座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

休日のスナップ

2019-07-31 15:48:11 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

7月が終わってしまう~~
今月、えらく早く過ぎたのはなぜかしら?
毎月時間の早さが違うような気がします。
今年、1月2月は何だかすごくゆっくりだった。
楽しいときは時間が早く過ぎるっていうけど、
7月はロクなことなかったわ(笑)
あ、今日はちょっといいことが。
ロト6が4等6200円当たりました。
0がもう少し多いとよかったけど、
当たっただけでもすごいかな(笑)
くま、焼き肉食べに行こうよ~

お花は新たに咲いた鉢植えのユリ。
シンテッポウユリです。
地植えの分はちっとも大きくなりません。
やはり乾燥がネックでしょうか。


ちゃんは、お昼寝。
起きてますけど、呼んでも知らんふり。

今年大吉?のくまが洗い物しています。 
今日もくま休みです。

うさぎはジャングル化した菜園の前で
ため息をついています。

あ、ゴーヤ、見つけた!

木陰もカラッカラでお花が育っていません。

お昼に作った野菜たっぷりの団子汁。
珍しく「すいとん粉」を売っていたので。
暑いときに熱いものも美味しいよ~

この暑さでは、外での作業は危険です。
部屋でも片付けよう。
またご訪問くださいね~

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、どうぞ下の画像を
クリックして応援をお願いいたします。
         

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオベニタデ咲く★脳にまで到達しない小言

2019-07-30 23:44:52 | お散歩

★いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧くださいね。

アガパンサスの花ガラもたくさん並ぶと
お花のようでおもしろいです。

お花が少ない時期なので、
もう少し楽しんでからカットします。

今日も暑い一日でしたね~
熱中症で死者も出たと言うことですが、
来年の今頃は東京オリンピックですよね。
こんな気候で大丈夫なんだろうかと
心配になります。

「東の庭」です。
奥は早くもジャングル化しつつある菜園。

チョコレートコスモスがまた咲き始めました。
意外に暑さに強いみたい。

バラ・ブルーフォーユーが、こんな色で
咲いています。

小さなお花は、クフェア(ハナヤナギ)です。

地味なお花ですが丈夫です。

早くもオオベニタデが咲き始めました。
まだ花穂は小さいですが、7月に咲いたのは
新記録ではないでしょうか。
花期は9月~11月。
暑さが早く収まって、秋が早く来るのであれば
いいのですが。

可愛いオオベニタデの花。
草丈が身長より高くなっていますが、
花の中にアリさんがいます。
こんな高いところにまで、登ってくるのね。
花穂は秋になるにつれて、だんだん大きく
長く、そして濃い花色になっていきます。

      ・・・・・・・・・・

今日はホームセンターにお買い物に。
ちゃんが滑らないようにカーペットを
買いました。

こんこんと寝ていたので、具合でも悪く
なったのかと心配しましたが、
ちゃん、ペット用カートに乗ってご機嫌です。

わんこが入れるホームセンターは、涼しいし、
この時期のお出かけにはぴったり(笑)

帰りにホームセンターの近くでお散歩。
ちゃん、長い尻尾ふりふり元気に歩きました。

段差のところを、くまがしっかり見てやって
いないので、注意しました。
「ちょっと、人の話ちゃんと聞いてる?
耳にフタしてるでしょ。」と、うさぎ
「聞いてるけど、脳にまで到達してない
だけ~」と、くま。 

夕焼けがきれいでした。
はあ~、明日もまた暑そう。
それでは皆さん、おやすみなさい。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像をクリックして
応援をお願いいたします。
         

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラミンゴを寄せ植えに<夏の寄せ植え(2)>

2019-07-30 16:04:29 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

暑い~
暑くて身体も動かないけど、頭も回転しません。

最後のイエロー・ウィン
蕾残りひとつとなりました。
後ろの方に小さく写っている顔は、
番猫のみさとちゃんです。
心霊写真ではありませんのでご安心下さい(笑)

今日と明日、くまが休みです。
パンパンのお腹をはみ出させたまま寝転んで
いたので、指でつついてやったら、
「セクハラはやめて!」と言われました。
はあ~っ 

ちゃんも今日はお昼寝ばかり。
昨日の美容室で疲れたのでしょうね。
行かせたくないけど、長い毛を放置すると
もつれてたいへんなことになるので悩みます。
トリマーの勉強でもしておけばよかったです。

おお~、ちゃんの舌、ほんとに長いね。

ボク寝るよ。

起きるかなと待ってたのですが、大きな
あくびをするとまた寝てしまいました~

昨日のハイビスカス・レッドフラミンゴ
寄せ植えにしました。
ちょっと、どぎつく写ってしまっていますが、
紫色の植物は、
観賞用唐辛子・パープルフラッシュ
赤や紫のカラフルな実がなります。

間は斑入り葉のノシランと、庭から
トラディスカンチアを抜いてきて植えました。

フラミンゴは蕾がたくさんついているので、
楽しみです。昨日ご紹介したお花は萎んで落ち、
これは今日また新たに咲いたお花です。

毎日、ひとつずつ咲いていくのも楽しいかも。

千日紅・ファイヤーワークス
移植したせいか、花つきがよくありません。
後ろのオオベニタデに養分を持って行かれてる
可能性も。オオベニタデを抜こうか、
どうしようかと迷っているところ。

涼しげなお花もご紹介。チコリの花。

ルリマツリ

青花のユーパトリウム
アゲラタムの花を思い出します。

こちらが今年は優勢なユーパトリウムの白花。

ああ~~、暑いです~

皆さん、熱中症に気をつけましょうね。 


◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像をクリックして
応援をお願いいたします。
   
     

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラミンゴと夏の寄せ植え(1)

2019-07-29 22:40:07 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

本日二記事あります。
前の記事もどうぞご覧下さいね。

ちゃん、今日は美容室に行ってきました~
それもあって、朝、バタバタしてたんです。

また、細ーくなって帰ってきました。
あ、痩せたのではありません。(昔に比べると
体重は少し減っていますが)元からほんとの
姿は細いのです。
あまりに暑いので、体力が落ちないよう、
また短くしてもらいました。

          

さて、このお花は・・・


二段咲きのハイビスカスです。


これ200円だったの。
ネット検索したらえらく高かったので
びっくり。
花びらに少し斑がはいっているのが
おしゃれです。蕾もたくさんついていて
お買い得でした~

ハイビスカス・レッドフラミンゴ

「KUMA花壇」です。

虫食いダリアはだいぶきれいになりましたが、
まだあちこち食われています。

もう一つの花壇のあの真っ赤なダリアは今、
こんなシックな色になっています。

流木の前の多肉が溶けた後にあり合わせの
ベゴニアを植えましたが、ベゴニアも
気をつけないと蒸れて溶けますね。

今年もまたゼラニウムの葉に高温による
白化現象が出始めたので、テラスから
移動させました。

昨日、暑い最中に庭をあちこちウロウロして
ここが、いちばん涼しいように思いました。

ブルーアイスの木の陰です。
しばらくここで、様子を見てみます。

大鉢の寄せ植えを作りました。
秋まで持つものをということで、オレンジの
千日紅ユーフォルビア・ダイアモンドスター
(八重咲きのユーフォルビア)。

ちょっと物足りないので・・・

白に赤いぽっちのニチニチソウを入れました。

ほら、可愛くなった。
鉢が汚いのは見なかったことに~

ジュズサンゴの鉢と一緒に並べました。
爽やかな夏の寄せ植え。

それでは皆さん、おやすみなさい。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像をクリックして
応援をお願いいたします。
   
     

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の朝

2019-07-29 08:28:11 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

皆さん、おはようございます!

今朝はくまが早出したので、駅まで
送っていったついでに公園でお散歩。

公園は蝉の声がやかましいくらいに
響き渡っていました。大きな木はクスノキ

実ができていました。ああ、夏です。
暑い暑い夏です。

空を映した池の上の橋を渡って帰ります。

    ・・・・・・・・・・・・・・   

アプローチ入り口です。

ランタナがわんさか茂っています。

こんなに暑いのに元気です。



ちなみに朝の7時で気温29度でした。

昨夕、こちらも芝刈りをしてすっきりした
「東の庭」。

芝生のポーチュラカ、急いだので
だいぶ踏んづけたり芝と一緒に刈って
しまったり、ちょっと乱暴な作業だったので、
心配しましたが、今朝はちゃんと咲いてくれて
いました。よかった。

          

また新しい週になりました。
全国的に暑い日が続くようですが、
熱中症などに気をつけて元気で
お過ごしくださいね。

今から急ぎの用事がありますので、
ちょっと短いですがこのへんで。
またどうぞご訪問下さいね。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像をクリックして
応援をお願いいたします。
         

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイーーン★爽やかな植物たち

2019-07-28 16:34:55 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

朝、くま
「昨日みたいな意地悪するのやめてくれる?」
と言ったら、しら~っと
「記憶にございません。」と言われた。
ブログ村のマイページのことで、くま
あまりにも不親切なので、喧嘩になったのです。
最近、どうしてこんなことをされないと
いけないのかわからないような、子供みたいな
意地悪をされることが多くなった。
まさか・・・ボケたのか・・・
と、本気で気で心配になったりする。
でも、そんなこと言うと、また
「アイーーン」などと志村けんのマネをして
おどけてみせるんだから、まったく~ 

へっ、「ブログに書いてやる~っ」って
言ってやったの。でも、きっと全然平気だわ。
何言っても、のれんに腕押し、糠に釘、
馬の耳に念仏、蛙の面にしょんべん・・・
ああ、他に何かあったっけ・・・(笑)

写真は「東の庭」の花壇のポーチュラカ
色が暑苦しいかと思ったけど、白が入って
いるせいか、意外に爽やか。

ボク関係ありませんと、ちゃんは
エアコンの風に当たりながらすやすや。
代わりにお友達のすみれちゃんが出演して
くれました。

< 正ちゃんのお友達 >

お散歩から帰ってきて足を洗ってもらうのを
待っているすみれちゃんです。
上がりかまちに前半身だけのせて
お利口さんに待っている姿が可愛いです。

         

遅れて咲いたユリ・イエローウィン
こちらも爽やかな黄色でしょう。
こんな暑いときに咲いてくれてありがとう!
これが最後のイエロー・ウィンです。

朝、「南の庭」の芝刈りをしました。
この暑さが続けば、芝も枯れると思いますが、
いつも根は残ってまた復活します。
伸び放題のまま枯れるとよけい見苦しいので
刈りました。夕方は「東の庭」をやる予定。

あ、植木鉢のお人形さんも元に戻さないと・・・
あとでやろう。
長くはいられない暑さです。

赤いプレートのコーナー。
流木の前に植えていた多肉の七福神
虫に食われたり、暑さで溶けました。
多肉の水やりについてコメントで教えて
もらいました。

水やり頻度は少なめに。
蒸れや焦げ予防に、日が落ちてからや、
曇りの日、風のある日に
するそうです。

なるほど。次から、気をつけよう。

葉っぱでかくれてしまっているところは
TOMORROW と書いてあります。
めげそうになると見て、またがんばります。

左から、カレックスのエヴェレスト
エヴァリロ広葉マウンテンミント
これも爽やかな組み合わせ。
暑さにまけずに元気に過ごしましょう! 


◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像をクリックして
応援をお願いいたします。
   
     

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使のトランペット★ハートがいっぱい

2019-07-27 22:17:21 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

今日は外周りのランタナの剪定をと思って
いましたが、あまりの暑さに断念。


夕暮れの「東の庭」。

エンジェルストランペットがたくさん咲きました。
ちょっと木が高くなりすぎました。

今のこのお花が一段落したら、
少し丈を詰めようと思います。

天使のトランペットって名前、ぴったり。

夏から秋にかけて次々咲きます。

足下の流木の陰から顔を覗かせているのは
地植えのハイビスカス

向こうの花壇のコリウスが、やはり
失敗したのです。

今、こんな感じですが、色が・・・
中のサルビア・アズレアが咲いたら・・・
やっぱり合わない。
アズレアはきれいな水色のお花なんです。
倒れ防止の役目はうまくいっていると
思いますが。来年は色をもっと考えます。

画像が暗くてすみません。
北側の通りから見たところです。
垣根でアイビーが伸び放題。

カットしてすっきりさせました。
アイビーのハートを並べています。
以前からご覧になっている方は
覚えておられるでしょうか?

作った時の記事はこちら↓

   「生きているって素敵!」

今のところ5つ並びました。

ハートは右端まで増やしていくつもりです。
遊び心だけでやっているのではありません。
アイビーは、気をつけていないと、すぐに
あたりの地面にどんどんはびこって
覆い尽くしてしまいます。なので、
このように誘引してまとめておくと、
そういう状況も防げるし、見た目も楽しくて
一石二鳥なんですよ。

ハートは「南の庭」の赤いプレートの後ろにも。
こちらは、日当たりが悪く乾燥がひどいため、
後ろのハートにはまだなかなか行きつきません。

           

ちゃん、階段だいぶ慣れてきました。
あと、滑らないようにカーペットも
敷かなくてはね。
今、間に合わせの小さいマットを敷いています。

日曜日もまた来ていただけるとうれしいです。

正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング
クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像をクリックして
応援をお願いいたします。
   
     

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の庭に虹がかかった★天使の階段

2019-07-27 09:00:09 | 正ちゃんの毎日

いつも応援クリックありがとうございます★

皆さん、おはようございます!

昨日、「ほくとのおうち」に夏のギフトと
夏休み用のお菓子を注文しました。
うさくま家の夏の恒例行事。
毎年のささやかな楽しみです。

だから、覚えているのです。
昨年も、確かその前も、この時期全く同じ
状況、同じ展開だったなあと。
事情はいろいろあると思いますが
あまりそういうことが続くと、
どんな人でもやる気をなくします。
見ている人も気がつきます。
まじめな人ほど嫌になると思います。
そうやってみんなやめていく。離れて行く。


気分を変えたいときは庭に出るに限ります。
朝の光が射す「東の庭」。
わずかの間にずいぶん芝が伸びています。

勝手口横のcafeコーナー。



蕾発見!
実はこれ、ハイビスカスです ♪
お花は小さいようですが、
初めて見るお花なので楽しみです。



もう終わりかと思ったら、クレマチス・
プリンセス
ダイアナがまた咲いています。

          

菜園内の花壇。ユーパトリウム・チョコラータ
斑入り葉のミズヒキ。長い葉はシランです。
紅葉(黄葉)する植物が集まって
秋が楽しみのコーナーです。

ミズヒキは一度植えると、
種が飛んであちこちから芽を出します。
これは「北の通路」。

葉だけの時も美しいので、庭のあちこちから
集めてきて、まとめて大鉢に植え、
観葉植物のように楽しんだことも
あります。玄関前にも置いていました。
赤い花穂がまたきれいだったのですが、
写真を見つけ出せませんでした。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


昨日の「しょうちゃんの小道」入り口。
朝は青空でした。

でも、夕方ちゃんのお散歩に出かけようと
したら、激しい雨になりました。

写真は玄関前アプローチ。

夕立なんて久しぶりです。
一昨日、いろいろ植えていたので
ちょうどよかったです。

わかるでしょうか?
「南の庭」の真上に虹がかかっているのが。
もう沈みかけた夕日だったので、薄い色でしか
見ることができませんでしたが、虹を見るのも
久しぶりでうれしかったです。

          

ペット用品の通販カタログ。
ちゃんがベッドの上に上がるための階段を
注文しました。


手作りの踏み台が、中のマットがだんだん
ずれて
きたり、滑って
危なくなったからです。
ところが・・・

大きいほうを買ったのですが、それでも
体長が長いちゃんには小さかった。
踏み幅(奥行き)が狭かったのです。
段差はちょうどいいのですが。
なんとかならないかといろいろ考えて・・・

結局、カバーから中のウレタンフォームを
出してしまい、組み合わせを変えて
並べてみました。
このウレタンフォームは、かたくて
しっかりしていて沈みこみません。
また、重くて動きにくく、
うさぎが作った
踏み台よりずっと安全です。
でも、奥行きは長くなりましたが横幅が
狭いので、ちゃんは少し戸惑って
いるようです。

組み替えたウレタンフォームの上に、
とりあえずキッチンマットを敷いて、

くまと上がり下りの練習をしているちゃん

はい、上手にできたね~
うまく覚えてくれるといいのですが。
ペットと暮らしたしたことのない方の中には
呆れる方もおられるかもしれませんが、
人間と同じで、わんこも年をとっても
できるだけ、今までと同じように暮らして
いけるようにしてあげたいです。

最近は高齢犬のための様々な介護用品も
あります。

ちゃん、何でも手伝うからね。

元気でがんばろうね。

         

昨日、あることで友人にちょっと怒られました。
言いにくいことでも、感じたことを率直に
言ってくれる友人が
いるのは、本当に
ありがたいと思います。
 
どんな時も黙って見守ってくれる友人と
いうのも、それはそれでまた心の支えですが。
          

土日、祭日も、応援していただけると
とてもうれしいです。
それでは、今日も暑さに負けずに
がんばりましょう!
よい週末をお過ごしくださいね。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像をクリックして
応援をお願いいたします。
   
     

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉の植え替え★アジサイ・西安をドライに

2019-07-26 17:30:32 | 多肉植物

★いつも応援クリックありがとうございます★

朝からもくもくと雲が湧いて、今日もまた
猛烈に暑い日となりました。

ちゃんは、エアコンの風がいちばんよく
当たる場所でお昼寝中。

時々足がピクピク動きます。
走ってる夢みてるのかなあ。
舐めるので、足の先が赤くなって
しまっています。

         

くまが折ってしまった多肉の寄せ植えは
思ったよりひどくて、結局、
全部やり変えました~

こんな感じに。空いたところにセダム
2種入れました。

こちらの鉢は、はみ出ている分だけ
抜きました。同じ色で違う形を楽しんでいます。

こっちの鉢は水のやり過ぎで、一部分
溶けていました。
これから、水やりは要注意です。

新しく多肉を追加して少し植え直し、
穴を埋めました。

作業していたら、シジミチョウが
やってきました。ヒメシジミ(多分)。
何か分泌物でも出ているのでしょうか。
お花も咲いていないのに、この後もずっと
あちこちの多肉の先端にとまってばかりでした。

多肉はまだ他にもたくさんあって、この際だから
他もやり替えたいと思いますが、
あまりに暑いので、続きはまた夕方に。
それにお腹が空いた~

お昼ご飯。冷凍の「もち麦リゾット」を
チンして温泉卵を入れました。
このリゾット、もち麦のぷちぷち食感が
とてもおいしいくてお気に入り。
2種類あって、もう一つの方が好きなんですが、
トマト味しか残っていなかったので、今度また
ご紹介しますね。

「花井戸」のコーナー。
昨日株分けして植えたバロータも、早く
こんな感じ(右手前)になるといいのですが。
ウェストリンギア(右上)も元気そうです。
多湿を嫌うそうなので、多分、この場所は
向いていると思います(木の陰で、雨があまり
かかりません)

メランポジウムも元気ですが、
この暑さが続くと葉が汚くなってしまいそう。

アジサイ・西安の花をカットしてしまいました。
この分ではすぐに焦げて汚くなると思うので、
その前にカットしてドライに。

もっと長く切りたかったけど、来年全く花が
咲かないのも寂しいので。
リースにするのならこの長さでもいいかな。

以前、まだピンクの時にカットしてドライに
したものは、今こんな感じになっています。
後ろはカシワバアジサイのドライ。

ちゃんがとろんとしたお顔でこっちを
見ていましたが・・・

やっぱり、おめめ、くっついちゃいました。
見ているだけで、ほっこり幸せになる寝顔。


皆さん。熱中症にどうぞお気をつけくださいね~ 


◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像を
クリックして
応援をお願いいたします。

         

こちらもクリックお願いします★
             
   
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)       
また明日も遊びに来てくださいね~   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏庭あれこれ

2019-07-26 02:45:58 | うさぎガーデン

いつも応援クリックありがとうございます★

おもしろいもの見つけました。
これは何でしょう?
メドーセージの花ガラです。
何だか花ガラまでおしゃれ。

少し倒れ込んできたので、また剪定しなくては
と思いますが、この風景が好きで
切りたくないなあ・・・

芝生のポーチュラカがだいぶ咲きました。
天気予報は一週間雨マークなしです。
いかに元気なポーチュラカでも、やはり
一週間も雨が降らなくては・・・

夕立かにわか雨でも降ってくれるといいのですが。
昨年の8月は、それさえもありませんでした。

「東南の庭」です。
少しオニユリが少なくてハナトラノオとの
コラボはちょっと失敗。
オニユリの数がだいぶ減っています。

このお花はやはり、野山に咲いている
のがいちばん似合うように思います。

玄関西口においているバロータの鉢。
もう数年このままだったので根詰まりしている
ようです。株分けして地植えすることに。

遅く撮ったので、きれいでは
ありませんが、「東の庭」の花壇のダリアの
間に植えました。

くまが、折ってしまったテラスの多肉寄せ植え
のは手直しは、今日はできませんでした。
テラスもすごい暑さなので、そろそろ多肉以外の
鉢を移動させた方がいいかもしれません。


< 思い出写真館 >

まだ2歳にならない頃のちゃん。
美容室から帰ってきたところなので、リボンを
つけられています。美容室では、きれいにした
あとにこんなリボンや、バンダナなどをつける
ところが多いのですが・・・

ボクは女の子じゃないぞと、ちゃん。
あはは、でも、似合ってるよ~

         

夕暮れの「東の庭」です。
エンジェルストランペットがずいぶん
大きくなりました。

高すぎてお花も見上げないといけません。
これでは開いたときのよい香りが下まで
届くかしら。
はじめはこんなに淡い色ですが、
だんだん黄色が濃くなってオレンジがかって
いきます。

         

ちゃんが、また足を舐め舐めしているので、
見張っていたり、途中で靴下はかせたり、
なだめたりしながらブログ記事を作っていたら
こんな時間になってしまいました。
それでは、皆さん。おやすみなさい。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに
「花・ガーデニング」

クリックしてくださいね ★
どうぞよろしくお願いいたします。

ランキングに参加しています。
お手数ですが、下の画像を
クリックして応援をお願いいたします。
       

こちらもクリックお願いします★
             
  
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
 
「素敵なお庭紹介」うさぎの庭への
 思いや、年間を通してのうさぎガーデン
   様子が紹介されています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする