yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

大晦日。。。

2010年12月31日 01時36分22秒 | Weblog

 2010年(平成22年)も、今日一日となりました。。。

月日のたつのが早いですね。。。                                                         あ~っと言う間の一年だったような気がします。

今日は大晦日ですね。。。。。大晦日を「除夜」と言うそうですが。。。                                  除夜には各家庭で年越し蕎麦を食べ、寺では108回除夜の鐘がつか                                    れますね。                                                                                    

眼・耳・鼻・舌・身・意の六根のそれぞれに苦楽・不苦・不楽があって                                            18類。                                                                                          この18類に浄・染があって36類、この36類を前世・今世・来世の三世                                                  に配当して108となりますが、これは人間の煩悩の数を表すといわれ                                         ているそうです。。                                    

 自分も煩悩が多いので、鐘をつきに行こうかな。。。。       

「シンデレラデー」という言い方もあるそうです。                                                      夜の12時が気になるシンデレラのように。。                                               一年で最も12時が気になりますね。。

                                                                                                                   、いつもブログを見に来てくれた方、コメントをしてくれた方。。。                                        ありがとうございました。

おかげさまで、今日までブログを続けることができました。。。                                                     来年も、頑張ってカメラ小僧をしたいと思いますので、また訪問をして                                           頂ければうれしいです。。。

2011年。。良いお年をお迎えください。。。


神田明神

2010年12月29日 23時10分58秒 | 神社 お寺 施設

 

名前を良くきく神田明神へ行ってきました。

秋葉原の電器街からすぐ近くにあるんですね。

 秋葉原には時々行くのですが、今回初めて行きました。                                                                                         訪れる人も多かったですね。

 

銭形平次の石碑がありました。

神田明神下に住む岡っ引きの銭形平次と子分の八五郎との捕物時                                             代劇は有名ですね。                                                                                                                                                                     投げ銭を武器にして、事件を解決していく時代劇は水戸黄門の様な                                                   爽快さがあります。

 千代田区指定文化財になっている「神田の家」がすぐ隣にありました。

外壁は黒漆喰と呼ばれる伝統的なもので、建物の木材は、松や杉、                                                ひのきなど全国の木材が使用されているそうです。

正月は振る舞い酒があるそうですが、普段は公開されておらず、有料で                                                                      内覧できる日があります。                                                                     匠の技が見られるようです。。。。  

 


仕事納め。。

2010年12月28日 23時57分24秒 | Weblog

 

 今日で仕事納めです。。。

 12月28日の仕事納めのところは多いですね。。

官公庁では、休日に関する法律で定めており12月29日~1月3日まで休日                                                             としています。                                                                                          12月28日を最後の仕事日として御用納めになっています。

一般企業でもこれに準じていることが多いです。

土日が絡むと休日が長くなりますが、残念ながら今年は例年通りの6日間の                                        年末年始休暇となりますね。

 銀行などの金融機関は12月30日までの窓口業務となります。

ということで仕事を納めてきました。。。。

明日から休みだ。。。~大掃除とともに。。                                                                 掃除はどこかで手を抜けばいいかな~。。。   


フラワーファンタジア

2010年12月26日 23時58分00秒 | イルミネーション

 

昨日に続き光都の写真を。。。

 東京駅から直ぐ先にあるファンタジアで、花と流れをテーマにして、気や                                                 水、人の流れを表現しているようです。

皇居外苑の石垣には、光のタぺスリーで生物との共生や環境の大切さ                                      を伝えています。

 ゾウや鳥、クマなどのイルミネーションがありました。

昼間と夜では雰囲気がガラリと変わります。                                                              お花が飾らているのですが、ライトの輝きのせいか宝石のようにも                                          見えますね。

写真を撮るにもたくさんの人がいるので、係の人がいて順番待ちをする                           ほど人気のスポットでした。    

そして近くの丸の内のビルの中には高さ8mのクリスマスツリーがありました。。。                                  ここも毎年飾らていますね。

オフイス街の両側には、85万球のLEDランプが使用されています。 

 20万球においては、消費電力を65%カットしているそうです。

   エコですね。

そしてたくさんのサンタさんが子供に飴をあげていました。。。

  どういうわけか、自分も飴を頂きました。。

    ありがとう。。メリークリスマス。。少し遅いですけどね。。

 


和田倉噴水公園

2010年12月25日 23時49分33秒 | イルミネーション

 

光都東京/LIGHTOPIA2010として21日(火)~29日(水)まで行われる                                                                                    光のアートです。

和田倉噴水公園や皇居外苑、丸の内会場などいくつかの会場でおこなわ                                           れています。

会場により、開催される日時が違いますが、ここ和田倉噴水公園は26日の                                           日曜日・21時まで行われます。。。

明り絵ファンタジアとして、著名人や地元の小学生達が描いた530個に及                                                                                                                     ぶ明り絵が、噴水の光とともに照らし出します。。。                                                

  地球環境をテーマにしていて、環境にやさしいグリーン電力(水力)を                                              使用しているそうです。

まだ銀杏の葉が色ずいています。

 歌手や俳優など有名な方の名前がたくさんありました。

ライトアップは17時~21時までですg、                                                                         キャンドルのライトは、17時までに全てつくように順番に点火していました。 

キャンドルライトの間の真ん中の通路は順番に渡る事ができます。。。

ビル群の光も調和しています。。。

キャンドルライトが映し出す光がほのかでやさしさを感じさせます。。。。

流石に東京だけあってたくさんのカメラマンに見物客でした。。 


Xmasコンサート

2010年12月24日 23時58分58秒 | お祭り・イベント

 

さいたま新都心のけやき広場で23日~25日まで行われるXmasコンサート                                     です。

述べ30組くらいのミニコンサートが行われます。

ハンドベルや高等学校の吹奏楽、ゴスペル、アカペラ、クラシック、POPS                                          ジャズなど多岐にわたるコンサートが楽しめます。

定番のクリスマス曲から歌謡曲やオりジナル曲まで歌や演奏など、1組                                           40分くらいの持ち時間がありますので、じっくり聞くことができますね。

今日は夕方ころから冷たい風が吹いて寒い日となりました。                                                                                         けやき広場の1Fは屋根がありますが、風が抜けるので、今日の様な日                                   だと特に寒いです。           

寒い中、多くくの人がイルミネーションやコンサートを楽しんでいました。                                                  

歌に踊りにウクレレと。。多彩なところ披露していた

  まいⅩなおさん。。。 芸能レポータなども務めているようです。

素敵な歌声に演奏を聞かせてくれたドリルパープルの2人。。。

出場されている方は、CD発売やTV出演をしている方たちだけあって歌唱力                                     がありますね。。

半分の4組を見ましたが、素敵なこコンサートでした。                                                            素敵な歌に演奏で元気をもらいましたね。         

お疲れ様でした。

幻想的な感じのするツリーです。

                               

 


今日は。。

2010年12月23日 22時58分06秒 | 何の日?

 

今日は天皇誕生日ですね。

 1933年生まれという事ですので、77歳の喜寿になられたそうです。      

東京タワー完工式の日でもあるそうです。    

 1958(昭和33)年の今日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式                             が行われた。                                                                  高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造                                          物となった。                                                                          自立鉄塔としては、現在も世界で一番高いそうです。

 52歳になったんですね。。。

2012年春には、、世界一高い電波塔・東京スカイツリーが開業します。                                              楽しみにしている人も多いんでしょうね。

東京には、世界有数のタワーが2つもできるんですね。。。

 (写真は今年と1昨年のものです)                                                                  

                                                  


スローな夜ではないけど。。

2010年12月22日 23時59分35秒 | 食べ物

 今日は冬至です。。。

昨夜から朝まで強い雨が降っていましたが、朝7時ころには止んで                                              暖かい一日となりました。                                                                            12月下旬とは思えない暖かさでした。。。                                                              ヨーロッパでは、大雪のせいでロンドン空港やドイツ・フランクフルト国際空港                                         などで足止めになっているところが多いと言っていましたが、場所が違えば                                            天候も変わるで、大変ですね。。。

残念ながらスローな夜は贈れませんでした。                                                                                                                          お寿司の食べ放題で忘年会でしたが、少し食べすぎました。。                                                                          といってもそれほど食べられませんけど。。 ホントかな。。                                                                                                  今年も、早いものであと1週間ほどで終わりですね。。。

 お店の前のイルミネーションを。。。

 サーかーボールの上に小悪魔が。。。。


冬至は。。

2010年12月20日 23時51分08秒 | イルミネーション

今年の冬至は12月22日(水)になるそうです。。。

  日照時間が、1年でもっとも短い1日になりますが、ここ5年間では、2008年                                                                       のみ、12月21日となり、あとは22日となっています。

  日照時間が、もっとも長い日夏至と冬至の日には、キャンドルナイトが全国的                                           に行われます。。       

「100万人のキャンドルナイト」                                                                             夜8時から10時まで、電気を消してロウソクの光でスローな夜を。。。。

     地球にやさしく、環境にやさしく。。。です。。

     自分もやりたいと思っているのですが、確か忘年会だったような。。   

 写真は鴻巣市吹上駅のイルミネーションです。。                                                    


吉見町のイルミ

2010年12月19日 22時34分57秒 | イルミネーション

吉見町のイルミネーションです。

昨年に続き写真を撮りにいきましたが、きらびやかなイルミネーションです。                                               昨年よりは人が少ない感じですが、それでも多くの人が訪れています。

イルミネーションフェスタ2010として12月4日~25日まで行われます。                                          今年で第8回になるそうです。

12月4日に点灯式がおこなわれ、週末にはライブ演奏があり、23日には                                      サンタクロースが来るそうです。                                                                           プレゼントがあるのかな~。。   

 フレサ吉見(町民会館)の壁を使用して今年も富士山がありました。。

 ロビーコンサートとして、フレサよしみウインドオーケストラの演奏が行な                                   われました。

今年結成されたばかりそうです。。                                                              団員も募集中との事です。。     

 新しい風ですね。。                                                                              交代で演奏をしていましたが、これからの活躍が楽しみですね。。。。                                       (ブログOKと言う事でしたので)