九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

経過報告

2024年01月28日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

膠原病の皮膚筋炎 抗tif1-γ型と言う病気になり1か月半が経ちました。

投薬はまだ1週間経っていないのに劇的に効いています。

筋炎自体もほとんど進行しておらず、その他の部位も全く悪くなっていないことで食事の大切さが身に染みた宇宙人母ちゃんのエーコです。

かつては2人に1人が死ぬ病気だったそうです。

とりあえず田子作主人がいろいろと調べて対処してくれたおかげです。

朝はバナナとヨーグルトと納豆と烏骨鶏の卵。

お昼は栄養バランスたっぷりのおかずとご飯。
ただし昆布出汁は控えていりこ出汁にしているのだとか。


夜は


夜は昼食よりおかずを減らして普通のお弁当。もちろん栄養バランスはバッチリです。

重要なことは揚げ物や小麦粉を食べない事だそうです。
水溶性食物繊維を多めに摂取し、良質たんぱく質も充分に摂ること。
他にも朝昼晩の食事を8時間以内に食べて内臓を休ませること。
日光に当たれない体になったのでビタミンDをしっかり摂取すること、などなどきりがないほど沢山の注意が必要です。

蛇口も捻ることができず、赤ちゃんも抱けず、母乳も止めざるを得ず、私は一体何ができるのかと思案した挙句、

「そうだ!一日一回田子作さんを笑わせよう!!」

と考えました。

「そんな必要ないぞ。」

「なぜですか?」

「お前の顔を見てるだけで十分笑えるからな。」

「こらー!人の病気を笑うなー!」

「それ以上むくれたら本当に風船になるぞ。ぷっ」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの事態に・・・

2024年01月14日 | 安全安心野菜情報
あけましておめでたくない状況になった宇宙人母ちゃんのエーコです。

昨年12月中旬から突然鼻の周辺が赤くなり、徐々に範囲が広がりながら顔全体が腫れてきました。

皮膚科に行っても原因不明だったので大学病院で精密検査をした結果、八代亜紀さんと同じ膠原病の皮膚筋炎であることが判明しました。

実は母も30代で発症していたので遺伝が原因だと思います。

田子作主人の健康料理に強く惹かれたのもこのことをどこかで予感していたからかもしれません。

まだ最終的な検査が残っているので投薬も始まっていません。

幸いだったのは同じ皮膚筋炎でもMDA5抗体は無いようなので今すぐ死ぬことはないかも?

遺伝に加え出産、授乳、睡眠不足やエアコンのカビなどが引き金となったのかもしれません。

それでもヘコタレズに田子作さんはあらゆる文献や動画、専門家の話を調べて日々の食事を完璧に対応してくれています。

「食べ物で難病がどうこうなるものではない」

と言われますが、ここ最近は徐々に回復に向かっているように感じています。

顔の腫れ以外には全身の筋肉や手の関節が痛い、蜘蛛の巣状の黒い血管が浮き上がってくるなどの症状がありましたが、今はかなり緩和されています。

蜘蛛の巣状の血管は既に無くなりました。

手の甲の関節の色も少し薄くなりました。

ただ瞼の腫れはまだひいてません。

筋肉のこわばりや痛みもかなり楽になりました。

もしかしたらここ1か月間の取り組みをお伝えすることで同じ状況で困っている方の役に立つかもしれません。

そこで食べてよい物と悪い物、日々の生活で気を付けることをサイトにまとめてみました。

もちろん参考程度にしかなりませんのでお医者様の言うことを聞きながら取り組んでみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cosmic World Tours With Sentakubune 02「裏の人」胎教用・作業用・睡眠用BGM

2024年01月14日 | 安全安心野菜情報
Cosmic World Tours With Sentakubune 02「裏の人」胎教用・作業用・睡眠用BGM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする