Msk-Mtnのブログ

プリキュアについて熱く語る一独身男性のブログ

にじよん あにめーしょん2 第7話感想

2024年05月18日 | にじよん
 「にじよん あにめーしょん2」第7話「しずくとランジュとクレープ」の感想です。


    
    
「どうしたの、しずく? 悩みがあるなら、ランジュに話してみなさい。」
   
「実は、演劇部のヒロイン役のオーディションに落ちてしまって・・・。でも、落ち込んでる訳ではないですよ。受かった子の方が、その役にピッタリ合っていましたから。」
   
「自分でも、この結果に納得してますし、悔しいとか残念とかじゃなくて、まだ、受け止めきれてないだけで・・・。」
   
    
「クレープよ! こういう時はクレープだわ!」
「え!? え!? どういう事ですか!?」
   

「うーん・・・。イチゴかハムチーズか・・・。迷いますね・・・。」
    
「簡単よ! 食べたいもの、全部食べればいいわ!」
「それは食べ過ぎでは?」
    
「ランジュだったら全部食べちゃうわ!」
   
「これは手に入るものなんだから、我慢なんてしなくても無問題ラ! 本当の気持ちを隠す必要なんてないのよ!」
「本当の気持ち・・・。」
    
「次は・・・。」
   
「さあ! 海よ! 海に行きましょ! 早く行かないと日が暮れちゃうわ!」
「ランジュさん! 待って!」
   

「完璧だわ! クレープに、夕陽に、海・・・。」
    
「ランジュさん、私、どうしたら・・・。」
   
   
「えーっと・・・、あとは何だったかしら? お友達、元気付ける方法・・・。」
    
   
「今日はありがとうございます・・・。ずっと私を励まそうとしてくれているんですよね?」
   
「しずく、元気出た? お友達の励まし方って、これで良いのかしら? ランジュ、まだよく分からなくて・・・。」
   
   
「というか、両手にクレープを抱えてたら、落ち込むに落ち込めません・・・。ハッピー過ぎて・・・。」
   
「それに、私のために一生懸命なランジュさんを見ていたら、元気を・・・、いえ、勇気をもらいました!」
    
   
「やっぱり悔しいよー! オーディション、受かりたかった! あの役、演じたかった!」
    
   
「でも、もらった役を、しっかりやり遂げます!」
   
   
「ランジュさん、ありがとー! 大好きでーす!」
   
「本当の気持ちを全部出せて、スッキリしました! ランジュさんのおかげで乗り越えられそうです!」
   
   
「やったわ! しずくは、もう大丈夫ね!」
「はい! ありがとうございます!」
   
「でも、このクレープの量は、大丈夫じゃないです・・・。手伝ってくれますか?」
「もちろんよ! ランジュに任せなさい!」
    


 という事で、今話は、2話、4話と同じく、メンバー2人だけの話でした。それも、しずくとランジュという珍しい組み合わせ。
 それだけに、視聴前は、どんな話が繰り広げられるのか全然思いつかなかったのですが、蓋を開けてみれば、心温まる良い話だったと感じています。珍しい組み合わせながらも、素晴らしい百合話を作り出せるミヤコヒト先生は、やっぱり偉大です!

 内容は、演劇部のオーディションに落ちたしずくをランジュが励ますというもの。
 しずくを励ますのは、たいてい、かすみの役目で、しずかす熱を良い感じに上げてくれるのですが、ランジュもなかなか良いですね。

 そのランジュは、食べたいものを全部食べればいいとか、本当の気持ちを隠す必要なんてないとか、ランジュらしい自信満々の発言をしたり、しずくをグイグイ引っ張ったりした一方で、友達を励ます方法がよく分からず、スマホで調べてたりもしてました。
 「自信があれば何でもできる! どデカいスケール、ワールドクラス!」な子が、友達付き合いは不器用で、友達を元気付ける事に自信がないとか、ギャップがあって良いですね。(ちなみに、「自信があれば(以下略)」というのは、「繚乱!ビクトリーロード」の歌詞の一部です)
 友達の励まし方が正しいかどうか悩んではいましたけど、大事なのは気持ち。友達を励ましたい気持ちが伝わっていれば十分であり、しずくの本音を引き出して、気分をスッキリさせる事ができたというところでは、あれで良かったという事なんですよね。
 かすみだったら、しずくを励ます事に手慣れてそうで、ササっと適した行動に移し、ササっと元気にさせてそうですが、友達付き合いが不器用なランジュでも、不器用なりに友達を元気にさせたい気持ちがすごく伝わって、良い展開だったと感じました。

 さて、「にじよん あにめーしょん2」は残り5話でしょうか。その5話の中に、今回のような、珍しい組み合わせによる素晴らしい百合展開があったらいいな、と楽しみにしています。



 今回の感想は、これで以上です。この記事へのコメント、トラックバックは、こちらにお願いします。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わんだふるぷりきゅあ! 第1... | トップ | わんだふるぷりきゅあ! 第1... »
最新の画像もっと見る

にじよん」カテゴリの最新記事