yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

忍城おもてなし甲冑隊(2020-08-02)

2020年08月02日 22時54分38秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

  久しぶりに忍城おもてなし甲冑隊です。

おもてなし甲冑隊は、7月より忍城址への出陣を再開している様で

すが、感染予防対策を実施してのおもてなしを行っていました。

演舞や来られた方との記念撮影などは行わず、おもてなしの時間も

短いものでした。

 正木丹波守とあおさん

甲斐姫が、映画「のぼうの城」を題材にした紙芝居「忍伝説」を

行っていました。

見られている方も、10数人と以前ほど、多くなかったです。

最後は挨拶で終了となりました。

長親さんは出陣をしていなかったですね。

桜の葉の影が面白かったです。


忍城おもてなし甲冑隊

2019年08月28日 01時11分17秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

 忍城城址で久しぶりに、忍城おもてなし甲冑隊の演舞を見

ました。。。  8月25日(日)

出陣先で撮らせてもらうことの方が多いです。

おもてなし甲冑隊は、土日は忍城で演舞を行う事が多いで

すが、出陣することも多いです。

成田長親さんと柴崎和泉守家老は、「全国ふるさと甲子園」

に参戦という事で江戸の方へ出陣していました。。(^O^)

まだ、暑い1日でしたが、演舞に子供たちと剣術、記念撮

影と力強く行っていました。

あおだいずの歌にダンスの披露もしていました。。。

演舞を見られている方々。。。

おもてなし甲冑隊の決めポーズで、最後は決めてくれました。

。。(^O^)

バス停も忍城仕様になっていました。。。

百日紅が咲いています。。。

ドラマチックトーンの写真を。。。

ブログ掲載させて頂きました。


行田春まつり2019

2019年04月15日 00時03分39秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

 行田春まつりが行われました。  4月14日(日)

以前は、曜日に関係なく徳川家康の命日の17日に行われて

いました。

さくら祭りが、3月下旬か4月上旬に行われていましたが、

今回一緒のイベントとして行われているようです。

(草加の撮影会といつも同じ日になっていましたが。)

桜が14日の今日も良く咲いていました。

春祭りとして片原手おどりやささら獅子舞、あばれ太鼓な

どが行われました。。。

忍城おもてなし甲冑隊の甲斐姫とあおさん

忍城おもてなし甲冑隊の演舞は人気があります。

おもてなし甲冑隊の3家老がGWに帰ってくるそうです。

楽しみですね。。。(^O^)

青大豆のうたを楽しく披露していました。

アフリカ音楽の演奏も行われました。

2つの流派の大茶会が行われました。

無料で頂ける抹茶です。。(^O^)

抹茶を美味しく頂きましたが、2つ流派のお茶を飲んで下い

といわれましたので、両方頂きました。。(^O^)

お菓子も違っていました。。。

 大日本茶道。。と言っていた様な気がします。

「裏千家」

違いは分かりませんが美味しく頂きました。。。(^O^)

桜が4日(木)でも満開の感じでしたが、10日たっても、

良く咲いていました。

八重桜なども咲いてきています。

Vサインの桜がありました。。。

素敵な高校生の方でしたが、流れ写真で。。。

来週の20日・21日(日)は、行田蔵めぐりまちあるきが行

われます。

例年ですと、200円のスタンプラリーでボンネットバス乗

車(ガイド付)足袋博物館入館、十万石饅頭つきです。

着物の方は無料です。

行きたいのですが無理かな〜。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


大将まつり2018(忍城城代428年)

2018年07月03日 04時17分40秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

7月1日(日) 行田市・忍城城址では、『大将まつり』が行わ

れました。

成田長親の忍城城代就任、428年を記念しています。

豊臣秀吉の関東征伐の時に、城代となった長親。。。

428年経った今も、忍城は落城せずに成田軍が守っていま

す。。。(^O^)

徳川家康の関東入城により、徳川側のお城になったり、廃藩

置県などはありましたが。。。。(笑)

イベントは、午前・午後と行われましたが、加須の七夕マル

シェからきましたので、午後の部の途中となりましたが、楽し

ませて頂きました。

 米娘舞娘(まいこまいこ)

 「行田古代米カレーの歌」を披露していました。

彩光戦士サイセイバー の活躍がありました。

忍城おもてなし甲冑隊の演舞もありました。

新しい甲斐姫をはじめて見ることが出来ました。

 

あおだいずのうた も披露しています。

午後の部の出場メンバーで記念撮影です。

あおさん

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


忍城おもてなし甲冑隊(2018年3月)

2018年03月25日 00時01分07秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

久しぶりに行田観光大使・忍城おもてなし甲冑隊の演舞を

少し見に行ってみました。

来週の3月31日(土)の出陣をもって、現体制の布陣から

メンバーが数名抜けるそうです。

昨年、新メンバーの体制になったばかりでしたので、残念

ですね。。。

長親さんはいませんでしたが、写真を撮らせて頂きました。

自分も明日、31日と行けそうにないので、現メンバーの撮

影は最後になりそうです。

演舞は力強く行われていました

おもてなし甲冑隊のファンの方も多いですね。

甲斐姫

K市から来られた方を撮らせて頂きました。

 

梅はまだ、少し咲いていましたが、桜はほんのわずかしか

咲いていませんでした。

東京は満開の様ですが。。。

市役所の桜は咲いていました。(染井吉野ではないですね)

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

          gooブログ 

『サービス停止を伴うシステムメンテナンスのお知らせ』

 3月26日(月) 8:30 ~ 12:00(予定)

 ブログに関するすべてのサービス停止

 ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いします。


新制・忍城おもてなし甲冑隊2017

2017年06月26日 22時07分32秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

忍城おもてなし甲冑隊が、新しくなってスタートしました。

「大将まつり」が、6月24日(土)に行われ、新メンバーの紹

介やメンバーの配役変更による演舞や各イベントが行われ

た様です。

都合により行けませんでしたので、作日の25日に、忍城城

址へ行ってきました。

 甲斐姫も3ヶ月ぶりに旅から帰ってきて、成長した姿を見

せてくれました。。。(^O^)

甲斐姫とあおさん

大将「成田長親」。。。

変更がないのは、大将とあおさんだけですね。

酒巻靱負家老

皆さんの笑顔が良かったですね。。。(^O^)

村人や忍者も、新メンバーとなっていますが、記念撮影に

大将と忍者はいませんでした。。。(笑)

時間の都合で、忍城城址で演舞を見ることはあまりないで

すが、午前と午後2回行われます。。。(苦笑)

新制・忍城おもてなし甲冑隊。。。

今後の活躍が楽しみです。


春の交通安全&忍城の桜

2017年04月07日 00時02分14秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

今日(4月6日)から、「春の全国交通安全運動」が始まりました。

 〜4月15日まで

行田市産業文化会館前では、出発式が行われ、地元、小学生

による吹奏楽演奏や忍城おもてなし甲冑隊の演舞やパレード

が行われました。

成田長親さん

ランニング足袋で軽やかに登場です。。。(^O^)

先週(4月2日)の鉄剣マラソン大会で5km走ったそうです。

おもてなし甲冑隊の演舞も華やかに行われていました。

おもてなし甲冑隊のファンの方を撮らせて頂きました。

何度か撮らせて頂いていますが、ハートマークを作って頂き

ました。。。。(^O^)

素敵な笑顔ですね。

パレードは、忍城城址まで行われました。

忍城城址も桜が見ごろを迎えていました。

壁の外にも桜が見えました。。。

ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


忍城おもてなし隊&ライブ

2016年12月29日 21時56分51秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

12月25日(日)の忍城とライブです。

25日は青空の広がる良い天気となりました。

甲斐姫や長親さんなどは、愛知県岡崎市へ出陣して不在でした

が、あおさんと正木丹波守が忍城を守っていました。。。

今年、最後の忍城への出陣ですが、大晦日の夜には武将が出陣

します。

 毎月行なわれる、潮崎ひろのさんのライブも今年最後です。

ゲストの方のライブ。。。

行田市ゼリーフライ観光大使のひろのさん

大晦日の夜、忍城でライブが行われます。

 鯉もたくさんいます・・・


酉の市

2015年12月07日 22時46分03秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

行田市・愛宕神社で行われた酉の市です。

毎年、12月6日に行われますが、今年は日曜日になりまし

たので、多くの人が訪れていました。

参拝後に、熊手を買われる方が多かったです。

冬の風物詩ですが、熊手も色々な種類があって面白いです。

今年も、忍城おもてなし甲冑隊の演舞がありました。

3週続けて、おもてなし甲冑隊を撮る事になりました。(^O^)

賞品がもらえるクイズや演舞も披露されていました。

甲斐姫


おもてなし甲冑隊&ライブ

2015年09月27日 23時56分05秒 | 忍城おもてなし甲冑隊

今日の午前中は、曇りから雨となりました。

忍城の桜の木が少し紅葉してきていました。

7月に新生・忍城おもてなし甲冑隊となって初めて演舞を

見させてもらいました。。。

写真はは何回か撮っていますが。。。(^O^)

長親さんは、いませんでしたが、カッコよく楽しい演舞で

した。。。

 演舞前に出迎えてくれます。。。

 ここからスタートでもありますが。。。

時間は、長くはありませんが、力強いですね。

 演舞後、雨になりました。。。

途中でやみましたので、良かったですが。

甲斐姫。。。可愛い番傘です。

 

毎月末に、忍城で行われる潮崎ひろのさんのライブコンサ

ート。。。

ゼリーフライの歌を歌います。

一応、自分もCD購入してありますので、ゼリーフライの歌

持っています。。。

雨の中、ライブを楽しんでいる方も多かったですね。

お疲れさまでした。