大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

果樹(桃・ブドウ・イチジク・柿)の剪定

2023年01月23日 | 果樹全般

2023/01/15・22

果樹の剪定をしました。

果樹の剪定は、12月から2月の間におこないます。

この期間、休眠しているため、剪定によるダメージが少ないのです。

剪定の良し悪しは実付きに影響してくるとか。

息子に手伝ってもらって今年もバッサリやりました。



モモ(武井白鳳・紅清水)

上向きや下向きに伸びる枝を切ります。

交差する枝や込みそうな枝ももとから切ります。

 

剪定前

 

剪定後

 

 

*ブドウ(クイーンニーナ・BKシードレス)

前年出た枝は1芽を残してすべて切ります。

 




イチジク(ホワイトゼノア)

昨年伸びた枝を基から2芽残して切り詰めます。

込み合った部分や上向きや下向きに伸びる枝は切ります。

 





カキ(太秋)

今年の剪定はなし。

 




今年も期待したいです。

過去の収穫です。

モモ
 
ブドウ
 
イチジク
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹き 果樹

2020年04月19日 | 果樹全般

2020/04/12

ちょっと前4/12の話です。

昨冬に植え付けた果樹が無事芽吹きました。

植え付け12/23 防寒対策12/24

 

*イチジク

 

*カキ

 

*モモ「紅清水」

 

*モモ「武井白鳳」

 

*ミカン「宮川早生」

 

*ミカン「盛田温州」

 

*ブドウ

 

*ブドウ「クイーンニーナ」

 

もぎたてフルーツが楽しめるのはいつかな?

 

「桃栗三年 柿八年」とよく言われますが…

 

実際、以前の畑では初収穫までに

桃や栗は約三年、柿も約六、七年かかったので、

だいたいは合っているようです。

 

ブドウは2年目、2房なりました。

 

気の長い話ですが、

やっぱり楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹園ができた!(防寒対策)

2019年12月27日 | 果樹全般

2019/12/24

植えた果樹苗には防寒、乾燥防止などのために敷きわらをしました。

植え付けの様子→こちら

常緑のミカン、温暖な気候を好むイチジクの苗木には

さらに苗全体に防寒が必要なのだそうです。

*ミカン
 


不織布でふわっと覆います。


*イチジク
 


藁で囲います。

どちらも根元が寒風にさらされないようにしてやります。


*モモ
 


防寒ではありませんが、不要な枝を切り落としました。

モモは防寒の必要なしだそうです。
 
果樹園完成です。
 
 
 
以前の果樹園の収穫
 
モモ
 
ブドウ
 
イチジク
 
ミカン
 
 
 
本格的に収穫できるのは植え付け3年後くらいから…

でも、イチジクは翌年から5、6個は収穫できるそうです。

楽しみがまた増えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹苗の植え付け

2019年12月26日 | 果樹全般

2019/12/23

果樹苗木の植え付けをしました。

手順は以下の通りです。

1. 苗木の根を水にしばらく浸しておく。

2. 支柱を立てて植える位置を決める。

株間 モモ 5m  カキ・イチジク 4m  ミカン 3m

5m×2.5m棚 ブトウ 

3. 直径50cm深さ30~50cm程の植え穴を掘る。

4. 掘り上げた土と同量の牛ふん堆肥と少量の苦土石灰を加えよく混ぜる。

5. 穴に埋め戻しながら、植えつける。

6. 地際から60cmほどの高さで切る。
ひもで支柱に結ぶ。

*モモ

「武井白鳳」2本

 

「紅清水」2本

 

*柿・イチジク

 

「太秋」(完全甘柿)

 

「ホワイトゼノア」(イチジク)

 

*温州ミカン

 

「宮川」早生 1本

 

「盛田温州」2本

 

*ブドウ

 

*「クイーンニーナ」(赤ブトウ)

 

「BKシードレス」(黒ぶどう)

 

以上で本日の作業完了。

 

果樹苗木は一度植え付けると、そのまま長年栽培を続けることになります。

上手く根付いてくれるでしょうか。

 

さらに、寒い冬を乗り切る防寒対策をしなければいけません。

それについてはまた明日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹苗を購入しに岡山まで

2019年12月25日 | 果樹全般

2019/12/21

岡山まで行ってきました。

目的地は果樹苗木販売の「河田園芸」さん。


京都から片道2時間半。結構遠いです。

主人の「質の高い健康な苗木」へのこだわりから

近くのホームセンターではなく、果樹苗木の生産者へ直接出向きました。


「河田園芸」は家族経営の果樹苗木の生産者さんです。

以前、果樹苗をお世話になった「山陽農園」の相沢さんから紹介していただきました。

(「山陽農園」はこの秋に閉園されました。)

8年前に「山陽農園」に行った記事→こちら

 

購入してきた苗木は

モモ4本、ブドウ2本、ミカン2本、柿1本、イチジク1本。

植え付けのコツなども聞いてきました。
 
植え付けは明日から。
果樹園、いよいよ再スタートです。
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする