式後、カラオケや和太鼓などが行なわれた様です。

イベント開催は、28日・29日・5月3日〜5日です。

藤は綺麗に咲いてきてはいましたが、長さが思ったほど長く

はなっていなかったです。

加須市と騎西町の合併はもう10年経つんですね。。。

藤娘2人の方は、MCを務めていました。

たくさんの方が訪れていました。

場所によって藤の本数が少なかったです。

友人、知人たちと第22代ミス藤娘の方を撮らせて頂きました。

矢野さん 寺西さん

 

ハートマークです。

何気ないところを1枚。。。

自然に咲いている藤です。

旧河野邸にて

こちらも藤が咲きます。

輝いてもらいました。。(^O^)

向き合って頂きました。。。

ミラー写真です。。(^O^)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


第90回埼玉県中央メーデ―

2019年04月28日 05時29分10秒 | お祭り・イベント

 さいたま市大宮にある鐘塚公園で行われた、第90回の埼玉

県中央メーデーです。   4月27日(土)

雨も上がって、時折、晴れ間ものぞいていました。

9時からアトラクションや式典が行われましたが、早く行き

過ぎてしまって、まだ人は集まっていなかったです。。(笑)

式典では、連合の方や埼玉県知事、市町などのあいさつやメ

ッセージ、スローガ-ンなどの読み上げなどがありました。

ダンスのアトラクションからスタートしました。

子供たちも素敵なダンスパフォ―マンスを見せていました。

今年も花や野菜の種を配られていました。

3種類頂きました。。。(^O^)

ハニービーズの方。

昨年の熊谷うちわ祭りの時も撮らせてもらいました。。。

衆議院議員・立憲民主党の枝野代表も挨拶をされていました

が、今年はお忙しい様で、会場をすぐに後にしていました。

昨年は会社の方と写真を撮らせて頂き、ブログ掲載させて頂

いています。

国民民主党代表の大島議員。。。

由加里さんと同僚の方を撮らせて頂きました。

ソフトフォーカスで。。。

労働者のみかた。。。

色々な肉があたる抽選会がありました。。。

メーデー後にことしも磯丸水産さんへ

食べ過ぎですが、海鮮丼を。。。

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

26日(金) 18時過ぎから21時までおこなわれた前夜祭です。

 

セレモニーの後、マジックやコントが行われました。

 最後に抽選会があります。

由加里さんと同僚の方がアシスタントをしていました。 

くじ運が悪いので当たりませんでした。

昨年は、上位で当たったらしいのですが、名前が書いてなか

ったので、無効になったらしいです。。。(笑)

楽しく行われた前夜祭でした。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


地蔵寺&秩父の桜

2019年04月27日 03時56分02秒 | 神社 お寺 施設

 小鹿野町にある紫雲地蔵寺です。

水子の霊を供養する、お地蔵様が1万4千体以上祀られてい

るというお寺です。

以前にも行ったことがあるのですが、桜の時期に初めて行って

みました。

先週でしたが、たくさんの桜が咲いていて、お地蔵様と印象的

な光景が広がっていました。

山の斜面を利用して、お地蔵様が並びます。

桜も山桜の様にたくさん咲いていました。

 秩父市・道の駅  荒川

前の駐車場と裏に咲く桜が見ごろでした。

近くのお寺。。。

秩父市(旧吉田町)・ 道の駅 龍勢会館

長瀞町・法善寺

しだれ桜で有名なところです。

昨年は、3月末で見ごろでしたが、今年は行くのが遅かった

ので、一部では咲いていましたが、全体的に遅かったです。


蔵めぐり2019

2019年04月25日 20時54分27秒 | お祭り・イベント

 行田市で行われた蔵めぐりまちあるきです。4月20日、21日

たくさんの足袋蔵があり、足袋蔵の街として日本遺産に登録さ

れています。

スタンプラリーなどで、市内の蔵の見学や足袋とくらしの博物

館への入館ができます。

普段、見ることの出きない蔵の見学や説明をしてくれたり、足

袋の歴史に触れることも出来るのでイイですね。

お店になっている蔵も多いです。

21日(日)ですが、総会などもあったので、幾つかの蔵をめぐっ

てみました。

凄く安い値段ですね。。。

「陸王」こはぜや屋の舞台となったイサミスクール工場。

今年は蔵の開放もしていました。

ランニング足袋がありました。。(^O^)

八幡神社にも多くの方が訪れていました。

久しぶりに、何でもコレクターの栗原さんにあいました。

凄いコレクターの方で、色々なお店でコレクターの公開を

しています。

5月2日から熊谷・八木橋でベースボール・コレクションの展

示を行うそうですが、長嶋茂雄の免許証も持っているそうです。

酒屋さんに飾ってある、栗原さんの鯉のぼりコレクション。

小川和紙で作られた鯉のぼりだそうです。 ↓

鯉のぼりの切符も販売されていたんですね。

埼玉県の銘菓としても選ばれている十万石饅頭。。。

今年は、スタンプラリーに参加していませんが、参加で饅頭

が頂けます。

市内には、たくさんの銅板の童人形たちがいて、訪れる人を

迎えてくれます。


穂奈美さん撮影会2019星の王子様PA&風景

2019年04月23日 23時12分18秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 穂奈美さん撮影会から最後です。

関越道の上り線にある寄居「星の王子さまPA」。。。

埼玉県深谷市になりますが、「星の王子さま」をテーマにした、

パーキングエリアで少し撮影です。

「星の王子さま」作者のゆかりの地・南仏プロバンス地方をイ

メージした街並みで、お洒落な建物やお店がならびます。

東北道の羽生PAは、江戸時代に行ったような、「鬼平江戸処」

があります。

色々なSAやPAがあってドライブも楽しくなりますね。

パンジーが綺麗でした。。。

緑のトンネルが良かったですね。

トンネルを抜けると。。。

童話に出てくるような世界が広がります。

ソフトフォーカスの方が柔らかく良い感じになりますね。

 ノックをしても返事がなかった様です。。。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

今回行ったところの風景編です。

赤城高原SAから。。。

発地(ほっち)の桜に太陽が昇っていくところでした。

近くのお寺にて。。。

吉祥寺の仁王像や庭園。。。

趣のある庭園です。

しゃくなげも咲いていました。

こぶしは満開でした。

庭園にはたくさんの像があります。

不道明王様もいました。

山門の2階から見る桜も良かったですね。

朝早くから夕方までの撮影会となりました。

走行距離も400km近くとなりましたが、楽しく撮らせて

頂きました。

穂奈美さん、〇〇さん、友人の〇〇、お疲れさまでした。

ブログ掲載させて頂きました。


穂奈美さん撮影会2019吹割の滝

2019年04月23日 05時30分58秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

穂奈美さん撮影会の午後編です。

道の駅・川場田園プラザから片品村にある花咲の湯へ。

鯉のぼりの掲揚が4月14日(日)からでしたので、13日で

も見ることが出来るかなっと思いましたが、残念ながら見ら

れませんでした。 

4月28日(日)からへの日程変更があった様です。

沼田市の吹割の滝(ふきわれの滝)へ行きました。

GW前という事もあって、観光されている方は多くなかった

ですね。。。

 午後のスタートは、多くの人が訪れる道の駅・川場田園プラ

 ザからです。

 景観も良いところですので橋のところで少し撮影しました。

 偶然にも、弟夫妻ともあいました。(笑)

穂奈美さんは衣装替えです。

花咲の湯にて。。。

吹割れの滝へ

最近は良い日が続いていますが、川の水は思ったよりあり

ました。

豪快な水の流れがイイですね。。。。(^O^)

小さいレフバンで、観音様になって頂きました。。(^O^)

ミラー写真です。

アイスクリーム4つは多いですね。。。(笑)

撮影会の様子、明日まで続きます。。。


穂奈美さん撮影会2019吉祥寺

2019年04月22日 00時43分34秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 沼田市の発地(ほっち)や上発地の桜から移動して川場村

にある花寺・吉祥寺で穂奈美さん撮影です。

道の駅・川場田園プラザから近く、道の駅より先に寄って

います

拝観は有料ですが、花寺という事で、桜や水仙、水芭蕉

どが咲いていました。

四季を通して、たくさんの花が咲く様です。

庭もよく手入れをされていて、幾つかの滝と池があり、羅

漢様もありました。

宝物館は休みでしたが、本堂や山門は上がれる様になって

いました。。。

 山門前から。

ドールを持ってもらいました。。。(笑)

 

ワンピースのブルックと。。。これもソフトです。

本堂にて。

旅館の若女将の様です。。。(^O^)

室内で顔が暗くなってしまうので、ストロボを多用しています。

見事な庭でした。。。

京都の龍安寺の枯山水〈石庭)の様です。

ここには大きな滝がありました。

可愛い六地蔵もいました。

山門の2階も上がれるようになっています。

桜も綺麗でしたね。。。

ここにも羅漢様がいました。。。

水芭蕉も良く咲いていました。。。

猫パンチです。

猫のようにしなやかです。。。(^O^)

きらめき写真を。。。

明日も続きます。。。


穂奈美さん撮影会2019沼田の桜

2019年04月21日 08時43分15秒 | 少人数撮影会&ミニ撮影

 穂奈美さん撮影会・群馬県沼田市の桜編です。

今回は、友人企画の撮影会です。 4月20日(土)

朝4時に家を出て、穂奈美さんと〇〇さんと高速を飛んで

行き、沼田市にある発地のヒガンザクラの撮影です。

群馬県を代表する桜ですね。。。

朝7時ころから撮影開始です。。。早い。(^O^)

以前、友人と発地の桜の撮影に来ていますが、今回はカメ

ラマン数人程度で多くなかったですね。 

19日の情報では、発地の桜は7分咲きという事でしたが、

車中から見る染井吉野などの桜は、満開で見ごろのところ

が多かったです。

 発地のヒガンザクラ(中発地)

水仙も咲いていました。

竹とともに。。。

足元は良くなかったですが。。。

ヤンキー風に。。。

ミラーに少しだけ入りました。。。

上発知のシダレザクラ

塚の上にあり、赤い布をまとったお地蔵さんが印象的なとこ

ろですが、3分咲きくらいでした。

風が時折、吹いていました。

雪の武尊も見ることが出来ます。。。

飛行機雲がXを作っていました。。。

こちらの桜は良い感じで咲いていました。。。

カメラのアート機能より。きらめき写真です。

ソフトフォーカス写真も何枚かいれてます。。(^O^)

日本一多くの人が訪れるという、川場村の道の駅。。。

ここでお昼頂きました。

順番待ちのひととき。。。

5人前の天ぷらと6人前のそば(一升盛り)

穂奈美さんが頂いた一升盛りそば。。。\(゜□゜)/

凄いです。。。

見事、完食しました。。(^O^)

撮影会の様子続きます。。。


高坂駅・彫刻通り

2019年04月20日 00時53分45秒 | 公園 駅

 先日、東松山夢灯路や箭弓稲荷神社へ行きましたが、久し

ぶりに東松山高坂駅通りを少し歩いてみました。

以前、東松山スリーデーマーチに10年近く連続で歩いてい

ましたが、3日間のウォーキング大会の1日は、正法寺や物

見山、高坂駅前通りも歩くコースになっています。

彫刻が駅通りにあって、幾つかの大学があり、動物園や物見

山なども近くにあって、自然もある良いところですね。

 高坂駅前から。。。

2015年にニュートリノでノーベル物理学賞を受賞した梶田

隆章さんの受賞記念碑が駅前に立っています。

出身小学校や中学校にも記念碑があるそうですが、高坂駅から

近い様です。。。

コアラのいる動物園があります。

暫く行っていませんが、広い動物園です。

たくさんの彫刻があってイイですね。。。。(^O^)

有名な方の銅像が多いですね。。。

久しぶりに行きました、大盛りで有名な『西華』。。。

駅通りにあります。

以前は、内税でしたが、現在は外税になっています。

塩バターコーン。。。麺も多いです。648円