yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

ジョイントコンサート

2008年11月30日 23時36分03秒 | 演奏会 ライブ




東京・蒲田にある大田区民ホールで行われたジョイントコンサート。

 知り合いの女性が自分で作った曲を歌うという事で行ってきました。
 
  会場は大きくありませんが、歌に演奏に素晴らしかったですね。
  6組の皆さんが出場しましたが、クラシックやポプッス曲を披露していました。
   皆さんそれぞれに活動されているようです。  

   
  「小さな音楽会」というタイトルでしたが、素敵な音楽会でしたね。   
   お疲れ様でした。





蒲田駅の近くにはモアイ像があるんですね。
 新島から送られたそうです。




オール電化体験フェア

2008年11月29日 23時10分34秒 | お祭り・イベント



さいたまスーパーアリーナで行われたオール電化体験フェア08

  11月29日・30日  10時~17時
  入場無料 

  招待券を頂きましたので行ってきました。 

  多くの企業が参加していました。ハウスメーカー、家電メーカー、キッチン関連。
  子供からお年寄りまで幅の広いお客様層です。
 
  IHクッキングヒーターは便利でいいですね。
  火をつかわず、安全という事もあり、年々オール電化住宅も増えていますね。
  ひの木の家がありましたが、香りがいいですね。住んでいる人で1年、訪れる 
  人で5年は香りを感じるそうです。
 

  料理人の陳建一さんや俳優のさかなクンも来ていてクッキングショーやトークー
  を繰り広げていました。
  明日も女優さんなどが来られるようです。  
  
  アンケートやクイズでいろいろな粗品がもらえました。
  招待状で箸一膳(マイ箸用に箸袋付き)・計量カップ・キッチンクロスにクリー
  ナーなど。
  子供向けの景品やショーなどもありました。
  明日もありますので近い方は行かれてみてはいいかも。。 
  





 けいさんがいました。 
  PIEやゲームショーでもしょうこさんやみゆきさんと一緒に会っているので
  すが、毎回、衣裳にイメージが違うので違う人かなと思ってしまいます。
   (見る目がありません。(T_T)カメラマン失格かな?)
   写真を数枚撮らせて頂きましてありがとうございました。 
   明日も頑張ってくださいね。。    
                                 (右側:秋野けいさん)




 けやき広場では落ち葉の遊園地が行われていました。
  おとうさんの焼き芋タイム? 

  上にあげているのは落ち葉ですが、楽しそうな雰囲気でしたね。。




鷲鷹&フクロウ。。。

2008年11月28日 20時53分25秒 | 動物・生き物




スカイフェスタより、わし、たか、フクロウ達。

 鷹匠(鷲匠)の言う事を聞いてちゃんと手に止まるんですね。v(^-^)v 

  鷲に鷹は、タカ目タカ科に属する鳥のうちで比較的大きいものが鷲、小さいものが
  鷹を指すことが多い様ですが、小さい鷲もいるのでいちがいには言えないようです。


  意外におとなしいんですね。 顔も精悍ですが、可愛いい感じです。。
   鷹も鷲も。。。
    写真も目の前で撮っているんですけどね。。
 




 鳴いているときの様子を。。







 フクロウが真剣に見ているのは、飛行機です。。
  飼い主の方の言葉でフクロウを見ると下の写真の様に目で飛行機を追っています。
  上を向いた状態から首を戻して180度首が回って飛行機を追っていました。
   飛行機が大好きという事で。。 
   
    おとなしくて可愛いいフクロウです。
    


 飛行機を見ています。。



 飼い主の方と 


鎌北湖の紅葉

2008年11月26日 00時11分48秒 | 花・風景



鎌北湖の紅葉

 鎌北湖は人造湖で山根溜池が正式呼称だそうです。
  当時山根村であったことに由来して山根貯水池と呼ばれていたとの事です。

   鎌北の名をとって現在は鎌北湖と呼ばれており、山間の静かな場所にあることから
  別名「乙女の湖」とも呼ばれています。

   ボート乗りやヘラブナ釣りが楽しめます。
   散策するにも良い所です。
 
    ・周囲  2km
    ・水深   30.5m

  紅葉の名所になっています。




















 雨が降っていってもこれだけの紅葉が見られるんですね。。
 もみじが真っ赤になって湖面にその美しさを見せてくれるのは来週ぐらいでしょうか? 





ゆず湯とけんちん汁のサービスがありました。
 カメラマンに観光客の人たちが舌づつみをうっていました。

  紅葉祭りということで、ゲームラリーやボートも無料で乗れましたが、カメラマンの方は、
   が忙しいので、乗る方はいませんでしたね。。

  撮影会にいろいろ行っていますが、ここまでサービスしてくれるところはあり 
  ませんね。。 
 


鎌北湖紅葉撮影会

2008年11月25日 00時25分51秒 | 撮影会 等






毛呂山町・鎌北湖で行われた「ゆず娘」撮影会。
 コンテストで選ばれた3人の撮影会です。  
  去年から参加していますが、昨年は東京から来た2名のモデルで撮影会でした。
  ゆず娘3人がお手伝いとして、場を盛り上げていましたが、今年からはモデル
  として登場です。

   先週のコンテストからですので、モデル初めてということでしたが、すぐに  
   慣れてカメラマンの注文に笑顔とポーズでこたえていました。
   午前中は曇り、午後は昼食後に雨が降ってきましたが時折止んで、終わりごろ 
   大雨となりましたが、撮影会は何とか出来て良かったです。   
   撮影中は傘いらずで。。カメラは濡れました。。 
   昨日と違って寒い1日でしたが皆さん笑顔でしたので楽しかったですね。。

   天気が良いと紅葉がすごい綺麗ですが、曇り&雨の状況でも充分楽しめました。


 由加里さん
  瞳がとても綺麗な女性です。
   寒いのにコートを脱いで半袖で頑張っていました。


   

  

 もみじの赤がきれいでした。


 美幸さん
  美幸さんというだけで親しみを感じてしまいます。
   屈託のない満面の笑顔の多い女性です。


  

  



 愛さん
  落ち着いた雰囲気のある感じの方ですね。


  
  



 午後から雨になりましたが、寒い中ボートに乗って頑張っていました。
  美幸さんは、ず~っと端から端まで上手にボートを漕いでいました。
   明日が大変かな~。 


 美香子さんと麻矢さん
  紅葉を楽しみに来ていましたので。。。
   ちょっと  撮らさせて頂きました。   ありがとうございました。




 そしていつもの由香さん。
  自称、みかん娘だと言っていましたので。。
   個人撮影です。。




 午後から雨で寒い一日でしたが、モデルさんをはじめ関係者の方にカメラマンの皆さん、
 お疲れ様でした。 

  写真が多くなってしまったので紅葉の写真は明日以降にでも載せます。
  
   



スカイフェスティバル

2008年11月23日 18時17分26秒 | お祭り・イベント



利根スカイフェスティバル

 加須市にある利根川河川敷緑地公園で行われた利根スカイフェスティバル。

  加須市・羽生市・騎西町・大利根町など2市6町の商工会青年部が中心となり、
  地元住民の皆さんと共同で行うイベントだそうでです。

    「空」をテーマにして、熱気球・ヘリコプター遊覧飛行、フリーマーケット、ふれ  
   あい動物広場、ミニコンサート、模擬店などがおこなわれました。





 航空自衛隊のヘリコプターも来ていました。







 離陸するときの風はすごいですね。
  さくらまつりの時も砂塵と風がすごく、桜の花が舞いました。
   近くで見ていた人とは大丈夫だったかな。。。



 ヘリコプターによる人命救助の模擬飛行が行われました。
  民間のヘリコプターより大型で高速で飛行しますね。



 ほぼ目線の高さから 




紅葉

2008年11月22日 23時20分42秒 | 花・風景



 公園のイチョウが綺麗な黄色に色づきました。。
  公園をはじめ色々なところで紅葉してきていますね。
   今頃が一番のピークでしょうか。

  ここの総合公園は野球にサーカー、ジョキング(散歩)コースがあるので
  スポーツを楽しみながら紅葉も楽しめます。。    



 自分も夕焼けの写真を一枚。。 




八丁湖

2008年11月18日 23時53分22秒 | 花・風景



八丁湖。
 9日の日曜日の写真から。
  小雨の夕方という事で、訪れている人は少なかったですね。 
  
   紅葉しているところもありますが、全体的にもう少しでしょうか。
     朝の空気が澄んでいる時間がいいですね。



 猫がたくさんいました。


毛呂山町産業まつり

2008年11月16日 23時16分49秒 | お祭り・イベント




昨日、今日と行われた第15回毛呂山町産業まつり。
15日、16日と産業まつりがおこなわれた市町は多かった様ですね。
 雨が降っていたのでどうしょうかなと思いましたが、雨天決行という事もあり、少し遅めに 
 行きましたが、多くの人が3ヶ所ある会場に来ていたのには驚きました。
 
 着いてからは雨が時折パラつく程度でしたのでお祭りを楽しむ事が出来て良かったですね。  


 フルートとオカリナ演奏の伊藤さん。
  親しみやすい曲を奏でていました。  
   自分は途中からでしたが素敵な演奏を聞かせて頂きました。





 第2回ゆず娘コンテストが開催されました。
  雨対策にステージにテントを張って行われました。
  今回は44名の応募があったそうです。



 本選出場の8人の方はそれぞれ特技を披露してしました。

  ミスゆず娘に選ばれた3人の方は書道にチーアリディングにフランス語でのあいさつと
  多才なところを見せていました。   о(ж>▽<)y ☆



 ミスとして今後2年間は撮影会のモデルや各イベントに参加されるそうです。 
 公私共に忙しくなると思いますが、頑張って欲しいですね。









 第1回ゆず娘の幸恵さんとみゆきさん。
  今回あやかさんが都合により不参加との事ですが、1年間お疲れ様でした。
   みゆきさんあやかさん・・・・藤娘と一緒です。 (=⌒▽⌒=)
    昨年、yama海のブログに紹介させて頂きました。。。  




 
 皆さんにブログ快諾して頂きありがとうございました。