九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

虚実合わせた未来のビジネス

2021年12月24日 | 安全安心野菜情報

お久しぶりです!

 

流石に師走だけあって忙しない日々が続き食欲増進中の宇宙人店主エーコです!

 

おかげさまで風邪もひくことも無く元気に駆けずり回っております!

 

NFTを活用して早速デジタル絵画を販売開始してみました。

 

そして次は急拡大中の「デジタル会議室」を製作しております。

 

といってもこちらは営業時間外のプライベートタイムを使って開発中なので思うほど進んでません。

 

それでも自分の3Dアバターを作り共有スペースをウロチョロするところまでは何とか出来ました。

 

今後は当店の3D会議室を製作しバーチャルの世界でもお店を展開できたらと思います。

 

すでにZOOMやスカイプ、ラインなどなど自分を撮影しながらチャットする会議は可能ですが。お化粧もせず、どこの誰かも知られることなく気ままに色んな人の議論する場に首を突っ込みたい人には3D会議室は嬉しいようです。

 

今はまだマニアックな若い人が多いのですが色んな大学も進出してきていますね。

今後はこの世界でNFTで著作権と個人情報を守りながらあらゆる情報の販売が可能になると思います。

一昔前にもこのようなアバターの世界を作ろとした試みはありましたがパソコンや通信速度の壁があり一度は下火になっていたようですが5Gが広がる現代になってようやく活用され始めた感がありますね。

とはいえ、上述のようなニーズはまだまだ市場規模が小さいので今後はこのバーチャル空間を使ってどんなに便利な世界が可能になるのかを創造した人が大成功する可能性がありますね。

著作権の特定と保護、個人情報の保護と活用。

一歩間違えると全ての情報が紐づけされて世界中にばらされる危険性も0とは言えないと思います。

皆さんならこの世界、何に活用しますか?

私は特定のテーマで会議室を開いて匿名の人たちとの情報交換に活用しようと考えてます。

その派生で商売に発展すれば良し、そうでなくてもまた良し。

とりあえず3D世界に自分のアバターを生存させることが今は面白く感じています。

そのうち人類の大半が肉体を捨ててこちらの世界に引っ越すなんてSF映画のような未来が来りするのでしょうか?

こんな妄想を暴走させつつ師走を疾走する宇宙人店主エーコは今日も良い子でした!( ´艸`)ラップ?ぷぷぷ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFTで個人でテレビ局になる時代です!!

2021年12月05日 | 安全安心野菜情報

こんばんは!

 

本日はお店の改装や新メニューの準備で大忙しのため朝食を食べ忘れたので昼食を2回頂いた宇宙人店主エーコです!!

 

早速沢山の方から『旬の逸品 石川』サイトのお問い合わせページ経由で質問が届き驚きました。

 

今どきの方はあの手この手で情報を辿って来るようになったのですね!?

 

それはさておき、NFTとはなんぞや?とのご質問にここでお答えしておこうと考えました。

 

2017年ごろから話題になって来たNFTですが、その実態が良く分からないとのことでご質問を頂きましたのでいろいろと調べながらお応えさせていただきます。

 

現在ビットコインと言う言葉はご存じの方も多い方存じます。

 

ビットコインとは、ネット上で発行される通貨のこと。

 

普通は各国が偽装されない印刷技術を駆使して通貨を発行していますが、もしネット上で『唯一無二』のお札を発行出来たらどうでしょうか?

 

紙に印刷する必要が無くなりますよね?

 

実は15、6年前からこの技術は静かに開発されていたのです。

 

当時の田子作主人のパソコン上で「あなたのパソコンの空いた時間を使って世界最速のスーパーコンピューターの演算処理の一部を助けて貰えませんか?」という表示を目にするようになったそうです。

 

その後、ネットに繋げっ放しということもあり、個人情報が盗まれたりウイルスが大量に送り込まれたりでサーバー管理を一日中出来る人しか残らなかったそうです。

 

実はその時のタイムスタンプとサーバーアドレスをセットにしてあたかも『完全なるアリバイ』のように情報を記録する技術が確立した結果が現在の『ブロックチェーン技術』の核となったのです。

 

かくして『ネット上にどこの誰が何をどうやってアップロードしたのかを唯一無二の情報として保存する技術』=NFTが開発されました。

 

田子作主人は元々芸術家。

 

当時20歳だった田子作主人は一度描いた絵画で何度もお金を稼ごうと『銅板腐食版画技術』の研究をしてたところ、自分にそっくりな画風の銅板腐食絵画を見て『先を越された』と考え次のチャンスを狙うことにしたそうです。

 

それから7年ほどが経過し時代はインターネットの波に覆われてきました。

早速血のにじむような独学を3か月した結果、一つのサイトで数百万円を稼げるサイト制作を手掛けることが出来るようになりました。

ところが弟子たちの多くは貧乏学生だったために彼らの生活費を支給するために彼らに『個人事業主になってもらい下請けに出す』という形で発注した結果、自分の手元には1サイト作っても1万円も残らない状況に陥ってしまったそうです。

これは本人の親分肌とお人好しが原因なのですが。

 

話をNFTに戻しますが、これからの世界は『世界中の誰であれどこに居ても一度販売した著作物であっても自分が設定した再販手数料を絶対に回収可能』な時代に入ります。

何を隠そう、わたくしエーコもデジタルアーティストなのです!

そこで早速自分の描き貯めたデジタルアートをNFTで販売してみようと考えました。

 

一昨年は大手出版社で長年ミステリー作家として活躍していた女流作家さんのご依頼でネット小説の表紙絵に私のデジタルアートを採用して頂きました。

ですが彼女が私に支払ったお金は500円。

その時は別に気にもしませんでしたが、私がそれなりの作品を激安で売った事で真剣に芸術を極めようとしている皆さんに価格破壊と言う仕打ちをしていたことに気づかされました。

以後、誰からの依頼も怖くてお受けできなくなっていたのです。

そこへ田子作主人がこのNFTの仕組みを教えてくれたのです!!

かくして私は現在手持ちの数十個のデジタルアートをNFTへ登録して全世界へ販売しようと考えています。

 

ここまで書かれたら自分でNFTが何なのか調べたくなったのでは?

ヨウツベ(YOUTUBE)には手取り足取り教えてくれる動画が沢山あります。

ここでの詳細説明は割愛しますのでそちらでご確認くださいね!

とにかく『搾取され続けて来たメーカー(物をゼロから生み出す人達)が一気に解放される時代』が目の前まで来ています。

 

そろそろテレビを捨てて自分の内なる能力の開発と他人の素晴らしい能力とのコラボを始めた方が残りの人生を無限に楽しめるようになりますよ。

 

と、このように前回の投稿でお知らせしたかったのですが寝不足の上に閃きマックス興奮で取り留めのない文章になって分かりにくかったようです。

 

本当に申し訳ございませんでした。

何はともあれ、今すぐ行動に移してくれる方だけに今後も情報発信いたしますね!

 

そのうち会員で無いと重要な情報はお伝えしない方向になると思いますので予めご了承くださいね!

と言っても会員資格は「私の投稿後24時間以内に出来るだけ見てくれる人!」とかいうレベルですけどね!( ´艸`)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする