プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

神戸の一日(1)~「ベニマン」と諏訪山公園

2022-11-30 | 食べ歩き・カフェ
年に2回の神戸への通院日。
もうOPしたのが8年前のことになりました。
早いものですね、
元気に過ごせている事に感謝の日々です。

さてこの8年間、
年に2度の通院で、全16回。
そのほとんどを「洋食の朝日」で
ビフカツランチを食べるのが通院のご褒美で
「洋食の朝日」がお休みの場合は、
ケンミン食品本社ビル1階の「健民ダイニング」で
焼きビーフンのランチを食べるかの2択でした。

前回は、西明石のN美ちゃんが駆けつけてくれて、
一緒に「洋食の朝日」でビフカツ+エビフライ1尾のランチ~
そして今回も私の通院日に付き合ってくれるって、感謝

それで前回と一緒ってのも何だかね。。。
でも「健民ダイニング」は木曜は残念ながら定休日。
そこで「健民ダイニング」にもほど近い
フルーツサロン「ベニマン 元町店」に初訪問してみる事に。

こちらは大正元年に贈答果物店として創業し、
昭和58年に神戸で初めてフルーツパーラーを始めた老舗。



店舗の外観一部は、大正14年築の
「毎日新聞神戸支局」の石造り外壁が使われています。

11時のオープンと同時に入店。
今回の通院は診察10時の予約通りすんなり済んで
早かったのです。
私は朝6時半に朝食を済ませていたので、
既に空腹で

頂きましたのは、
食べてみたかったフルーツサンドのセットを



フルーツサンドには、
バナナ、林檎、ミカン、キウィ、パイナップル、メロン等たっぷりと、
生クリームも控えめな甘さでとても美味しく頂けました
私、メロンアレルギーだけど、これぐらいなら平気で、良かった

セットドリンクは私はコーヒー、
N美ちゃんはレモンティーを。
どちらもポットで、たっぷり2杯分。

 

そして、セットのデザートは
プラス料金でミニパフェを選んで

 

流石なフルーツ店のパフェ。
フルーツサンドもフルーツパフェも
なんだか昔懐かしい味を感じましたね。
ご馳走様でした。

食後は、ぶらぶら神戸散歩。
近くの相楽園に行ってみようと思ったら
こちらも木曜は休園日でした。

それで、お天気も良かったので
相楽園を通り越して諏訪山公園へ上がることに。





公園内に「金星台」と呼ばれる広場があって、
金星観測記念碑が建てられてました。



そこから諏訪神社の横を通って、

 

諏訪山展望台ビーナステラスまで。。。
ポカポカ陽気だった11月のとある日。





ここは夜景スポットとして神戸市街中心部のパノラマが見れる場所で、
カップルの夜景デート定番スポットなのですね。



それほど鍵は無かったような。。。





ビーナスブリッジは現在工事中で歩けませんでした。



帰りに諏訪神社もお参りし、







そして、またしても腹ペコになった私・笑
腹減るのが早いと笑われる。

お茶しに移動です。。。。つづく







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴橋の焼肉「やまと」

2022-11-29 | 食べ歩き
またまた、前の会社の30代女子から焼肉のお誘い♪
定期的にお誘いが来ますね~
それがいつも焼肉で・笑

今回は鶴橋の焼肉に行きませんか?って。
鶴橋の焼肉・・・いったい何十年ぶりかってぐらい行った事がありません。

予約してくれたお店は
鶴橋駅から焼肉横丁を外れた住宅街の方へ徒歩約3分の
「焼肉やまと」さん。
17時40分からの席が取れました~!って。
人気でなかなか予約が取れないお店。
店内テーブル4席しかないので争奪戦です。

鶴橋の焼肉って、
その店独自のタレに漬け込んだお肉ってイメージがありましたが、
こちらのお店はタレに浸かってない焼肉。
それも毎日仕入れているから冷凍商品一切なしの良店です。

注文したのは、
キムチ盛り合わせ(680円)

 

生せんまい(680円)←女子の好物、私はちょっと無理。

 

タン3種盛り(1200円)

 

ヘレステーキ(2000円)塩とレモン、ワサビで食べて

 

上ハラミだったか、失念

 

ヘレ肉狙いで行ったお店でしたが、
もうめっちゃ美味い!!!
↓タンとヘレ肉



ヘレステーキ、あまりの柔らかさにもう一皿追加。
瓶ビール2本と合計一人5千円ほどでした。

ホントに良質なお肉を提供してくれるお店で、
こりゃ流行る訳ですね。
今年の7月オープンで既に予約困難店。

よくまぁ、30代女子は美味しい店を見つけてきてくる。
お陰で私も美味しいお肉が食べれます

 

予約が取れればリピート間違い無しで
ご馳走様でした。

今日(11/29)は、いい肉の日・笑
ナイスタイミングな記事となりました~








ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国七福神めぐり(2)

2022-11-26 | その他お出かけ
西国七福神めぐり(1)からの続きです。

2回に分けてお参りをした後半は10月に。
それには理由があって、こちらのお寺が萩の寺だったので
萩の季節にお参りをしようと時期をみました。

④東光院(毘沙門天)
阪急曽根駅から徒歩数分。
ところがですね、萩まつりはちょうど終わったところで、
幟等仕舞われてる作業中でした



あら~、静か。

 

萩の花もほぼ終わりかけ。。。それでも少し見れて良かった。







こんな萩の花のトンネル通り抜けもありました。





出たところの芙蓉の花と。



ススキも。



毘沙門天様はこちらに。
隙間から拝むことが出来ました。



ここには宝塚駅にあったのと同じ石碑がありました。

 

ここが第一番霊場だったのですね。
ご本尊は行基作の薬師如来。
境内に正岡子規の花の句碑もあります。
こんな萩の寺があるとは知りませんでした。
出来れば萩まつりの間に訪れたかったですね


次に向かったのは、蛍池駅から数分の
⑤圓満寺(福禄寿)



行基菩薩が建立した金禅寺の大伽藍の一宇。



ここでは白い萩の花がまだ咲いていました。



福禄寿様はガラス越しに。。。見えなかったゎ

 


ここから、次は箕面駅へ移動。
駅前でマンホールデザインもGet。

 


⑥西江寺(大黒天)
箕面駅から徒歩数分。

 

 

大聖歓喜天霊場の根本道場と知られる西江寺。
こちらに大黒天様が。。。



日本では珍しい立像大黒天様とのことでしたが、
見ることは出来ませんでした。

本堂、「聖天さん」として信仰。



ご神木。
箕面山は古来から滝を中心に山林の修行地の一つ。
役行者が箕面大瀧で苦行を重ねていたある日、
老翁に化身した大聖歓喜天が現れ、
対談したとされる「対談石」がこれ↓

 

境内ではヨガ教室があるようでした。

これからN美ちゃんと合流で、
箕面の滝ハイキングを楽しんで、
ランチは滝道の途中にあるイタリアン「チンクエピュー」さんで
3人で頂きました。
その時の記事はこちら→

途中で出会った猿軍団と、



箕面の滝と。

 

今なら紅葉が見頃だと思います。

最後に3人で、
⑦瀧安寺(弁財天)



修験道の根本道場として名高い瀧安寺は、
斉明天皇と役行者によって開かれました。
役行者が箕面大瀧で苦行をして秘法を感得し奥義を究めたと。
その時に弁財天が現れて伝法の助をしたと伝えられています。



ここでも弁財天様を見る事は叶わず。。。少し残念続きで。



代わりにニャンコがお出迎え。
空を見上げるといわし雲の10月初旬でした。



滝行と言えば、
Cさんがやってみたいそうな。。。
来年3人でどこかで挑戦してみる


これにて、西国七福神めぐり終了。
この日の歩数は、21,290歩。
良く歩きましたね。


今年は、京都の都七福神と阪急宝塚沿線の西国七福神の
2か所歩くことが出来ました。
そろそろ近場で歩いて回れる七福神巡りは無くなってしまったか・・
目的を持って回れることが励みになったのですが。
まあ、何度でも巡れば良いですね~。







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国七福神めぐり(1)

2022-11-25 | その他お出かけ
去年からCさんと歩いている七福神めぐり
今回は阪急宝塚線沿線にある「西国七福神」を歩こうと誘って頂きました。
阪急の1dayパスを買って、
一日で巡ることも可能でしたが、
私たちはランチも兼ねて、
9月と10月に2回に分けてゆっくり歩くことに。

まずは、まだ暑い9月に1回目3社を巡りました。

①呉服神社(恵比寿神)



阪急池田駅から徒歩数分の呉服(くれは)神社。
「呉服」の祖神である呉服比売神を祀る神社で、繊維の総本社。
まずは本殿にお参り。



両脇に鳳凰のステンドグラスが綺麗でした。





そしてこちらにいらっしゃるのが恵比寿神さま。



京都のえべっさんもそうでしたが、
こちらもご高齢で耳が遠いので、
叩き板を木槌で2度叩いてご挨拶を。



叩き板はお堂の左右両脇にありました。



えべっさんは漁業、商売繁盛の神様。



それから次に、中山観音駅下車して直ぐの、
②中山寺(寿老人)



聖徳太子が創建した日本最初の観音霊場と伝えられ、
西国33ヶ霊場の第24番札所となっています。
古くから安産の寺としても有名で
姉も腹帯を受けに来ましたね。



まだ暑い9月のことで、芙蓉の花も咲いていました。



山門入って左手にある、寿老人様へお参り。





 

境内は広いです。
シンボルである大願塔に、



本堂。



400年ぶりに再建されて五重塔は青紫色に輝いてました。



五重塔の隣に太子堂。



ここは、妊婦さんでも安全に歩けるように
エスカレーターやエレベーターの設置されたお寺でした。

途中で宝塚市のマンホールデザインGet。

 

市の花、スミレですね。
もう少し綺麗なマンホールを探したかったわ。

この日最後に訪れたのが、
③清荒神清澄寺(布袋尊)



清荒神駅から緩やかな坂道を歩くこと約30分。
今回の西国七福神の中で唯一行ったことのあるお寺ですよ。



真言三宝宗の総本山で、
かまどの神・火の神様として有名で
家の台所の神棚にも清荒神のお札を祀っていますが
暫く交換に来ていなかったの。
ようやくお札を新しくすることが出来ました。
本来なら年に一回交換しないといけないのですね。。。



本殿右手奥の納札所へ古いお札は納めました。





今まで何度もお参りに来た清荒神ですが、
奥まで行った事が無くて、今回初めて



奥に龍王滝があることを知りました。



不動明王さまも見つけることが出来ました。

 

眷属堂が新しく建替えられて、そこと、
鳥居前に大きな布袋様が2体いらっしゃいました。



これにて、9月の時は3社お参りして終了。
この日の歩数は、17,571歩。
そしてランチは、雲雀丘花屋敷の「明月記」さんへ行きました。
その時の記事はこちら→


↓この石碑は阪急宝塚線駅にあります。



西国七福神めぐり(2)へ続く





ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『70歳が老化の分かれ道』

2022-11-24 | プクニの本棚
『70歳が老化の分かれ道』和田秀樹/詩想社新書(2021/6)
若さを持続する人、一気に衰える人の違い

(目次)
第1章 健康長寿のカギは「70代」にある
・いまの70代は、かつての70代とはまったく違う
・もはや70代は現役時代の延長でいられる期間となった
・一気に老け込まないために、いちばん必要なもの
・70代に身につける「習慣」が、その後の人生を救う
など

第2章 老いを遅らせる70代の生活
・働くことは、老化防止の最高の薬
・肉を食べる習慣が「老い」を遠ざける
・インプットからアウトプットに行動を変える効果
・70代の運動習慣のつくり方
・寝たきりにならない転倒リスクの減らし方
・長生きしたければダイエットをしてはいけない
・70代になったら、人づき合いを見直そう
など

第3章 知らないと寿命を縮める70代の医療とのつき合い方
・いま飲んでいる薬を見直してみよう
・70代になったら注意すべき医師の言葉
・70代の人のかしこい医師の選び方
・70代のための「がん」とのつき合い方
・認知症は病気ではなく、老化現象の1つだ
など

第4章 退職、介護、死別、うつ……「70代の危機」を乗り越える
・定年後の喪失感をどう克服するか
・介護を生きがいにしない
・配偶者や親との死別を乗り越えて生きるには
・高齢者のうつのサインを見逃さない



今年の3月初旬に図書館予約でやっと回ってきました。
今人気の本でした。
↑目次を見れば内容が大体解りますね。

現在の70代の日本人は、
格段に若々しく、健康になったと。
ホントにそうですよね。
見た目が昔と全然違うと思います。
でも、見た目は若々しくなっても
脳の老化は確実に進んでいると。
う~ん。。。
70代の10年間が人生における”最後の活動期”、
この時期の過ごし方が、決め手!
なるほど。
その前の60代の10年間はホントに貴重な時期ですよね。
気力体力がまだある内にやりたい事するぞーーー
60代に突入のワタクシですが、
肝に命じて生きていきます。



    

話し変わって、
秋の第三弾軽登山に行って来ました。
記事にするのはまだまだ先になりそうなので
先に頂上から見た余呉湖と


琵琶湖の写真をアップ。


紅葉もまだ間に合い、
素晴らしい景色を見る事が出来ました
行きはの為に予定を変更して山科に寄り道をし、
余呉湖畔に一泊。
夜はの応援に力が入り
ある意味忘れがたい一泊旅行となりました。
詳細はまた後日に

    







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税返礼品(20)

2022-11-23 | うまいもん
ふるさと納税、
今年の分もそろそろ大詰めで決めていかねば。
そんな時期になって来ている事にも驚きですけれど。。

今回届いたのは、野菜定期便の室戸市から。



約10種類の新鮮なお野菜~
珍しい野菜は特に入っていなかったので、
普通に美味しく頂きました。

それから、宗像市から果物定期便のラストが。
冬にはミカンが届きますょ。

 

「姫の神」ですって。
美味しく完食致しました~。
ミカンは毎日3~4個は食べるので
あっという間に無くなります。
この宗像市の旬の果物定期便は気に入っているので
今年もまた納税を済ませました。

それから、今年の納税分から
浜松市の餃子を。

 

 

「知久屋」さんの浜松餃子。
美味しいからリピートしてるって人の記事を見たので
初めて納税してみました。
キャベツたっぷりのシャキシャキした食感の餃子。
うんうん、これは美味しい~
20個入り×5袋の餃子100個が届きまして、
既に冷凍室が満杯だったので早めに消費を。
無くなったら私もまたリピートするかも。

そして、
愛知県幸田町に納税で
エアウィーヴの3つ折りマットレスを。

 

重たくて、2階に持って上がるだけでも大変でした。
私のベッド用に使ってみます。
私のベッドは以前にマットレスを捨てて、
畳を特注で敷いて貰った畳ベッドなのです。
その上に使ってみるつもり。
そう言えば、
今年泊まった加賀屋さんでも
エアウィーブの敷き布団を使用とのことでしたね。
確か寝心地良かったはず。

あと、大口の納税でホテルの宿泊券を申込みしたので
届いたら早めに利用したいと思います
こっちも楽しみ楽しみ♪  



    

話し変わって、
Cさんよりサフランの球根を2つ頂きまして、
土も水も日光も無しで、
薄暗い部屋に転がして置いてるだけで花が咲くと。
半信半疑でしたが、花が咲きました~



少し前がこれ↓↓

  

早速収穫した雌しべ12本。

  

新芽も出てきているので、まだまだ咲いてくれそう~
何本の雌しべが収穫出来るでしょうね
楽しみだな、ありがとうございます♪

    







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’22.11月 奈良 當麻寺へ

2022-11-22 | その他お出かけ
當麻寺には近鉄南大阪線当麻寺駅より
一本道の参道を歩くこと約15分。

 

門前の「釜めし 玉や」さんで腹ごしらえした後に参拝です。



仁王像(阿形)は只今修理中。



 

境内は想像以上に広いです。



こちらの梵鐘は日本最古の国宝、白鳳時代ですって



當麻寺は、もとは聖徳太子の弟、麻呂子親王が
612年に河内国に造った万法蔵院を移されたと伝えられます。

極楽浄土とこの世の境と考えられた二上山の麓に建ち、
中将姫が蓮糸で一夜で織り上げたと伝わる国宝「當麻曼荼羅」を
御本尊とする珍しいお寺。

私は、折口信夫原作『死者の書』の漫画の方を2年ほど前に読んで
その「當麻曼荼羅」を一目見たいと思ってました。
以前に来た時に見たのだろうけど、記憶に無くて。。。

本堂、



金堂、





講堂、





日本最大最古の六角型厨子があり、
国宝弥勒菩薩像に、
日本最古の石燈籠に、
日本で二番目に古い四天王像に、
東西両塔(三重塔)が現存しているのは當麻寺のみで、
何気に凄いお寺でした。

国宝 綴織當麻曼荼羅 部分の絵葉書1枚買って帰りました。

  

格子越しで良く見えなかった曼荼羅
原本は非公開です。

それから、當麻寺最古の塔頭中之坊へ。





ここは、中将姫が剃髪した寺院。



そして、大和七福神の布袋様もいらっしゃいます。

 



奥に大和三名園の一つである庭園があります。



わぁ~



 

東塔です。

 

素晴らしい庭園でした



行った日は、11/3。
今なら紅葉も進んで、もっと綺麗になってることでしょうね。

 

















こちらに牡丹園がありました。
春の牡丹の季節にまた来たいですね。
それから折角なので、お抹茶も頂きました。







屏風も牡丹。



お菓子も牡丹の花落雁でした。



重文の書院で頂けるお抹茶は格別。



その後は、奥院へ歩いて行きます。
こちらが西塔。



途中にあった西南院。
ここにも庭園がありますね。

 



帰りに時間があれば、、で奥院へ急ぎます。←結局時間なし



奥院では、綴れ織り當麻曼荼羅の特別公開中。

 

🚫で、でもちょうど見れて良かった
ここでしっかり下方や裏側まで見る事が出来ました。







浄土庭園へ。







奥院からの帰りに東西両塔を



 

マンホールデザインも2塔並んでましたね。
創建当時の両塔が見れる日本でここだけの景色です

最後に中将姫様の像を

 

これにて、参拝を済ませて
当麻寺駅へ大急ぎで帰りました。
急いで帰った理由は、駅前の草餅を食べようと思って
「中将堂本舗」さんの当麻名物・中将餅(よもぎ餅)。
営業時間は18時までだから余裕で間に合うと思ったら、
16時半で既に売切れで閉店されてました、残念 

帰る途中で、クニパの機転で
柿の葉寿司を買っておいてまだ良かった。




今回二上山登山を断念したおかげで、
じっくり時間を掛けて當麻寺を参拝出来、それはそれで良かったです
多分両方は無理だったはず。
もし二上山に登っていたらきっと疲れ果てて
當麻寺はパスしていたことでしょう
でも、二上山は二上山でいつかまた登りたい山です。

この日の歩数は、13,780歩でした。







ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良當麻の釜めし玉や

2022-11-21 | 食べ歩き
秋のハイキング&軽登山の第二弾は、
奈良の二上山&當麻寺を計画。

ところが、数日前に私がまた軽いギックリ腰に・・
それと前回の超ビギナーも楽々と言う甲山がしんどかったクニパが
二上山に登る自信がないと。

二上山には確か2~30代の頃に2度ほど登ったと記憶。
そして帰りに當麻寺も寄ったはずなのですが、
ほとんど記憶にない。

私のギックリ腰&クニパが登山の自信がないと言うので
二上山登山は断念して、
當麻寺だけ行く事にしました。

その門前の「釜めし玉や」さんに前日電話してみると、
12時台の予約は承っていないけれど・・・と言いながら
席が空けば電話連絡してくれることに。
料理は先に注文しておきました。

こちらの建物は江戸中期に旅籠として建てられたもの。
有形文化財に指定の築160年余りの元旅籠「玉屋旅館」をリノベし、
2006年から営業の釜めし屋さんです。

 

松に鶴の「松鶴図」の左官職人によるこて絵や



屋根瓦の先に縁起の良い布袋様が。



建物西側(當麻寺側)の軒下に
玉屋旅館の時代からの名残「玉」の文字が。



実は前日の予約では、
12:45頃に伺いますと電話でお願いしました。
ところが当日、電車に乗り間違えて約1時間の遅刻
お店の方も空席が出たら電話しますと言って下さっていたのを
うっかり失念で、13:15頃すみませんの電話あり。
釜めしは炊きあがっていたものの
到着が30分後になるのでそのまま置いておいて下さいとお願いしました。

大急ぎで到着の着席



15分間の蒸らし時間も既に終わっていて
すっかり食べごろになっていた釜めし。
結果オーライで良かった

注文していたのは、
クニパが名物大和ポーク角煮の釜めしを牡丹セットで。





奈良特産の大和ポークと大根がトロトロに煮込まれている釜めし
牡丹セットは、出汁巻きと小鉢2品と味噌汁付き。

私は奈良きのこと大和揚げの釜めしを桜セットで。





奈良十津川産の「絶品ひらきなめこ」や大和揚げがたっぷり入った釜めし。
桜セットには出汁巻きと味噌汁付き。

釜めしは他に地鶏、牛時雨煮、季節の釜めしの全5種類あります。

 

とっても美味しい釜めしでした
きのこも美味しかったけれど、
名物の大和ポークの角煮からいい出汁が出て
そっちが絶品の美味さでしたね。





欄間に、庭向きのお席もあり。



満足満腹のご馳走様でした。
大遅刻、申し訳ありませんでした~


途中の道でマンホールデザインもGet。



當麻寺の2つの三重塔と名物の牡丹の花、
そして二上山が描かれています。

さあ、食後はゆっくり當麻寺の参拝へ。。。







ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲山ハイキング

2022-11-19 | 山歩き・ハイキング
イタリアン「トロ」からの続きです。

さあて、お腹も満たされて歩き出した苦楽園。
最初は住宅街を。。。

そこから北山貯水池を目指して歩き、
途中の北山公園内の展望台からの眺め。



貯水池から甲山を望む。
山の形が甲(かぶと)に似てるから名付けられた山です。





甲山自然観察池から登るルートで、
高低差が少なく超ビギナーでも簡単に登れる山。。。
とのことでしたが、私たち超ビギナーはヘロヘロでした・笑
その前に既に展望台に上がっているので二度目の登りだったし。
まぁ普段の運動不足からですね、とほほ

山頂は広いですが、羨望はなし。





足を引きずり山頂から眺めた青空。



帰りは甲山キャンプ場、自然学習館の方面へ下山。
途中の眺め。





自然学習館に到着、
ここでトイレ休憩と自販機でジュースを購入。
そうそ、登る前の自然観察池にもトイレあり。



この近くから阪急バスで帰ろうとしたら、
バス停を見逃したようで、
帰りは五ヶ池ピクニックロードの車道を歩いて、
住宅街に出た所で阪急仁川行きバスに乗って帰りました。

二人共運動不足を実感の軽登山となりました。
翌日の筋肉痛がそれほど無かったことがまだ救い。






ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦楽園のイタリアン「トロ」と甲山ハイキング

2022-11-19 | 食べ歩き
去年の秋には、
私の肘が痛かったのでゴルフはお休みして
代わりにクニパとハイキング&軽登山を楽しみました。
行ったのは、
・旧福知山廃線ウォーキング
・布引ハーブ園から布引の滝下山
風吹岩・芦屋ロックガーデン
でした。

今年も3ヶ所行く予定で、
まずは甲山ハイキング。

歩き出す前に先にランチを・笑
入ったお店は「カルボニエラ デル トロ」さん。
阪急苦楽園口から徒歩5分ほど。
前日に予約を入れて伺いました。
ほぼ満席だったので、予約を入れておいて良かった♪

単品で前菜盛り合わせと

 

後は、パスタとピザのランチをシェアします。



ランチに付いてるサラダとパンと
ドリンクがお水じゃなくて
ルイボスティーが出てくるのにビックリよ
嬉しい~

 

パスタは数種類の中から選べました。
ええっと、何パスタだったか既に忘却・笑
でも茹で加減バッチシで美味しかったと記憶。
本日のピザは自家製ソーセージのピザでこっちも美味い

 

 

ハイキング前のジャージ姿でも入れる
気軽なイタリアンを選んで行きましたが、
なかなかお味も美味しくって大当たりなお店でした。



またリピートしたいです、
ご馳走様でした。

行く途中で見つけたマンホールデザイン2種類。

 

次はカラーのマンホールを探そう。
あれ、こっちには桜とカエルが。

 


甲山ハイクは記事を二つに分けました。







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら「圓堂」阪急プライム店

2022-11-18 | 食べ歩き
創業明治18年の
京都祇園の老舗・天ぷら八坂圓堂さん。
最近大阪梅田でもお手軽に味わえるようになりました。

阪神デパ地下のお惣菜コーナーにも出来て
買って帰ることが出来るようになり、
また阪急うめだ本店の12階に
今年の5月に系列店がオープン。

Jちゃんと初ランチに寄ってみたのは9月のこと。

ちょっと敷居が高そうですが、
ランチならお得なメニューもありました。
私たちの頂いたのはミニ豆乳鍋の付いたコース。

花籠盛りの前菜に、(あ、しっかりビールも飲んでる・笑)



天ぷら

 

そして豆乳鍋

 

ご飯と上の段に香りの物が。



デザート付き(フルーツとわらび餅2種)



ちょっと前のことになりますので、
コース名と金額は覚えてないのですが、
とても満足なランチだったと記憶。(確か2000円)

 

私は豆乳って余り好きでないのに、
この豆乳鍋のお出汁が美味しくって完飲しましたよ。

流石な老舗のお味で
こちらはまたリピートしたいお店です。
天ぷらが食べたくなったら伺いま~す
ご馳走様でした。







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅でちょっと一杯「孫兵衛」

2022-11-17 | 京都
9月、10月のネタが溜まってきました、ピッチあげて書いていきます。

10月に行ったゴルフは2回。
もうね、ビックリするほどダメダメなゴルフでした。
今までなら少しブランクがあっても
何球か打っている内に感覚を思い出していたのが、
今回は終わる頃にやっと当たりだす始末。
初心者レベルのスコアですっかりやる気を失くしそうになりました
これも老化現象の一つなのか・・?

そんなゴルフ帰りの寄り道は、
京都駅にて夕方まだ早い時間に一杯飲んで帰ることに。

入りましたお店は、
近鉄名店街みやこみち内にある「孫兵衛」さん。
ここは11時から通しで営業されているので
中途半端な時間にでも入店出来るのが嬉しい

ええっと、確か焼酎の水割りを注文。



漬け鮪の山かけ

 

おまかせ串焼き5本盛り&串揚げ5本盛り

 

タコ酢

 

丹波あじわい鶏皮の唐揚、めっちゃ大きい

 

焼きビーフンと野菜炒め

   

とうもろこし炭火焼き

 

だし茶漬けの鮭

 

私たちは16時半頃に入店し、
帰る時には既に並んでいる人がいました。
人気店だったのですね。

 

駅近で便利ですし、
ささっと食べるのにまたリピートする居酒屋さんです。
ちょっと一杯のつもりが、ガッツリ食べて
ご馳走様でした。


10月2週目のゴルフ時のランチは。。。



クニパが天ぷらそば、
私は牛丼。

 

で帰り道が激混みの琵琶湖大橋。
堅田駅方面に帰るのを断念して、
守山駅方面へお願いしたタクシーで、
美味しい物に詳しいタクシー運転手さんに当たり、
チーズケーキがおススメって紹介された「ドウブルベ ボレロ」さん。
私は大阪本町店に行ったことがありましたが、
せっかく守山に行くならと本店へ寄り道して貰いました。

焼き菓子数点と、

 

チーズケーキのハーフを買って帰りました~

 

 

「ボレロ」さん、やっぱり美味しい~
また本町店にも行きたくなりました。


そんな寄り道2軒のあったゴルフですが、
11月は東京&福山の家の片付けをするかもと
予約を入れてなかったら、
もう既に空きが無くて次回は12月となりました。
次は真面目に練習してからラウンドしようと思います。







ご訪問ありがとうございます


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’22.10月 沖縄旅行⑨~ハレクラニ雑記他

2022-11-16 | 沖縄
とうとう10月の沖縄旅行最終話となりました。
あ~、素晴らしかったハレクラニ沖縄。



朝散歩の時の



ハレクラニでは、朝と夕方に無料のヨガ教室がありました。



朝はきっと起きられないだろうからと、予約断念
夕方にもヨガがあるとは知らなかった。

お部屋にパットが置いてあり、
朝食の予約やアクティビティ等
館内の色々な情報を得られるようになってましたが
ほとんど活用してなかった。。
スピーカーのBOSEもあったけれど、然り。
あ~、付いていけない世代ですわ 



夜にハワイアンショーが6:00、7:00、8:00~
3回あると言うのはネットからの情報で知っていて、
2泊目の夜に7:00~のショーを見学。





前日は雨でショーも無かったようですし、
この日もこの回しか開いていなかったらしいので
ちょうど見れて良かった

朝は、私は起きれなかったけれど、
クニパは散歩に。。。。。。





6:00~7:00の間にフロントにパンのサービスがあり、
クニパが4つGet.

朝ご飯はこのパンにして、
朝食分をブランチかランチに回そうかと思案しましたが、
結局、朝食ビュッフェを利用して



このパンで昼食にしました
朝食ビュッフェでたらふく食べていたので、
パン2つで十分なお昼ご飯となりました。
美味しいし



水着のままテラスで



ブセナの海中展望塔が良く見えました。



ターンダウン時に頂いたプチギフト2つ。



館内なんでも高かったけれど、
無料で楽しめるものもあったりして

 

パンケーキは食べ損ねたので
ショップにてパンケーキ粉だけ購入。
家で作ってみます♪

2泊3日はあっという間。
何もしないと余計に時間が早く感じますね。

帰りの那覇空港のA&Wで~



最後の〆はチーズバーガー。



機内でいつもの大東寿司を食べようと探したけれど
完売でした



空港売店でジーマーミ豆腐、ビアナッツ、PUZOのクッキーを
バタバタっとお土産に買って。

これにて、10月沖縄旅行 お・し・ま・い です。


今年は2泊3日で泊まり比べた、ブセナテラスハレクラニ。
ブセナも大好きなのですが、
やはり新しいハレクラニが快適でした~
来年もハレクラニ沖縄に宿泊すること決定です。
早く予定を考えようっと。
でもヒラマツ宜野座にも一度泊ってみたいなぁ~と思っています・・・







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.10月 沖縄旅行⑧~ハレクラニの朝食

2022-11-14 | 沖縄
ハレクラニ2泊は朝食を付けていました。
朝食は、ビュッフェの「House Without a key」か
「Shiroux」で洋食膳か和食膳か選べました。

2回ある朝食をどうするか悩んで悩んで・・笑
ビュッフェでは、ブランチ利用とすることも可能で。

結局、2回とも「House Without a key」で朝食として頂きました
久しぶりに感動したビュッフェだった~



人のいない隙に
沖縄そばとジュウシーのコーナー。



デザートと、



パンコーナー





1回目に当たったお席は「キングダム」の方。



ドリンクはメニュー表から好きなのを何度でも選べます。
スムージーを2種類頂きました~美味しい





卵料理はエッグベネディクトを作って貰いました。
沖縄料理に中華に、
アサイーボウルもあり。



デザートはクニパと半分ずつ。



2日目の空とオーキッドプール



3日目は朝からやっと晴天で~
1回目で全然食べたりなかったビュッフェへもう一度
胃袋もう一つ欲しいゎ。



晴天で気持ち良かったので、テラス席を希望して
ギリギリ端っこの席に座れました。



1回目にお腹一杯で断念した
沖縄そばとジュウシーもしっかり取って来ました。

 

ワッフルとフレンチトーストも。



この日もスムージーを
本日のスムージーとサンライズブースターの2種類お願いして。



最後にデザートとフルーツと。



「Shiroux」での朝食も凄く気になって
お店の前まで見に行ったのですけれど、
数組並んでいたので諦めました。
パンケーキも食べてみたかった。

「Shiroux」まで行った時にサンセット棟のフロント。





もう還暦を迎えたと言うのに
全然衰えない食欲に我ながら驚くゎ・・苦笑。
「シルー」で優雅に朝食を。。。は来年可能かしらん








ご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22.10月 沖縄旅行⑦~ハレクラニ「キングダム」で夕食

2022-11-12 | 沖縄
ハレクラニ沖縄2泊目の夕食は、
ステーキ&ワイン「キングダム」を19:30の予約で。

その前に19時からハウスウィズアウトアキー前のテラスで
ハワイアンミュージック&ダンスショーがあったので鑑賞しました。





あぁ~、ハワイにいるような心地よさ♪



ホテル側&プールの夜景を



さてさて、
「キングダム」では、
昨夜飲み過ぎたのでグラスワイン赤



このシュー皮が美味しくって追加も

 

前菜にフルーツトマト&淡路産オニオンを



そして、US Tボーンステーキ 700g



サイドにマッシュポテト



ソースは3種類でましたが、
塩&わさびで食べるのがさっぱり一番美味い



T字の上側がヘレ肉、下側がサーロインですとの説明。
↓これはその逆の盛り付け



お肉柔らか~い
今までTボーンステーキの完食無理でしたが、
今回は前菜に色々注文しなかったのが勝因か、
二人で綺麗に完食出来ました



デザートは一つをシェアして



この日は満席で店内の📷️は無し、一番人気のレストランです。
ご馳走様でした。

あぁ~、ホントにハワイに行ったような気分のハレクラニ沖縄

 







ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする