かーちゃんはつらいよ

社会人(就B、生活介護)1年目のそうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)を育てるかーちゃんの雑記。

お醤油さしの組み立て

2017年01月30日 22時13分14秒 | みゆみゆとの生活
土曜日は、支援学校の授業参観でした。
写真は、「自立活動」の授業でやった「醤油さしの組み立て作業」を、早速家でやらせてみたものです。

おなじみの、鯛の形の醤油さし。
百均で「4色20個入り」でした。
キャップを締めて、色別に箱に入れていきます。
最後は、「できました」と書いたカードを出して終了。
そこからまた、キャップをはずして元の箱に納めてもらいます。
で、また「できました」カードを出させる、と。

学校ではかなり黙々と作業していました。
こんな細かい作業ができるなんて…「これは就労につながるかも!?」と期待したかーちゃんでしたが…。

今日、家で出してみたら、
集中しない、しない。

なんで家でまでやらなあかんねん。

とは言わないけど、隙あらばと立ち上がって逃亡を図ったり、途中でいきなり「できました」と全部箱に突っ込んだり。

なぜか後半は、ゲラゲラ笑いが止まらなくなり、一人で何かに大ウケしながら。しょうゆのキャップを締めていました。

それでも、「全部できたら、タブレットで動画見ていいよ。」という報酬は絶大の効果があり。
最後まで頑張ってやり遂げられたよ。
よく頑張って座ってた。

今朝、ご飯の途中で突然家を飛び出して、雨の中裸足で隣の家に乱入しようとした子とは思えん。

今朝…
大変だった。
代休で学校が休みだったからね。
わけわからん多動モードのスイッチ入ってましたわ。

それでも、全体を見れば、
1月下旬から2月中旬頃までは、そうちゃんが最も落ち着いている時期。

今のうちに、いいパターンでの時間の過ごし方を一つでも多く覚えてくれるといいなー。

合唱団で行方不明に

2017年01月29日 22時20分19秒 | みゆみゆとの生活
合唱団、3回目の練習。
参加者は、40名でした。
すごい 
公式記事はこちら→合唱団ブログ

始めのラジオ体操で、
「あれ?そうちゃんがいなーい!!」と気づき。
みんなに体操してもらっている間に、夫婦で建物内を右往左往。
過去に、行方不明で警察沙汰になったあれこれを思い出し、冷や汗をかく。

そこへそうちゃんが走り出てきた。
両手にビデオを持って、めっちゃ笑顔で。
・・・事務所内に侵入して、勝手にビデオを借りてきたらしい。

この日の練習場所が福祉センター、って決まった時点で、ほんのり予感はあったよ
いつも、福祉センターに来たらビデオ見てるもんね。

「そうちゃん。今日は合唱団だからね。ビデオは見ません。」
そう伝えると、
「はい・・・」とおとなしくお縄になったそうちゃんは、確信犯だったと思う。

その後も何度か脱走しかけたので、参加者の有志が出入り口に座り、「門番」をしてくれました。
ありがとうありがとう
本当に助かりました。

練習場所が前回・前々回と違ったことで、落ち着きがなかったそうちゃんでしたが、
音楽は、聞いててくれたと思う。
次からは場所が固定されるから、もうちょっと慣れてくれるかな。

今日は、いつも参加してくれている支援校バス停仲間のKちゃんがみんなと一緒に歌っている声を聞けたのも、嬉しい出来事でした。
あと、「オリジナルテーマソング」が披露できたことも。

友人Sさんから、ある日突然「これに歌詞つけて~」とメールが来た時にはビビったけれど
ない頭をひねってなんとか歌詞を書き、
それを友人Oさんが編曲してくれて、やっと完成した曲。

少し照れながら歌ったら、みんなが笑ってくれた。
コミックソングではない。
ただ、合唱団の曲なのに、「パフェ」とか「カフェ」とか「タルト」とか出てくる
ここだけの話、それには理由が。
作詞初体験のみゆははが、喫茶店「珈琲元年」でメニューを見ながら作詞したからなのさ。

2回目は、全員で声を合わせて歌ってみました。
なんだか、私たちの合唱団の曲だ。と。
胸が熱くなりました。

指揮者としては、反省点や迷いもたくさんあって、修行を積まねば、と思っていますが、
ともかく、続けることに意味がある
ということで。
続けていきます。

服のまま湯舟に

2017年01月28日 21時30分01秒 | みゆみゆとの生活
やられた。
ちょっと目を離したすきに、服のまま湯舟に。

慣れてきた自分が怖いけど。
無表情なそうちゃんもどうよ。

思わず、
「そうちゃん!」と怖い声で呼んだら、
「ふくのまま おふろにはいって いけません…」
って、遠い目をしたまま言っていた。
反省ゼロやな〜。

仕方なく、一緒に湯舟に入って、びっしょり濡れて重くなった服をヨイショ、ヨイショと脱がせました。
そうちゃん、何の文句も言わず、協力的に脱いでくれたけど、
ノロノロ、淡々としている。
嬉しそうでも、嫌そうでもない。

どんな心境なの。
ねえ、教えて、そうちゃん。
どんな心境ですか。

まあ、だいぶ何度もやられて免疫がついたので腹も立たないわけだけど。
ため息は、出る。
盛大に。
そして頭の中は疑問だらけ。

一つよかったのは、オムツをしてなかったこと。
お腹がゆるい時とか夜寝る時とかに、まだたまにオムツを使っているので。
オムツ(ビッグより大きい、がまだ入る)のままお湯につかられるのは、ご勘弁。

どっちにしても、これからも「服のまま入浴」、トライされそうだから。気をつけようっと。

とりあえず、対策?かどうかわかんないけど、
「そうちゃんを捕まえるために下半身に筋肉をつけよう」キャンペーンを実施中。
今日もいっぱい「小走り」したよ。
体力つけなきゃねー。
マラソン走れるくらいまで。(あ、またなんか言っちゃったぞ?)

ここのところ、ブログに書きたいことがいっぱいあって。
そうちゃんの参観のこととか、
役場の関係各課に「市の親の会」のチラシを持って行って学校教育課で感じたこととか。
でもまたの機会に。

明日は2ヶ月ぶりの合唱団。
今から、まだ楽譜のコピーして、持ち物の準備して、進行を考えて…

あわあわ。
久々にあわあわしてるぞ。
では。

書字への道のり

2017年01月26日 20時26分34秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんがデイサービスで書いてきた、「へ」です。
最初はちゃんと「へ」だけど、途中からただの棒になってしまってる。

「昨日名前が書けるようになった」と書いたんだけど、この「へ」を見てわかるように、
ダイナミックな字すぎて優しい気持ちの人にしか読めません(笑)
書き順はぐちゃぐちゃ、握り方も毎回違う。
それでも。
書こうとするだけで、花まる。
かーちゃんは嬉しい。


そうちゃんは、年長の時、文字を少し読めるようになりました。
通常の覚え方とは、全く違う順序で。

大好きなビデオのパッケージを眺めていたせいで、まず「太郎」という漢字が読めるようになったのです。
桃太郎とか、金太郎とかを、絵とセットで、あてずっぽうで言っているうちに、勝手に学んだらしい。
保育園の先生と一緒に、びっくりしたのを覚えています。

カタカナも、わりと早かった。
これは「トーマス」辞典のおかげ。
好きこそ物の上手なれ、ですね。

小学1年生の時、短期入院した児童精神科で、「スケジュール提示」を文字でされ、そこから急速にひらがなを吸収していきました。
全く読めないのに、文字の形を絵のように覚えさせていくというのは、かなり新鮮で驚きました。

というわけで、はじめに読めるようになったひらがなは、「1、おきる 2、あさごはん」でした。

「あさごはん」は読めるけど「あ」や「さ」を独立しては読めない、
という状態が、数年続きました。
拾い読みでひらがなが読めるようになったのは、4年生になってからです。

書字は、もっと時間がかかりました。
3歳ですでに「丸」が描けたのに、さっぱり絵に興味がなく。
人の顔を描くとか、塗り絵をするとかは、いまだにできません。

ご褒美で釣って、簡単な「線つなぎ」ができるようになったのが、年長の終わり。
コロロ療育センター「めいろ・線つなぎ」という本を使いました。→その時の記事
始まりと終わりに点を打っておいて、「キューッ ピタッ」と言いながら、家でも練習しました。

スケジュールのこだわりが3年生の終わりから強くなり、4年生ではメモ帳を持ち歩いてひたすら人にスケジュールを書かせていたので、
大きい字で書いてその上をなぞらせるようにさせました。→その時の記事

「こっくりさん」のように、手を添えて、本人が書いてるような気分にさせながら補助をして…
ようやく、ようやく。
5年生の半ばになって、なんとか人に読める字で、自分の名前が書けるようになりました。

時間かかった〜。

いつかは自分で、自分の希望するスケジュールを書けるようになるといいね。

ん?
そしたら周りは大変かも?

ちなみに数の概念は…
「3」までの数を学習中ですが、まだまだかかりそうです。

校長先生におんぶ

2017年01月25日 20時37分58秒 | みゆみゆとの生活
地元小学校に、居住地校交流で行きました。
今年度5回目です。
いつも通り、給食・掃除・昼休み、に参加してきました。

最初に行ったのは、校長室。
そうちゃんは、校長先生を「きょうとうせんせい」と呼ぶ。
(そうちゃんがいた3年前は、教頭先生だったから、仕方ない。)
で、「おんぶー」とせがむ。
校長室のソファに上靴で乗って、校長先生の背中を自分の方に向けさせて。
校長先生は、「えー。おんぶー?」と言いながらも、最終的におんぶしてくれた。優しい。

校長先生、そうちゃんはやっと自分の名前を書けるようになりました。

私がそう報告したら、
「そうですかー。」と白い紙を持ってきて、「そうちゃん、お名前書いてみて。」と鉛筆を渡してくれた。

そうちゃんが校長先生の机で書いた名前の紙を、先生は大事そうに眺めて、
「これもらって帰るね。」と言われました。
そして、校長先生の名前もひらがなで書いて、そうちゃんに読ませてくれました。

上手にひらがなが読めたそうちゃんを、校長先生はたくさん褒めてくれました。

こんな出来事が、胸にじんわり響く。

そのあと教室に移動して食べた給食は、「手巻き寿司」でした。
「まぐろ たべたいです!」とそうちゃんは言ってたけど、残念。
小学校の給食に生ものは出ません。
卵とたくわんとツナ、それに納豆。
個人的に、チューブ状のビニールに入った納豆に衝撃を受けたけど。
小学生達は慣れた様子でバクバク食べておりました。

給食の後、先生やお友達に教えてもらいながら掃除をしました。
そうちゃんがホウキでゴミを掃けるって、知らなかったよ。
いろいろできるようになってるんだね、親の知らない間に。
ただ、途中からはかえってゴミを散らかしてるように見えたけど…
クラスの子がさりげなくフォローしてくれていた。
すごいなー。5年生って。

学校が終わった後は、隣の児童館に寄りました。
書類をもらいに。
また今年の夏休みにはお世話になる予定です。
「久しぶり」「大きくなったね」「またおいでね」
馴染みの先生方が、声をかけてくれました。

地域に味方がたくさんいる。
おとなも、子どもも。
エールをもらった気持ちで、帰宅しました。

居住地校交流、気が張るし疲れるけど、やっぱりいいな。
次回は2月です。

今年の目標は

2017年01月24日 20時51分21秒 | みゆみゆとの生活
市の行っている無料成人歯科健診の対象だったので、午前中、歯医者さんに行ってきた。

虫歯かな?と危惧していたところは軽い歯肉炎だけだったけど、
違う場所が、虫歯だった。
ショック。
C2だって。
…。
早めに見つかってよかった、と思っておかなきゃね。


ところで、唐突ですが。
私の今年の目標を発表します。

1 足腰を鍛えること
2 食べたらすぐ茶碗を洗うこと

はああー。ブログで発表しちゃった。
難易度高いのに(笑)

でも頑張ってるよ、今んとこ。
なるべくたくさん歩いて、家で毎日スクワットしてます。
これからどんどん体が大きくなるそうちゃんに、負けない体力をつけるのだ。
エイエイオー!

しかし、この二つを継続させるには、時間的余裕と精神的余裕が必要。
今日は、どっちもなかった。
打ち合わせと歯医者と銀行と仕事。手一杯な一日。

で、晩御飯のあと、「リビングでジョギング」をすることに。
その場で足踏みするだけ、とも言う。

そうちゃんの相手をしながら30分間早足で腿(もも)上げしたら、そこそこ汗をかきました。
うん、エコだね。

かーちゃん、なんか面白そうなことはじめたぞ〜
と思ったのか、途中からそうちゃんも加わって、
一緒にピョンピョンしました。

そうちゃんはさすがに私よりずっと高く跳ねつづけられる。

しかも、
時々クルクル回る。
必ず4回転、同じ方向に。

真似してみたら目が回った。
当たり前。
すげーな、そうちゃんは。

お。
隣の布団から寝息が聞こえてきたぞ。
(携帯投稿中でした。)

そっと寝室を抜け出して、お茶碗洗うとしましょうか。

意外なことを知っている

2017年01月23日 19時10分35秒 | みゆみゆとの生活
今日の晩ご飯は、そうちゃんのリクエストにより、ハンバーグ。
玉ねぎとレンコンがたっぷり入っています。

食べる時、そうちゃんがケチャップを指さして、

「でみぐら かけてください」と言った。

一瞬何のことかわからず、もう一度聞いてみて、わかった。
「でみぐら」は「デミグラスソース」のことだ。
学校の給食で、「ハンバーグデミグラスソース」というのがあって、「いいなー」と言っていたことがあったっけ。

デミグラスソースね。
すごい言葉知ってるな。はいはい、かけてあげよう。
ま、うちのはケチャップなんですけどね。

学校でも、ミラクルが。
今朝、登校してすぐに、「コップ」と言ってリュックから出し、
おもむろに水を汲んでうがいを始めたんだって。
正確には「うがい」ではなく「口をゆすぐ」ですが。
先生が、「何やってるの?どうしたの?」と聞いたら、

「のど いたいです」と言ったらしい。

ふへー。
そんなことわかったっけ?うちの子。

不思議だ。
ホントにのどが痛かったのかどうかは、わからないけど。
一応、用心しておこう。
インフルエンザも流行りだしていることだし。



さて、今日のかーちゃんは。 

朝8時台からフルートの練習して、9時~12時15分までお仕事。
午後は、福祉施設へ演奏しに行きました。

ピアノ、ギター、フルートのトリオ。
二回目なので、ちょっと慣れてきたよ。
私は、歌4曲、フルート2曲と司会を担当しました。

 ホールニューワールド
 なごり雪
 そりすべり
 見上げてごらん夜の星を(ゆずバージョン)
 切手のない贈りもの
 (アンコール)手を叩きましょう

というラインナップ。
「なごり雪」を聞いて昔を思い出した、と感動してくださった方がいて、私も胸が熱くなりました。
歌って、前に聞いていた時のことを思い出します。
私も、今回の歌は思い出がいっぱい。
心をこめて、演奏しました。

シュッと何でも弾いてくれるピアノさんと、手先が器用なイラストレーターでもあるギターさん。
見て楽しい演出も、この二人がいるからできます。
ただ歌って吹いてるだけの気楽な私☆
楽しい。嬉しい。

次回は7月、かな?
リクエストに「水戸黄門」があったんだけど・・・どんな感じになるでしょう。

さっ、その前に、が山積み。
今週末は、合唱団の練習がある。
楽譜の用意とか、しなくっちゃね。

お風呂のこと

2017年01月22日 21時37分00秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんのお風呂のこと。
父ちゃんと入った時と、かーちゃんと入った時と、随分様子が違う。

父ちゃんとは、じっくり湯舟につかる。
明日のスケジュールをしつこく話し掛けてくることはあるけど、声の大きさは普通。

かーちゃんと入るときは、脱衣室からもう違う。
5回に1回は、服のまま飛び込もうとする。止めるけど。
ちゃんと入ってからも、湯舟につかったかと思うと蓋の上に乗ったりと、落ち着かない。
で、何やら叫んでる。

今日のワードは
「ぶどうのゼリー たべたいよぉ!」でした。
ぶどうのゼリー。よく言ってる。
めったに食べさせないのに。

それにしても、父ちゃんとかーちゃんと、なんでこうもはっきり態度を変えるのでしょうか。
それぞれ人とセットで、行動がパターン化してしまっているようです。

そうちゃんは、こういうことがよくある。
結構小さい頃から。

穏やかにお風呂に入れる日はいつ来るのかな。
というか、
それまでには一人で入れるようになってもらいたいけど…
ちょーっと無理かなー。

バイクで

2017年01月21日 22時53分42秒 | みゆみゆとの生活
バイクで名古屋市内へ行くのにも、ちょっと慣れてきた。
うちのバイクは寒さ対策ばっちり。

正面に風よけ(かなり高さあり)がついていて、
ハンドグリップにも風よけがある。
そして、ハンドルと、座るとこに電熱が入っていてあったかい。

乗っていてちょっと、「私って何かの配達でもするんだっけ?」と思ってしまうくらい、業務用っぽくなっている。

まあ、それでも寒いんだけどね。
さすがに。

今日は「コミュニティ心理学」をお勉強してきました。
心の健康に対する支援は、「弱い個人を支えてあげる」という考え方ではいけないんだとわかりました。
人にはそれぞれ、良くなろうとする力があり、パワーを持っている。
その力を発揮できるように支援するには、個だけでなく地域などコミュニティへのアプローチも大切なんだと、改めて知りました。

いっぱい書きたいけど、眠くて書けない。
普段使ってない脳みそ使ったからかな。
眠くて眠くて仕方ないよ。
おやすみヾ(´〜`)ゞ

トークンエコノミー

2017年01月19日 22時44分28秒 | みゆみゆとの生活
みゆみゆの携帯を取り上げたついでに、タブレットの使用も制限をしている。
私も、子どもがリビングにいる時間はなるべく携帯やタブレットを使わない。

なかなか、いいよ。
もっと早くこうしておけばよかった、と思うくらい、ストレスが少ないです。


一方、相変わらずテンション高めなそうちゃん。
こんなことは始めてなのですが、
ここのところ、通学のバスの中で立ち歩いてしまうみたい。
シートベルト、自分ではずしちゃうんだって。
バスは、片道45分くらい乗っているので、先生も大変だろうな。

そうちゃんは学校で、「良い行動をしたら、ご褒美をもらえる」というのをやっている。(トークンエコノミー)
具体的には、「お手伝いをした」とか、「算数の授業で苦手なことも頑張った」とかで、1枚シールがもらえ、規定枚数がたまったらご褒美がもらえる方式。

最近やりだしたのが、
バスの中で立ち上がらず座っていたら、1枚シールがもらえる、というもの。
5枚たまったら、3分間動画が見られる。
そうちゃんには、「動画を見る」が今一番強い動機づけ(強化子)だからね。

うまくいくといいな、この方法が。


ああ、それにしても。
毎日、考えることや心配することがいっぱいだ。
疲れ気味…。というか、疲れている…。かもしれない。

さっき、ハンドベルの会に行って、ウトウトしてきちゃったよ。
何しに行ったんだか。
けど、嬉しかった。
みんな優しくて。
一昨日の音楽グループ(トリオ)もだけど。
みんな、優しい。

私は、人に、優しくできているかな?
真摯に、一つ一つのできごとに向き合ってるかな?

明日も精一杯の自分が出せるように、今日は早めに寝ようと思う。
おやすみなさい。