プカプカプク日記 ~Life is Trip~

週末の食べ歩きや国内・海外旅行記など
お出かけ日記を中心に気ままにお届けいたします 
Love&Smile~♪

12月の琵琶湖ゴルフ

2023-12-22 | ゴルフ
11月に2回予定していたゴルフですが、
クニパがギックリ腰になったので
用心の為にゴルフはキャンセルしていました。

12月に入って「もう大丈夫そう!」とのことで、
予約を入れようとしたら既にで・・・
諦めかけていたら、
午後ハーフの空きが出たので行ってきた琵琶湖ゴルフ
身体慣らしにハーフで調度良かったです♪

14:11スタートの北コース



この日は12月とは思えない程暖かくて、
絶好のゴルフ日和でした

混み込みでしたが、それ程の遅れもなく進みました。



終わってみたら、
意外と私のスコアが良かった
50切れてるかと思ったら。。。少しオーバー
実は私も前の大文字山歩きで左親指を突き指していて
ドラが振れるかちょっと心配していたゴルフでした。
何となくどこか負傷している方が身体の力が抜けて
良い具合に振れるのかも。。。
それと、クニパからのアドバイスで左の壁!が効いたみたいで
久しぶりにドラが飛んでくれた~

まだまだ”伸びしろ”ありでしょうか
年齢のせいで、もう飛ばないと諦めるのはまだ早い


そんな琵琶湖でハーフゴルフの日のランチは。。。
久しぶりに、スマートランチを



スタート時間まで余裕があったので
コーヒーとプリンも頂きました。



外に出ると、やはり人気で長蛇の列。
「スマートコーヒー」さんへは早めに行くのがベストです。

帰りもいつもの京都寄り道。
今回は京都駅直結の伊勢丹イートパラダイスの「はしたて」さんへ。
向かいのスペインバルが無くなった後、
長らく空き店舗だったところに、
錦市場近くの「おぶや」が移転されて入ってました
そっちも長蛇の列でしたよ、次回に入ってみたい。

さて、頂きましたのは、合鴨鍋セットを。



まずは、
炙り鯖寿司とお惣菜盛りが。

 

ここの炙り鯖寿司は絶品です
それから合鴨鍋。

 

デザートにれんこん菓子の西湖(せいこ)が付いています。



西湖も大好き
ご馳走様でした。


実は今年最後にもう1回ゴルフの予約を入れています。
でもこの寒波で出来るかな・・・
キャンセルするか悩んでいるところです。






ご訪問ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'22年 冬の琵琶湖レークサイドゴルフ

2022-12-16 | ゴルフ
先週の日曜日と次の日曜日の
2週連続予約を入れてたゴルフ。

今年もぼちぼち出掛けていましたが、
もう初心者並みのスコアにすっかりやる気を無くし、
そのまま終えるのもな・・・と12月にお出かけ。

先週は気温15℃と、ゴルフ日和。
もしかして、12月に琵琶湖でプレーするのは初めてかも
と調べたら2015年にも行ってましたね。
その時は中南コースで



今回は北・北コースで、
北コースの紅葉がなかなか素敵
空気が凛として、冬のゴルフは清々しい。
夏より冬の方がプレーしやすいですね。

この日は琵琶湖市民マラソンが開催されていて、
北コースと中南コースの間をランナーが通過される為
横断が出来なくなるので、
初めて北・北コースでプレーすることになりました。

 

おやつは、大好きな母恵夢の季節限定あまおう苺と
11月に行った木ノ本の大幸醤油店のたまりせんべい♪
両方めっちゃ美味



少し風が吹くと冷えてきましたが、
上着を着るほどではありません。
途中まで私はダウンベストを着てたのを暑くて脱ぎました。



お昼は、私は海老天重を、



クニパはえび天うどんセットを。



それほど寒くないと思ったんだけど、
途中で左腰が痛くなったワタクシ。
いつものギックリ腰で痛めている箇所です・・
やはり少し冷えたのかも⁉️
これはほっておくと翌週のプレーは無理か…🤔
そしたらクニパも腰と肩が痛いって、
二人とも負傷につき、次のゴルフはキャンセルとしました。
翌々週に持ち越しましたが、
冬場のゴルフはほぼしたことがないので
あまり無理をせずにぼちぼちやっていきます。
次の日曜日は最高気温6~7℃ですって
でも、手放すとすぐ埋まりましたので、
皆さん寒くてもゴルフされのですね、凄いわ。

この日のスコアは・・・ 
公表出来るレベルでないので 内緒。

痛かった腰も湿布貼って、
今週Cさんのお誘いでヨガスクールに行ったら
ストレッチが良かったようで少しずつマシになりました。


琵琶湖ゴルフ帰りの寄り道は、
京都駅近の「山本まんぼ」さんに再訪♪



とホルモン焼きと
まんぼ焼きにはそば入りと、
べた焼き、焼きうどん、でご馳走様でした
やっぱり、美味いわぁ~。

それから最後に「イノダコーヒー」京都ポルタ店で



ラムロックとアラビアの真珠を。

いつもの定番コースを回って帰阪となりました。
再来週のゴルフが出来るかどうかは、
天気予報と、
それからクニパの腰&肩の様子をみて
決めることにしましょう。








ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.前半ゴルフ 終了

2022-06-15 | ゴルフ

5月に行ったゴルフは2回。
6月は梅雨前に1度行ったので、
私たちの前半ゴルフは終了となりました。

5月、ゴルフ日和の一日
持参のおやつは、Cさんから頂いたフジバンビのドーナツ棒。



ミルクキャラメル味と黒糖を頂きました。
すると、親戚宅から同じくフジバンビの瀬戸レモン味も頂いて(笑)
重なる時は重なるものですね

この日は、先週に靴底が抜けたクニパのゴルフシューズを新調。

 
紐でなくワイヤーが通っていて
横のダイヤルをカチカチ回して絞めるタイプ。
脱ぎ履きしやすくて便利だそう。

お昼は、クニパが天ぷらそば、



私は冷やし牛とろろうどん。



 

スコアの方は、相変わらずでしたが
前週よりほんの少しましになってホッ!
去年はやればやるほどスコアが悪くなっていったので
やる気を無くしましたから。

クニパは自分のスコアが気に入らなくて、
夏にもメナード青山か白山リゾートかでやりたい!と言っていますが
福山や東京の家の片付けもしないといけないし
何だか慌ただしく夏のゴルフは出来るかな~

段々、夏の暑さも半端なくなってますからね。。。
無理は禁物です。






ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖ゴルフと水春の日

2022-05-01 | ゴルフ
4月のある日、
ピーカンなゴルフ日和~



素晴らしいお天気で、
流石に混んでましたね。
ずら~っとカートが並びます。

この日のおやつは、
バビのピスタチオマニアで買った「ピスタチオフォンデュ」



濃厚なクリームチーズとピスタチオペースト
めっちゃ美味い
カートでぱくつくのが勿体ないおやつでした(笑)



さてさて、この日の成績は。。。



相変わらずな悪さ。..トホホ



ランチは私はカツカレー、
クニパは洋食セット。



午後ハーフでは、気分一新



藤棚も見頃で~



最終ホールのクニパ

 

う~ん、100ぐらいで回れていたのが今は昔。
南コースは54でしたが、
北コースが全然ダメダメの62で
116でした・・・

年々悪化のゴルフですが、
それでもグリーンの中を一日歩ける良いスポーツだと思います。
スコア悪くても楽しい~


琵琶湖ゴルフの帰りはいつも京都に寄り道してましたが、
この日は珍しく、ピエリ守山へ
琵琶湖沿いのショッピングモール。
この中の「水春」がお目当てで



水春から見える琵琶湖。

 

女風呂は、大阪より空いてましたが、
男風呂は結構混んでたらしい・・・
琵琶湖の眺めは、女風呂からは目隠ししてるので綺麗には見えないのが残念。
でも気持ち良かったです♪

湯上り休憩所から見た夕陽。



左に見えるのが琵琶湖大橋。





この夕陽を見ながら、



お食事処「Gon’s」で夕食を。



たらふく食べてご馳走様でした。

次回はピエリ守山の中をうろうろ物色してみたいと思います。
琵琶湖ゴルフの別の楽しみが出来ました・笑





ご訪問ありがとうございます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ肘再び、二人共!?

2021-05-24 | ゴルフ
いつもなら、風薫るゴルフ日和の5月のはずなのに・・・
梅雨入りが早かった今年。

昨日は、やっと晴れた日曜日で、
気持ち良くプレーする事が出来ました~。

一昨日の大雨で、カートの乗り入れは大丈夫かなと心配でしたが、
乗り入れも可能で良かった。
でも所々で水溜りもまだあった北コース。

回ったのは、南・北コース。
それほど混雑も待ちもなく、快適に回れたのですが、
スコアはいつものごとく・・・

4月に連続でゴルフしたものだから、
私、またまたゴルフ肘に
バンカーやダフリに気を付けて回っていたはずが、
やってしまった、、、左肘アイタタッ。

すると、アイアンの調子が悪かったクニパが、
大ダフリと、とうとうゴルフ肘に・・・
二人共とは。。。

 

それで、帰り道に薬局で、
サポーターM・Lサイズをそれぞれ購入。
クニパ、本日仕事中もサポーター付けてる・笑

家に帰って探すとあった、
以前に購入の「〇ラントッテ」、こちらは磁気入りの。
私は今こっちを付けてます・笑

まだまだ元気にゴルフを続けたいので、
今後もゴルフ肘にも気を付けてプレーを楽しみたいものです。



来週も出来そうかな
肘を休めた方が良いか、悩むところです。
次回は2人共しっかりサポーターはめてプレーします。
腰痛に首痛、股関節痛に肘痛と
これからは、身体の不調(老化)との闘いでもありますね。


家にある放置中の筋トレグッズ。

 

プールも閉まっていることだし、
お家で自分で筋トレやれば良いのだけれど・・・なかなか。

3年ほど前に購入のストレッチポールも
最近はインテリア化しておりましたが、(笑)
急に今年に入ってから
メーカーLPNから「利用されていますか?」と、
動画の張り付いたメールが届くようになったので、
その動画見ながら、宅トレ頑張ろうと思います。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖レイクサイドゴルフコース

2021-04-13 | ゴルフ

松山英樹プロ、マスターズ優勝おめでとうございます!
感動しました
3日目後半の猛チャージは余裕で見れましたが、
4日目は応援したくてもドキドキでTV直視出来なかった
でも、いつか必ずやってくれると思ってましたよ



何年か前に当たった松山プロのサイン入りキャップは、
お宝として大事に取っておくことにします

   

水泳の池江選手にも感動しましたし、
野球の大谷選手も活躍してくれているし、
コロナ禍の時代に、スポーツ選手の活躍は
明るい話題となって、
嬉しいし元気づけられますね。


さて、私たちもボチボチ始動しているゴルフ。
先週(4/4)にはが見頃だった琵琶湖沿い。
2Fレストランからの眺めが素敵なんです。



見ながらお昼を頂きました。





私の食べた天津飯、美味しい

  

午前中もってくれた天気も午後からは花散らしの雨となりました。

  

そして、先日の日曜日(4/11)はピーカンのゴルフ日和
コース内の八重桜はまだまだ見頃で







2週連続のゴルフでしたが、
どんどん下手くそになってて、
雨のコンデション悪かった日の方がスコア良いって
どういう事よ
と、やる気がなくなりつつあったのですが、
松山プロの日本人男子初優勝のニュースで私ももうちょっと頑張ろうかなと・・・




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21年2月ゴルフ始動

2021-02-17 | ゴルフ
今日はとても寒い一日でしたね。
まだ寒さは続きますので、温かくしてお過ごしましょう。

今日とは打って変わって暖かだった先週末。
そろそろ出来るんじゃねと、
木曜日に練習場へ。
すると、皆さん考えることは同じで、
とっても混んでおりました。
2人で同じブース希望にしてしまったため、
1時間近く待つ羽目に。。。
これからは、混んでいる時には離れてもOK!にしなければ。

それと、練習場での若い人の数が増えたような?
コロナ禍で皆ふつふつしてますものね。
ゴルフ人口が段々減ってきてるので、
若者のゴルファーが増えるのは、嬉しいことです。

そして、日曜日にラウンドへ。



寒さが苦手な私たち、
2月にプレーするのは初めてのことでしたが、
2月とは思えないほど暖かでした。
暖かと言うより、暑いぐらい
2月でこれでは、今後どうなるの。。。と心配になるほど。
今日ぐらい寒い方が2月らしいですね。



でも、こんな暖かな日にプレー出来たことに感謝です

細々とですが、今年もが出来るって改めて幸せ~

クラブハウスでは、
ロッカーも使用せずに、
プレーのみ楽しみました。
食事席もテーブルを離して、アクリル板の仕切りもされています。





ランチは安定の美味しさ
牛カツ(上)と豚ヒレカツ(下)です。

スコアの方は。。。
ま、今年初ですから、おいおいと。


去年は機会は少ないながらもゴルフは出来ましたが、
もう一つの趣味のダイビングの方は、
コロナ禍で一度も潜れませんでした。
今年はどうなるでしょうか
あまりブランクが長くなると。。。体力的にキツイゎ。
どうか、今年はダイビングも楽しめますように


ワクチン接種もいよいよ始まるのですね~。
コロナ終息に一歩前進と期待します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年後半のゴルフは。。。

2019-12-03 | ゴルフ
ゴルフの後半戦。
10・11月とポチポチ出掛けておりました。
↑写真は、11/23に出掛けたメッチャゴルフ。
最高のゴルフ日和

↓写真は、10月に行った琵琶湖レイクサイド。







久しぶりの4人でのプレー。
確か10月でこの日は暑かったのよね
私のはタイミングが合わなかったとかで、無し。

スポーツにちょうど気持ち良い季節ってのが年々短くなってる日本の気候。



↑一昨日の12/1がゴルフ日和ってのも、どうゆうこと!
黒半袖シャカシャカと帽子は暑くてこの後脱ぎました。
暖かくて嬉しかったけど。

ゴルフ記事は、自己ベストが出たら。。。と思ったら
全く書けてない・笑

そう、自己ベストなんてなかなか出ませんから
今年の前半で初めて100切りを出した琵琶湖
今年最後のラウンド(12/1)では、いつもの如く、109でした。。。

一度100切り出たからって、次も。。。なんて甘い甘い

最近またまた急に飛距離が落ちて、
これも老化のためかと、諦めかけていたところ、
クニパに指摘されました。
それは、
飛ばそうと大きくテイクバックすることによって、
身体が開いていたそうな。
腰が開かないように気を付けて、
身体のねじりやタメをつけることによって
ラウンド後半でやっといい当たりが出たところで
今年のゴルフ終了。

忘れない内に、冬場も練習しなくっちゃね






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・悲願達成!

2019-06-02 | ゴルフ
細々と続けている趣味のダイビングとゴルフ。
リゾートダイバー、リゾートゴルファーとして旅行の時に楽しめたらと、だいたいどっちも同じ年齢ぐらいから始め(40過ぎだっけ?)、
苦節10年以上。。。

ダイビングは100本以上を目指し、
かたや、ゴルフでは念願の100ギリ。

どっちが先か・・・ってな感じでどちらもノロノロ停滞・・・

でしたが、何と
とうとうゴルフで初・100ギリ達成です。

先週行った琵琶湖レイクサイドゴルフ場で
北・中コースと回り、50-48の 98  やりました

なんでも諦めずに続けていれば、何歳でも上達するものなのですね。
嬉しい~
と言うか、今回100ギリ出来た要因は、
去年手に入れたこのクラブのお陰かと。



ドラも7番もいい当たりが出てきた~
シニアクラブが合っていたんですね・・・嬉しいような悲しいような・笑

先に悲願達成した、ゴルフ。
ダイビングの方も細々とも徐々に100本へ近づいていっておりますょ。

さて、100ギリの祝杯は、京都駅前のこちら。



乾杯

  

2杯目のは、「抹里」

  

  

抹茶関西地区限定ですって。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年ゴルフ開始

2019-03-28 | ゴルフ

まだ寒かった先週に行った今年初ゴルフ。
3/21は午前80%の予想最高気温12度だったので、
キャンセル続出だったのか、着いてみたらガラガラで、
30分早くスタートの前後組もおらず、サクサク進めました。
9番ホールでやっと前の組に追いついた。



空いてて良かったのだけれど、グリーンがこれ。。。打ち立て?



水はけのための砂?



それでなくても入らないパターが、全くのダメダメでした



この日は、北→中コースと回って、
中コースの9番ホール。この池越えの景色が好きです。



ところでワタクシ、
今ある事を始めていて、親指がこんな状態に。



痛くて痛くて湿布を巻いております(笑)
クラブ振れるかも心配でしたが、何とか振れました。
でも親指以外の4本も全て力が入りません。
困ったわ。
今後、ゴルフ出来るかな~


ゴルフの後は、いつもの京都寄り道。
ゴルフ終わったのも早かったので、ちょっくらおやつタイム。
京都駅のスバコが新しくなってて、ここも初来店。



私はさくらのケーキを、



クニパは祇園ケーキを。



どちらも美味しい
京都は流石になんでもレベル高い~~
このカフェのレジで、
湿布が剥がれないようにセロテープをお借りすると、
とても痛そうで大丈夫ですか?と絆創膏まで下さいました。
とても気の利くスタッフさん。
あんな子が自分の仕事場のスタッフに欲しいわと言ってたクニパ。

さて、まだ早い時間なので、行列必至のお店へこの後移動です。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おニュー?なクラブ

2018-11-09 | ゴルフ

細々と続けているゴルフ。
始めてから、かれこれ10年ほど経つというのに、全然上達せず・・・
上達どころか、加齢による後退。
5番アイアンが一番好きなクラブだったなんて、嘘のようですわ
今じゃ、重たくて振れないクラブとなっております。

そこに救世主⁉️現る

この秋の始動前に久々に行った某練習場で、
レンタルしたドライバーがとても振りやすくてビックリ
休んでる間に上手くなってると、勘違いしてしまった・笑
これって、クラブの差なんですね。

家に帰って調べてみると、
レンタルしたのは、ブリジストンPHYZファイズのドライバー。
PHYZは50歳以上の熟年者用クラブですって。。。うぬ、ピッタリ
と言うことで、誕生日にクニパに買って貰いました



PHYZファイズのドライバーと7番ウッド。
2016年モデルの中古品(超美品)を注文の、届いてみたら新品でした。
良い買い物出来た
このクラブ、シニア用だけあって、軽い軽い

今まで使用のXXIOは、結局私に合ってないまま終わった感
次のラウンドでこの2本を使ってみるの楽しみ~
7Wは5Iの代わりに使ってみようと思います。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週連続琵琶湖でゴルフ

2018-04-01 | ゴルフ

私たちにしては珍しく、今年は3月からシーズン突入の 
3月に2週続けて行ってきました~。
何ヶ月かぶりで振るクラブ。。。

気温は19℃とか20℃とか、スポーツに持って来い 
最も気持ち良い気候です。



クニパは去年に買ってたおニューのパンツで。

 

23区の、柄がとても可愛い
ちょうど持ってたピッコーネの下にピッタリでした

最初の週は、南・北コース。
2週目は、北・中コースでラウンド。

その結果は。。。
南45(17)、北57(22)の102。
北52(18)、中49(22)の101でした。
南の45の後は「もしかして」と期待したら後半大崩れ
まあ、そんなものですね。
そして、2週目の101は琵琶湖でのmyベストスコア?
何ヶ月もクラブ振って無いのに、上手くなっとる。。。わ~い

一週目のランチ。





こちらは、二週目。
気温20℃ぐらい。桜にはまだちょい早かった。

 





琵琶湖レイクサイドの好きなところは、リゾートっぽく乗り入れカートで、
食事が美味しいところ♪

3月のサンTV「原田伸郎のめざせパーゴルフⅢ」では、メナード青山ゴルフコースでの収録したね。
見てたらメナード青山にもまた行きたくなってきた。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見でゴルフ練習&「水春」の日

2017-12-13 | ゴルフ

ホントにこの寒波 。。。。。。凍える~
この冬はラニーニャ現象で寒くなるらしいですねぇ。
寒さは堪えるゎ。

あともう一回ぐらいラウンドしたかったのだけど、
今年はもうお終いでしょうかね。

今年の後半を振り返ってみて。。。
後半戦はキャンセルが相次ぎました。
9月と10月と台風やら強雨やらで一回ずつキャンセルし、
9月にN氏膝痛、10月にJちゃん風邪、11月にクニパ体調不良、
でまた一回ずつキャンセルとなって、なかなか行けなかった後半ゴルフ。
そんな中をぬって、琵琶湖にポチポチ通いました。

この写真は、確か9月だったかな。。。



クニパの誕生日プレゼントに買った、パーリーゲイツの迷彩ポロシャツ。
早速着てくれたんだけど、
パター練習時に20代の若者と被りました(笑)
前後組だったらヤダなと思ったら、別のコースでホッ
やっぱ、パーリーゲイツは50代には若過ぎたか

そんな琵琶湖でしたが、残念ながら記事アップのスコアに至らず。
一度だけ、南コースで48が出て、もしや自己ベストなるか!?
と期待したら、北コースではボロボロ。。。
と、自己ベスト更新は来年に期待

先週の日曜日もキャンセルが出れば琵琶湖に行こうとしたけど、
いい時間のキャンセルが出ず、諦めて向かったのは

鶴見区のゴルフ練習場「シティゴルフつるみ」。

    

桜宮ゴルフクラブ」より長くて、料金もちょっと安い。
大阪市内の近場練習場にまた利用するかも。

さて、その日曜日の本来の目的は、こちら。



スーパー銭湯の「水春」です。
地下鉄鶴見緑地線の鶴見緑地駅降りれば目の前にあります。
「シティゴルフつるみ」も見えてますので、両方掛け持ちで行くことに。
私は60球ぐらい、クニパは100球ぐらいの練習の後、「水春」へ。
両方手ぶらで行けるのも嬉しい。
岩盤浴とセットで5時間ぐらい居ましたが、
コミック&雑誌一万冊が読み放題で、無料のマッサージチェアーもあるし、
あともう5時間は余裕で居れるスーパー銭湯でした。

この冬、寒くなるならスーパー銭湯通いが始まりそうだな
次回は朝から10時間コースか?




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日ゴルフ@琵琶湖レークサイド

2016-08-07 | ゴルフ

リオ五輪が開幕しましたね~。
今も競泳を見ておりますが、萩野選手、瀬戸選手おめでとう
続々とメダル。。。
代表選手の皆さんは普段の練習の成果を出しきって、
悔いのない試合を楽しんで欲しいと願います。
そして、明るい話題をいっぱい持って帰ってきてくださいね

さて、私たちは先週の日曜日に琵琶湖レークサイドゴルフに行って来ました。
真夏のゴルフはほとんどしたことのない私たちです。
でも、琵琶湖なら大阪よりちょっと涼しいだろうと行ってみることにしました。
特にここは乗り入れカートなので大分楽。

先週の気温は大阪34℃、大津32℃とやはり2℃ほど下。
結果的に乗り入れだし、32℃ならまだゴルフは可能でした
でも本日なら大津の気温予報は37℃ 死んでますね~きっと。

 

今期もちょこちょこ行っていたゴルフ。
次は、自己ベストでも出れば記事としてアップしようと思っていたら、
そんな自己ベストなんかなかなか出るものでは無く。。。

今回南・北コースと回って、51(19)-53(17) の104でした。
う~ぬ、今回も自己ベストならず。
ただ、この季節でこのスコアが出たのは自分的に嬉しくって
北コース7番ショートHで8打も叩かなければ。。。残念
因みに北コースの自己ベストは51、南コースは49。
自己ベスト更新でギリギリ100切というところか。。。まだまだ遠い道のりだわ。


恒例の京都駅での寄り道は、中村藤吉京都駅店へ。
夏限定きつね涼風茶蕎麦を。

       

さっぱり、とても美味しい。
でも今回の目的は、まるとパフェ

 

京都駅店限定のパフェ。
中には、白玉、抹茶シフォン、生茶ゼリーがごろごろ。。。
抹茶で書いた十文字も芸術的で、その下の生クリームの味も抜群!
と、大満足なパフェでした~
次は、かき氷を食べてみたい




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年ラストのラウンド

2015-12-15 | ゴルフ

国内男子ツアー最終戦「ゴルフ日本シリーズJTカップ」、遼くん優勝おめでとう
5打差Vと圧倒的な優勝でしたね。

さて、私たちは先日の日曜日が今年ラストのラウンドDay。
行ったのは琵琶湖レークサイドゴルフです。

12月にプレーするのはもしかして初めて???と思ったら
ゴルフを始めて初期の頃に一度やっておりました。
あの頃は4人共ゴルフ熱が高かったのね・・・

12月なのに、なぜか暖かいこの頃。
には嬉しいけれど、地球温暖化かと思うとね。。。

   
   
午前中は、ポカポカ陽気でした。
私はニット帽にスヌードにダウン上下にって重装備でしたのに
ウインドウブレーカーも暑くて脱ぐほど。
(スヌードは遼くんのまねっこで
前のカートの方は半袖ポロシャツで回っていらっしゃいました
12月と言うのが嘘のよう。。。

   

そして、琵琶湖の回りではマラソン大会があったようです。
暑くて大変だったのでは!?

午後からはが出てきて、
ウインドウブレーカーを着てちょうどいい感じに。

   

   

今回は南→中コースを回って、49(18)-53(20)の102 でした。
惜しい
最近上り.調子だったので、初めて100切りなるか
と期待したのですが・・・
前半の調子で回れていたらな~。

念願の100切りには届かなかったけど、
細々と続けていたら、
この年でも上手くなるってことが解って
100切りも夢では無くなってきたかと嬉しくなって来た~♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする