かーちゃんはつらいよ

社会人(就B、生活介護)1年目のそうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)を育てるかーちゃんの雑記。

物まね

2008年08月25日 23時03分32秒 | みゆみゆとの生活
「おいしいパンが、焼けたよ。」
「ジャムおじさんだよ。」
今日も夫がジャムおじさんの物まねを練習しています。
微妙に似てるけど、どこで披露するつもりなの?
大体、なぜジャム?
と聞いてみても、無視!

そうちゃんのアンパンマンのおもちゃを押して、ひたすら反復。
時々こうなる。

「ジャムおじさんが、焼けたよ。」
忙しい朝にこれが出ると、イラッとします。

で、それ修得して、どうするん?

聞きたくなってきた人は直接本人に頼んで下さい。
微妙に、似てます。

もくもく

2008年08月17日 22時42分25秒 | みゆみゆとの生活
日曜日。
6時前に起きてきたそうちゃんが、7時半には全ての朝の支度が終わり、出かけたくなったらしく部屋の中を靴をはいて歩いていたので。
みゆみゆをせきたて、「こどもとあそぼ」というガイド本を適当に見て、思いつきで目的地決定。
少し足を延ばし、もくもくファームというところへ行ってきました。
のどかなところで、ご飯はおいしく、空気もきれい。
本当にいいところでした。

【こんなところがよかった】
「ミニブタ芸」
ミニブタがいとおしくてたまらないらしい飼育員さんが進行するミニブタショー。ブタがすべり台をすべるところ、一見の価値アリです。
『今日は朝イチでまだやる気でないんだねぇ。しょうがないねぇ。』と笑顔で芸を免除されてしまうブタもいたりする。ほのぼのします。
「乗馬」
こどもは一日一回無料でポニーに乗れる。たまたま他に待っている人がいなかったせいで、みゆみゆは結構長いこと乗せてもらえました。
乗っている間中、大喜びではしゃいでいたので、みゆみゆが終わったときにはポニー乗り場に列ができ始めており。立派に客寄せの役目(?)を果たしたのでした。
「バイキング」
野菜がおいしい!太陽をいっぱい浴びている取れたて野菜って、味が濃いんだ!と知りました。
「ハンモックの森」
子供はブランコのように遊び、大人はお昼寝(そうちゃんが時折襲ってくるので寝られないけど)。静かで気持ちのよい空間でした。うちの近所にもあればいいのに。
「しいたけ狩り」
取ったしいたけを量り売りで持って帰れます。
石づきの根本からそっと取るのがセオリーですが、そんなの関係ないそうちゃん。傘の部分だけ、むんずと掴み取り、そのまま味見。ワイルド!だけどそれはだめ・・・と止めかけたら。怒って原木をキック!
あやうく、しいたけが山ほどついた原木をドミノ倒しにしてしまうところでした。汗。係りの人の目がテンでした。

行ったことのない方はぜひ行ってみてください。
今日は疲れきってたどり着けませんでしたが、温泉もあるみたいです

やっと!!

2008年08月16日 16時05分46秒 | みゆみゆとの生活

皆様お待たせしました。みゆみゆ湯屋、復活いたしました。(泣;)
アドレス変わったので、上記へアクセスを。
とはいえ中身はさほど前と変わりませんのでよろしく。
ぼちぼち、月一ペースで更新予定。 いやー、なかなかまとまった時間が取れず、このままフェイドアウトか・・・と勝手にあきらめていたのですが。
意外に皆様の反響が大きく、「湯屋どうなっちゃったの~」とのありがたーいお言葉をいただきまして、再開の運びとなりました。
またよろしくお願いします。


2008年08月11日 12時50分53秒 | みゆみゆとの生活
夏恒例の行事、海水浴へ行ってきました。

海で浮き輪に入れ、私から離してみたら。
「たーっけてー!」
たすけて。
おばあちゃんが教えたらしい。
必死さがかわいい。

みゆみゆはしゃべりっぱなし、そうちゃんは動きっぱなしの大興奮海水浴。
真っ黒けになって帰ってきました。

みゆみゆのいとこ達がしっかり成長して、うちの子達と遊んでくれました。
いい経験になったよね!
みゆみゆ、そうちゃん。

ななみゆ先生

2008年08月08日 14時13分12秒 | みゆみゆとの生活
最もみゆみゆワールドが炸裂するところ、それは今も昔もお風呂です。

さっさとお風呂に入り、水遊びを満喫するそうちゃんとは対照的に、
はよ入りなさい!と言うこと10回以上、結局いつも遅れて入ってくるみゆみゆ嬢。
遅かったことを反省する様子もなく、
「ごめんごめん、またななみゆ先生遅刻しちゃった。」とつぶやきながら入ります。
お風呂場に入った瞬間、みゆみゆはななみゆ先生に。なぜか私は「ももこちゃん」そうちゃんは「ひろとくん」らしい。
なんなの?それ?
などという口答えは許されるわけもなく・・・。
「はい、今日は園長先生はお休みですね!」
旦那は園長先生らしい。ちょっと悔しい。

お風呂から上がる時も、もちろんみゆみゆが仕切る。「先生さようなら。ももこちゃんさようなら。ひろとくんさようなら。」
きょとん顔のそうちゃんを無視して、お風呂終了。

なんなの?みゆみゆ?
ひろとくんとももこちゃんって、実在するの?

みゆみゆのつぶやき

2008年08月01日 19時37分23秒 | みゆみゆとの生活
うちにあるプーさんカレンダー8月。
ピグレットがハチミツのつぼを船にして乗っている絵を見て・・・。
「食べおわったハチミツのつぼを、リサイクルしたんだねー。」
リサイクル!?

扇風機の上についている回転用の丸いボタンを見て・・・。
「これは、扇風機のセンサーなんだねっ。」
センサー!?

いろんな単語を覚えたようです。

さてさてそうちゃんは、といえば。
お風呂上がりの一時。みゆみゆとピアノを弾いていて、ちょっと目を離した隙に。
そうちゃん、顔が朱色に染まってる!!
何やったのー?と見に行くと、どうやら朱肉で遊んだらしい。
もうしっかり洗う気力もなく、適当に濡れタオルでごしごし。

翌朝。
すっかり忘れて普通に保育園に連れて行ったら。
「そうちゃん、顔赤くない?大丈夫?」と先生のひそひそ声。仕方なく言いにいきました。
「昨日の晩、自分で顔に朱肉塗ったんです。」

えーっ!
とはならず、先生方、苦笑い。
そうちゃんならあり得る・・・ってことか?