yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

大正時代祭り2

2012年10月31日 14時28分12秒 | お祭り・イベント

大正時代祭り。。。続編です。

与野駅には駅開業100周年の写真展示などがありました。

古き良き時代だったのでしょうね。。。

駅前?の木の一部が飾られていました。。年輪が分かりますね。

前回載せていなかった写真を少しUPします。

スタッフの方も大正時代の衣装で?

一般の方も仮装参加者の方も、写真撮影会の様です。

ガマの油売りの芸がありました。。。最近、見ることはあまりないですね。

富くじが行なわれました。

中国の方ですが、国名を言われるまでは日本の方だと思っていました。

来日して数年と言っていましたが、日本語が上手でしたね。


環境フォーラム

2012年10月29日 23時57分55秒 | お祭り・イベント

さいたま新都心コンコースで行なわれていた環境フォラームです。

こちらも少し見て参加してみました。

進む温暖化や環境に配慮したエコ活動などの紹介や実験の体験

などがありました。

限りある資源のため、物を大事にすることやエコ運転などの必要性

を感じました。。。

LEDランプの省電力の体験がありました。

通常のランプよりかなり軽い自転車こぎで明るく点灯していました。

クイズとともに写真を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。


世界市

2012年10月28日 22時53分28秒 | お祭り・イベント

さいたま新都心・けやき広場で行なわれた世界市です。

27日・28日と2日間行なわれましたが、昨日の土曜日に与野時代

祭りの途中で世界市へ来ました。。。途中で時代祭りへ戻りましたの

で、ちょっと行ったり来たりになってしまいました。

世界市では、世界各国の飲食ブースや雑貨ブースに企業ブースなど

がありました。

イベントも世界〇Xクイズや世界のダンス、パフォーマンスなどがおこ

なわれていました。

大学のフラダンスのサークルです。

本番前に少し撮らせてもらいました。

国際アラビアンダンス協会の皆さんの演技です。

バランス感覚が素晴らしいダンスでした。

剣を落とすことなくダンスを行なっていました。

記念撮影をさせて頂きましたが、上着を脱いで撮らせていただけま

した。

多摩美術大学ベリーダンスサークルの皆さん。

こちらのグループも楽しく踊られていました。

決めポーズで写真を撮らせて頂きました。

スタッフの皆さんも撮らせて頂きました。

衣装も世界市ですね。

写真にブログ了承でありがとうございました。


大正時代祭り2012

2012年10月28日 03時42分36秒 | お祭り・イベント

第21回大正時代まつりです。

与野駅の開設が大正元年11月1日とういことから、10月最後の土曜日

に行なわれています。。。

駅開設80周年を記念してはじめられたとのことですので、駅開設101

年経ちますね。。。

訪れるのは5回目ぐらいですが、昨年は大阪へ行っていましたので、一

昨年以来となりました。

見に来られる方やカメラマンなど年々増えて来ていますね。

お祭りは、当時の衣装での仮装パレードに早稲田チンドンクラブの演奏、

フラダンス 安来節 お囃子、富くじ抽選などが行なわれました。

仮装パレードは早稲田チンドンクラブを先頭に2回行なわれます。

おみこしも毎年出ています。

2つあるステージではそれぞれに踊りや芸などが披露されていました。

早稲田大学チンドンクラブの皆さん。。。

親子の方と毎年富山県から来られている方です。

先週の絆まつりにも撮らせて頂き、ブログ了承して頂いていましたが

載せていませんでしたので今回は。。。ケーブルTVの方です。

・・さん、かなさん、佐紀さん、宏美さん

写真をたくさん撮らせて頂きました。

青蘭さんは毎回撮らせて頂いています。

パレードに参加されていない方達です。。。

 パレード参加の方は衣装を借りられますが、自前衣装ですね。

 何回か撮らせて頂いていますが、今年は間に合わずパレードに

 参加していないそうです。

ちょっとお店の方を。。。

応募による一般の方の仮装パレードですが、今年も多くの方を撮らせ

て頂きました。。。写真にブログ快諾して頂いてありがとうございます。

お祭りの様子を、あまり載せられませんでしたので後日載せたいと思い

ます。。。世界市は明日載せたいと思います。


前夜祭。。。

2012年10月27日 00時00分16秒 | お祭り・イベント

明日行なわれる大正時代祭りの前夜祭です。

地元のマジッククラブのマジックショーや民謡などの踊りが行なわ

れていました。

時代祭りは何度か来ていますが、前夜祭は初めて来てみました。

子供たちが元気でしたね。。。

写真を撮らせて頂きましたが、コンデジですので写りはいま一つで

したので、明日は一眼レフで。。。 

ありがとうございました。


2012年10月25日 01時02分34秒 | 動物・生き物

猫。。。。。

公園にはたくさんの猫がいますね。。。

飼い主がいないのは、残念ですが、人に慣れている猫が多い

ですね。。。

古代蓮の里のいる猫でどんぐりと戯れていました。

餌をおいしそうに食べていました。

八丁湖にもたくさんの猫がいます。。。


八丁湖の夕景

2012年10月23日 00時11分33秒 | 花・風景

吉見町にある八丁湖の夕景です。

八丁湖は人工的に作られた小さな湖です。

小高い丘陵地帯に囲まれた静かな湖です。。。以前はヘラブナ釣り

などができましたが、現在は禁止となっています。

1周1600mウォーキングコースがあり、散歩やジョキングを楽しむ

人が訪れています。

東松山スリーデーマーチのコースにもなっており、毎年、参加してい

た頃には良く歩いたところです。

紅葉の綺麗なところですが、まだ早いですね。

ホワイトバランスを少し変えてみました。

水鳥もたくさんいました。

台湾の方を少し撮らせてもらいました。

日本語がとても上手な方でした。