高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

貴方は、毎日9つのがんの原因となる食品を食べています!

2024-06-01 00:05:00 | 猛毒

貴方は、毎日9つのがんの原因となる食品を食べています!

これだけは止めてほしい9つの食品!!

最近あらゆるものががんの原因になっているので、誰も気にしてないと思っていませんか?

次のページにある9つの食品は、がんのリスクを高めることが科学的に証明されています。

3人に1人ががんになる時代です!

将来がんから自分を守るために、今すぐ行動を起こしてください。

まず、避けるべき9つの食品です。

 

1.トマト缶詰

トマト缶で作るカレーが簡単で超美味しい!キャンプにもおすすめ! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

新鮮なトマトは健康にとても良く、がんの予防にも役立ちます。

でも注意して缶詰は違うのです!

それは、ほとんどの缶詰は内側に薄い層が設けられており、その層は通常ビスフェノールA(BPA)でできています。

研究によると、BPAは体内のホルモン活動や、脳の遺伝子の機能に影響を与えるという研究結果が出ています。

トマトは酸味が強いので余計に危険なのです!

酸によって缶から有毒化学物質を放出し、トマトの中に漏れ出してしまうのです。

BPAは様々な種類のがん、心臓病、不妊症と関係があることが分かっています。

私たちのアドバイス:トマト缶はすぐに食べないようにし、代わりにガラス瓶に入ったトマトや、新鮮なトマトを選ぶようにしましょう。

 

2. 養殖サーモン

陸上養殖サーモンの国内販売について|プレスリリース|伊藤忠商事株式会社

天然の魚の中でも特にサーモンは、最も健康的な食品の一つとして知られています。

しかし、すべてのサーモンが健康に良いわけではありません!

ヨーロッパでは、サーモンの大部分が養殖されています。

養殖されたサーモンは不自然な餌を食べ、アスベストなどの物質に含まれる化学物質、抗生物質、殺虫剤、その他の発がん性物質で汚染されていることが多いのです。

また、養殖サーモンは新鮮なサーモンよりも太めなので、より多くの毒素を吸収します。

養殖サーモンではなく、新鮮なサーモンを選ぶようにしましょう!

 

3. 加工肉

加工肉[28144100519]| 写真素材・ストックフォト・画像・イラスト素材|アマナイメージズ

もしあなたが肉好きなら、おいしいサンドイッチや肉を諦めることは難しいかもしれません。

ですが、加工肉製品を食べる時は注意してください!

ソーセージ、ベーコン、ホットドッグ、パン用などの冷製の調理済み肉がたくさんあります。

長年の研究によると、160グラムの加工肉を食べた人のうち、17人に1人が死亡していることが分かっています。

これは、20グラム以下しか食べなかった人に比べて、44パーセントもがんのリスクが44%高いことを意味しています。

食肉加工では、新鮮さを保つために大量の化学薬品と塩が使われています。

また、タバコの煙に含まれるものと同じ物質を含む、大量の保存料が使用されています!

がんのリスクを減らしたいですか?

それなら、加工された肉製品を食べずに、新鮮な肉だけを食べるようにすることをお勧めします。

 

4. ポテトチップス

3 お菓子詰め合わせ カルビー 九州しょうゆ ポテトチップス

このカリカリ食感が癖になるスナック菓子は、死に至る可能性があります!

ポテトチップスには人工の香料、着色料、様々な保存料が含まれています。

もう一つのリスクは、アクリルアミドの存在です。

この成分はタバコに含まれている物質です。

これは体内にまったくない化学物質で、発がんリスクを大幅に高めます。

例えば、オーブンで焼いたポテトチップス、トルティーヤチップス、焼いたリンゴチップス、全粒粉のプレッツェル、バナナで作ったチップスを試してみてください。

 

5. 低カロリー

低カロリーレシピ50選!ヘルシーな料理で健康的なダイエットをしよう♪ | folk (3ページ)

「ダイエット」や「低脂肪」と表示されている食品を選ぶと、自分は正しいことをしていると思うかもしれません。

残念ですが、実は良いことよりも悪いことの方が多いのです。

化学物質である人工甘味料のアスパルテームは、がんや先天性欠損症、心臓病を引き起こす主な原因となります。

スーパーで売っている薄味や低脂肪と書かれた食品は、すべて化学的に加工されており、危ない成分から作られているのです。

「低脂肪」や「ダイエット」と表示されているものは、すべて化学的に処理されたもので本物の食品ではありません。

これらの食品には、コカインに含まれるような添加物も含まれています。

これらの添加物は気分を良くするためですが、非常に中毒性もあります。

野菜や果物のような自然のおいしい食品を、賢く食べましょう。

 

6. アルコール

正しいお酒の飲み方って??12の飲酒のルールを守ろう♪ | ヘルスサポートニュース

飲酒は、タバコに次いでがんの原因の第2位です。

適量または少量の飲酒は、健康的で心疾患のリスクを低下させる可能性がありますが、過度の飲酒は心不全、脳卒中、突然死の原因になることが知られています。

過度の飲酒は、食道、肝臓、口腔、腸、乳がんの主な原因です。

もちろん、夕食時にワインを一杯楽しんだり、時々お酒を飲んだりするのは構いません。

健康に気を付けて、グラス1杯程度にとどめておきましょう。

 

7. 赤身の肉

赤身肉を取り入れたダイエット方法を解説!栄養とカロリーも調査! | お食事ウェブマガジン「グルメノート」

美味しいステーキが好きな人は要注意です!

ステーキやハンバーガーなどを日常的に食べている人は、致命的ながんになるリスクが高いそうです。

そのリスクは男性で22%、女性で20%も増加します。

赤身の肉は、大腸がんを引き起こしやすいと言われています。

なので、たまにステーキを楽しむくらいにしてください。

でも週に1回以上はやめましょう。

赤身の肉が食べたくなったら、牧草で育てられたオーガニックの牛肉にを使ってくださいね。

 

8. 植物性脂肪または油

Edible and non edible oils » BEE Trade DMCC

植物油は自然に得ることはできませんが、化学的な方法で除去されます。

台所にある多くの食品によく使われています。

これは製品の寿命と色を保つためです。

残念ながらこの油によって被害を受ける人が多く、がん、先天性欠損症、心臓病の原因となっています。

そのため、植物油で調理するのではなく、代わりにオリーブオイル、大豆油、キャノーラ油などの健康的な油を使うようにしましょう。

 

9. 精製糖

用途に応じて使い分け、砂糖のいろいろ - 知ると得する栄養雑学・豆知識:アスレシピ

精製糖は体重を増やすだけでなく、がん細胞の好物でもあります。

がん細胞は、フルクトース(果糖)を多く含む糖類を好み、それらを食べて成長・増殖するのです。

フルクトースはがんの主な原因の1つと考えられており、想像できる限りのあらゆるお菓子に含まれています。

ケーキ、パイ、ビスケット、ジュース、ソーダ、シリアルなど、その他多くの人気食品にたくさん含まれているのです。

これだけ多くの人が砂糖菓子に依存していることを考えれば、がんの発生率がいまだに急上昇しているのも不思議ではありません。

 

日経平均が大暴落して、食糧の争奪戦が始まり、預金封鎖されて資産を奪われライフラインが破壊されてしまいます!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国は世界の化学物質の最終処分場!!

2024-02-28 00:05:00 | 猛毒

日本国は世界の化学物質の最終処分場!!

 

粉末状の危険物は、日本国内に流通する食品の中に混入しています!!

添加物 | 添加物 | 安心・安全な原材料を使ったパンとケーキの店ビロン(小松)

各国の食品添加物の許可数 - 天王寺こいでクリニック 心療内科・神経内科・栄養療法

食品添加物の表示 | たべしずねっと ~静岡市食の安全・安心ホームページ~

食品添加物とは?メリット・デメリットを解説【日本は食品添加物大国だった!?】 | 食の安全ノート

添加物 | 添加物 | 安心・安全な原材料を使ったパンとケーキの店ビロン(小松)

そして口に入らないものは、最終処分場に投棄されています!!

べトナム戦争で使用された「枯れ葉剤」も、日本の山間部に大量に投棄されています!!

PCBも、山間部や都市部に密かに隠蔽されています!!

日本は、最終処分場と呼ばれる施設で廃棄物を埋め立てて最終的に処分しています。

最終処分場は、燃やしたごみの焼却灰やリユースやリサイクルが困難な不要品を処分するための施設です

日本には約1775カ所の最終処分場があり、大半は山間部に位置しています。

東京都区部のような海岸近くの海面埋め立てエリアも38カ所存在しています

最終処分場は、廃棄物の種類に応じて設置・運営され、法律に基づいて埋立処分されます。

最終処分場は、廃棄物の減容化、安定化、無害化を行うことを目的としています。

具体的には、焼却を中心とする中間処理を行い、最終的な安定を待つことが考えられています。

さまざまな種類の最終処分場がありますが、主なものには以下の3つがあります。

  1. 遮断型処分場: 長期間を要する有害廃棄物を封ずる目的で使用されます。
  2. 安定型処分場: 既に安定しているか、または埋立後すぐ安定する無害な廃棄物を処分するために使用されます。
  3. 管理型処分場: 上記のどちらにも該当せず、埋立終了後も維持管理を要する場合に使用されます。

最終処分場は、廃棄物処理法に基づいて設計・運営されており、日本は世界水準のトップに位置しています

なお、放射性廃棄物は別の対象であり、日本国内では候補地がまだ決まっていない状態です

環境にやさしい安全、安心な最終処分場をつくります

最終処分場は持続可能な循環型社会において基盤となる施設のため、環境保全施設としてより高い機能・安全性・信頼性が求められます。 鹿島は、業界トップレベルの技術と実績により、最終処分場の計画・設計から施工・管理そして閉鎖、跡地利用に至るライフサイクルの全ての段階において、最適な最終処分場への対応を行っています。

クローズドシステム処分場、最終処分場の遮水技術や漏水検知・修復技術および浸出水処理施設について紹介します。

オープン型最終処分場 全体概念図

オープン型最終処分場 全体概念図

最終処分場には、オープン型とクローズドシステムがあります

オープン型処分場は、国内で数多く建設され最も普及しているタイプで、自然の降雨によって埋立廃棄物の安定化を図る仕組みになっていることが最大の特徴です。最近では、浸出水発生量の抑制、廃棄物の飛散防止、景観の向上など、より環境にやさしいクローズドシステム処分場(別名:覆蓋型処分場、屋根付き処分場)の建設が増えてきています。

 

 

クローズドシステム処分場
環境負荷を低減し、地域と調和する最終処分場を提案します

クローズドシステム処分場とは、環境負荷の低減、地域との調和を目指し、従来のオープン型の埋立地を屋根などの覆蓋施設で覆った最終処分場のことです。埋立地内は閉鎖空間なので、廃棄物の飛散・流出や臭気の拡散を防止する効果があります。周囲の景観とも調和して、従来の最終処分場のイメージから脱却したデザインとなっています。

また、雨水を一切カットし廃棄物の安定化には人工的に散水を行うため、処理する水の量をコントロールして浸出水処理施設の規模を縮小することができます。処理水を埋立地への散水用水として循環利用することで、浸出水を一切外部へ放流しない“完全クローズド型処分場”も実現可能です。

クローズドシステム処分場は、このようなさまざまなメリットがあり、近年多くの地域で採用されています。鹿島では被覆構造はもとより、クローズドシステム処分場の機能を高める技術を数多く保有しています。

処理水の循環利用(クローズド化)

図版:処理水の循環利用(クローズド化)

特長

  • クリーンなイメージで景観に優れています。
  • 変動の激しい降雨の影響はなく、散水量をコントロールできるので、浸出水処理施設の規模を適正化することが可能です。
  • 処理後の浸出水を散水などに利用することにより、無放流型が実現できます。
  • 臭気の拡散、廃棄物の飛散、鳥獣類の飛来など、周辺環境への影響を回避できます。
  • 天候に左右されない埋立作業ができ、維持管理費の低減ができます。
  • インドアテニス場など建物として跡地利用ができます。
 

図版:全景

全景

図版:埋立地内部

埋立地内部

クローズドシステム処分場の屋根の架設方法は、一括して施工する方法と分割して架設する方法があります。最終処分場の地形、敷地面積などの設置条件や利用形態、地域住民との整備条件などにより決定されます。鹿島が提案している一括架設方式被覆構造および分割可搬方式被覆構造、さらには地下空間を利用した構造を紹介いたします。

一括架設方式被覆構造(エコーディオン・ルーフ・システム)

最終処分場の屋根を架設する場合、中間柱部が遮水シートの貫通部となり遮水構造へ影響を及ぼすリスクが考えられます。このため出来るだけシート部を貫通する柱を少なくする必要があります。また、窪地を利用した最終処分場や大容量化を図る最終処分場では、効率的かつ経済的な大屋根による一括架設覆蓋構造が求められます。

エコーディオン・ルーフ・システムは、2本の柱に渡された上弦ケーブルから吊られた屋根ユニットと柱を支持するステイケーブルと基礎からなるシンプルかつ自由度の高い架構です。これにより、砕石跡地や山間部などの不定形な地形でも対応できます。また、埋立完了後は、広い屋内空間を利用することが可能です。

図版:全体景観図

全体景観図

図版:屋根の施工(試験施工)

屋根の施工(試験施工)

図版:断面図

断面図

図版:組み上がり(試験施工)

組み上がり(試験施工)

特長

  • 使用鉄骨量を大幅に削減して、コストを低減します。
  • 材料の削減、軽量化で製作・運搬から解体まで省資源で環境負荷の低減が出来ます。
  • 吊り橋施工のように両側からの作業が可能なため、大掛かりな足場は不要です。
  • 被覆架構を先行することで、天候の影響を抑えながら下部の遮水工なども施工でき、全体の工期が短縮されます。

分割可搬方式被覆構造

鹿島の分割可搬方式被覆構造は、事業者のニーズや敷地の制約などに合わせてフレキシブルに対応できる汎用的かつ転用可能な被覆型処分場タイプです。

図版:屋根のユニット移設・転用のイメージ

屋根のユニット移設・転用のイメージ

特長

  • 分離・結合が可能なユニット化とすることで、搬送・移設転用が容易に行えます。
  • 敷地の形状や埋立計画の制約を受けにくく、合理的な施設の計画が可能です。
  • 被覆設備の分離・小型化により、限られた敷地を有効に活用した最終処分場計画を策定できます。
  • スパン幅が等しい埋立地であれば、様々な平面配置にも転用可能です。
  • 分割されることにより、早期の跡地利用が可能です。

ユニット利用フロー

図版:①供用~埋立て完了

①供用~埋立完了
分割可搬式屋根を最初の埋立ピットへ架設し、埋立を開始します。その間に次期埋立ピットを建設します。

図版:②ユニットの分離・搬送養生

②ユニットの分離・搬送養生
最初の埋立ピットの埋立が完了したら、最終覆土を施し、分割ユニットを分離して、次期埋立ピットへ移動する準備をします。

図版:③ユニットの搬送・接合

③ユニットの搬送・接合
屋根分割ユニットを移動させて、次期埋立ピットの覆蓋構造として組み立てます。

図版:④ユニットの接合完了~次期供用

④ユニットの接合完了~次期供用
覆蓋構造設置完了後、埋立ピットの埋立を開始します。また、閉鎖した最終処分場については跡地利用を開始します。

大深度地下空間利用構造

都市部などの人口密集地では最終処分場の立地が困難になっています。鹿島では、このような都市部における最終処分場の立地難を解決する手段として、地中連続壁による地下空間を利用した、省敷地で周辺環境に配慮したクリーンな都市型最終処分場を提案しています。

都市型最終処分場モデル

都市型最終処分場モデル

特長

  • 地下大深度を利用することにより、占有面積を1/3~1/5にできます。
  • コンクリート地下連続壁・不透水性地層により外部と遮断されるので、浸出水流出リスクが極力低減されます。
  • 閉鎖空間での機械化による効率的な埋立作業が可能です。
  • 基本的に円形の大屋根しか見えないため、都市部においても景観の向上が図れます。
  • 将来、再資源化技術が進歩した場合には、再利用できるように廃棄物の一時貯蔵保管庫としての機能も兼ね備えています。

遮水技術
遮水技術は、環境保全施設としてより高い安全性・信頼性が必要です

埋立地の側面や底面に土質遮水層を構築し遮水シートを敷設することで、埋設地から浸出水が漏洩し、周辺の地下水が汚染されるのを防ぎます。鹿島は立地条件や施設規模などを踏まえ、最適な工法を提案いたします。

地盤表面に施す遮水工は、右図に示す3種類のタイプまたはこれらと同等以上のものが基準省令で定められています。鹿島の土質遮水層構築技術(ハイパークレイ®工法とスーパーベント工法)、および土質遮水層を用いた複合遮水構造について紹介します。

※「一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令」

土質遮水技術は、現地発生土にセメント系固化材やベントナイトなどを加え、耐久性・耐衝撃性に優れた土質遮水層を構築する工法で、「ハイパークレイ®工法」と「スーパーベント工法」があります。適用条件や土質性状などにより各プロジェクトに適した工法を採用し、土質遮水層に関する基準(透水係数1.0×10-6cm/s以下、厚さ50cm以上)を十分にクリアできる鹿島固有の技術です。

施工後は、土質遮水層に対してRI計測器による密度や原位置透水試験装置による透水係数の品質確認などを行います。

図版:表面遮水工タイプ

表面遮水工タイプ

ハイパークレイ工法

現地発生土にセメントなどを混合して転圧することで、浸食されにくく、耐久性に優れた土質遮水層を形成します。最終処分場や貯留池など多くの施工実績があります。セメントなどの固化材の配合量については、事前に配合試験を行い決定します。

図版:法面部施工状況

法面部施工状況

図版:品質管理装置(RI計測器、原位置透水試験装置)

品質管理装置(RI計測器、原位置透水試験装置)

特長

  • 現地発生土の有効利用による低コストの実現が可能です。
  • シートのような継ぎ手部が無いため、高い信頼性が得られます。
  • 表面が平滑なため、シートの下地材として最適です。
  • 施工後、土質遮水層の変形や劣化が発生しづらくなります。
  • 礫、砂のみの現地発生土では、補助材(ベントナイト、石灰石微粉末など)の混合なども検討します。

スーパーベント工法

現地発生土にベントナイトを混合して転圧することで、耐久性に優れた土質遮水層を形成します。遮水性が高く、地盤の変形に対する追従性に優れています。礫を混入することで礫の骨格形成によりせん断強さが得られます。配合量については、事前に配合試験を行い決定します。

図版:スーパーベント工法の転圧作業

スーパーベント工法の転圧作業

図版:スーパーベント工法により作成された遮水層の切断面

スーパーベント工法により作成された遮水層の切断面

特長

  • 現地発生土の有効利用による低コストの実現が可能です。
  • 礫質土から粘性土まで、多様な種類の現地発生土に適用可能です。
  • ベントナイトの難透水性、膨潤性、および礫混入による透水断面減少により、高い遮水性が得られます。
  • 礫の骨格形成により、大きなせん断強さが期待できます。
  • 原地盤の沈下などに対して、柔軟に追従することができます。
  • ベントナイトの高い吸着性により、浸出水に対するトラップ機能も期待できます。
  • シートのような継ぎ手部が無いため、高い信頼性が得られます。
  • 表面が平滑なため、シートの下地材として最適です。
  • シートが破損した場合でも、ベントナイトの吸水膨潤による自己修復が可能です。
 

土質遮水層を用いた複合遮水構造

土質遮水を用いた複合遮水構造は、耐久性・耐衝撃性に優れた土質遮水層(ハイパークレイ®層またはスーパーベント層)、水密性に優れた遮水シート、シート保護の安定処理土層の三層で構成され、これらの組合せにより高い信頼性を確保したことが最大の特徴です。

土質遮水層を用いた複合遮水構造のイメージ図

土質遮水層を用いた複合遮水構造のイメージ図

図版:複合遮水構造断面図(底面部)

複合遮水構造断面図(底面部)

表層から順に、安定処理土層(層厚50cm)の保護土層、遮水シートによる遮水層、ハイパークレイ®層またはスーパーベント層による土質遮水層(層厚50cm以上)とで構成される複合遮水構造です。

複合遮水構造のメリット

  • 水密性の高い遮水シートと耐久性・耐衝撃性に優れた土質遮水層(ハイパークレイ®層またはスーパーベント層)を組み合わせることで、同一要因により二つの遮水層が同時に損傷を受ける可能性が小さくなります。
  • 土質遮水層は充分な支持力と平滑面によって遮水シートの優れた基盤となり、法面の崩壊や遮水シートへの背圧力も防止します。
  • 遮水機能の健全性を把握するため、漏水検知システムを設置することができます。
  • 高機能のトップカバー(最終覆土層)によって埋立完了後の雨水の浸透や浸出水の発生を抑えることができます。
 

漏水検知・修復技術
万全な監視システムで管理して、安全、安心な最終処分場を目指します

最終処分場の遮水工に破損などのトラブルが発生した場合、浸出水の漏洩による地下水汚染などの問題を引き起こす恐れがあります。遮水構造の健全性を確認できる漏水検知および修復技術を用いることにより、最終処分場の遮水システムの信頼性・安全性をより高めることができます。

鹿島の遮水シートモニタリングシステムおよびGELFIX(ゲルフィックス)®システムについて紹介します。

遮水シートモニタリングシステム

遮水シートを挟んで上側に電圧を加える線状の電極(印加電極)を、下側に測定用の電極(測定電極)を格子状に配置し、両電極間に交流電圧を加えて測定電極各々に流れる電流値から浸出水の漏水箇所を検知するシステムです。電流測定方式のため自然電位の影響を受けにくく、安定した測定が可能です。下層シート用の印加電極を追加するだけで2重シートの検知も可能です。

図版:漏洩箇所検出原理図

漏洩箇所検出原理図

図版:格子状測定電極

格子状測定電極

図版:漏水検知の判定結果例

漏水検知の判定結果例

特長

  • 単層、2層シートとも検知が可能です。
  • 電流測定方式のため、自然電位の影響を受けにくく、安定した測定が可能です。
  • 漏水箇所の特定精度は測定電極のメッシュ間隔から決まるため、要求精度に合わせて電極間隔を決定します。
  • 区画分けされた埋立地では、各埋立区画ごとに測定できます。
  • 底盤部のみでなく法面部も検出が可能です。
 

GELFIXシステム

このシステムは、区画ごとに検知(兼修復)管を配管し、検知ピットに接続することで漏水の検知と遮水機能の修復を行うことができます。

工事では2重遮水シートを一定の区画に区切り、各区画の4辺の上下シートを溶着し、袋状の構造体を構築します。この袋体を連続して多数敷き並べ、遮水工を形成します。各々の区画ごとに最下流部に検知管を配管し、検知ピットまで接続します。

万一、遮水シートが破損した場合には、破損部から流入した浸出水は中間排水材によって確保された2重シート内の空隙を流下し、検知管から検知ピットに集水、検知されます。

損傷部の遮水シートの修復には、検知管を修復管として利用します。修復に用いる充填材は、注入時には溶液であるため袋体の隅々まで充填することができ、所定の時間を経過すると固化し遮水性を持つ弾性体へと変性するため、沈下などの追従性に優れています。

図版:全体システム図

全体システム図

図版:検知・修復システム詳細図

検知・修復システム詳細図

特長

  • 漏洩した浸出水を直接検出するため、確実な検知が可能です。
  • 耐圧性に優れた中間排水材は、上載荷重によって閉塞することはありません。
  • 材料分離を起こさない溶液状の修復材を使用して、袋体の隅々まで充填されます。
  • 修復材は弾性体へと変性するため、基礎地盤の沈下などに対する追従性に優れています。
 

最終処分場の埋立条件や立地条件から、
最適な浸出水処理システムを提案します

最終処分場に埋立てた廃棄物に水が浸透し、汚水となって浸出してきたもの(浸出水)の処理は、処分場の維持管理の大きなウェイトを占めています。
オープン型処分場では雨水が流入するため、大雨などにも対応できる大型処理施設を設置し、水質基準以下に処理した後、公共用水域や下水道へ放流します。一方、クローズドシステム処分場では雨水の流入はなく、散水量をコントロールできるため、浸出水処理設備は小型ですみます。また、脱塩処理等を行い処理水を再び散水として循環利用することで、無放流型の最終処分場も実現可能です。
処分場の規模、受け入れる廃棄物の性状に合わせて最適な浸出水処理施設を設けることが重要です。

一般的な浸出水処理フロー

一般的に、浸出水処理施設は複数の処理プロセスからなっています。流入水質条件および放流水質条件から、除去対象項目および除去程度を設定し、処理可能なプロセスを選定します。主に可燃性廃棄物を埋立てる場合は、BOD(生物化学的酸素要求量)、COD(化学的酸素要求量)、SS(懸濁物質または浮遊物質)、窒素などの除去が中心となります。一方、焼却残渣と不燃性廃棄物を主体とする場合は、BOD、COD、SS、窒素などの他に、カルシウムイオン、重金属類、ダイオキシン類も含まれている可能性があり、これらの除去プロセスも必要となってきます。
カルシウムイオンが多く含まれる場合、薬品添加により最初にカルシウム除去を行うのが一般的です。その後、生物処理プロセスなどでBOD 成分などが除去され、前段で除去されにくい重金属類などは、ろ過設備などの高度処理設備で除去されます。

図版:一般的な浸出水処理フロー

浸出水の処理には上記のような多くの設備を設けるため、それに伴うランニングコストが必要になります。例えば、無放流型の処分場は周辺の水環境に影響を与えないため、地域の理解を得やすいというメリットがありますが、一方で濃縮・乾燥工程で多量の燃料やエネルギーが必要となり、ランニングコストが高く、CO2排出量も多いというデメリットもあります。

高効率濃縮・乾燥システム(V-CyCle)による浸出水処理

浸出水を場内で循環利用するにあたっては、含まれる塩分等を除去することが必要で、一般的には逆浸透膜を使ってろ過した後、加熱して水分を蒸発させることで濃縮、さらに乾燥させていたため、多量のエネルギーを消費していました。

V-CyCle(ヴィシュクル)は、ヒートポンプを用いて蒸気の熱エネルギーを回収利用する濃縮・乾燥システムで、従来は複数の設備で行っていた浸出水の膜ろ過、濃縮、乾燥処理をこの1つの設備だけで行うことが可能です。
濃縮の過程に応じて加熱設備を切替えられることが特徴で、浸出水の状況に合わせた処理を行えるため、燃料費や維持管理費の低減、処理の高速化を実現します。

図版:V-CyCle実証機

V-CyCle実証機

図版:環境省実証事業での実験風景|模擬浸出水の濃縮乾燥状況|濃縮乾燥後の乾燥固化物排出状況

従来システムとV-CyCleの比較

V-CyCleの特長

  • 濃縮・乾燥工程を高速化(従来比約1.5倍)
  • 省スペース化(従来比約75%)
  • エネルギーコスト削減(従来比約1/2)
  • CO2排出量削減(従来比約1/2)

※一般的な濃度の浸出水を、ジャケット式加熱器を用いて処理した場合との比較

図版:環境省実証事業での検証結果

環境省実証事業での検証結果

V-CyCle®は従来の濃縮乾燥機と比較して燃料消費、電力消費、CO2排出量を大幅に抑えることができます。また、浸出水の性状に合わせて濃縮から乾燥まで行うことができ、施設に配置する設備機器の削減による省スペース化、維持管理費の削減が可能です。環境省の実証事業でも、従来技術に比べ、設置スペースは75%、エネルギーコストは1/2、CO2排出量は1/2を実現し、濃縮工程は 1.5倍の速度で処理できることが確認されています。

図版:従来のシステムとV-CyCleの熱消費の違い(イメージ)

従来のシステムとV-CyCleの熱消費の違い(イメージ)

V-CyCleを利用した浸出水処理フロー

浸出水を一切外部へ放流しない“完全クローズドシステムの処分場”では、物理化学処理および生物学的処理を組み合わせて様々な汚濁物質を処理するため、多くの処理水槽や薬剤を必要としました。これに対して、V-CyCle®を用いた処理システムでは、従来システムと比較して非常にシンプルな処理で脱塩まで行うことができ、コンパクトな施設を計画することが可能です。

図版:パターン1:一般的なシステムのうち、一部をV-CyCleで処理する

図版:パターン2:流量調整以降のすべての処理をV-CyCleだけで行う

処理水量や性状によっては、逆浸透膜処理と組み合わせて利用したり、流量調整以降のすべてをV-CyCleのみで代替することができます。上記で示したパターン以外においても、V-CyCleはお客様のニーズや既存の処理システムに合わせた最適な処理フローを実現します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが猛毒コロナワクチンの解毒剤!!

2023-06-27 00:05:00 | 猛毒

これが猛毒コロナワクチンの解毒剤!!

緊急提言!!

これが猛毒コロナワクチンの解毒剤!!

・硫酸ヒドロキシクロロキン

・アルテミシニン誘導体

・アジスロマイシン錠250mg

亜鉛・ヒドロキシクロロキン・アジスロマイシンの3種類の薬を使う | [七]「百八つ」では、ぽーポォ〜したりない、

ヒドロキシクロロキンは危険?コロナに効果はあるのか? ジュリアーニ元NY市長がゼレンコ医師にインタビュー 2020/07/01

硫酸ヒドロキシクロロキン

 
成分名

ヒドロキシクロロキン

 
適応症状

抗マラリア剤/全身性・皮膚エリテマトーデス/新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)/関節リウマチの炎症/など

 
簡易説明

「ヒドロキシクロロキン」は自己免疫疾患‘膠原病’の一つであるエリテマトーデス治療薬で、海外では関節リウマチの炎症の軽減にも用いられている。
皮膚エリテマトーデスの皮膚症状を改善するほか、全身性エリテマトーデスにおける筋肉痛や関節痛を緩和して、倦怠感など全身症状をやわらげ、抗炎症作用や免疫調節作用により、炎症症状を改善する作用があります。
また、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)に対しても亜鉛を介した抗炎症作用、免疫調節作用を発揮する可能性があるとされ、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の抑制作用が示されている。

 
処方可能な診療科目

内科/感染症内科/皮膚科/リウマチ科/など

 
健康保険の適応

健康保険適応

 
病院で処方してもらう時の費用目安

診察料などの目安 :約2,000円~10,000円
薬代1錠あたりの目安 :200mg約420円(薬価)
病院によって差が有り。薬代の他に、初診料・診察料・検査料などが必要になる。

 
厚生労働省による認可、または発売年月日

2015年9月発売開始【プラケニルR錠200mg】

 
国内のジェネリック認可

ジェネリックあり

 
関連製品(先発薬)

プラケニル錠【製薬メーカー:サノフィ】

 
関連製品(ジェネリック)

ヒドロキシクロロキン200mg【製薬メーカー:トレント・ファーマ社】

 
効果・作用

「ヒドロキシクロロキン」は世界的に広く用いられているエリテマトーデス治療薬で、長い間マラリア治療薬として用いられてきた。
自己免疫疾患‘膠原病’の一つである全身性エリテマトーデス、関節リウマチやシェーグレン症候群、円板状エリテマトーデス等の自己免疫性疾患、晩発性皮膚ポルフィリン症の治療や、海外では関節リウマチの炎症の軽減にも用いられている。
日本では皮膚エリテマトーデスおよび全身性エリテマトーデスとして承認されており、皮膚エリテマトーデスの皮膚症状を改善するほか、全身性エリテマトーデスにおける筋肉痛や関節痛を緩和して、倦怠感など全身症状をやわらげます。
皮膚エリテマトーデスに対する有効性については、活動性の皮膚病変がある皮膚エリテマトーデスの患者96名に対して72人はヒドロキシクロロキンを、24名にはプラセボ(にせ薬)を服用し、皮膚病変に対する効果を服薬前後を比較し、4か月後の平均でプラセボを上回る傾向が示されたことから、この薬の皮膚症状に対する有効性が確認された。
また、全身性エリテマトーデスにおいても、筋骨格系症状にくわえて倦怠感など全身症状についても改善傾向が示された。

 
新型コロナウイルス感染症予防・治療に関して

「ヒドロキシクロロキン」は世界的に広く用いられているエリテマトーデス治療薬だが、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)に対しても亜鉛を介した抗炎症作用、免疫調節作用を発揮する可能性があるとされ、抑制作用が示されている。
ただ、現在の米国ガイドラインでは「ヒドロキシクロロキン」は、入院患者には使用しないことを推奨しており、外来患者でも臨床試験でない限り使用しないことを推奨している。
ネイチャーの姉妹誌であるCell Researchによると、2020年2月4日に中国科学院武漢ウイルス研究所などの研究グループが発表した論文によれば、in vitro (試験管内) の環境下で、アフリカミドリザル起源の標準細胞 Vero E6細胞を用いて、「ヒドロキシクロロキン」に類似したリン酸クロロキンを含む7種類の物質の新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)に対する抗ウイルス効果の評価試験を行ったところ、エボラ出血熱治療薬として開発されたレムデシビルに次ぐ高い効果を示した。
日本感染症学会は日本国内で新型コロナウイルス感染者に「ヒドロキシクロロキン」を投与したところ、症状が改善された症例が2例あることが2020年3月10日に明らかにした。
この2例は九州地方にある医療機関の医師らが公表したものであり、使用されたのはサノフィ製の製品 (プラケニル錠) であるとしている。
2020年3月20日にはフランスのエクス=マルセイユ大学などの研究チームが International Journal of Antimicrobial Agents 誌に発表した論文によると、「ヒドロキシクロロキン」が、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の治療および患者のウイルス保有期間減少に効果をもつ可能性があると報告した。
新型コロナウイルス感染者30名に対して「ヒドロキシクロロキン」単独投与群あるいは抗生物質アジスロマイシンとの混合投与群、およびいずれも投与しない対照群とに分けて治療を行った結果、「ヒドロキシクロロキン」は単独でも効果があり、アジスロマイシンと組合わせたことで大きな効果が確認され。
しかし、アメリカFDAは2020年4月に「ヒドロキシクロロキン」の使用を「安全で効果的だという知見は得られていない」と改めて勧告して副作用を警告し、イギリスの医学誌ランセットに患者への投与で死亡率が高まる恐れがあるとする論文も掲載されている。

 
使用方法

「ヒドロキシクロロキン」硫酸塩として200mg又は400mgを1日1回食後に経口服用する。ただし、1日の服用量はブローカ式桂変法により求められる以下の理想体重に基づく用量とする。

女性患者の理想体重(kg)=(身長(cm)-100)×0.85
男性患者の理想体重(kg)=(身長(cm)-100)×0.9

・理想体重が31kg以上46kg未満の場合、1日1回1錠(200mg)を服用します。
・理想体重が46kg以上62kg未満の場合、1日1回1錠(200mg)と1日1回2錠(400mg)を1日おきに服用します。
・理想体重が62kg以上の場合、1日1回2錠(400mg)を服用します。

 
副作用

一般的な副作用として比較的多いのは、下痢、腹痛、頭痛、発疹などであるが、重い副作用として皮膚・粘膜障害、骨髄抑制、ミオパチー(筋肉障害)、低血糖症などを起こすことがある。
また、長期投与では視力低下、霧視、色覚異常、視野暗点など目の網膜障害がある。
異常が認められた場合には直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。

※その他、異変を感じた場合は直ぐに医師の診察を受け指示に従ってください。

 
使用に注意が必要な方
使用出来ない方

・過去にヒドロキシクロロキンの含有成分に対し過敏症が現れたことのある方は服用を控えてください。
・網膜症(SLE網膜症を除く)あるいは黄斑症、またはその既往歴がある方は服用を控えてください。
・妊婦の方、または妊娠している可能性のある女性は服用を控えてください。
・胎児に影響が出る可能性があるため、服用中~服用後一定期間は避妊することが望ましいです。
・授乳中の方は、服用中には授乳を中止してください。
・6歳未満の幼児は服用を控えてください。

上記にあてはまる方は、ヒドロキシクロロキンを使用する事が出来ない可能性があります。
ヒドロキシクロロキンを使用する前に、医師又は薬剤師に使用しても問題ないか必ず確認をして下さい。

 
併用禁忌薬

併用禁忌薬はありませんが、持病、服用中の薬がある方、通院中、治療中の方は必ずかかりつけの医師に相談してから服用するようにして下さい。

 
よくある質問
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の治療目的で服用を考えています。
服用後に気を付けることはありますか?
サイト利用に関する注意事項

医薬品を使用する場合、必ず医師や薬剤師の指示に従って下さい。
医薬品を使用し、体調不良が現れた場合、我慢せずに直ちに医師の診察を受け、指示に従って下さい。

アルテミシニン誘導体

よろずクリニック|地域の皆様に安心の医療を提供し、病気の早期発見を目指します。

【ニュース】新型コロナ感染症に対するアルテスネートの可能性!

NHK国際ニュースより

WHOは新型コロナ感染症に対する可能性のある治療法としてアルテスネートがその一つに選ばれ世界52か国の600を超える病院で臨床試験が開始されるようです。
イベルメクチンは出荷調整がかかっており入手困難ですが当院ではアルテスネートを用いた癌治療を行っておりますので薬剤の入手が可能です。
自宅待機での重症化対策の一環としてご検討ください。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210812/k10013195891000.html

当院では国内正規、野田製薬のアルテスネイト製剤を使用しております。
https://www.noda.co.jp/product/artesunate/

料金

Artemix-M60 ¥51,840(税抜)

アルテミシニン誘導体アルテスネイトによるがん治療

アルテスネイトの抗がん効果

アルテスネイトはさまざまながん細胞に対して抗腫瘍効果を示すことが報告されています。
培養細胞や動物実験では、白血病、乳がん、肺がん、胃がん、肝臓がん、胆管がん、卵巣がん、子宮頸がん、子宮内膜がん、 骨髄腫、膵臓がん、大腸がん、脳腫瘍、前立腺がん、咽頭扁平上皮がん、口腔扁平上皮がん、悪性黒色腫などに対する抗腫瘍作用が報告されています。
臨床例での有効性を認めた症例報告も多くあります。
 

アジスロマイシン錠250mg「KN」の基本情報

後発品(加算対象)
一般名
製薬会社
薬価・規格
58.5円(250mg1錠)
薬効分類
マクロライド系抗菌薬

細菌のタンパク質合成を阻害し細菌の増殖を抑えることで抗菌作用をあらわす薬

マクロライド系抗菌薬
  • エリスロシン
  • クラリス,クラリシッド
  • ジスロマック
  • ジョサマイ,ジョサマイシン
  • アセチルスピラマイシン
効能・効果
  • 咽頭炎
  • 顎炎
  • 急性気管支炎
  • 喉頭炎
  • 歯冠周囲炎
  • 子宮頚管炎
  • 歯周組織炎
  • 尿道炎
  • 肺炎
  • 肺膿瘍
  • 副鼻腔炎
  • 扁桃炎
  • 扁桃周囲炎
  • 扁桃周囲膿瘍
  • リンパ管炎
  • リンパ節炎
  • 深在性皮膚感染症
  • 骨盤内炎症性疾患
  • 慢性呼吸器病変の二次感染
注意すべき副作用
ショック 、 アナフィラキシー 、 呼吸困難 、 喘鳴 、 血管浮腫 、 浮腫 、 中毒性表皮壊死融解症 、 Toxic Epidermal Necrolysis 、 TEN 、 皮膚粘膜眼症候群
用法・用量(主なもの)
  • 1.深在性皮膚感染症、リンパ管・リンパ節炎、咽頭・喉頭炎、扁桃炎(扁桃周囲炎、扁桃周囲膿瘍を含む)、急性気管支炎、肺炎、肺膿瘍、慢性呼吸器病変の二次感染、副鼻腔炎、歯周組織炎、歯冠周囲炎、顎炎:アジスロマイシンとして、500mg(力価)を1日1回、3日間合計1.5g(力価)を経口投与する
  • 2.尿道炎、子宮頚管炎:アジスロマイシンとして、1000mg(力価)を1回経口投与する
  • 3.骨盤内炎症性疾患:アジスロマイシン注射剤による治療を行った後、アジスロマイシンとして250mg(力価)を1日1回経口投与する

    ここまで

    奴らは、なりふり構わず「何でもあり!!」と、昆虫食、そして猛毒蚊に人々を襲わせる準備をしています!!

    腑抜の人々は、奴らの言いなりです!!

    自分どころか家族さえも、守りません!!

    新型コロナを証明した論文はありません!!

    公的機関のコロナ情報はすべて嘘です!!

    新型コロナは存在しません!!

    ワクチンには予防効果はありません

    発症効果を防ぐ効果もありません!!

    重症化を防ぐ効果もありません!!

    ワクチンの中身の正体は

    酸化グラフェンによる血栓と、M-RNA修飾ウリジンを使った遺伝子組み換えで免疫破壊

    この二つを主体に貴方の身体を徹底的に機械する遺伝子兵器です。

    ワクチンや食品に含まれる社会毒を無毒化する

    ビタミンB2・ビタミンC・ビタミンE・コエンザイムQ10

    納豆・ニンニク・ゆで卵・ゴーヤ・トマト・ブロッコリー

    きのこ・梅干し・胡麻ナッッ・オリーブオイル・寒天

    非加熱の塩

    nRNAワクチン汚染は、想像以上に深刻

    新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

    それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

    病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

    遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

     

    最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました!!

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酸化グラフェンは鼻から口から皮膚から入って身体を蝕み死に至らす!!

2023-06-22 00:05:00 | 猛毒

酸化グラフェン鼻から口から皮膚から入って身体を蝕み死に至らす!!

ナノだから食品や飲料水に入れられても分かりません!

ゆえに身体に取り込んだ酸化グラフェンを体外に排出して逃れるしかありません!!

食品/薬は磁気を帯びている

経口投与の方法です。肉類、お茶、カモミール、シリアル、クッキー、ラクトースフリーのミルク、ココア、輸液などの食品にもグラフェンが含まれていることがわかっています。

​*これ、フッ素添加と重なる、


共産主義者による最も恐ろしい計画「フッ素添加」は1946年に始まった

水道にフッ素を添加していることに加え、その他への実験が進行中なのを。
塩、小麦粉、フルーツジュース類、スープ、砂糖、ミルク、アイスクリーム、
ソー、マンドレイクよ、子供が食べるアイスクリームもだ。​

​水の浄化をサポートする科学論文も見つかっています。

酸化グラフェンを使った水処理の話ですね。

​*抗菌を理由に酸グラ使われたら、水道水はやばい!


水道水の酸化グラフェン

皮膚内にも投与されます。

ハイドロゲル、あらゆる種類の化粧品、クリーム、マスカラ、ほとんどすべての化粧品、モイスチャーフェイシャルミルク、日焼け止めクリームなどに含まれています。

静脈内に直接導入されています-ワクチンです。

​*歯科麻酔薬にも含まれている、おそらく他の麻酔にも、

 

吸入経路によるもの

タバコや、NanoGrafi社が製造しているPCRテスト&電子タバコ、又、抗原検査マスクの中もそう。

 

ケムトレイルの散布

雨水の中にグラフェンの破片があることがわかりました。

おそらくケムトレイルの散布が原因でしょう。

 

認識を改めねば、酸化グラフェンは、から、から、皮膚から身体に侵入してきます!!


あらゆる生活環境で、侵入してきています。

また酸化グラフェン単独でも有害だが、周囲の電磁波(4&5G)に反応し、人体に強度の不調をもたらし、生命を奪います!!

デトックスと電磁波忌避の徹底を!

”LGBTQのいきつく先は、小児性愛他”そして「アドㇾノクロム」へと進んでいく!!

悲しい人類の宿命ですかな!!

 

ここまで

奴らは最早なりふり構わず「何でもあり!!」と、昆虫食、そして猛毒蚊に人々を襲わせる準備をしています!!

腑抜の人々は、奴らの言いなりです!!

自分どころか家族さえも、守りません!!

新型コロナを証明した論文はありません!!

公的機関のコロナ情報はすべて嘘です!!

新型コロナは存在しません!!

ワクチンには予防効果はありません

発症効果を防ぐ効果もありません!!

重症化を防ぐ効果もありません!!

ワクチンの中身の正体は

酸化グラフェンによる血栓と、M-RNA修飾ウリジンを使った遺伝子組み換えで免疫破壊

この二つを主体に貴方の身体を徹底的に機械する遺伝子兵器です。

ワクチンや食品に含まれる社会毒を無毒化する

ビタミンB2・ビタミンC・ビタミンE・コエンザイムQ10

納豆・ニンニク・ゆで卵・ゴーヤ・トマト・ブロッコリー

きのこ・梅干し・胡麻ナッッ・オリーブオイル・寒天

非加熱の塩

nRNAワクチン汚染は、想像以上に深刻

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました!!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけは避けたい危険性の高い14の食品添加物!!

2023-05-11 00:05:00 | 猛毒

これだけは避けたい危険性の高い14の食品添加物!!

食品添加物は簡単に言うと遅効性の毒 - しょっちゅう全国原チャ旅したい人~ブログ等で月1マソくらい出せたらの話~

【危険添加物まみれの『調味料』実名リスト】実話BUNKA〜買ってはいけない〜※ 毎日体内に蓄積していく添加物で、ガン・高血圧・肝臓疾患リスクが ...

 添加物を長期間にわたりとりつづけた結果、体に与える影響は致命的なものがあります!!
 
添加物をすべて覚えるのは大変ですから、避けていただきたい危険度の高い添加物を紹介します。
 
 

食品添加物とは、加工食品を作るとき、見栄えよく、安上がりにしたり、保存性を高める目的で使用される、あると便利な化学合成品や天然由来物です。

製造効率を上げてコストを削減したり、「ふんわり」「しっとり」などの独特の食感を作り出す用途の物などもあり、一見すると使用するメリットは大きいように思えます。

食品添加物、日本は先進国中、最悪!消費者が買ってしまうからメーカーは儲かり、どんどん添加物を使う! - みんなが知るべき情報gooブログ

また、「食品衛生法」という法律があり、使用基準や表示基準を厚生労働省が管理しているので、まったくの無法地帯というわけでは、ありません。

しかし、海外では規制の対象となっている物質が日本では認可されていたり、「天然由来で安全だろう」と使用が認められていた『アカネ色素』に発がん性がある事がわかり2004年に認可が取り消される事件が起こるなど、認可の基準や安全性の確認方法に問題点が指摘されています。

※主要各国で認可されている「化学合成添加物」数

 【日本】351品目  【アメリカ】133品目

 【ドイツ】64品目 【フランス】32品目

 【イギリス】21品目

 

危険度の高い食品添加物リスト 

 

1.亜硝酸ナトリウム:胃の中で発がん性物質に変化、頭痛、記憶障害!!

ウィンナー、ハム、たらこ、明太子などに使われる発色剤です。肉や魚に含まれる「アミン」と反応して発がん性のある「ニトロソアミン」に変化するのが最大の問題点。

スーパーやコンビニに潜む、特に避けたい危険な添加物リストと、安全な食品の選び方。「食品添加物は気にしすぎ」ても気にしすぎることはない。

当たり前ですがウィンナーやハムって肉ですよね?

たとえ亜硝酸ナトリウム単体での毒性試験の結果に問題がなかったとしても、どうして認可されているのか疑問です。

スーパーに並んでいるハムで亜硝酸Naが入っていないものは珍しいので「加工肉に発がん性がある」なんて言われてしまうのです。

 

2.アスパルテーム:白血病やリンパ腫が増加、発癌性、頭痛、だるさ、肝臓への負担。

「低カロリー」「砂糖不使用」を売りにしている飲料やお菓子に使われる低カロリーの人工甘味料です。

食品添加物リスト - インナービューティーライフブログ

ノンアルコールビールにもよく使われていて、妊婦さんや授乳中のママが赤ちゃんの為を思って手に取るかもしれない商品なのに。

なんの説明もなく「発がん性の疑いがある物質」が使われている事に怒りを感じずにはいられません…!

 

3.安息香酸ナトリウム:ビタミンCと反応して発がん性物質を生成

栄養ドリンクや炭酸飲料に使われる防腐剤です。市販の医薬品にも入っているのを見かけます。栄養ドリンクもジュース類もビタミンC入ってると思うのですが

 受験生の時とか知らずにお世話になってしまったので、子どもが少し大きくなったら教えておきたい添加物の1つです。

 

4.カラメル色素 :アンモニウムと化学合成されて発がん性、不妊症、脳卒中!

茶色の着色料でお菓子やコーラ、ソースなど様々な食品に使われています。

昔ながらのキャラメリゼ(お砂糖を香ばしく焦がします)で作られた「カラメルⅠ」なら良いのですが、それだとコストがかかるので、スーパーやコンビニの商品に使われているのは、ほとんどが化学合成された「カラメルⅡ・Ⅲ・Ⅳ」です。

 

だから生活クラブではカラメルⅠは許容してⅡ~Ⅳは使用を禁止しています。

成分表示を見ただけでは、どんな風に作られたのかハッキリせず、安全そうに見えるのも問題点の1つです。そしてアンモニウム化合物から生成されたⅢとⅣは、毒性がとても強いとのこと。

「発がん性」を具体的に説明すると、リンパ球の減少、免疫機能(白血球動き)の抑制、DNAの損傷、染色体に異常を誘発などの影響が確認されているとのこと。

市販のカレールーなど茶色っぽい物にはホントに幅広く使われているのですが、子どもにはできるだけ口に入れさせないようにしたい添加物です。

 

5.加工デンプン:11種類中2種類の安全性が情報不足 

増粘剤や安定剤、乳化剤として、幅広い食品に使われます。種類によっては安全性が確認されているのですが、「加工デンプン」の表記だけでは、どの種類なのか分からないのが問題です。 

ちなみにEUで、安全性情報の不足を理由に乳幼児向け食品への使用が禁止されているのは「ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン」と「ヒドロキシプロピルデンプン」の2種類。 

日本のベビーフードでも「増粘剤(加工でんぷん)」の表示はよく見かけるので、この2種類に該当するのかどうか、確認したいと思います。

 

6.グリシン:食塩の過剰摂取につながるアミノ酸

グリシンは、アミノ酸の一種です。ほのかな甘みと旨味があり、静菌作用もあるので、調味料、保存料、PH調整剤など幅広い用途で使われます。

古いお米でも甘くて美味しく感じるようになる上に「保存料」ではなく「調味料」と名乗る事ができるので、コンビニやスーパーのお弁当には欠かせない存在のようです。

グリシンだけでなく「調味料(アミノ酸等)」と書いてある全ての成分に共通して言えるのは、成分自体の危険性は低くくても、アミノ酸の旨味成分に慣れしまうと濃い味付けを好むようになり、食塩の過剰摂取に繋がります。

 

7.酵素:一部は発がん性物質の過酸化水素を発生させる

大福などの和菓子が固くなるを防ぐ触媒として使われことのある酵素。70種類あるうちの一部が過酸化水素を発生させるとのこと。

食品添加物とは?メリット・デメリットを解説【日本は食品添加物大国だった!?】 | 食の安全ノート

8.コチニール色素:原料のエンジ虫由来のたんぱく質がアレルゲン 

かまぼこやお菓子に使われるピンク色の着色料。化粧品にも使われます。発がん性などの試験はクリアしているものの、体質によってはアレルギーでアナフィラキシーを起こすこともあり、消費者庁も注意を呼びかけています。

乳化剤は身体にとってリスクなのか?賛否両論ある食品添加物について - インナービューティーライフブログ

9.タール系色素(赤色104、黄色4など):石油由来の着色料

石油から合成されているので、色のバリエーションは豊富。「色の名前+数字」はすべてコレで、あらゆる食品や化粧品に使われます。

イギリスの食品基準庁が「子どもの注意欠陥や多動性障害との関連が疑われる」とメーカーに自主規制を勧告したことを受けてEUでは、

タバコのような注意喚起の文章をパッケージに載せることを義務付けるなどの対策が取られ、大手メーカーは使用を自主規制しているそう。

できれば避けたい食品添加物リスト~無添加を扱う食材宅配業者で危険を回避!~

10.ナイシン:安全性データの少ない保存料

チーズ、ソース、ドレッシングなどに使われる保存料。乳酸菌の発酵で生成される抗生物質でグラム陽性菌の繁殖を抑えます。

それ自体に毒性はないとされているのですが、抗生物質である以上「耐性菌」や「常在菌も殺してしまう」などの問題が懸念されており、摂り過ぎには注意が必要です。

 

 11.OPP、TBZ、イマザリルなど:農薬でもある防かび剤

海外から輸入される、グレープフルーツ、オレンジ、レモンなどの柑橘系の果物に主に使用されています。

日本での農薬としての使用は危険で禁止されているのに、輸入品の船での長期輸送中のカビ防止は「必要不可欠」とされ食品添加物としてなら使用が許可されてしまっている現実。。

外交上の理由でやむを得ず認可されてるとうう話もありますが、OPPは発がん性、TBZは催奇形性(赤ちゃんの奇形)、イマザリルは繁殖や行動発達の異常が動物実験で報告されています。

男女ともに気をつけるに越したことはないのですが、妊婦さんや妊活中の女性は絶対に「国産品」か「輸入品なら信頼できるオーガニック」を選びましょう! 

 

12.リン酸Na、ポリリン酸Na、メタリン酸Na:腎臓に良くない「リン酸塩系」

「はんぺん」や「ちくわ」などの練り製品、ハムなどの加工肉、プリンやゼリーなどの生菓子に使われています。

用途は結着剤、乳化剤として使われる他、食感を「しっとり」させたり「ふわふわ」「プルプル」させるためにも使われます。

リン酸の種類にもよるのですが、「カルシウムの吸収を妨げるので、大人であれば骨粗鬆症・子供の場合は発育に影響」「腎臓のカルシウム濃度とリン酸の濃度を上げるので、腎臓が石灰化したり結石ができて腎機能が低下」などの症例が報告されています。

 

13.防カビ剤・防腐剤・発癌性、神経毒性、生殖系および退治に影響。

外国から輸入しているグレープフルーツ、レモン、オレンジ。

 

14.トランス脂肪酸・マーガリン、菓子パン、揚げ物。

アレルギー、心筋梗塞、肥満。

 

ここまで

奴らは最早なりふり構わず「何でもあり!!」と、昆虫食、そして猛毒蚊に人々を襲わせる準備をしています!!

腑抜の人々は、奴らの言いなりです!!

自分どころか家族さえも、守りません!!

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

民のための国を作ら成ればならない!!

100年先の民の暮らしを考える""

民のためならいつでも死ねる!!

民のために尽くす武士でありたい!! 

天は正義に与し!!

神は至誠に感ず!!

至誠を尽くす者のみが

誤った世を正しい世に変えることが出来る!!

最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする