* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

やっと庭仕事を一つ!またドールカスタム♡

2023-11-30 05:30:18 | 半日陰の庭&裏通路
雨が上がったので
今日こそは絶対やる!と心に決めて
掃除機はKちゃん(夫)に任せて
私はうらぶれた半日陰の隅っこへ。


陽が当たらなくなった小庭では
雑草やら、咲き終わったホスタやら
枝ばかりのアナベルやら・・・


汚い(~_~;) 悲惨な状況でした。
なんとかせねば、ってずっと思っていて
今日は、このつる植物も含め、片づけました!


このつる植物、野葡萄です。
ほんとは実がなって、その実が青や紺に色付いて
それはそれは素敵なはずなんですが
我が家のこの環境では、何年育てても実がなりません。
なってもチラホラ、しかも茶色くなって落ちます^^;

根がしっかり育っていて、抜くことが出来なくて
切っては伸びるのイタチごっこで
真夏の暑さで私が負けたところで、伸びまくりました。

これを片付けて
アナベルも、さらに短く切って
ホスタの葉も切って捨てて


やっとスッキリ?!
と、思ったら・・・
今度はペンキの剥げが丸見えで
また宿題が増えました( ̄▽ ̄;)
あっちもこっちも、ペンキ塗りの季節です。


葉が散らかってしまったので
お隣におことわりして、裏にお邪魔して
片付けたのですが
その時、奥様がやってきて
「こないだね~、ウチの庭の木に鳩が巣を作ってね」
あら!良かったね~♡
「卵から雛がかえって、すごく楽しみでね」
「庭師さんに頼んだ剪定も2週間延ばしてもらったの」
そうなんだ~^^
「それがね、すごく楽しみにしてたのに、猫にやられちゃったの!」
あらら~(◎_◎;)
「しかもよ、食べて吐いてね、雛の体が二つ並んでたのよ」
あらららら~(◎_◎;)
「吐くんなら食うなよ!って思ったわ」
ほんとだね~
猫に見つかっちゃうとアウトなのよね。
ウチも何度も雛が猫にやられちゃって
あんまり可哀想だから営巣できないように
モッコウバラを上に伸ばさないようにしたの。
「ウチも来年は営巣できないようにしようかと思う」
「猫に食べられちゃうんじゃ悲しいもの」

そんな話で盛り上がりました。


ぶきっちょな両手でガムを掴んで食べてるコハク。

もっこもこの


コハクのオチリ♡

ドールカスタム、またやってます。


いま、こんな感じ。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


冬に素敵な多肉*手作りっていいな

2023-11-29 05:14:34 | 多肉植物
今日は
こないだから作っていた会社のオリジナルカレンダーが
印刷上がって到着していました^^

いつも「欲しい」と電話をくださるお客様が
100軒はあるので
今年は120部作ったんです。

表紙と裏表紙は
仕事仲間のYさんのお嬢さん作のイラスト!
これがめちゃ可愛くって
みんなで「可愛いね~♡」って喜びました。
無事、印刷が上がってきて
私も安心して、そして嬉しかったです。


高齢になって働いている人を見て
「あんな歳でも働かなくちゃならないなんて」って
可哀想がる人もいますが
仕事って、出来る範囲ならずっとやっていた方がいいですね^^
私も、ほんの少しですが、こんな仕事をしていることを
嬉しいなぁ、ありがたいなぁ、って思っています。
幾つまで働けるかな?
70歳はいけそう・・・会社も人材不足だしね(´∀`*)ウフフ
75歳・・・どうかなぁ。
ITの進化に着いていけるかな??

さて、冬に向かって美しい多肉。
エケベリアの大型種のアフターグローです。


がんがん伸びて曲がって
ろくろっ首になってたのをパッツンと切って
鉢に乗せたばかりです。

毎年、今の時期、こんなことをしています。

そして高砂の翁も



同じ様に伸びて鉢が倒れて困っていましたが
これもパッツンと切って
鉢に乗せました。

もうちょっとしたら、水やりをして
もうちょっと寒くなったら
家の中に保護します。

一時、多肉に夢中だった頃に作った外の多肉棚ですが
今は散らかっていて
掃除をして、冬も屋根の下なら大丈夫な多肉を
庭のあちこちから集めて冬支度するつもりです。

で、散らかっている自作の陶器の鉢なんかを
捨てるものと、まだ捨てられないものと
選り分けようとしたら


こんな懐かしいカップ(多肉を入れていた)が
出てきました。
2014.6.14って書き込んでありました。
もうすぐ10年になりますね~
捨てられません( ̄▽ ̄;)

庭の中には捨てることが出来ない作品が
あちこちに置いてあって


クリスマスローズの葉っぱに埋もれているこの壺も
たぶん10年くらい前のものだと思います。

シニア川柳に
「これ大事、あれも大事とゴミの部屋」ってのがあった^^;
ヤバいよね( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

でも手作りのものって、やっぱりいいなって思っちゃいます。
そんなお昼ごろ
宅急便さんがプレゼントの箱を届けてくれました。
箱を開けると


こんな素敵な包装紙が現れて
それをめくると


またまた可愛いメリークリスマスの包装紙。
さらに開けると


クリスマスリース!

リース作りの上手なmokkoubaraさんが
プレゼントしてくださいました。


ご自分で脱色したという、真っ白なアナベルも入ってます♡
とっても素敵!

今年はクリスマス飾りはやらなくていいかな、なんて
思っていましたが

壁にこのリースを飾っただけで


クリスマスソングが聞こえてくるようです♪

mokkoubaraさん、ありがとう♡
大切にします^^


おっと!忘れるところだった!
ドッグランで今日もアンディと遊ぶコハク。




いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


冬の夕暮れは美しい*アノコたちの今

2023-11-28 05:03:43 | 
夕暮れが綺麗な季節ですね~

夏だって春だって夕暮れは綺麗なのですが
冬の夕暮れは、切なさの混じり具合が濃いように感じます。




ビオラも透明度増してます。


だんだん本気で寒くなって来ましたもんね。

そんな中ですが


秋に鉢増しした紫陽花のブライダルシャワー
新芽が生き生きして


あちこちから芽生えて来てくれて
嬉しいです♡

春まで、この小さな芽のまま頑張るんですね^^

それと
スーパーベナのアイストゥインクルなんですが
挿し芽で増やした鉢を
薔薇の夜来香の鉢に乗せてたんです。
そしたら、そこから伸びた枝が
夜来香の鉢に根を下ろしていて


ま、それはそれでいいか、と放っておいたら
今や生き生きしちゃって(ノ´∀`*)アハ

挿し芽の鉢の方は、真冬は軒下に保護しようと思っていますが
これはこのままで・・・どうなるか試してみようと思います。
ダメかな?いけそうな気もしますが。。。

秋に剪定した薔薇の枝が若くて綺麗で捨てがたくて
適当にそこらへんの鉢に挿しこんでおいたら


これも、どうやら着床したようです。
新芽も伸びて来ました。
捨てるの惜しいと思ったこの枝は・・・・どの薔薇だったかなぁ。
オドゥールダムールか、、、レイニーブルーか、、、
シュリンクスか???
咲くまで待とう、ホトトギス。

私がドッグランに行けない時は
Kちゃん(夫)が代わりにコハクをドッグランに連れていきます。
これがKちゃんにとっても、いい感じです。
なにしろ完全退職してからは
Kちゃんの話し相手は、私か、畑の仲間か、、、
それしかいないわけなので
そんなの良くないもんね?

ドッグランへ行けば、私が仲良くなった仲間が
Kちゃんとも仲良くしてくれるし
他の知らない飼い主さんとも会話が生まれるし
圧倒的に女性が多いから楽しいんじゃないかと思います(笑)。


こないだは、コハクの服を見て
色々褒めてくださる方がいたそうで
Kちゃんが嬉しそうに私に報告してくれました。

小さなトイプードルを3匹飼ってる人だよ、なんて(´∀`*)ウフフ
トイプー3匹、で私はその方が誰かわかります。
3匹の名前をKちゃんに教えたら
「ああ、そうそう!そう言ってた」だって。


でも、そんなことでKちゃんが喜ぶって、ね(^m^)


冬の朝陽も綺麗です。



いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


今日も薔薇*プシュケ・夜来香・グラハムトーマス・コリンクレイヴン・シェエラザード

2023-11-27 05:17:10 | バラ
今日はすごく久しぶりに
成田のイオンモールまで行ってきました。

昨日の夜、イオン行きたいなぁ、って言ったら
「俺は畑」って言うから
じゃ、一人でアウトレットパークでも行くか~、って
思ってたの。

でも、朝起きたら
「どこか行きたいって言ってなかったっけ?」だって(笑)。

まずとにかく「NO」を言いたいKちゃん(夫)だから
こういうことがしょっちゅうあります。
なんで「NO」言いたいのかしらね??
ヘンなヤツです。


とっても綺麗なお顔でプシュケが1輪咲きました♡
花友さんが挿し木した苗をプレゼントしてくれて
それを大切に育てています。
やっと少し、本来の花の姿に近づいてきたかな?
いや、まだまだなのかな?
なんにしても可愛いです♡

シェエラザードはマジすごい。


本当に5月からひっきりなしに咲いてますよ。
愛されるわけだわ~
すごいロサオリですね!

そういえばね
私、車の運転が出来て良かったなぁって
つくづく思っています。
都会ど真ん中なら、バスもやたら走ってるし
電車の駅も近いし
マイカーはいらないのかもしれませんが
私の住んでる場所では車がないと
すっごく不便です。

Kちゃんから「行かない」って言われても
自分で行けるし、なんなら友達乗っけて
一緒に遊びに行けるしね^^


コリン・クレイヴン
咲くのに時間がかかり過ぎて
花びらが悲惨になってます^^;

でも


がんばっていますよね^^

で、案の定、夜来香に追いつかれて
抜かれました(笑)。


夜来香、素敵です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


花と蕾で3つか4つですが
楽しいです^^

グラハムトーマスもポチポチ


免許の問題はいろいろ言われていますが
最近は「70を越してやってはいけないこと」の中に
免許返納、ってありました。
免許返納しちゃうと、趣味のサークルにも行けないし
運動しに出かけることもできない。
結果引きこもって、身体も脳も老化が一気に進む、って。
だよね~、、、って納得していたのですが
そうすると80歳の運転で歩行者をなぎ倒し、なんて
事故が起きるから(;^_^A

高齢者の運転手さんは、最新式の安全カーに
乗らないといけないし
あんまり都会まで行ってはダメよね。
・・・と私は思っています。
そのうち高齢者用の、スピード制限付きで
ぶつかりそうになったら即止まる、みたいな車が
発売されるんじゃないかなぁ~

さて、半日陰の小庭の
今の季節は完全に日陰のような場所で


せっせと蕾を育てているのは


ポリアンサローズです。

本当に咲きたがる種類ですよね~(´∀`*)ウフフ


寒そうなお顔で、にっこりして
可愛いです♡

この辺りの枯れて来た草とか蔓植物とか
片付けたかったのですが
あいにく今日は雨でした。

コハクは朝、起きてもソファで二度寝です。


「こんなに朝が苦手な犬、見たことない」って
Kちゃんが毎度言ってます(笑)。
そういいながら、毛布を掛けてあげようとするから
私に「かけなくていいから」って突っ込まれてます( ̄∇ ̄;)

いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


冬に向かって美しいセダム

2023-11-26 05:30:48 | 多年草・宿根草・一年草
今朝、テレビで
「スマイルUP」というハムとかベーコンのCMが流れて
Kちゃん(夫)が「えっ」って言ってました(笑)。

そうだよね、元ジャニーズもスマイルアップだもんね。
プリマハムだって、この商品。
プリマハムで、この命名をしていた方は
「やったぜ!」って思ったかな?(´∀`*)ウフフ


シエルブリエの黄色さん。
ずっと綺麗です^^

そして最近とみに綺麗と思うのが


セダムです。

この鉢、本当はセダムが主役じゃなくて
クリスマスローズとかガーデンシクラメンとか
そういうのが主役だったんですけど

いつの間にか、本来の主役はダメになって
セダムが満載、溢れてまで増えてます。


なにしろ強い。
ちょっとこぼれれば、そのまま、そこで増えますもんね。


葉の色の濃淡とか
葉の大きさや姿の差とか
見ていると面白くて

ついつい甘やかしちゃうんですけど


乗っ取られている鉢が幾つもあって


ほら、これも、いつの間にかセダムに乗っ取られていますよ。

この冬は、セダムを甘やかす鉢と
取り払って作り直す鉢と
いろいろやってみようかなって思ってます。

鉢と言えばね~
昨日、ドッグランから帰って来て
私の車の車庫入れをKちゃんに任せて
私はコハクと荷物を持って一足先に家の中へ。

ちょっとしてKちゃんが帰って来て
「車庫の前の大きな鉢、割っちゃった」
ええーっ!どの鉢?!
「バラの後ろにある大きいの」
ひゃー、あれ手作りで大事なのに~
「仕方ないじゃん、もう遅い」

だとさ。(◎_◎;)


これこの通り( ̄▽ ̄;)

タイヤのサイドが当たった、とかって。
ピーピー警報音ならなかったのかな??

前はそんなことなかったのに・・・運転のカンが鈍ってる?
だいじょぶかいな?って思いました。

すごく好きだった大きな鉢で
先日、中にあったものを処分して
これから土を出して、庭に運んで
お気に入りの薔薇を鉢ごと入れようって思ってたの。
ま、私がそれをやるのが遅かったから
仕方ないわネ。

作った時の画像を探したら
なんと2007年とかでした…(´⊙ω⊙`)

15年以上も使ったってことだから
諦めないとね(笑)。
長い間、楽しませてもらいました。

今度、お邪魔している陶芸のサークルは
公共の施設をお借りしていて
なんと窯もその施設で用意してくれたものなんです。
焼成費も無料って、驚きの待遇なんですけど
窯の大きさは、私がこの頃通っていた陶芸教室みたいに
大きな窯ではないから
この大きさの作品は作れないのではないか、と
思います。

って(笑)しつこく残念がってますね(ノ´∀`*)アハ
また何か作ります。
その前に、落ちた実力を、せめて少しでも上げないと
鉢の形にならないかも?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ



コハクが一番優先される毎日ですから
のんびり楽しくやろうと思っています。

いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


なかなか育たないクレマチス<カートマニージョー>

2023-11-25 05:20:06 | クレマチス
関東も
そろそろ本格的に寒くなるという話ですね。

菊がとっても可愛くて


毎日見とれています。
この菊は地植え決定です(´∀`*)ウフフ

シルホサは、ずっと満開!


蕾も次々現れるので
まだ長く楽しめそうです。

シルホサは、大きな株になったので
なんとなく安心です♡


るんるん気分で、写真を撮りながら
口笛で歌を歌って(?)いたら
公園で遊んでいた男の子に振り返られちゃいました。
(⁎˃ ꇴ ˂⁎)ひゃっ♡

で、問題はクレマチスのカートマニージョーなんですけど
春の花が終わって、弱めに剪定して
ひと夏越したけど、さっぱり新芽が見えなくて

なんだこりゃ?と思っていたのですが
やっと、やっと、新芽が伸びだしました!


固ーい葉っぱばかりだった頃は
もうガッカリしましたが


やっと新芽・・・良かったァ(´∀`*)ホッ

それにしても、なかなか育たないもんですね~


我が家でまる2年かな?
植え替えも二度したし、肥料も液肥を上げてるんですけど
育たな~い( ̄▽ ̄;)
買った時、小さかったから
それよりはチョット大きくなったかもしれないけど
まだぜーんぜん小さい!

こんななんだもの、少し大きな株が
お値段するの納得です。
でも、ここまで頑張って来たのに
今さら大きな苗を買うのも、なんかね~。。。
なので、もうちょっと頑張ってみます。

今年は咲かないのか、と思っていたネリネ。


何がイカンかったの?と思いつつ
葉をかき分けてみたら
花芽が4本くらい見つかりました。

でも、ここに4鉢あって
花芽を出したのは1鉢のみ!
育て方をもう一度復習しないといけないわ^^;

犬付き合いが忙しくなって
庭にかける時間は短くなるばかり(;^_^A

昨日はルルちゃんママから
「無地の犬服が、まだあと2枚あるの・・・」
「アップリケなら手縫いでもいいかなぁ」
って言われて・・・
わかった、なんか貼ればいいんでしょ?やります。
なんて言っちゃって(笑)。
なにしろ、ルルちゃんママから
すっごく美味しいチョコを沢山もらっちゃってね
そりゃやらねば、でしょ?

で、紺色の服を預かって
あり合わせの布でアプリケしました。


ミシンでガタガタのやっつけアップリケだけど(;^_^A
ま、いっか。


出来上がりっ♪

持ってってあげたら、すっごく喜んでくれました♡
その笑顔が嬉しいから
やっぱりまたやっちゃうのよね(*´艸`*)


うーーん。。。
コハクの分はしばらく手が回らないかも~(ノ´∀`*)アハ


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



毎日が薔薇*みんな知っている

2023-11-24 05:22:49 | バラ
薔薇にきっと似合うから、と植えた
ぽんぽん咲きの菊が咲きました。


やっぱり可愛い♡
黒味のあるアルテラナンテラの葉と一緒に
花瓶に入れました。

薔薇と似合うと思ったんだから
薔薇の側に地植えすればよいのに
狭い庭では、その場所が確保できなくて
プランターで育てています。
なんとかならないかな~

でも、考えてみれば
この小さな庭でも手が回らないのに
広いのは、もう無理(ノ´∀`*) アハハ

そうそう、今日は掃除機を1階にかけました。
庭仕事は出来なくて、ただ眺めて
写真を撮って
バラの香りを嗅いで


ほんの少しの時間だけど
まったりうっとり出来ました♡

フランシスブレイズ。


それからオールドブラッシュ

可愛い♡


オドゥールダムール

今日は暖かくて、薄着になりました。
空がとっても綺麗でしたよ。

オデュッセイア

一年を通して良く咲いてくれますね~♡


オデュッセイアの上の方に
ソンブロイユ

ソンブロイユは今、たくさん蕾を育てています。

夜来香(イエライシャン)

ドッグランはまるで部活みたいに
毎日、参加しています。

行けば顔馴染の仲間が必ずいて
楽しいお喋りに囲まれます。

今日は、ハナちゃんママ(70代後半)が
「ねぇねぇ、この話知ってる?」
「70代の女の人がね、水泳教室に通いたいって
お嫁さんに言ったんだって」
へぇ~
「そしたらお嫁さんが、なんで水泳教室?って聞いたんだって」
うんうん
「三途の川を泳いで渡るために水泳教室へ行くんだ、って
答えたんですって」

みんな「三途の川を泳ぐのー?(⌒▽⌒)アハハ!」
「でね、しばらくしてお嫁さんがコーチに聞いたら」
「とても上達して、もうすぐ25m泳げますよ、って言われてね」
「お嫁さんが、ターンは教えないでください!って頼んだんだって」
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

ルルちゃんママが
「それホントの話なの~?小話じゃないの?」
「作った話でしょー」ってww

お料理の話や、犬の話や
いろいろ混ぜこぜで話が進んで
アンディパパも、マックの若いパパも
違和感なくママたちの話に加わったりして
幸せな時間を過ごさせていただいています。

私たち60代以上の飼い主たちは
みんな心の中で思っています。
いつまでこんな幸せな時間に参加できるかなぁ、って。
みんな、永遠に幸せが続かないことを知っているから
今を大切に抱きしめているんですよね。
それをヒシヒシと感じている昨今です。

犬を飼って、本当に良かったなぁ。


コハクはお気に入りのおもちゃを集めてきて


大好きなチビコハクは下に敷いて
満足そうです。

明日も部活に参加します(*´艸`*)♡

いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡




名の無いビオラと庭の薔薇*ドールにジーンズ

2023-11-23 05:27:00 | 
今日はうららかで暖かい良い日でした。
洗濯物を干して
2階だけ掃除機掛けて
昔はなぁ、ちゃんと毎日1階も2階も掃除機かけたもんなのになぁ
なんて思ったりしました(^_^;)
この頃は毎日掃除機掛けないもんね~( ̄▽ ̄;)
しかも1階か2階か、どっちかだもんね。
たぶん両方掃除機掛けるのを日課にすれば
少しはダイエットできるんじゃないかと
思ったりします。

そうだそうだ、あの頃は毛の長い猫たちがいて
毎日毛が抜けたから掃除したんだわ。
コハクは毛が抜けないもんね(ノ´∀`*) アハ


真っ青な空にオドゥールダムール。
香りが良くて、良く咲いて


どんどん伸びるので
ツル薔薇仕立てにもできますが


私は来年も、木立風で育てようと思っています。

今日、友達とのLINEで
水森亜土さんのスタンプを送ったら
「水森亜土さん、今どうしてるの?」と問いかけられ
(なんで私に聞くの、笑)
ちょうどパソコン前にいたので検索しました。

今、83歳ですって。
きっとお元気ですよね^^


⇧コリン・クレイヴンは
もう1週間くらい、こんな姿のまんまで
完全に時が止まっています。
止まっている間に、どんどん花びらが傷むんですけど
咲けないらしいです。

夜来香の蕾が育って来ていて


コリン君を追い抜いて咲いちゃうかも。

テレビで、今日は栗原はるみさんがCMに出ていて
彼女は76歳らしいけど、あの若さってすごい!
いつまでも綺麗でカッコいいですよね~

やっぱり仕事してるのが大きいのかな。


名の無いビオラですが
この子もとっても素敵です♡
庭の中でいい仕事してます(´∀`*)ウフフ

今日は、カスタム仕立てのBOYちゃんに
ジーンズ作りました。


もう慣れてるから30分程度で出来上がります。

ドールの男の子ボディなのですが
新式のボディを付けると


頭がまっすぐ上がるので
やっぱりちょっと男らしくみえます。
それと肩幅があるので
ちょっとオトナです。

従来の男の子ボディは、
少しだけ首が傾げてる感じになります。


その風情が頼りなげで
幼い雰囲気を感じさせます。

肩もなで肩だから


ちっちゃな男の子、って感じ♡

カスタムを依頼してくださった方は
新式ボディを試してみたいそうなので
ちょっとオトナのBOY君で
新しいお家へ行くことになります。

私は、、、従来の男の子ボディで
幼い男の子をカスタムしようと企てています(*´艸`*)♡

コハクは今日もドッグランで
いっぱい仲間と遊んで来ました。


安心してください、ボディも付いてます(笑)。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

フォローも本当にありがとうございます♡

コストコの・・・

初めて育てるオージープランツとカスタムした男の子ドール♡

2023-11-22 04:46:10 | 多年草・宿根草・一年草
寒くなりましたね~
あちこちで雪のニュースも入って来たりして
年末年始の話題も満載。
紅白に元ジャニーズはゼロだけど
民放には年末年始番組でジャニタレ復活!とかって
ネットニュースに載ってきます^^
やっぱり冬ね。

そんな半日陰の庭で
まだ頑張って咲いてくれるバラ達には
本当にすごいな!って思わされます。


良い色で咲いてきたオールドブラッシュ。

今朝は洗濯物を干す暇もなく
大学病院へ!
定期検査の診察日でした。
異常なし!次は3月です^^
本当にありがたいです。

で、そのまま会社へ!
もう年末の気忙しさが仕事に現れていて
このところ、やたら忙しいです。
4時間みっちりパソコンに向かっていたら
肩がめっちゃ痛くなりました( ̄▽ ̄;)

だったら帰って来てから自分のパソコンに向かわなきゃいいのに
これは趣味ですからやめられまヘン(*´∀`*)ハハハ
あとでYouTube見ながら
肩こり解消のエクササイズでもやろうと思っています。

帰宅して、ひとまず洗濯物を仕舞って
(干すのは夫がやってくれました、エライ!)
それからやろうと思っていた寄せ植えを一つ
片付けました!


去年からの寄せ植えの住人がショボンだったので
そこに新しいコを二つ加えました。


これは前からいたオステオスペルマム。
最初の頃の花の色とは別人になっています。
春になったら、また元の色に戻るのかな?

それに葉牡丹の踊り咲きと
初めて出会ったオージープランツを入れたんです。


これがオージープランツの
イソポゴン ローズコーン。


これから紅葉して、葉が赤くなると
とっても綺麗なんですって。
-5℃まで大丈夫!って売り場に書いてあったので
なんとかいけるかな?と買いました。
3月にはポンポン弾けるような花が咲くとか。
それも楽しみです。

霜からは守った方がいいので
軒下に突っ込んでみましたが・・・
上手く冬を乗り越えられるといいな♡

脇に置いてある壺の中には


今年の猛暑を生き抜いたスイートアリッサムが
少しづつ元気を取り戻して咲いています。
夏の間は半日陰というより、ほぼ日陰に置いてありました。
スイートアリッサム、なかなかですよね(*´艸`*)♡

そして・・・
先日からドールカスタムに取り掛かっていたのですが
昨日、完成しました♡


こんな男の子です^^

お洋服も作らなきゃ、とセリアでソックスを買ってきて
それを裁断して


ラグラン袖のセーター(?)
ブルゾン風、のを作りました。
ボタンのある方を前にしたり、反対に背中側にしたり。


着こなしで、楽しめます♡


あとはジーンズを作ろうと思っています。
名前はまだ決まっていません。
依頼してくださった方が、この子を気に入ってくださったので
私もとても嬉しいです^^

名前、どんなふうになるのかな?
皆さんだったら、どんな名前にしますか?
私は心の中では、そっと「ラブリ」って呼んでます(´∀`*)ウフフ

カスタムの様子は、また今度見てね♡


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩


にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
 


耐寒性&耐暑性の四季咲きアリッサム!栄養系アリッサム・ストリーム

2023-11-21 05:30:07 | 多年草・宿根草・一年草
栄養系アリッサム<ストリーム>という
アリッサムが
こないだ石井ガーデンさんで売ってたんです。

大苗で450円と、ちょっと高めのアリッサムでしたが
あまりにステキなので
買っちゃいました!


スイートアリッサムより、ちょっと豪華だし
ストリームって言うくらいだから
そのうち溢れて流れ落ちるように咲くのかな?
なんて、勝手に解釈して買って来たんです。



で、、、、例のごとく、今、検索してみて
びっくり! ( “˙_˙”;)エッ!?

「昔からある1年草のスイートアリッサムではありません!」
「耐寒性ばかりではなく、耐暑性も兼ね備え」
「1年草のアリッサムを超えた栄養系四季咲きアリッサムです」
だって!ヽ((◎д◎ ))ゝヒョエー

すごい、そんなの出てたの?
スーパーアリッサムは何年か育てたことがありましたが
あれは意外と寒さに弱いのよね。

普通のスイートアリッサムが
今年はなんとなく夏を越して元気になってきていてね
それとこぼれ種からのスイートアリッサムが可愛くて

よっしゃ、それならハンギングで育てよう!なんて


お気に入りのビオラと一緒に
ハンギング仕立てにしてみました。

本当にそんなにスゴイんなら
450円はチットモ高くないかもよね(*´艸`*)♡
いいもん買っちゃったわ~♡

このお気に入りのビオラも


ももかシリーズの片隅にあったと思うのですが
植え替えるときには札が刺さってなくて
「ももか」を検索してみたけど
同じ様なのがありませんでした。

たぶん、違う。
グランビオラ、という棚も近くにあったので
もしかしたらソレかもしれませんが
なんにしてもブランド不明になりました。


ある意味、すご~く貴重かも?(´∀`*)ウフフ
だってグランビオラを検索してみても
同じ様な色合いの花を見つけられなかったんです。

いやぁ~、この色、いいわぁ~♡
アンティークビオラ、とでも呼んでおこうかな?


オドゥールダムールです。
香りが濃厚♡ 大好きです^^


毎日、ちょっとずつ開いていく
ステファニーグッテンベルク。

今日のドッグランで盛り上がってた話は
「昨日、ボールを投げて遊ばせてた飼い主がね~」
「他の犬がそのボール咥えて穴をあけたって言ってサ」
「帰る時、ドッグランを出たところで『弁償しろ』とか」
「相手の飼い主さんに食って掛かってたのよ」

ひゃ~(◎_◎;) そんな人いるの?!

「前にはドッグランの中で、男の人同士が
取っ組み合いのけんかしたことがあるのよ」

ひゃーーーっ(◎_◎;)!

アンディパパがそれを聞いて
「犬だったら、取っ組み合いで遊んでるけどねぇ」
「人間はチョットだね」なんて笑って
他の犬に咥えられて困るボールは投げるな、だよね!
持ってくるな、ってことよね~

などと皆で話したりしました。
そこからどんどん話が膨らむんですけどね(笑)。
結論としては「変な人には皆で対応しようね」でした。


我が家のボロデッキで、日向ぼっこのコハク。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


あっという間に日が暮れる*小輪パンジー・マルベリー

2023-11-20 05:15:55 | 多年草・宿根草・一年草
昨日買って来た苗を
夕方、もう日が暮れるよ~、って頃に
やっと少し鉢に植え込みました。


夕陽の中で、ますます美しい。
黄色い縁取り、赤か茶色か暗い色の花びら。

広い売り場で、ひときわ目立っていて
すぐに引き寄せられました。


ビオラだと思っていたらパンジーでした。
花の大きさは普通のビオラと同じくらい。

パンジーとビオラの何が違うの?と検索してみたら
はっきり答えが!
『ずばり「花の大きさ」です。』
花の大きいものがパンジー、小さいものがビオラというわけですよね。
じゃ、これって・・・?

こちらにいろいろ書いてありました。


いっぱい咲いていますよ^^
大きめの苗でした。


今日も楽しく忙しい一日でした。

朝はドールカスタムに使う付け睫毛を探しにセリアに。
そこで、つい他にも色々買ったりして
危うく時間オーバーになりそうなのに気付いて
慌てて、友達の家にお迎えに。

今日はドッグラン友達との月いちのランチでした^^
もう一人の友達が
新しいお店を見つけてくれていて
そこに集合!

美味しいパスタやケーキを頂いて
たっくさん美味しい話を味わって(笑)
ひとまず家に帰って
それぞれワンコを乗っけて、ドッグランで再会(*´艸`*)

ドッグランから帰宅したら
はい、夕焼けの始まる時間でした。


ルルちゃんママ(私より3つ位年上)が
「5年後どうなってるか、もうわからないものね~」
「ルルはなんとか自分で看取ってあげたいと思ってるから」
「がんばらなくちゃ!」
お互い、考えてることとか感じてることは同じようなものなので
気持ちはすごく分かり合えます。

「大切な一日を過ごしているんだからね」
って、ルルままさん。
心に浸み込む一言でした。


いっくんとメルちゃんとトリー。
























いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


<ビオラ買い>in石井ガーデン💛

2023-11-19 05:30:30 | 多年草・宿根草・一年草
今日は久しぶりに
友達Sさんと一緒に石井ガーデンまで
行ってきました。

やっぱり行って良かった!
素敵な花苗がいっぱい!!


こんな素敵なビオラが
私の心にストライク!
他にもいろいろ買ってきました^^

広い売り場に所狭しと
お行儀よく並んだいろんなお花たち。


石井ガーデンさんは、いつも
「ありそうでチョット違う」苗が揃っています。


葉ボタンも、寄せ植えに良さそうな小振りの
美しい子たちが並んでいました。


フレアホワイト ピンクメッシュ ですって。


こんな葉ボタンが出ちゃったんですね(ノ´∀`*) アハ
もう買うでしょ、これもストライクだもの♡


多種類のヒューケラが並んで
めちゃくちゃ綺麗でしたが
これは我慢して見ないことにしました(笑)。


斑入りの忘れな草もたくさんありましたよ。

ビオラやパンジーに至っては
見切れないほどの多種類な苗があって


ブランドビオラも、そうじゃないものも?
何だか分からないけど、めっちゃ綺麗なんです。


黄金伝説・・・きれいすぎ!買いました。


これは他の苗の倍の値段でしたよ。
私が知らないブランドでした。
どんどん知らない品種が増えてるんですね~

そしてこの


ストライクど真ん中のビオラは
ももかシリーズの一つでした。

金魚草も素敵なのがいっぱい。


楽しくお買い物して
帰りにココスに寄り道して
マロンのスイーツとコーヒーを楽しんで
帰宅すると、もう夕方・・・日暮れがすぐそこ(;^_^A

冬になって日が短くなりましたね~
苗を植えるのは明日以降です。

そういえばね、話が変わるんですけど
先日、会社の近くのコンビニに行って出て来たら
向こうの方から仙人のようなお爺さんが歩いてきました。

飄々としたスリムな長身
杖をついていて(でも達者な感じ)
で、驚くべきはスカートなのよ。
チェックのタイトスカートでセミロング。
巻きスカートだったような。

で、さらに驚くべきは・・・
スカートを着こなしちゃってるのよね~( ̄▽ ̄;)
あれはナニモノ?

なんとも不思議なお爺ちゃんでした。


「ボクはスカート、いらない」


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡

乾燥・小じわ・美白だって・・・買った( ̄▽ ̄;)

寒いけど心は暖かだった一日でした💛

2023-11-18 05:30:29 | 
寒かったですね~!
千葉県でも久しぶりに
まとまった雨が降りました。
雨音・・・何日ぶりかな??


夕方、会社から帰るころは
雨が上がっていて

花たちはみんな濡れていましたよ。
寒そう。
もうベゴニアは家の中の方がいいかな?


気に入った景色を壊すのが勿体なくて
そのままにしていますが
いくらなんでも、そろそろよね~

薔薇も濡れて見えないところにあるのは
勿体ないので


ちょっと切って、花瓶に入れることにします。

フランシスブレイズが可愛くて


オールドローズのソンブロイユは
高めの場所に蕾を育てています。


目線で咲かせたい、って
だいぶ切ったのに
それでも新しく芽生えた枝が
長く伸びるもんね~

冬剪定は、、、どのくらいにしたらいいのか
迷います。

この頃寒いので鍋料理の回数が増えました。


大根おろしをたっぷり入れた鍋です。
見えないけどお餅も入れてあって
とっろとろです(*´艸`*)♡

マグロの安めのサクが売っていたので
ネギまぐにしました。


こんな日は日本酒ですね^^

Kちゃん(夫)が作ったモツ煮も
並びました。


さて、今夜は何にしようか。。。

大谷君のMVPのニュースが速報で流れたら
Kちゃん大喜びで手を叩いていました(´∀`*)ウフフ

どうやらその後も大谷君の話を
テレビで見まくっていたようで
私が仕事から帰ってからは「大谷君の犬」の話でした。






コハクは久しぶりに大きな骨ガムをもらって
夢中です。

大谷君のニュースと、会社でのあれこれで
心は暖かになった一日でした。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


ジギタリスを買いました☆ドールのボディのこと

2023-11-17 05:30:04 | 多年草・宿根草・一年草
あっという間に夕方。
やりたいことの半分はやれました。
そのくらいの出来高で満足するしかないかな( ̄▽ ̄;)


早い夕暮れの中で
夕陽に浮かぶバラ達。
これはオドゥールダムールです。

そしてシェエラザードも


可愛いです♡
香りがとってもいいんですね。
春より、今の方が香りが際立っています。

秋桜も可愛い。


私の住んでいる住宅街を、ちょっと抜けると
昔から住んでいる地元の方々の家が並ぶ地域があって
そのあたりは、皆さん庭に柿の木や柑橘の木を植えてらっしゃいます。

今は柿の実が、、、高い柿の木に一杯実って
そのままになっています。
高齢者が多いから、そんな高い場所の実なんて
ぜんぜん採れないんですよね。

でも熊は出ません。
千葉県で熊の話は聞いたことないな、って思っていたら
スマホのおススメ記事に載ってきました。
千葉県は本州唯一の『くまなし県』なんだそうです。
「唯一の」という言葉にビックリしました。

猿はいるけどね^^;
一度だけですけど、ウチの庭に猿が来たことがあって
その時は私のすぐそばに飛び降りて来たので
ほんと焦りました。
目を合わせないように・・・そーーっと後ろずさりで
玄関まで逃げたんですよ。

それはさておき
私、初めてジギタリスを買いました。


今まで、植える場所が見つからなくて
手を出さずにいたんです。
でも一度は育ててみたくて苗を買ってみました。


暑さは苦手なので半日陰に植えましょう、だって。
我が家の半日陰の場所は、春までは完全日陰になっちゃうので
たぶん育たないじゃないかと思われます。
鉢植えかな~、それなら夏には半日陰に移動できますもんね。

で、検索してみたら
あらららら~( ̄▽ ̄;)
「全草毒があります」だって!
毒草だったんですね~、知らなかった!
ペットや子供に気を付けましょう、だって(;^_^A
これはやっぱり鉢植えにするしかなさそうです。
地植えだと、コハクが噛むかもしれないですもんね。

「この苗はまだ花が咲いていません。」
「でもこの寒さを耐え抜くと美しい花が咲きます。」
「春までゆっくりと開花を待ってみませんか。」
「待つのも楽しみのひとつです。」
こんなふうに札に書いてあります。
なんだか温かいものを感じます^^

今日は、いっくんのボディを交換してみました。
最近、前からある男の子ボディがなかなか売ってなくて
新式のボディが流通しているんです。
試しにそれを買ってあったので
いっくんで試してみました。


いっくんのお顔の色より白肌のボディでしたが
服を着せちゃえば、気になりません。
このボディの方が肩幅が広くて男らしい体つきになっています。

可動域が従来のものより広がっていて
色んな格好が出来ます。



るんるん♪・・・って、これは従来型でも出来るかな?



こんな座り方は、今までのボディでは出来ませんでした。
ただ、新式ボディの手は、今までのより小さいです。
ギター持てるかな?

まぁ、そんなわけで
新しいボディのいっくんで
しばらく行ってみようかと思います。

ごめんね、今日はコハクはお休みです。
また明日☆

いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡


毎年活躍の宿根草と今日のバラ達

2023-11-16 05:30:13 | 
今日も寒かったです。
ついこないだまで「夏日」だったじゃない?
なんて気持ちが心の中にあるせいか
この寒さに慣れません^^;

まぁ、慣れようと慣れまいと寒さは容赦しませんよね。


可愛く咲いたファザーズデイ。
しょぼしょぼで、もう捨てようかと思ったくらいでしたが
HB101の希釈液を時々上げていたら
復活!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

HB101は薔薇には合いますね♡

スキミアは肥料があまりいらないそうで
私はそれを忘れて、夏にHB101をせっせとスキミアに
差し上げて・・・枯らせてしまいました( ̄▽ ̄;)
肥料イラナイ時期の肥料嫌いさんにあげてはイケマセン。
大きくなって蕾を沢山つけていたスキミアだったので
ほんとマジ残念でした。

今年も活躍してくれて
ほんと良い脇役さんだな、って思うのが


三尺バーベナです。
庭のあちこちに育っています。
宿根草でもありますが、種で飛んで増えますね^^

小さな庭でも、佇まいが軽やかなので
邪魔に感じませんね^^


バラの枝に紛れて咲いたりして
そのチラチラした花が、結構いい感じなんです。


来年、もっとあちこちに欲しいかも?なんて
思っています。

ポリゴナムも可愛いですね。


昔、この花をグランドカバーにしようか、なんて
企てたことがあります。

でもこの品種は、葉っぱがなかなか大きくて
しかもだんだら模様で、、、ちょっと綺麗とはいいがたく
花が無い時は「雑草がはびこってます」って感じなんですよね。

いっぱい生やしていたら
「この雑草、抜いたら?」と言われた記憶もあるくらい(笑)。
だから今は、少しだけ
可愛く思える程度で維持しています。


咲くと可愛いのにね^^

今日はグラハムトーマスも咲きました。


そして、やっと洗濯機のメンテナンスさんが来てくれて
「コンピューターがダメになってる」ということで
コンピューター部分を全取替えしたそうです。
(私はコハクと公園でした)

いくらだったの?と聞いたら
Kちゃん(夫)「だって保証期間内だもん」
「タダだよ」って鼻高々(´∀`*)ウフフ
いつもKちゃんが「5年保証で」って
少し余分に払って買うのが功を奏しました。
ほんと良かった♡


オデュッセイアもまだまだ咲きます。

私は公園からコハクを連れ帰って
そのまま今度はドッグランでしたが
帰宅すると、Kちゃんが溜まっていた洗濯物を
全部済ませてくれていました。

やけにイイコ(*´艸`*)


フランシスブレイズは、これから12月にもう一度満開になる予定。

で、「洗濯物してくれたの!ありがとう~」って
キッチンに行ったら
(我が家はキッチンの隅っこに洗濯機置き場があります)

美味しそうな匂いがしていて
もつ煮が出来上がっていました!

今日のKちゃん、イイコ×イイコ!
明日は嵐かもね???


オドゥールダムール。
ぼちぼちと咲いています。

良く咲く真っ赤なバラ。


名称不明です。
ご近所にも同じ薔薇が良く咲いていて
名前を聞いたのですが
やはりわからないんですって。

コハクは


朝散歩の他に、公園でワンコ仲間と遊び
そのままワンコ仲間も一緒にドッグランへ行って
そこでも遊んできたので
今はすっかり爆睡です。

私は、明日、嵐じゃなかったら(笑)
伸びすぎているモッコウバラを


邪魔なところだけ切ろうと思っています。


いつも来てくださってありがとうございます♡
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローも本当にありがとうございます♡