小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月2日、小田原は昼から雨が降り出す生憎の空模様。午前中は久野の丘陵地をランニングして過ごし、夕暮れ時は御幸の浜まで散歩に出かけた。午前中はランニングで久野川沿いから小田原フラワーガーデン方面へ。修景池の花菖蒲は、そろそろ見頃といった開花状況。春バラシーズンが終わったので、来園者は少なめだった。約12.5kmほど走り銀座通りでランニング終了。空模様がだいぶ怪しくなってきて、ポツポツと雨が降り始めてきた。午後に予定していたポタリングは見送り。午後1時過ぎに昼食のため外出。栄町の旅館前を通ると、看板猫のゴロ吉が軒下で雨宿り。昼食に訪れたのは、大工町通り交差点近くの今金。丼メニューの中から900円の親子丼大盛りを注文。想像していた大盛りよりもボリュームがあって、とても満腹になった。午後6時過ぎに雨が一旦やんだので散歩に出発。雨あがりで空気がひんやりとして気持ちが良い。東側の空には大きな虹が出ていた。夕暮れ時の御幸の浜は人の姿が無くて静か。海は凪いでいたので波音は穏やか。暮れてゆく海辺の風景をしばらく眺めてから帰宅した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月1日、小田原は朝から穏やかな晴天。6月に入り段々と天候不順な日が多くなってくるので、登山コースでトレーニングしようと松田山に出かけた。寝坊してしまい正午過ぎに国際通りからトレーニング開始。気温は23度ほどで少し蒸し暑い。トレーニング序盤は国道255号沿いを松田方面へ。成田の矢秀庵は5月20日に閉店し駐車場入口にはロープが張られていた。午後1時54分、国道246号チェックメイト入口通過。スタートから12.2km。山頂までの約5kmの坂道区間が年々きつく感じるようになってきた。ペースをぐっと落として坂道ラン開始。午後2時40分、松田山の山頂のビュースポットを通過。スタートから16.9km。空気が霞んでいたので眺望はいまひとつ。最明寺史跡公園経由で国道246号方面へ下る。午後3時35分、小田急新松田駅に到着。スタートから23.2km。日差しは暑かったが、風があって割と日陰は涼しかったので走りやすかった。小田急線で小田原駅に戻る。夕方、車で買い物に出かけてついでに岩原の増田屋で昼食兼夕食。注文したのはざるそばと鶏唐揚げでお会計は1350円也。唐揚げとざるそばの組み合わせは食べた記憶はないが、蕎麦には唐揚げよりも天ぷらが合うことを実感。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )