九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

衝撃の誘惑?!

2017年03月31日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

衝撃的な誘惑の食べ物を発見し、思わず朝からコサックダンスを踊る宇宙人エーコです!!

VIRSKI-Hopak,2010

 

何にそれほどまでに驚いたかと言えば

こちらのシフォンケーキです。

 

もちろん普通のシフォンケーキだったら驚きません。

 

実はこのシフォンケーキ、空を飛んだり川を泳いだり、主人に代わって働きに出たり・・・てことはしませんが凄いんです。

 

何が凄いかと言えば、実はこれ『米粉のシフォンケーキ』なのです!!

 

通常、米粉で作るとなかなか膨らまず、一般的にはグルテンや添加物を入れて作ります。

 

しかしこちらの米粉のパン屋さんは日本初のグルテンフリーの米粉パン屋さんなのです!!

 

小麦アレルギーが年々増加する中、美味しい米粉パンを食べたい!というニーズは高まるばかり。

しかし小麦に比べ原料が3倍以上も高い上に発酵時間や手間がとても掛かるので売価も高くなってしまい本気でグルテンフリーに取り組むお店は無かったのが現状。

 

そんな中、大分市に昨年オープンした100%グルテンフリーの米粉パン屋さん『虹の穂』さんは気合が違ってました!!

このシフォンケーキは「カフェモカ」味で、チョコチップがリッチに入ってます。

このチョコチップもフェアトレード商品で小麦粉が入っていないチョコを世界中から探して、ようやく発見したスイスから取り寄せているのです!?

 

副食材すら超こだわっているのです。

しかも製法特許なのでどこも真似できないそうですよ?!

 

さて、この『カフェモカ』のお味は言うと

米粉ならではの独特の強いしっとり感と絶妙な弾力性に富んだ生地が堪りません!!

米粉にありがちなパサパサ感もなく、とても喉ごしが良いのでお子様からお年を召された方まで安心して美味しく食べられます。

生地に練り込んだカフェモカの風味と小麦粉を使っていないグルテンフリーチョコの組み合わせも抜群です!!

甘すぎずそれでいて飽きの来ない美味しさに思わずリピート決定!!と叫んでしまいました。

 

「今度は自分で買えよ!」

 

「1/8カットのでいいですからぁ。」

 

「働かざる者食うべからず。」

 

「働いてますよぉ。」

 

「ふん!俺の給料が未払いのままだ。うちはフェアトレードじゃないんだな!?」

 

「当店はグレ亭主フリー(無料)なだけですよぉ。」

 

「ふざけるな~~っ!!」( `ー´)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々あるけど

2017年03月29日 | 安全安心野菜情報

こんばんは。

 

今日も本当に色んなことが沢山あって疲れた一日だったエーコです。

 

ようやく一風呂浴びて一心地がついたので心の整理をしようと投稿しています。

 

うちの田吾作さんは、とても器用でとても熱くてとても世話焼きです。

 

それなのに真逆に受け止められる事が多い、いわゆる誤解されやすい人なのです。

 

「もし地球にスーパーマンが本当に降臨したら地球人は受け入れると思うか?」

 

「これで世界は平和になると考えるのでは?」

 

「真逆だよ。良く分からんものは恐い。だから殺してしまえって考えるのが大半だよ。」

 

「そんなぁ!せっかく善い行いをしてるのに?!」

 

「その見返りはなんだ?と考えるんだよ。俺の場合は『人が人を助ける文化を作る』ために目先の困ってる連中を助けてるだけなんだが、それでも普通は理解できないんだろうな。」

 

「でもその気持ちも分かるような気もしてきました。」

 

「人間臭い欲望が見えてこないからだろ?」

 

「はい、なんだか偽善者のような感じがするからですね?!」

 

「俺は偽善者じゃなくて予言者なんだと思うよ。だから『今からこれをしておかないと後で皆大変なことになるよ!?』と恐怖するから行動してるだけなんだよ。」

 

「じゃあ行動の原動力は『恐怖心』なのですか?!あんなに恐い顔で怒るのに?!」

 

「人は外見の反対が本音ってことが多いな。マッチョな人ほど暴力が嫌いだから自分が暴力被害に遭わないように筋肉を付けるのと同じだな。」

 

「私の場合はどうなのですか?私の外見の真逆となると?」

 

「・・・天然?あほ?ばか?非常識?怠け者?自己中心的な反対?」

 

「・・・すいません・・・もう何も聞きたくなくなりました・・・」

 

「お互い誤解されやすくて凹むな・・・」

 

「・・・はい・・・」(-_-メ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船が出るぞぉ~!?

2017年03月29日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

「船がでるぞぉ~!」とオオカミ少年に騙されて港まで全速力で走った夢で目を覚ました宇宙人、エーコです!

 

アイデアマネージメントを本業としていた田吾作亭主。

私の至らなさからソッチを閉店して「旬の逸品 石川」に集中してもらうつもりでした。

 

が、主人がアイデアマネージメントの一環として主催していた異業種交流会「洗濯船」のお仕事が急増。

 

辞めると宣言した途端に、今まで無料コンサルが大半だったのに色んな方からオファーが・・・

考えあぐねた結果、「当店と関係のある食品関係の方とのコラボに限る」という前提で継続が決定。

しかもメンバーになられたホテルの社長様から「市内中心部に遊んでる物件を所有してるから好きに使って。」と嬉しいお声掛けを頂きました!!

そのおかげで大分市中心部に「洗濯船」のアンテナショップが開店できる運びとなりました。

今のところ当店の旬の野菜や果物の他にお弁当やサラダや惣菜、冷凍手作り餃子に米粉パンや灰干しに平飼い地卵や海産乾物などなどを予定しております。

おっと忘れちゃならねぇ杜仲茶に杵築茶やコーヒー豆も並べなきゃ!

 

開店時期は調整やディスプレイもあるのでもう少し先になりそうですが開店したらこちらでもお知らせいたしますね!

 

今度の船には乗り遅れないようにしないといけませんね!('ω')ノ

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検出せず!?

2017年03月28日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

今朝もオペラトマトで元気を貰った宇宙人エーコです!!

やはり超が付くほど農薬や肥料を与えずに本来の生命力だけで育てたトマトは違います!

 

最新の残留農薬検出機でも230種類の農薬と8種類のネオニコチノイド系残留農薬が「すべて検出されず」!?

 

さすがにこれには検査員の方々もビックリしたそうで、「ここまで残留農薬が検出されないトマトは久しぶりに見た。」とか。

 

もちろん味も最高なのです!!

 

近い将来、このオペラトマトが東京都内の高級レストランに採用されるかもしれないのです。

この農法ならGAP認定も可能なはず。

となればオリンピック村でも食べられたりして?

 

夢は膨らみます。

 

「でも流石に収量が少ないから高価だな。夢は膨らむが財布は萎む。」

 

「変な栄養ドリンク飲むことを考えれば十分安いですよ。」

 

「まあそうだな。確かに元気になるしな。」

 

「しかもおかずの一品としても美味しく食べられるし。案外コストパフォーマンスは良いのです。」

 

「コスパという観点か。じゃあお前のコスパはどうなんだ?」

 

「無茶振りですよぉ!」

 

「物凄い食欲なのに稼ぎが小さいし、右と言えば左に行くし、するなと言えばやっちゃうし・・・」

 

「よ、良く探せばきっと私にもメリットが・・・」

 

「検出されず!!」( ̄へ  ̄ 凸

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロガーの皆様にはあまり関係がないかもしれませんが

2017年03月27日 | 安全安心野菜情報

こんにちは!!

 

まだ昼食にありつけずに目つきがヤバイと言われてしまった宇宙人エーコです!!

 

ぎゅるぅるぅ~~~~

 

ほ、本日から業者様やまとめ買いのお客様向けの『本日の目玉』ページをご用意致しました!!

 

fbでも投稿してますので、そちらからリンクを辿って『旬の逸品 石川』サイトへお越しください。

 

と、とりあえずこれだけお伝えしたら昼食を摂っても良いと言われましたので、手短ですがこれにて失礼します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたオペラトマト!?

2017年03月27日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!!

 

物凄い腹鳴りが目覚ましとなって飛び起きた宇宙人エーコです!!

 

どうしてでしょう?

 

あんなに夕べも沢山食べたのに、朝になるとお腹ペッコペコ・・・

 

消化が良くて美味しい食事は体にも健康にも良いのですが、経済効率的にはどうなのかなと。

 

「お前、胃袋が2つあるからなぁ。」

 

「違いますよぉ。一つは補助用胃袋です。普段は休んでるんです!」

 

「そういや脳にも胃袋があるんだろ?」

 

「こちらは脳用の胃袋です。糖分しか消化できません。」

 

「しかし燃費が悪い構造だな、宇宙人て。」

 

「その代わり美味しい物を食べると全身で反応するんですよ。例えばこの『オペラトマト』を食べた時とか。」

「そういえば最近食べてなかったな。」

 

「生産物の品質が向上したのでB品やC品が無くなってたんですよぉ。」

 

「品質向上も良し悪しだな。」

 

「イタリアンのシェフのおかげでかなり認知されるようになったので極わずかなB・C品ですら奪い合いですからね。」

「塩もマヨネーズも全く必要ない旨さだからそれも頷けるな。」

 

「今夜はオペラトマトのカプレーゼにしましょうか?」

 

「残ってればな。パクパク」

 

「あっ!!私の分まで~~!!」

 

「ご馳走様でしたぁ~~~♪」

 

「歌って誤魔化した~~!!」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読者登録についてのお詫び

2017年03月26日 | 安全安心野菜情報

こんにちは!

 

田吾作主人のおかげで緊急投稿をする羽目になった宇宙人妻エーコです!

 

先週でしたか、当方からの読者登録数が500ブログに達してしまい、それなのに当ブログを登録いただく方が増えてしまい相互の登録が出来なくなったことで、

「一度読者登録の見直しをせんといかんな。」

と言い出した田吾作主人。

 

基本的には読者登録して頂いた方にはこちらも登録して相互にブログを見やすくするつもりでした。

(当店は美味しい食材をメインとした楽しいブログを目指しているため、例外的に政治・宗教・性的表現の多いブログは保留や拒否をさせて頂いてます。)

 

そのためには、まずは当店から一方的に読者登録させて頂いていたブログを外し、新規で当ブログを登録頂いた方へ読者登録を返すといった方法にしました。

 

しかし、この際に予てから当ブログをご愛読頂いていた方の中で読者登録いただいてなかった方が外されてしまったようです。

 

さすがに田吾作主人では誰が誰だか見分けが付かなかったようで、このような事例が数例発生していたことが分かりました。

ただ、今となっては名前やブログ名までは覚えていないのでお詫びの申し上げようもなくただただ凹んでおります。

このような事情ですので、気分を害された皆様にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。<(_ _)>

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腐ってる暇はない!?

2017年03月26日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!!

 

楽しみにしていた食後のデザートの『あまくさオレンジ』をほとんど食べられて腐りかけの宇宙人エーコです...

 

「あまくさオレンジ」と言えば年末年始に旬を迎える高級かんきつ類。

 

もちろん現在どこも流通しておりません。

 

ですが当店では実験のために100kgほど貯蔵していたのです。

旬が過ぎること4ヶ月?!

貯蔵用の特殊な袋に入れないで室温で放置するとどうなるのか?

 

実は当店は高級レストランからのオーダーも良く入るので、時々一風変わった注文を頂くのです。

その一例がこちら。

左は収穫後すぐに冷蔵保存した無農薬の大分産シークワーサー、右は寒い室内で4ヶ月間袋にも入れずに放置した「あまくさオレンジ」

 

どう見ても食べられそうにありませんね?

で、こちらがカットしたもの。

どちらも若干「すが入っている」ものの、瑞々しさはそのまま。

しかも「あまくさオレンジ」に至っては糖度が1~2度上がったように感じました!?

 

もともとがとても甘くて美味しい高級オレンジですが、さらに濃厚な甘さになっていたのです!

シークワーサーは果汁もたっぷりで、独特の香りも残っていました!?

 

野菜や果物は肥料や農薬が多いと干からびずに腐ってしまいます。

しかし腐ることなく干からびて、なおかつ今でもしっかり食べられるこの2種類の柑橘類。

 

正直言って、驚きました。

以前からどちらも人気の商品でリピートも物凄かったのですが、食べたお客様も体が実感していたのかもしれませんね?!

 

私も腐ってる暇があったら仕事に励もうと思いました!!

よ~し、今日もサンプル食って食って食いまくるぞぉ~!!

 

「そこじゃないだろ、力入れるトコ。」┐(´~`)┌ ヤレヤレ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っかからない女?!

2017年03月25日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

自動ドアのセンサーに引っかからずにいつまでも扉が開かない宇宙人、エーコです!

 

いつまで立ってても、笑顔でセンサーに手を振っても、なぜか赤外線センサーに引っかからず、自動ドアの前で祈祷師さながらの動きを披露してしまうのです。

 

はっ!もしやこれは宇宙人差別?!

 

そういえば、この時期『引っかからない食材』といえば『関あじ関サバで有名な佐賀関産クロメ』!!

 

ネバネバしてて実に旨い!!

味噌汁に入れるもよし、醤油を混ぜてご飯に乗せるも善し。

工夫次第で色々楽しめます。

既に生クロメのシーズンは終わりましたが、乾燥クロメなら通年用意しています。

 

実はクロメは西日本ではあちらこちらで採取されています。

でも見た目も黒くて濃厚な味わいで、体に役立つ成分豊富な物となると佐賀関産が一番だと言われてます。

そのため、近年では偽者が出回り、本物には管理番号などがつけられるようになりました。

なんとも世知辛い時代になりましたね・・・

 

こちらの偽者は捜査の網に『引っかかる』ことを願っております。(o´-ω-`o)フムフム

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類は友とルイルイ?!

2017年03月24日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!!

 

懐かしの昭和歌謡を日々聞かされる宇宙人妻エーコです!

 

国際結婚はよく耳にしますが星間結婚はまだ当家しか周囲には居ないので少し寂しい気もします。

 

それはさて置き、今日は私が地球に着たばかりの頃のお話を少し。

 

私が地球年齢で小学5年生の頃、バレー部に入ってからのこと。

 

「なんか、指の間や手首の付け根が乾燥してるなぁ」と気がつきました。

翌朝には、そこらの皮膚が切られたようにパックリ!?

しかもシッカリ痛い!!

これが世に言う『乾燥肌』だったのです!

以来、季節に関係なく一年中ハンドクリームが手放せない人生。

そんなある日、いつも美味しい物を食べて一人で幸せそうに生きている地球人を発見!!

 

「この人なら私の乾燥肌を治してくれる食材を知っているかも!?」

 

私の予想通り、この地球人はありとあらゆる美味しい食べ物を食べさせてくれました。

しかし一向に乾燥肌は治る気配すらありません。

 

「乾燥してるんだからビタミンEの多い物を食べれば直るはずなんだがなぁ・・・」

 

「アーモンドとかですよね?効かないですね・・・」

 

「仕方がない、『リーサルウェポン』を使うか。」

 

「さ、最終兵器ですか?!!」

 

「そう、乾燥肌対策のリーサルウェポン、『大分烏骨鶏の生卵』だ。」

普通の卵は生臭さがあって食べられなかったのですが、大分烏骨鶏の卵は変な臭みもなく美味しく食べられたこともあって、それから2週間ほど続けました。

 

「あっ!!切れた所が完全に治ってる!?痛くない!!」

 

「どうだ、ご機嫌だろぅ?」

 

「まるでご機嫌なのさ~Lui-Lui♪」

 

「太川陽介かよ!」ヾ(・・;)ォィォィ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分名産『やせうま』の起源って?

2017年03月23日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!!

大分名産『やせうま』を使った味噌汁でようやく目が覚めた宇宙人、エーコです!!

 

私ほど大分の特産品や名産品を食べた宇宙人も少ないのではないでしょうか?

 

そんな中でも最近のマイブームは『やせうま』!!

 

大分県由布市狭間近辺に昔から伝わる伝説が起源だとか。

 

時は平安、とある貴族の若君がとある事情でこの地方に下向しました。

その乳母(京都の八瀬出身だったことから名前も「八瀬(やせ)」になったとか)が若君と妙蓮寺の地蔵菩薩を参詣する際に「八瀬、うま(「何か食べ物を食わせろ」という方言)」とねだられて作ったのが『やせうま』の起源だとか。


『やせうま』とは、小麦粉で作った平たい麺を茹でて、きな粉と砂糖をまぶしたものに絡めて食べる物で、大分では学校給食にも登場するソウルフード。

 

この麺を野菜や肉といっしょに煮た物が『だんご汁』。

 

きな粉の代わりに餡子に絡めてもOK!

 

「でもよく考えると、初めは『きな粉と和えた平たい麺』が『やせうま』だったのにレパートリーが増えて麺だけでも『やせうま』になっちゃったんですね?!」

 

「初めは『社長になりたがってる天然宇宙人エーコ』だったのに、いつの間にか天然度合いを表現する『エーコ級』とか『エーコ系』て使い方が一般化したのと同じだな。」

 

「田吾作さん、今夜はご飯抜きです!」

 

「俺を痩せ馬にする気か?」

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『逃げれば追ってくる』の法則?!

2017年03月22日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

 

今朝はナイスボディーになった夢で目覚めたおかげで少しだけ食欲が増した宇宙人エーコです!!

 

「いい加減にダイエットしろよな。」

 

「田吾作さんも鏡を見てから言ってください。モグモグ・・・」

 

「ちっ、似た者夫婦か・・・モグモグ・・・」

 

「そういえば最近『引き寄せの法則』って良く耳にしますが、このことですかね?モグモグ」

 

「結局似た考えの人同士は波長が合うってことだろ?モグモグ・・・」

 

「じゃあ現状はあまり変わらないですね。もっと良いものを引き寄せる法則はないのですか?モグモグ・・・」

 

「『逃げれば追ってくる』法則てのはどうだ?」

 

「刑事ドラマとかで怪しい人物が突然走り出してオマワリさんに捕まった時のアレですね!『どうして逃げたんだ?!』『そっちが追いかけて来たからですよぉ!』ってやつのことでしょ?」

 

「まあ似たようなもんだが、脳の機能を逆手に利用する方法のことだな。」

 

「具体的にはどうするのですか?」

 

「脳は実は時間てものが理解できていない。だから、『今も未来も一緒くた』に受け止めてしまう。」

 

「道理で今食べたばかりなのにまた食べたくなってる訳です!」

 

「それは胃拡張だ。とりあえず、『期待する未来が既に実現した』と思い込むことで本当に結果的にその通りになるんだ。」

 

「じゃあ『億万長者になりたい!』と考えるのではなく『既に億万長者になってしまった!』と信じ込めば良いのですね!?」

 

「簡単にいってしまえば、そうだ。そうすると脳が信じている映像と実際の状況の間にギャップが生まれる。これが不協和音となって脳のイメージに合わせるように自分自身の行動が変化してゆくんだな。」

 

「億万長者のような生活様式にですか?!」

 

「モデルみたいになりたい時でも同じだ。要は『既にゴールした!』と思い込めるかどうかが鍵だな。」

 

「その鍵ください!いくらですかっ!?」

 

「売ってねぇよ!」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラクタルついでに・・・

2017年03月21日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!!

 

およそ八百屋とはかけ離れた数学頭の宇宙人店主、エーコです!

 

どうしても自然界の産物の中に公式を見つけてしまう自分。

 

人と違うことに関心が強くていつも微妙な空気をまとってしまっているのです。

 

う~ん、この空気感をベールにして販売できないかと最近本気で考えてます。

 

そんなことを考えていたので朝食を食べ終わっていたことに気づかず損をした気分です!

 

せめて食後のデザートだけでも愉しみたい!!

そんな私の今朝のデザートは『至福の紅ホッペ』!!

 

紅ホッペはもともと章姫とさちのかの交配種。

静岡県が発祥のイチゴです。

味は「ほっぺが落ちるくらい美味しく、果肉がしっかりした食感で、甘いだけでなく酸味のバランスとコクが絶妙」なのです。

 

ですが、大分県では害虫による被害で一時期壊滅的被害になり生産者が激減。

その間にも続けていた農家さんのがこの紅ホッペ。

 

何が違うかと言えばズバリ「ハウスの土」!!

深い山間の村を開拓した際に赤土の草原を発見し、その上にハウスを作って30有余年。

農家さんの予感は的中、最高の品質の『紅ホッペ』が育ったのです!

 

これを食べれば至福の悦びに包まれること間違いなし!!

 

・・・なのに、やっぱり種の並びがフラクタルで気になる~~~~ヾ(´A`)ノ゚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後のエーコ?!

2017年03月20日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!!

 

寝る子は育つ、雨後の竹の子宇宙人、エーコです!!

 

いやぁ、久しぶりの連休です。

 

思わず10時間も寝てしまいました。

 

大学卒業以来の長時間睡眠でした。

 

こう見えて大学は数学科でした。

 

好きなジャンルは『フラクタル』

 

あまり聞きなれない言葉ですよね?

 

でも自然界には沢山あるのです。

 

例えば、パイナップルの格子模様、竹の子の皮の並び、イチゴの種の並び、ブロッコリーやカリフラワーなどなど

この絵もフラクタルの公式を当てはめて描いたものです。

 

そしてこちらが今年初物の大分産のタケノコ!!

どことなく似てます?

 

さて、今年もじーちゃんの畑でタケノコのお刺身が食べられるのでしょうか?

 

今から楽しみです!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当になっちゃいました!?

2017年03月19日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

久しぶりの休日で朝からパバロッティーのオペラを堪能しながら朝食の米粉100%グルテンフリーのパンを頂く宇宙人エーコです!!

 

先日、当ブログでもご紹介した米粉パン。

「『フランスパン』に外見が似てるからといって明太フランスとか言わずに、100%大分県産米を使ってるのだから新しい食品のカテゴリーでもいーんじゃないの?

例えば『フランスパン』→『ジャパン』

『明太フランス』→『明太ジャパン』という感じで・・・」

 

みたいなことを書きましたところ、なんと本当に商品名が『ジャパン』になってしまいました!?

 

こちらがその証拠サイト(楽天サイトへジャンプします)

 

なんと遊び心満載なのでしょう!!

 

しかも100%米粉のグルテンフリーのパンはこちらのパンのみ!!

極めるからこその遊び心といったところでしょうか?

 

流石です!

しかも、当店の大分県産杜仲茶と多良間の黒糖を使ったオリジナル米粉パンまで作って頂いたのです!!

杜仲茶の風味と黒糖のコクが堪らなくセレブな味わい。

これはもう、米粉(べいふん)と言うよりも「ギャフン」ですね!! (×_×;)ギャフン

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする