雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

母の日クレマチス*春姫*花後剪定と植え替え2024.5

2024年05月20日 | クレマチス
昨日は雨が降ったりやんだりのお天気でした
航空自衛隊基地に
ブルーインパルスが来るというので
朝早くとーますくんを基地の近くまで
車で送っていきました
基地の周辺ではカメラを構えた人がいっぱい
朝から小雨が降っていましたが
航空ショーは中止になることなく
ブルーインパルスも飛んだそうです

私は曇りで暑くもなく風もなかったので
テラス屋根下で小雨を避けながら
クレマチスの植え替えをしました


クレマチス 春姫
今年の母の日にもらった開花鉢です

パテンス系 
旧枝咲き 弱剪定とあります

鉢は少しだけ大きなロングスリット鉢に
植え替えることにします


最初に花殻をカットしました

花のすぐ下の葉が複数枚あるところまでは
花かなと思います
(クレマチスの花弁に見えている部分は
実はほとんどガク片なんだそうです)
これを見るとなるほどと思います

全ての花殻をカットし支柱を外しました


剪定ハサミはハイター水で消毒しながら
使ってみました

鉢から出してみると意外と
根鉢は小さいことがわかりました

準備していた鉢では大き過ぎるので
もっと小さなスリット鉢に変更しました
手に持っている下が最初に準備していた鉢で
上が実際に植え替えた鉢です

土は排水性のよいザクザクした手応えの土に
ベラボンMサイズを混ぜ
マグァンプKとアルバリンと
ネマトリンエースを混ぜます

ほんの少し深植えに出来ました
珪酸塩白土は土に混ぜずに
鉢土の表面に撒きました

支柱も元のものを挿しました
鉢が倒れてしまいそうなので
ひとまわり大きなスリット鉢に入れ
二重鉢にしました

外側の鉢底に鉢底石を入れ
深さを調節しています

春姫の花後剪定の方法をネットで調べたら
もっと剪定していいことがわかり
それなら挿し穂を作ろうと
剪定し直して挿し穂を作りました

剪定し直した春姫です

挿し木を作った太めの枝は4本なので
その4本は花首から3節目と4節目の間で
カットしたことになります

挿し木のやり方はまた次回postします

あとは芯止まりしていた枝が
何本かあったので
その枝先をカットしたくらいにとどめました

芯止まりの過去記事も参考までに見てね↓

庭木の消毒再開*クレマチスの芯止まりをカットし新芽を伸ばす* - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング9月に入り朝晩は少し暑さが和らいだので庭木の消毒を再開しました今朝使った殺虫剤はトレボン乳剤と殺菌剤のダコニール1000どちらも1000倍で希釈し...

goo blog

 

旧枝咲きなので
今年新しく伸びた枝に来春花が咲きます

どうか立ち枯れしないで
夏を越え無事秋も越えられますように…



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

簡単更新*クレマチスの庭*そろそろ剪定時期

2024年05月19日 | クレマチス

昨日は暑くなりました

デッキ横フェンスのクレマチスを
少し花後剪定しました


今はプリンスチャールズが
満開になっていますが

早くから咲いたクレマチス淡墨は
もう開花を終えています

クレマチスキャロラインは満開

クレマチス ミクラも満開です

開花時期が少しずつズレて咲くように
鉢を配置し同じフェンスに誘引しているので
花後剪定も気になる部分
剪定出来る部分だけ剪定していきます

葉が密になっているところは
うどん粉病が出始めていて
早くすっきり切りたいところです


玄関前フェンスは
アフロディーテエレガフミナが終わりかけで

クレマチスエンテルが咲き出したところ

メアリーローズもチラホラ咲き出しています


 試しに葉を全部取り花後剪定した
早咲き大輪系クレマチスから
新芽が出てきました

このやり方試しています*早咲き大輪系クレマチスの花後剪定と誘引* - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今年は去年より早くクレマチスの花後剪定を済ませました早咲き大輪系(パテンス系)クレマチスフェアリーブルー咲き始め↓満開になり↓ピークを過ぎると外...

goo blog

 

2週間前に
弱った葉を全部むしり取り
枝を誘引し直したフェアリーブルーです

節々から綺麗な新芽が出てきました

クレマチスフェアリーブルーは強健です

ベルオブウォーキングも
半分に剪定したその枝先から
たくさんの新芽が出てきました

一方クレマチス桜姫はというと
枯れ込んだ枝が2〜3本

品種によって変化はそれぞれです



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

掘り上げたラナンキュラスラックスの球根を洗う

2024年05月18日 | 球根植物
昨日は口腔外科の診察の帰りに
眼鏡市場に寄り室内用眼鏡を新調しました
ド近眼に老眼とちょびっと乱視も入り
眼鏡がないと生活出来ない私
(インドアメガネはひとつ持っていますが
仕事用として職場に置きっぱなしにしています)

昨日は視力検査をしてもらい
家の中で
テレビを見たり手元を見たりするのが楽な
眼鏡を作りました
(運転は出来ない度数調整のインドアメガネです)

出来上がりは一週間後
楽しみです

今は運転用の眼鏡を家の中でもかけていて
スマホを見る時は眼鏡を外しています
かけたり外したりちょっと面倒で…


さて先週の大雨の前に
乾燥させていた鉢から掘り上げた
ラナンキュラスラックスの球根

昨日洗いました

ラナンキュラスラックス アリアドネ

ふた苗から育て始めて7年目です
球根の数も自然に増えました
溶けて消えてしまう球根も
毎年いくつかありますが
それを上回るスピードで球根が増えています

乾燥している土を球根から落としたくて
水道でジャージ洗いましたが
細い根がまだたくさん残っていて
なかなか綺麗に土を落とせませんでした

掘り上げるのが早かったかな?
本来の球根を掘り上げるタイミングは
自然に地上部が枯れてからです
梅雨前に掘り上げます

我が家の鉢植えはうどん粉病がひどくなり
それより早めに地上部を短くカットし
鉢ごと乾燥させて枯らしました
梅雨までたくさんの鉢を
雨に濡れないようにするのが大変なので
もう掘り上げてしまっていました

ラナンキュラスラックス ハリオス

ハリオスは5年目です
球根を掘り上げず
鉢ごと乾燥させて夏越しするやり方で
途中ひと鉢分全て球根が溶けた年があり
ハリオスを失ってしまったと思いましたが
アリアドネの球根に混じり残っていて
それがここまで増えました
過去記事も見てね↓

溶けた球根*ラナンキュラスラックス*アリアドネ&ハリオス - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今朝は冷え込みましたね〜秋らしくなってきてちょっと嬉しい気分です去年咲いて鉢ごと乾燥させ10月に入ってから降雨に任せて発芽させたラナンキュラス...

goo blog

 
過去記事を読み返したら
球根が溶けていて発芽しない鉢があり
わざと22年にアリアドネとハリオスを混ぜ
ひと鉢に植えていました
その後別々に管理が出来なくて
さらに混ざってしまったようです

ラナンキュラスラックス エリス

今年春に見切り品で買った開花苗です

ラナンキュラスラックス ヘラ

ヘラもエリスと同じで今年見切り品で買った
開花苗です

ラナンキュラスラックス ニノス

ニノスは早春のセールで
3割引で買った開花鉢のものです
乾燥するとこんなに小さな球根(塊根)でした

そしてラックスではない
ハイブリッドラナンキュラス セイレン

セイレンの葉の形は
ラックスの葉にそっくりでしたが
根の形は全然違いました

これらを日陰で乾燥させて保管し
肌寒くなってきた頃
球根をゆっくり戻し植え付けます

長時間しゃがんで球根を水洗いしたので
歯茎が少し痛みだし庭仕事は切り上げました

・*・*・*・*・

プリペットカスタードリップル

花に鼻を近づけると香りがわかる程度の芳香

もっと広い庭だったら早春に刈り込まず
花をわーっと咲かせてから剪定するのにな…
そしたら香りも凄いのかも


昨日は朝からよく晴れて暑くなりました

まつおえんげいさんのYouTubeを見てから
クレマチスの水のやりすぎに気をつけていて
鉢の表面の土がしっかり乾いてから
たっぷりを潅水するように心掛けています
で…

やってしまった

クレマチスプリンセスダイアナと
エールフクシマ

午後には水切れし
花が萎れて違う花みたいになってしまった

本来はこう

エールフクシマは枝によって
先祖返りしてるかも

花の内側まで赤いのがダイアナで
エールフクシマは内側は薄いピンクのはず

今年はトレリスをやめ
トピアリーステックを立てて誘引しましたが
思ったように花が楽しめませんでした
ちょっと誘引を失敗したかも

円筒形のものに誘引した方がよかったな
次回はそうしてみます


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

可愛すぎるクレマチス*ミクラ*と*エンテル*2024.5

2024年05月17日 | クレマチス

昨日はインプラントの二次手術のため
有給を取りました
歯茎を切開したので
今日も診察がありお休みしています

雨上がりのクレマチス ミクラ


最初に咲いた大きな花は数輪カットし
今は小ぶりの花がたくさん咲いています


ほんと可愛い・・・


今年早春に10号鉢に植え替えたミクラ

実は5年ぶりに植え替えたら
ネコブが見つかった難ありの株です↓

クレマチスネコブセンチュウ〜5年植え替えなかった結果〜原因は根詰まり〜クレマチスミクラの植え替え - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング今日は雨が上がり晴れて暑くなる予報2月としては初めての夏日になるかもです週末に作業したクレマチスの鉢の植え替えをpostします新枝咲きのジャック...

goo blog

 
少し花が小さめなのはそのせいかも?


今ここがお気に入りのコーナーです

オルレア
コバノズイナヘンリーズガーネット
クレマチスミクラ
プリペットカスタードリップル
プリンスチャールズ

玄関前の目隠しフェンスにも
ミクラが咲いています

白いジギタリスはこぼれ種から発芽して
咲いたもの↑

そのフェンスの上部ではフワフワと
クレマチスエンテルが咲いてきました

ビチセラ系のエンテル

高い位置でうつむいて咲くので
下から見上げると可愛いです

昨日は手術の後なので
庭仕事はお休みし安静にしていました
午後は母をお迎えに行き
見たいと言っていたクレマチスの花を
見てもらうことが出来ました

その後母が毛糸で編んでいるという
靴下の写真を見せてもらい
もう100足編んだなんていう話から
iPhoneの写真アプリ
アルバム整理の話になり
アルバムを作るのが面倒だったら
アプリの中の検索🔍で
靴下とワードを入力すると
靴下っぽい写真が出るよとか
文字を入力する代わりに
マイクのマークを押して
話ても検索🔍出来るよとか
アルバムのピープルに写っている人が
自動で振り分けられるよとか
そんな話から
写真を長押しすると切り取りが出来て
その貼り付け(ステッカー)の
やり方まで話が進み
教えたらとても面白がっていました
実際に母が母のiPhoneの写真に
キャプションで名前を入力したり
振り分けられている人物に
名前をつけたりをやってみました
覚えられたかな?


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

やさしいパステルカラー*プリンスチャールズ*

2024年05月16日 | クレマチス


クレマチス プリンスチャールズが
咲き揃ってきました


やさしいパステルカラー
花弁もくるんと外側にカールしています
うつむいて咲くので下から見上げると
とても綺麗


今年伸びた枝は3本でした
その3本を画像左下の鉢から右に
斜め横に誘引しています

プリンスチャールズのすぐ下では
プリペットカスタードリップルの花が
咲き始めました

毎年春に伸びてくる斑入りの消えた
緑の葉になった枝を刈り込んでいますが
今年は花を見るために
花穂がついた枝だけ残していました

満開になるといい香りがするみたいですが
ちょっとまだわかりません

すぐ横では
クレマチスミクラとコバノズイナが
花をつけています

ミクラのふわっとした淡いピンクのスジが
たまらなく可愛いです

クレマチスピールとキャロライン

濃いピンクのピールは
毎日花殻をカットしています
薄いピンク色のキャロラインは
これからピークを迎えます

玄関横外壁では
クレマチス業平と流星がとても美しい

玄関前フェンスでは
アフロディーテエレガフミナとミクラ
鮮やかな赤系のバーバラハーリングトンが
咲いてきました
たくさん見えるつぼみは
バーバラハーリングトンのものです
うっすら写っている下向きの小さなつぼみは
メアリーローズ
開花リレーはまだまだ続きます

気がつくと上の方でエンテルも

小輪で花弁の縁がヒラヒラしている
淡いピンクのエンテル

エンテルは挿し木の成功率が高く
小さな苗がたくさんあります

今年もずいぶん高い位置で開花し始めた
ルーシー
(赤いの花はマダムジュリアコレボンです)

ルーシーは高い位置で上を向いて咲くため
忘れられがち・・・
いつかはなんとか
横に誘引してみたいクレマチスです



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

宿根リナリナ*キャノンJウエントや地植えの小花〜ネモフィラを抜いて初夏の庭に〜

2024年05月15日 | 多年草

地植えの宿根リナリア キャノンJウエント


オルレアと相まってとても綺麗です
リナリアは去年はここまで
草丈が高く伸びませんでしたが
冬越しし株も成長したようです

去年の初夏に寄せた
バスケットも冬越しし
花が咲いてきたのでそばに置いています

コバノズイナヘンリーズガーネット

白いブラシのような花です


クレマチスミクラ

ミクラは大好きなクレマチスの花のひとつ

去年寄せ植えに入れていた
斑入りジュズサンゴ絣

冬に綺麗な実と共に紅葉するジュズサンゴ

冬に落葉しましたが無事冬越しし
また綺麗な葉が出てきました
落ちた果実からも発芽して
ポットに移植しています
育てやすい丈夫な植物です
ジュズサンゴ絣の過去記事はこちらを見てね↓

秋の寄せ植え*斑入りジュズサンゴと千日小坊で涼しげで秋を感じる寄せ植えをつくる - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング秋の草花を使って秋の寄せ植えを作りました蒸し暑い日が続きなかなか花苗に手が伸びなかった最近でしたがきっかけを作ってくれたのが斑入りジュズサン...

goo blog

 


斑入り繋がりで
斑入りノリウツギ 雪化粧

これも冬に落葉し
春になって綺麗な葉が展開しました
去年は葉焼けさせてチリチリ気味でしたが
今年は直射日光に当てないように
クレマチスのトレリスの陰に置いています
このまま綺麗な斑入り葉で育ちますように…


四季咲きカーネーションを
地植えにました
ネモフィラが終わり空いた場所です

マミーキッス ピンクホワイト
夏は開花を休みますが秋にもう一度咲きます
草丈が10〜15cmでコンパクトにまとまる
八重咲きのナデシコです

ダイアンサス ピンクキッス

小花のナデシコで多花性です
春の開花後夏は花を休み秋にまた咲きます
耐寒性が強いので冬越しし
大きな株になってまた翌春花が咲く多年草
(無事に夏越し出来ますように・・・)

たくさんあったネモフィラを全部抜いて
シルバーリーフのサントリナを切り戻し
花壇の縁に植えました


ヒューケレラ フレッシュグリーン

小さな苗でしたがまた今年もお迎えしました
スリット鉢に植え替えて半日陰へ

地植えで冬越しした
ヒューケレラフレッシュグリーンは
春の花が一旦咲き終わったので
掘り上げて4つに株分けしました

ピンクのとても可愛らしい花が
長い期間咲いてくれる大好きな
ヒューケレラです

春にこんなに可憐な花が咲きます
過去画像↓4月

大好きなヒューケレラフレッシュグリーン
たくさん庭に増やしたいです

Instagramに
風に揺れるクレマチスの様子をpostしました


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

一目惚れ*クレマチス藤娘*をお迎えしました

2024年05月14日 | クレマチス
整った花形に透明感のある藤色が
美しいクレマチス藤娘に出会いました


花芯もクリーム色で清らかな印象です


ラヌギノーサ系 新旧両枝咲きです
花が2輪咲いていました


昔からあるクレマチスですが
この整った花形に一目惚れしました


藤娘はここに仲間入りさせたら素敵かも

大輪の業平と
多花性のアフロディーテエレガフミナと
涼しげな流星が咲くエリアです
↑↓

藤娘の苗は週末に植え替えをしました

まつおえんげいさんのYouTubeを見て
クレマチスは大きな鉢に植え替えるのはNG
クレマチスは品種によって成長スピードが
それぞれ違うのが大きな特徴で
・根が張っていなかったら
鉢の大きさは変えずに土だけ変えて
同じ大きさのポットにまた戻す
・根が張っていたらほんの少しだけ
大きな鉢に土を変えて植え替え
成長に合わせて
その都度その都度少しだけ大きな鉢に
こまめに植え替えていくといい
というような趣旨の説明をされていました
(多肉の育て方と似てる…)


なのでポットから出して
根の様子を確認してから
ほんの少しだけ大きなロングスリット鉢に
植え替えることにしました

ポットから出すと
根は張っていて土が崩れることもありません

粒の細かい赤玉土主体の土だったので
暖地の夏を乗り越えやすいように
水はけのよい土に入れ替えることにします
まず土を落としました

粒の硬いザクザクした手応えの土に
ベラボンMサイズを足しました

土のベースは去年春に
クレマチス花園や華川を植え替えた
土と同じです
珪酸塩白土、硬質赤玉土、完熟腐葉土、ベラボン等々

出来るだけ深植えにし
支柱はそのまま使うことにします

仲間入りさせたい
このコーナーに持ってきました

まだまだ幼い苗です
本領を発揮するのは再来年かその翌年か…

我が家で今たくさん咲いているクレマチスは
もう5年以上経った株がほとんどです

焦らずゆっくり
クレマチス藤娘の成長を待ちながら
楽しみたいと思います



昨日は1日雨でした

雨の中のクレマチスも美しくて

ここに藤娘が加わったら
さらに素敵と妄想しました

その藤娘は水やりをすると
スーッと水が引けていく水はけのよい土に
植え替えることが出来ました
ウォータースペースが要らないくらいです

反対に水やりすると
一旦ウォータースペースに水がたまる土は
根腐れしやすいクレマチスにとっては
暖地で夏越しが大変な土、
ということかもしれません

まつおえんげいさんのYouTubeでは
クレマチスのように根が太い植物は
根に水分を保つことができるので
乾燥に強く逆に暖地では
水が多過ぎると夏に根腐れしやすい
と説明されていました
クレマチスは水が大好きと思っていた私は
少し衝撃を受けました

こらから気をつけよう

クレマチス春姫

花が終わったら植え替えます
水はけのよい土に…ね


ラグランジアクリスタルヴェール

ベビー苗から育てているものです
売られている開花鉢のようには
花が大きくつかないなぁ
これも焦らずゆっくり
植物の成長を待ってみます



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

雨の前に乾燥させていたラナンキュラスラックスの鉢から球根を掘り上げました

2024年05月13日 | 球根植物
昨夜から強い雨が降っています
今日は夕方まで降り続く予報です

昨日雨の前に
ラナンキュラスラックスの球根を
掘り上げる作業をしました

ラナンキュラスラックスの鉢は
ハイブリッドラナンキュラスを含めると
全部で9鉢ありました

花後はしばらく葉を残していましたが↓
ラナンキュラスラックスを全て片付けクレマチスの庭に… - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ラナンキュラスラックスを全て片付けクレマチスの庭に… - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング満開を過ぎたラナンキュラスラックスたち玄関アプローチ(駐車場)に鉢を全部並べていましたが昨日カットして鉢を片付けました実は台風のような大雨と強...

goo blog

 

うどん粉病がひどくて
地上部が黄変し完全に枯れる前に
早めに花茎をカットし
サイクルポートの屋根下で
鉢ごと乾燥させていました
(アリアドネとハリオスは10号鉢で5鉢
その他は6〜8号鉢で
かなり場所をとっていました)

それらの鉢 全てを
今日の雨に濡れないようにするのは
難しかったので
昨日のうちに
掘り上げてしまうことにしました

ちなみに去年は
球根は掘り上げず鉢ごと乾燥させておく
やり方をしています↓

*ラナンキュラスラックス*の球根を今年はどう戻そうか? - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングラナンキュラスラックス今年の春はたくさんの花を咲かせ幸せな気持ちをたくさんもらいました花後は梅雨の雨に当てないようにし鉢ごと乾燥させ夏に休眠...

goo blog

 
鉢ごと乾燥させるやり方では
1〜2鉢分全て球根が溶けてなくなることが
2年連続してあったので↓去年の記事を見てね
今年は掘り上げることにしました

ラナンキュラスラックスの植え替え〜溶けた球根無事発芽した球根の違いとは? - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日も真っ暗になるまで庭仕事していました真っ暗と思い時計を見たら17時半でした日が暮れるの早くなったなぁ時間が足りない去年の花後に鉢ごと乾燥...

goo blog

 

鉢ごと乾燥させる方法もいいのですが
年々夏が長くとても暑くなっているし
豪雨もあるので
掘り上げた方が安心かもしれません


アリアドネとハリオスは
植え替えを繰り返すうち
球根が混ざってしまっていたので
今年は花をカットする前に
花茎にピンクとイエローのマスキングを貼り
区別していました


全ての鉢の土を出すと
カインズのガーデンタブ70ℓに
土がいっぱいになりました

ラナンキュラスラックス エリス

ラナンキュラスラックス ヘラ

ハイブリッドラナンキュラス セイレン

セイレンはラックスではないので
球根(塊根)のようなものはなくびっくり!

ラナンキュラスラックス ニノス

ここまでが6〜8号鉢の
今年お迎えしたラナンキュラスラックスと
ハイブリッドラナンキュラスでした

(掘り上げた球根はとりあえず
小さなスリット鉢に入れておきました)

・*・*・*・

ここからが10号鉢のラナンキュラスラックス
アリアドネとハリオスです

イエローのマスキングテープを貼った
ハリオス

アリアドネはたくさん球根がありました

球根を張り上げたら水で土を洗い流し
綺麗にして乾燥させ
晩秋の植え付けまで保管しておくのですが
昨日は水洗いする手前で作業をやめました
今日が雨なので洗うのは週末にします

かなりコンパクトになり
これなら雨に濡らさないようにするのも楽

土は根菜プランターいっぱい分出ました

細い根の塊は根気よく出来るだけ
取り除きました(完全にはムリ)

土はこのままとっておき
晩秋に植え付ける時使おうと思います

大仕事がひとつ片付きやれやれです
(*^^*)



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

栄養系ペチュニアビバ*ダブルホワイトベイン*今年は八重咲きのベインが気になるかも

2024年05月12日 | ペチュニア カリブラコア

八重咲きペチュニアビバ
ダブルホワイトベインの苗を買ってきました


大きな八重咲きの花弁は
真っ白ではなくて薄紫色?の
ベイン(網目状の筋)が入っています

ペチュニアビバシリーズの八重咲き

葉の一枚一枚も大きく
大株になりそうな予感がします

先日ハンギングにした
ポンポン咲くペチュニア ラベンダーとも
似ています

ビバダブルホワイトベインの方が
少しピンクっぽい静脈かもしれません

今日鉢に植えようと思います

昨日は玄関前の鉢植えを初夏仕様にしました

ビオラを裏に片付けて代わりに
ペチュニアとカリブラコアを並べてみました

まん丸ドーム型に咲いたカリブラコア
スーパーベル ダブルミルクレープ

これは去年春に植えて冬越しした株です

サフィニアアート とらネコ

ミリオンベル プチホイップマーマレードと
カリブラコア ファンシーピンク

カリブラコア
ウノダブル ホワイトピンクベイン

ペチュニアギュギュ ラベンダーピンク

八重咲きペチュニア パニエ レモン

昨日買ってきた
八重咲きペチュニアビバ
ダブルホワイトベインは
このパニエ レモンと似ているので
対で並べようと思います


母の日クレマチス
春姫

つぼみがだんだん解けてきました


可愛いです


今晩から大雨になり
お天気が荒れそうです

今日のうちに
庭仕事を片付けてしまいたいです



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

コバノズイナと美人さんのミクラ

2024年05月11日 | クレマチス

涼しげなオルレアの白い花


デッキ横フェンスわきで
コバノズイナヘンリーズガーネットの
白く長い花穂も枝垂れています


コバノズイナヘンリーズガーネットは
花穂が長く花には芳香があります
晩秋に細長い葉が
ガーネット色に紅葉するのも特徴で
暖地でも綺麗に紅葉し落葉もしずらいので
長く紅葉を楽しめる落葉低木です

春の花も美しい〜

クレマチスミクラの鉢が隣にあるので
コバノズイナにも絡まっています

ミクラはジャックマニー系ですが
2〜4mには伸びずに
コンパクトに咲いてくれる品種です

うっすらピンク〜グリーンのスジが入り
花弁にもウェーブがかかります

花芯は赤紫色
株が充実してくると半八重の花も咲きます
挿し木で増やし玄関前のフェンスでも
咲き始めています


デッキ横のミクラのすぐ上では
プリンスチャールズが咲き出しました

これからビチセラ系クレマチスの開花が
始まります

ピールも可愛い

キャロラインがピールとは違った
花形 花色で咲き始めてきました

全体の開花の様子は
動画をInstagramにpostするので
見てくださいね


玄関前フェンス


八重咲きペチュニア
ポンポン咲くペチュニアラベンダー

売れ残り伸び放題のペチュニアでしたが
買ってきてよかった…

玄関の北側のトレリス

鮮やかな赤系のマダムジュリアコレボンと
黒にも見える深い赤のミケリテと
アフロディーテエレガフミナ
ほんの少しですが流星もここに咲いてきます

昨日は昼間家に帰った時に
通りかかった車が我が家の前にほぼ停車し
車の窓ごしにマジマジと
クレマチスを見ている人がいました
声はかけられなかったのですが…

夕方も手入れをしていると
通りかかった方に声をかけられて
ここを通るのが楽しみと言われました
心が癒されるのだそう
今が一番いい季節ですね



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村