* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

零下続きも元気な葉牡丹☆わかるなぁそれ。

2023-01-31 06:00:11 | 多年草・宿根草・一年草
私の住んでいる千葉県佐倉市は
いちばん寒いのは1月なんだそうです。

このところ、零下8℃とか冷え込み
零下4℃、零下3℃と続いていて
庭に居た植物が、いくつか淘汰された様子です。
今年は思いの外、寒い冬ですね~


それでも綺麗なままの葉牡丹!
なかなかですね~、葉牡丹って。

寄せ植えを作っておいて良かったです^^


午後の光を浴びて°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°きらきら☆


天気予報を見てみたら
2月からは、まぁまぁ持ち直して
最低温度も、だいぶマシなようですよ。

私の感覚では
2月が一番寒い気がしてたんですけど
そうでもないんですね~

お天気が良かったので
課題だったつるバラの誘引を済ませることが
出来ました。


一季咲きの薔薇なので
ごくごく簡単に、結わえ付けただけですが
これでホッとしました^^

今朝、バラ友のHaruさんと電話して
「あそこの誘引がね~」
「息子がいつもなら手伝ってくれたところなんだけど」
「もう神奈川県で手伝ってもらうの無理だから」
なんて私が話していたのをKちゃん(夫)が聞いていたらしく
つる薔薇誘引するのに、ちょっと手を貸して、って頼んだら
珍しく(まじ、珍しく、笑)気持ち良く手伝ってくれました。
助かりました!


これで大きな仕事は片付いて
あとは小さめの鉢3つの植え替えです。
それが終わったら、ベルオブ(クレマチス)の誘引剪定が
残ってます(;^_^A

冬は忙しいですね~(笑)


昨日、コハクのために敷いてあげた
ファンヒーター前のキルトマットなのですが
ある出来事がありまして( ̄▽ ̄;)

もう違うのに替えています。


コハクなんですけどね
去勢手術した12月9日には
体重が4.1Kgだったかな?
先生から「これからは太りますから気を付けて」って
言われたんです。
気を付けていたつもりなんですが
ぐんぐん体重が伸びまして・・・
今や4.8Kgもあるの(-_-;)

ドッグランに行っても、同じくらいの身長のトイプーちゃんが
3.6Kgだって言うのよ。
その子、活発で良く走るの。

コハクは体が重いせいなのか、性格なのか
どっちもなのか??よくわからんけど
走ってもとろくて、癒し系なの(親ばかな表現、笑)。

で、夕ご飯の時、コハクはKちゃんにくっついて
それくださーい、っておこぼれを待っているので
(Kちゃんは甘いから、どんどんあげちゃう)
昨夜は、もうあげちゃダメ、コハクにはコハク用のだけ!
ってキツーク命令しました。
Kちゃんもドッグランで感じることがあったらしく
コハクにねだられても我慢してあげなかったのね。
コハク用に野菜と鶏肉を茹でてあるので
それを食べさせるようにしてたんです。

そしたらさ~
ごはんが終わる頃、コハクが
新しく敷いたマットまで行って
ちゃーー!っとシッコしたの(◎_◎;)

あららら~、ってビックリ!
そしてKちゃんが何を言うかと思ったら
「あいつ、頭いいなぁ!」だって!
「もらえないから、腹いせだな」って嬉しそうなのよ(笑)。
二人で爆笑でした。


ボクは悪くありませんよ。


ダイエットなんてお断りデス。


ほっといてください、お相撲さんになるんです!

いやいや、地道にダイエットに励みましょうね^^;

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

ゆで卵やメンチカツが丸っとはさめて
極厚サンドが作れるホットサンドメーカー♡

有機のブレンドでバラの寒肥

2023-01-30 06:00:59 | 
今日は良いお天気で
まぁまぁのガーデニング日和です^^


ずっと「可愛い」が続くクリスマスローズのニゲルさん♡

もうちょっとで咲きそうな
デュメトルムさん♡


結構花芽が多そうですよ^^



原種系の花の小さめのクリスマスローズは
野趣があって好きなタイプです^^

さて、つるバラの、まだ誘引待ちのをやっつけるか
それとも寒肥か・・・と考えて
やっぱ、もう寒肥を終わらせないといけないよね?
ということで
寒肥をやってしまおうと着手しました。

私の場合、毎年有機肥料をあれこれ適当にですが
ブレンドして薔薇たちにあげています。
クレマチスにも同じのをあげます。

ここからは楽しい画像ではありません( ̄▽ ̄;)
ひたすら有機肥料たち


まずは醗酵牛糞堆肥をバサバサっと
その上に



骨粉入り油粕をザザザ~

それから、まだ足りない気がして


なたね油粕を追加して
その上にもみ殻燻炭

うーーーん・・・
物置の中に骨粉も見つけたので
それも足してみる?


これで満足して(笑)
全部を丁寧に混ぜ合わせました。


出来上がりっ♡

バケツに入れながら、庭中を回ります。
これをあげたら、上にもみ殻でマルチングして
「ここはOK」のサインです(´∀`*)ウフフ


地植えの薔薇には、今年は掘らないで
上からドサッとあげました。
鉢植にもちょっと上げましたよ。


大きなプランターに植え替えておいた
オデュッセイアにも、ブレンドした肥料ともみ殻でマルチング。


あっちもこっちもやって
かなり冬仕事が進んだ気がしました^^

バラ仕事は8割は終わったかな?
あと残っているのは
小さめの鉢の薔薇を3株、植え替えです。
それと脚立が必要なつるバラの誘引剪定が
一か所残っています。

もうちょいなので頑張りまっす!

コハクは、私が庭仕事している間


なんとか肥料を盗み食いしようと
あちこちの角度から狙っていました( ̄▽ ̄;)
美味しくないと思うけど
なんで欲しいのかなぁ?

たっぷり庭に居たので
「お家に入るよ~」って言ったら
すっ飛んで玄関に飛び込んでいましたよ^^

友だちから「やけど注意」をもらったので
ファンヒーターの周りのコハクスペースを
広くしてあげました。


今までより大きなパッチワークキルトです。
いつも楽しみにしているHaruさんのフリーマーケットで
何年か前にゲットしたものです^^


コハクが気持ちよさそうにしています(´∀`*)ウフフ

入院している友達は
まだICUで個室なので
電話でゆっくり話が出来て楽しいです。
いつもの元気な声になってきました^^
もう少しで、一般病棟へお引越しになりそうです♡

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


アサギリソウと雪☆そんなウマイ話アリ?

2023-01-29 06:00:06 | 多年草・宿根草・一年草
今朝も寒かったですよ~
朝起きたら、外がうっすら白くなっていて
Kちゃん(夫)が
「雪が降ったぞ」って、ちょっと嬉しそうでした^^

と言いつつ
ぱぁっと明るいラナンキュラス綾リッチさん♡


雪はとっくに止んでいて
陽が差してくると
玄関ポーチで守られているこの子が
とっても明るく可愛いのでした(´∀`*)ウフフ

朝一番のうっすらとした雪は


どうせ降るなら、もうちょっと頑張ってくれたら
良かったのに、って思うくらい(笑)。

でもオドロキなのが
気温が低い一日で
日陰になっている公園の芝の上とか
夕方になっても白いままでしたよ。

このたった二日間の寒さで
白い花のデュランタは

葉が全部茶色くなって枯れました^^;
2階のベランダの屋根の下なんですけど
気温が低すぎたんですね~

春になって、芽吹くかな、、、無理かな~

外で鉢植えの中にいるアサギリソウは

とっても元気です。
淡くて弱そうな葉なのに
寒さには強いんですね~
北国の植物なんですね。

コハクは朝一番に庭に出ましたが
寒くて、チッチしたら逃げ帰って


ファンヒーターにひっつき虫です。

入院している友達とLINEしていて
この写真を送ったら
「やけどしないように」
「割とわんこって暖房の熱さがわからんみたいよ」
って。
ありがとう~♡
そういうアドバイスが、とっても役立つ!

まだまだ彼女、あちこち腫れていたり
力が入らなかったり
リハビリで頑張ってくれてます。

私は寒くて庭仕事はパスで
またYouTube楽しんでいました。
そしたらね、ウマイ話にぶつかっちゃって( ̄▽ ̄;)

これよ

65歳からは食事制限はしなくて良い!
肥満も血糖値も気にしなくて良い!
65歳からは食べたもの勝ちである!

だってさ~(*´∀`*)アハハ!

40代50代はメタボも気にして
将来の病気を防ぐために
食事制限も、肥らないための体重管理も大切だけど
高齢者になったら、もうとにかく食べなさい、だって。
痩せないようにしなさいって。
年を取ると、どうしても病気になるから
体に蓄えられたものがないと病後の復活が悪いんですって。
痩せてると寝たきりになる人が多くなるそうで・・・。

面白いのよ、甘いものでも揚げ物でも食べなさい、とかね(*´艸`*)
でも血糖値の急上昇はいけないから
野菜から食べるのは守って、だそうです。
野菜だけでお腹いっぱいになっちゃう人は
肉とか魚から食べなさいって。

あらあら、こんなウマイ話、乗っちゃってOK?!


さて、ミミィちゃんとヨシキは





















コハクの澄んだ黒目が


だいすき♡

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


庭の球根たち☆目覚めたワタシ

2023-01-28 06:00:51 | 球根植物
いっやー、寒いと思ってたら
木曜日の我が地方(千葉県佐倉市)
最低気温がマイナス8.2℃だったんですって!
(@_@;)そりゃ寒いわ~

で、千葉県で歴代の最低気温トップが
なんと佐倉市で
マイナス12.4℃ですって!
1984年の記録だそうなので
だいぶ昔のことですけどね(;^_^A

Kちゃん(夫)、それをテレビかなんかで知ったらしく
「いやいや・・・えらいとこに住んじゃったな~」だって(笑)。
彼は水戸出身。
水戸の方がもっと寒いと思えますがね(*´艸`*)

そんな中の庭の球根たちです。


鉢植にしていますが
ヒヤシンスが、こんな感じになってきました^^
可愛いですね~♡


ほっこりしちゃいます(´∀`*)ウフフ

他のヒヤシンスは


ここに吊るしてあるバッグには


3球のヒヤシンス。

チューリップの芽も出てきましたよ。


地植えのチューリップです。
鉢に植えたのも、芽が出てきていました。
楽しみですね~♡

私ね、3週間ごとに美容室へ行って
白髪染めをしてもらってるんですけど
化学染料は良くないと思って
ヘナでリタッチしてもらってるんです。

でも、それでもカラーした後は
頭が痒くて・・・数日痒いんですよ。
シャンプーも最近痒くなるので
YouTube見てたら、湯シャンなるものを見つけてね
湯シャンって、つまりお湯だけで洗うってことなんですけど
私もそれを真似て、シャンプー剤を使う頻度を下げています。

髪染めるの、もっと間隔空けたいな~って
ずっと思ってて
やっぱりこれはポイントウィッグだね、って
気付いてはいたけど・・・ちょっと抵抗があってね
グズグズ考えてたのですよ。

そしたら、なんかすごく明るいチャンネル見つけちゃって
それって62歳の方がウィッグで若々しく変身して
「ねっ、いいでしょ?どう~♡」なんてやってるチャンネルなの(*´艸`*)
(ハッピーさんていう方)
ほんとウィッグ着けると着けないとでは
別人みたいに違うのよ。
そして~、それをすごく楽しんでる姿に
勇気もらったわ~(*´∀`*)

でね、どんなのがいいかな?って
ポイントウィッグ探していてね
やっぱり安いのはそれなりよね、って
(ただし、あの有名メーカーは高価すぎ!)
YouTubeで勉強して、

これか?!って言うのを幾つか通販の買い物かごに放り込んで
どれにしようか迷ってたのよ。
そしたらグッドタイミングで
他のチャンネルの方が、私の迷ってる商品を
詳しく取り上げていて
これはいいわね!って分かって
購入ボタンを押しました!
28,000円くらいの商品です。

それ昨日の事なので
まだ発送の連絡も来てないんですけど
ルンルン(*´艸`*)楽しみです♡
目覚めたワタシ☆化けるゾー!
 (๑˃ ᴗ˂ )و ٩( 'ω' )و ٩( ᐛ )و ٩(ˊᗜˋ*)えいえいおー♪
美容室へ髪染めに行くのも
5週間に1回くらいにしたいわね~
どうかな?

染めるんじゃなくてヘアマニキュアの方がいいかしらね?
皆さん、どうしてますか?

コハクは、あいかわらず赤いエルモが大好きです。


がっこんがっこん言わせながら運んで
一休みですか?


これからソファまで運ぶそうです(笑)。

犬って、こんなにぬいぐるみが好きなんですね~
知りませんでした。
こういうところも可愛いんですよね^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


目覚めよジョー☆薔薇も凍る庭

2023-01-27 06:00:34 | 
今朝もすごい冷え込みでした。
10年に一度の冷え方だとか・・・
我が家の地方も零下6℃。
昼間も気温はあまり上がりませんが
それでもクリスマスローズは
午後にやっと
縮こまっていた体をほころばせてくれました。


午後の陽ざしに透けて
可愛い花です♡



クリスマスローズって
本当にいいですね~(´∀`*)☆


庭でホッとして見ていられるのは
ここだけですよ。

ビオラもシナシナになって頭を垂れています。
土に触ると、乾いてるわけじゃなくて
だから水不足でシュンとしてるんじゃないなって
わかります^^;

昨日やったビニールカーテンの「なんちゃって二重サッシ」は
思ったよりずっと効果あり!でしたよ^^
朝の結露具合がまるで違いました。


これはデッキで育てているクレマチスのカートマニージョー。

YouTubeのおにチャンネルで
昨年の春にさんざん見て
あのすっばらしい咲き方に憧れて
小さな苗を買い込んで育てていました。

チビ過ぎたのか、昨年は全然伸びなくてね~
どうしたもん??って
時々見つめていたんですよ。

でね、今日、老眼の私の目に
なんだか小さい芽みたいなのが見えるかな?って
もう目じゃ見え切らんので
それって写真で確認するのがいいでしょ?(∀`*ゞ)

そしたらね~


どう?
この節々の・・・ね?(´∀`*)ウフフ
新芽かな?蕾かな??
どう?どうなの?

なんにしても目覚めた?
なんか一気に希望の光が。。。ぴかーーん°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

目指すは鬼塚ガーデンさんの、あの大株のジョーよ!

そしてです、また一つ鉢植えの薔薇の植え替えをしました。
四季咲きのラジオです。
一昨年は沢山の大きな蕾をつけてくれたのに
あいにく私は手術だの入院だのの騒ぎに入ってまして
昨年は「よっしゃ!今年こそ楽しめる!」って
リキ入れて見守っていたのに
なんだか奮わず・・・( ̄▽ ̄;)
そんなもんよ、人生は、って(笑)。
私、そういう演歌嫌いなのよ(;^_^A

ま、あれでしょ、奮わないのは訳があるから、でしょ。
根切り虫でもいるんじゃないか?って
ひっくり返して植え替えました。

根は元気でした。
白い若い根っこがたくさん。
土を崩したけど、根切り虫もいなかったし
土を変えて、表面に有機肥料と牛糞堆肥。
その上にもみ殻でマルチングしました。


でも植え替えるとき驚いたのですが
鉢の下の方10センチくらいの場所が凍り付いていました。
(◎_◎;)カッチカチ。

今夜も冷え込むそうなので
でも水はあげたので
凍結防止にすこしでもなるかな?と
底の抜けたバケツ(捨てろ、と言われてる、笑)を使って


とりあえず二重鉢°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
どう?どう?だめかな~?

二重鉢は、夏は暑さから守ってくれるし
冬は寒さから守ってくれるらしいので
ちょっと底抜けバケツじゃ見た目がなんだけど
今夜はこれでネンネしてもらおうと思います。


ドールのミミィちゃんも


到着したまんま、立ってるヨシキも


呟いてます(´∀`*)ウフフ

私が入院中の友達を心配してたら
相模原で大の仲良しだった友達が
こんな私のことを心配してくれました。
やさしい(´;ω;`)ウッ… ありがたい(´;ω;`)ウゥゥ

美味しいものが届きました^^
ありがとう♡
とっても嬉しくて元気百倍(∗˃̶ ᵕ ˂̶∗)♡
ガンバルンダデェェ━━ヽ(*´∀`*)ゞ━━!! 

で、届いたお菓子をテーブルに置いておいたら
Kちゃん(夫)が早速食べてました( ̄┏_┓ ̄;)!!


オトーサンに甘えてるコハク


散歩に行こう、ってオトーサンが言ったら
抱っこしてぇ、って甘えています。


なんだよ、もう抱っこかよ
って嬉しそうなオトーサン(笑)。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


晴れて冷え込む☆おまえら、なんね?

2023-01-26 06:00:35 | 室内園芸
予報通り、冷え込みました~
庭は凍ってカッチカチ。
鉢植の花が萎れていたので
水が無いのかな?って土に触ったら
土が凍っておりました。

午後になっても溶けず・・・
水をやるのはやめました。
だってやったら凍るから、余計悪そうでしょ?(;^_^A


窓辺の花たちは
晴れて光を浴びて気持ちよさそうです^^


プミラの枝先に、一束だけ
蕾の塊を見つけました(´∀`*)☆


葉も粉粉だけど
蕾も粉粉なのね^^
可愛いなぁ。

我が家ね、安普請で二重サッシになってないし
バブル終盤の建築ラッシュの時の建物で
断熱材もいい加減にしか詰め込まれてないのよ。
リフォームした時、良く分かったの。
で、壁を剥がした場所だけは断熱材を詰め込んでもらったんだけど
それ以外は手付かずでね
さっむい建物なのよ~(´;ω;`)ウッ…

テレビやYouTubeで、皆さんがいろいろ工夫してるのを見て
私も昨日、プチプチをキッチンのドアに貼ってみたの。

なにしろ、この勝手口のサッシの隙間から
涼しい~風が吹き込むわけよ。
もちろん隙間なんとか、いうのも貼ってるんだけど
私が思うには、あの東日本大震災の時
ここも震度5以上だったから
建物が微妙~に歪んだ感じなの。

で、プチプチやってみたら
今朝の結露が少しだけマシな感じなので
よっしゃ!と思って
ジョイフル本田へ!

透明のビニール(テーブルクロスにするやつ)を
買ってきました。

窓の上の方からカーテンみたいに垂らしました!

なんちゃって二重サッシ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

暖かくなったら撤去だから
こんなもんでいいでしょ(;^_^A
千円しないで出来ました。
残りもあったので、それは
フクロモモンガのふくちゃんのケージに掛けてあげてます。

で、です。
ジョイフル本田に行って、目的のものだけで済むわけがない。
ペットセンターに行って・・・
セール品のドッグウェアがめちゃ可愛くて

買っちゃった( ̄▽ ̄;)アハ


袖はないけど、コートです。
ふっかふかの厚手です。


前はジッパーです。
こんな立派なのが、なんと千円だもの・・・
買うでしょ、もう作る気しないでしょ。
材料揃えるだけで三倍の費用がかかると思います。
もっとかな?

手作りのワンコ服は、春になったら再開しよう(笑)

友だちのワンコにも買ってあげたかったけど
セール品につき、サイズがデカいのとちっこいのしかなくて
諦めました。

入院してる彼女ね、だいぶ良くなってきた様子で
今日はLINEでいろいろ話して
ドクターがイケメンだとか(^m^)
あと一週間か十日くらいで、退院できるかも?とかね
今日は電話も出来て、久しぶりに声を聞けて
すごく嬉しかったです。
救急車で運ばれたことも覚えてないんだって。
今はまだ点滴が外れないそうです。
歩くためのリハビリも始まって
歩くとふわふらするよ、って情けなさそうだから
二週間も寝たきりだったんだから
立てるだけでも大したもんよ!って言いました^^

そうよね~、記憶が蘇ったのは
この4~5日?
漂っていたのは一週間以上ですもの。
それでもう歩けるんですものね。
私たち、やっぱりまだまだ若い!(((o(*゚▽゚*)o)))

ま、そんなわけで話した後
Kちゃん(友だち夫)から電話があって
「あと一週間くらいで退院できるかも、って!」と
明るい声^^
そうだってね~、良かったね~、って答えたら
「もう知ってるの?」
いま話してた、って答えたら
「・・・おまえら、なんね~・・・」って(笑)。
今日、めちゃ受けた一言でした。
うちのKちゃんも「良かった、良かった」って^^


嬉しいね♡
寒いけど、いい日だった。

ベティちゃんと豚シャン。



それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


こんなに綺麗に咲いていた♡封印したこと

2023-01-25 06:00:25 | 室内園芸
ひとつの事に気を取られると
何かを忘れる私・・・。

友だちの容態が気がかりだったり
その気持ちを紛らわせるために
寒い中、バラ仕事にかかったり

そんなことしてて、しばらくミシン部屋を開けることも
しないでいたんですよ( ̄▽ ̄;)

今朝、それに気づいて
ヤバイ!萎れてないかな?!って
部屋に入ったら


なんと!シンビジウムがいつの間にか!
気が付かないうちに、こんなに咲いていました^^

嬉しくてビックリ!


花穂が横に倒れて伸びたまま咲いて
まぁ、それが可愛いこと!
親ばかです(*´艸`*)

花穂が2本育ってました。


良い香りもする子なんですよ。
株全体を撮ったつもりだったのに
写真を取り込んでみたら
オオボケもオオボケ、急いで手を動かしたらしく
天井が写ってたりしました( ̄▽ ̄;)

ダメじゃん(◎_◎;)

もう一つのシンビジウムは


咲きだしたばかり。
可愛いです。
ホッタラカシだったのに、文句も言わず
こんな姿で待っててくれるなんてね^^


暖房なしの部屋でも、育ってくれるから
ありがたいです。
というか、千葉県だからですよね。
北国のめちゃくちゃ寒い場所だったら
どうなんでしょう?
室内なら無加温でも大丈夫ですか?

電気代高騰のニュースが毎日流れて
オール電化のお宅では電気代が物凄いことになってるとか。
10万越えって、ど、ゆ、こ、と???
全部電気?エアコンで済ませてるの?
灯油のファンヒーターとか使わないのかな~、とか
思いながら見ていました。

Kちゃん(夫)いわく
「灯油代もガス代も高いぞ」って。
そりゃそうだ。
でも電気代が一番の打撃なんじゃないの?
というわけで
我が家でこの冬、封印してるのが
①お風呂の乾燥機
天気が悪い日の洗濯物は部屋に吊るして
一日置けば、そこそこ乾きます。

②お風呂の暖房
昨年はヒートショックが怖いんじゃないの?って
脱衣所に電気のヒーター買ってきて使ったり
お風呂場の暖房も使ったけど
今年は風呂蓋を開けてお風呂場をちょっと温めて
それでヒートショック予防にしています。
たぶん、そんなんじゃだめと思うけど、千葉県だしね
北国の寒さに比べたら楽勝です。
私が育った福島県の白河市は、とんでもなく寒かったです。
それが、秋田県に親戚が出来て
冬に行ってみたら、白河よりずっと寒くて驚きました。
台所に置いた野菜が凍ってた( ̄▽ ̄;)
今のお家は断熱が立派で暖かいと思いますが
昔の家はそんなでした。

③電気の小さなストーブ
足元を温めるのにいいね、なんて調子に乗って買ったのですが
あれはすごく電気を食います。
あれは今年だけでなく、ずっと封印かも(;^_^A

④夜の門灯と外灯
本当は点けておきたいけど、帰ってくる人もいないし
夜は早めに消すことにしちゃいました^^;
その分、ソーラーライトが沢山光ってます(;^_^A

というわけで、少し節電していますが
どんな請求書が来るでしょうね???
怖いかも。。。


フランシスブレイズの剪定&誘引、完了しました。
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
つるバラの誘引は、大きなのがもう二つ!
がんばんべ~ ( '灬' و(و

あ、忘れるところだった(笑)
今日のコハク。


出窓の


これが取りたい。

実は何日か前に、この小物を取って齧っていたので
とれないように、少し奥に配置しました。


がんばってるけど^^;
それはちょっとあげられましぇん。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡

これ買いました。お気に入りになりました^^

薔薇の植え替えは続く☆バカな男

2023-01-24 06:00:15 | ・ステファニーグッテンベルク
さっむいです。
寒波到来、寒波到来、って
毎日、前宣伝が凄くて
天気予報してるテレビの画面を振り向いたら
東京駅が雪に埋もれていて
えっ!降ったの!?ってよく見たら過去画像( ̄▽ ̄;)

まったく天気予報は今日の画像流しなさい!
って思う私でした。
毎回、毎回、過去の豪雪の画像流してさ~
わかりにくいっての。
寒波到来しなくて、東京に雪も降らなかったら
どうするのさ?


天気の合間を見て
薔薇の植え替えはボチボチ続いております。
これはステファニー・グッテンブルク

8号鉢から10号に格上げするつもりでしたが
鉢から抜いてみたら
そう根がいっぱいではないので
虫がいないか確認して
根をちょっとだけ切って
(根を切った方が新しい根が発根して良いのでしょう?)
同じ鉢に、土を新しくして
植え戻しました。

テレビでね
植物にも感覚があることや、お互いに通信しあっているのが
研究で分かった、とかで
葉を触ると、触られた場所が光ってね
葉を切ると、苗全体がショックで光るのよ(;^_^A
(目で見てもわかりませんが、そういう機械があるらしい)

なんだか、それ・・・知りたくなかったわ~
葉を切るとそんな反応してたなんてね・・・。
じゃ、薔薇の冬剪定で、あんなに枝を切り詰めたら
どんなにショック反応起こしてるのかな~、って思ったら
なんだか切るにも・・・罪悪感がつきまとうじゃない?


水栽培のヒヤシンス
お洒落なガラスのコップにセットしたのは
根もろくに伸びなくて育ちが悪くて
とりあえず外に出しました。
地面に植え替えようかと思って。

そして、ペットボトルに栽培したのが
すくすく育って、花を咲かせる、という
世の中こんなもんです(ノ´∀`*) アハ

日曜日だったかな、ラーメン食べたくて
(前に行ったのが味噌ラーメン専門店で不満だった)
また別のラーメン屋さんに行ったんです。

そしたら入り口で大声でわめいてるいい年したオッサンがいて
(中年ではなくて高齢者、ただし元気)
酔っぱらってるのか、シラフだけどそういう性格なのか不明だけど
ホント、何言ってんだか騒いでる言葉も聞き取りにくくて
店員さん(若い男の子)が二人で対応してたの。

私たち、それはほっといてお店に入って(混んでる)
席に着いたら
その問題児(オッサン)が店員に連れられて入ってきて
カウンターの私たちの隣の席に案内され
(@_@;)ええっ?と私、ビビる。
Kちゃん(夫)の脇の席だったので
Kちゃんも「いやいや・・・えらいことになったな」って
ひっそり呟く・・・。
でもその駄々こねオッサン「ここじゃない!俺はあっちって言ったんだ!」
って、また駄々をこね(良かった、笑)
別の席に案内されて行きました。

あんな奴、警察呼べばいいのに!って思ったけど
オッサンも静かになって
良く考えたら、このお店のお客様のほとんどが
体力抜群、肉体系の若者ばかり!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
だよね~、いざとなればこの若者たち
力余ってそうだもんね、とか安心しました(笑)。


醤油ラーメン食べたくて「醤油ラーメン」頼んだのですが
うーーーん・・・私の食べたい醬油ラーメンじゃないもんね~

でも同じ時間に入って来た職人さんたちが
とっても明るくて
食券売り場でも、私たちに気遣ってくれる優しい子たちだったので
美味しくいただいて参りました。


闇サイトでとんでもなく悪いバイトしてる若者たちよ
ちゃんと腕に職をつけて
ちゃんと働きなさい。



すくすく育つコーヒーの木。

すくすく育っているコハクは
毎朝、私のベッドから起きてきます。


これがコハクのパジャマ姿です(´∀`*)ウフフ

そして、オトーサンの車の中で
ちょっとお留守番するコハク。


レッドの毛色の子は、だんだん色が褪せて
アプリコットになっていくので
ドッグランで出会うママたちから
「今のうちに沢山写真を撮っておいた方がいいですよ」って
言われます。

ママ友は若い方から年上まで、幅広い年齢層です^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


庭のクリスマスローズ☆病気になりそう(;´Д`)

2023-01-23 06:00:39 | クリスマスローズ
薔薇たちのお世話に手を取られて
クリスマスローズをちょっと見てなかったら
なんと思わぬところで
可愛い花が咲きだしていました^^


こ~んな可愛い色なのに
見過ごしていたには訳があって


庭の一番端っこの場所で
庭の外を見て咲いてたんです。

あれれ!可愛い色!
ちょっとこっち向いてくれませんか~、って


振り向いてもらったら
こんな2色で嬉しくて激写でした。

朝からちょっと嬉しかったのは
友だちのご主人のKちゃんから、朝一番で電話があって
「〇子にLINEしたら、おはようってスタンプが返って来たよ~♡」
「昨日より少し良さそうだよ」って^^

良かった、良かった♡

でも、私が送ったLINEは既読にならない(´;ω;`)
どうしたんだろう?

ずっと待ってるって言ったんだけど
でもさ、私って待つのが超苦手なのよ(;^_^A
待ってるうちに、なんか私、嫌われるようなことしたかなぁ、とか
だんだん不安になってくるのでした。。。


庭で一番乗りで咲いたクリスマスローズは
今日はだいぶ賑やかになってきました。


1月にこんな姿を見られるのは
嬉しいですね~(´∀`*)ウフフ

そして、しばらくしたら
またKちゃん(友だち夫)から電話が来て
「今、電話があったよ!」って(笑)。
「今日は20分くらい話した」
「途中でビデオ通話に〇子がしてくれて、顔見ながら話せたよ」って。
そりゃ良かった♡

昨日はか細い声だったのが
今日は全然違うって^^
いろいろ細かく教えてくれました。
今日初めて車いすに乗って、ベッドから離れたらしいです。
とにかくKちゃん(友だち夫)が、まめに連絡くれるので
状態が良く分かって嬉しいのですが
なんで私のLINEは既読にならないのか、気になって
私、病気になりそうよ、ってKちゃん(友だち夫)に言ったら
「相手は病気やけ」って言うから大笑いでした。
癒される~(ノ´∀`*) 

そしてめでたく、私のLINEにもスタンプが届き
「手が痛くてスマホが重い」って言葉が届きました。
もうそれだけで死ぬほど嬉しかった!(*´艸`*)

まぁ、そんな話も、全部ウチのKちゃんにも話して
良かった、良かった、ってKちゃん(ウチの)喜んでくれて
言うには「Kちゃん(あっちの)も心配で心細かったろう」って。


今日のニゲル。


先生から手をグーパーグーパーしなさいって
言われたそうです。
まずはそこからのリハビリなんですね。

それにしても、ですよ。
いくらコロナが怖いからと言っても
検査して陰性なら、家族の、せめて代表一人だけでも
入院患者に面会できないものですかね~
いつまでこんな状態が続くのか、、、本当にいやですね(´;ω;`)


コハクは、静かだと何かやってます。


私の脇にやってきて、クッションの端っこを噛んでます。

犬を飼ったら、ソファがボロボロになるって聞いてたので
それを覚悟してたけど
コハクはクッションカバーくらいなので楽勝です^^


好きなだけ、噛みたまえ(´∀`*)ウフフ


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


可愛いクローバーたち*めちゃ忙しかった一日

2023-01-22 06:00:23 | 多年草・宿根草・一年草
花がいっぱいある時期は
脇役のクローバーですが
冬の今の時期って、可愛くて目立ちますね^^


模様の可愛いクローバー♧



めちゃくちゃ可愛くて
毎日、なんとなくこの前で見とれています。


今日はKちゃん(夫)の付添い(?)で
ソフトバンクへ。

こないだ、あらかたのプランを立てて
今日は本契約でした。
係の方が「ご主人おひとりでいらっしゃいますか?」って
ちょっと(かなり?)不安そうに私を見たので
「私も来ます」って笑ったの(´∀`*)ウフフ

コハクもソフトバンクのお店の駐車場までは
付き添いました(笑)。


この写真は駐車場に着いたところです。
この後、約束の時間まで少しあったので
軽く周りを散歩して
それから車に戻って、コハクは小一時間
一人で車の中でお留守番。

ちゃんと座って大人しく待ってくれていました。
私は心配なので、途中でちょっと様子を見に
車の側に戻ったりしていました。

それにしても、ホント、契約に時間がかかって(;^_^A
最初の説明やら売込みやらで1時間以上かかり
そこからデータ移行なんかをお願いしたのですが
それに2時間はかかる、というので
午後、再度来る時間を約束して
やっとひとまず解放されました^^;

そこから、友達にお守りを送ろうと思って
地元の麻賀多神社までコハクも一緒に行きました。


これは黒い葉のクローバー。
昨年、バラ友のみちこさんから頂いたクローバーです。
これもとっても素敵なの♡

で、写真を見て、あれっ?って思ったのですが

この矢印の先の葉っぱ、ボケてますが
これもしかしてビオラじゃありませんか?
もしそうだったら、こぼれた種からの自然発芽ですね^^
明日、よく見てみよう♡

話が戻りますが
お守りね、実は私が手術したり入退院を繰り返していた頃
子育て時代の親友が
子育てしていた頃に良く行った町田天満宮から
お守りを買って送ってくれたんです。
それがすごく嬉しくて有りがたくて
なおかつ、思い出にも溢れていて・・・。
友だちの心が私の心にガツーーン!と響いてね。
それを思い出して、、、そうだ!お守りだ!ってね(*´艸`*)

で、お昼ご飯のお弁当を買って帰宅して
食べたらもうコハクのドッグランを予約した時間!
慌ててまた出発!

ドッグランで小一時間遊ばせて
帰りにソフトバンクに寄って
新しいスマホを引き取って帰宅。

そして荷物をあけて~
充電しようとKちゃんセットするも・・・
充電用のコードが無くてΣ(・□・;)
私は、美容院へヘアカラーに行く時間だったので
「ソフトバンクに電話して聞いてね」って
冷たく見放して美容院へ。

はぁ~、忙しかった。
美容院は極楽極楽~(ノ´∀`*) 

帰宅して、どうだった?と聞くと
「前のが使えるかと思ってお勧めしませんでした、だとさ」
とムスクレKちゃん。
明日はケーズデンキでコード買うか、ってことになりました。

でね、前の機種がズタボロでLINEもアップデートできない位だったのね。
そしたらLINEのアカウントも引き継げなくなってて
私がその面倒を見てね~
Wi-Fiもウチのに繋げるように設定してあげて
いやいや( ̄▽ ̄;)マジ大変だった。

でよ、脇でKちゃんたら
「もうそんなのいいから、ご飯にしようよー」だってさ( ̄∇ ̄;)
誰のためにやってると思ってんのよっ!って
心の中で思ったさ~


あの~・・・おかあさん。。。


ボクもお腹空きました。
まだですか?

って、キッチンまでやってきて待つコハク。
よほどお腹が空いてたらしくて
作ってあげた夕ご飯をたっぷり食べました^^

ま、そんな一日でした~
滞りなく、暮らせた一日に感謝です。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


ICU集中治療室*白いヒヤシンスが優しくて

2023-01-21 06:01:57 | 球根植物
朝、目が覚めると
真っ先に友達のことが頭に浮かんで
私って、本当に一つ心配事があると
それに縛られてしまう性格だなぁ、と
自分でもため息です^^;

窓辺では
水栽培で育てているヒヤシンスが
咲き始めました。


可愛い♡

まずはこのヒヤシンスを彼女に届け!って
LINEに乗っけて送りました。

昨日は彼女のご主人のKちゃんから電話があって
「明日、先生と面談で説明を受けるんだけど
みるちゃん、聞きたいことある?」って。

病名とか、今の状況とか聞きたいよね~、というと
「うん、聞きたい」って。
で、続けて「今、俺仕事中だから、聞きたいことを箇条書きにして
メールしといて」だって(笑)。
なんだか親戚扱いみたいで
ほっこり嬉しくて笑ってしまいました^^

おかげさまで、聞きたいことは
(たぶん、ご主人も一緒だったと思う)
先生に聞いてくれて、メールや電話で詳しく教えてくれました。

熱はやっと下がったらしくて
39℃あったのが、今日は36℃になったって(´∀`*)♪
良かった!本当に良かったです。

でも、まだ集中治療室なんですって。
私、集中治療室に入るほど悪いって想像してなかったから
ビックリしちゃいました。



ICUにいるくらいだもの、LINEどころじゃないわ( ̄▽ ̄;)

でも、お手紙を書いて看護師さんに渡してもらったって。
そして、彼女から電話が来たそうです。
「電話が来たよ!」って私に連絡してくれました。
わぁ~!!良かったね~(ノ´∀`*) 
声聞いて、ほっとしたでしょ!って私。

友だち夫のKちゃん、明るい声で
「ほっとしたーー!」って(*´艸`*)♪
「電話が重いって言ってた」
「みるちゃんが心配してるよ、って伝えた」って。
ありがとう~ もうそれを聞いただけで嬉しいです。

ICUから卒業できれば、血液の専門の病棟に移るらしいので
あとは出しゃばらず、ゆっくり彼女の快復を待とうと思います。

そんな話を私の夫のKちゃんに報告したら
「大変だったなぁ」「集中治療室か」
「お見舞いに行って来たら?」って言ってくれました。

お見舞いに行きたいけど、今行っても会うことも出来ないよ
って返事したら
「だからさ、退院して元気になったら行ったらいいよ」って♡




アンジェラの塀の塗装の養生テープを外して
剪定で残った若い枝を誘引しました。

ホッと一安心。
今夜は気持ち良く眠れそうです^^

コハクは、このところ毎日ドッグランへ通っています。
保育園みたいなものです(笑)。

何か大人しいな、と思うと
必ずなにかヤバイことをやってます。
今日はボールペンを齧って壊してました。


ガジガジ齧って、破片を飲んでしまうので
すぐに取り上げてゴミ箱へ。
ゴミ箱も高い場所に置いてます(;^_^A
慌てて取り上げて捨てたので
手に持っていたアイシャドーの筆まで捨てちゃった(笑)。


コハク:大丈夫ですよ、齧ったって。


ちょっと、ですから


平気です。

って感じの顔してました( ̄∇ ̄;)

一緒に心配してくださった皆様
ありがとうございました。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


心配は募るばかり(´;ω;`)☆板塀の塗り替え

2023-01-20 06:00:24 | DIY&リメイク
晴れる予報でしたが
結局晴れませんでした。
一日中、寒い曇り。

そんな中、二日間かけて
アンジェラを誘引している板塀をメンテナンスしていました。


もう汚れ切った板塀です。
一昨年塗り替えて、昨年はやらないままでした。

もともとは青い色だったのを
一昨年、ブルーグレーに塗り替えたのですが
下処理が悪くてすぐ剥がれてきてしまいました。

アンジェラも、古い木質化した枝はもう弱っていて
その代わりに若いシュートが出てくれたので


今年は、この古い枝をすべて切り取ることにしました。

昨年5月のアンジェラ


そして塀の裏側に養生シートを張って
高圧洗浄機でずばばばー!っと・・・派手にやりたかったのですが
いくら養生シートを張ったと言えども
お隣の建物が近すぎるので
遠慮しながら、そーーっと高圧洗浄( ̄▽ ̄;)

高圧洗浄を遠慮しながらやった後&剪定した後

いつもは塀に打ち付けてあるプレートを外すのですが
Kちゃん(夫)はやる気なし( ̄▽ ̄;)
仕方ないので、養生テープを貼り付けて
これで塗装に踏み切りました。

雨が降らないことを願いつつ・・・


塗っていたらKちゃんが畑から帰って来て
家の中にいたコハクを抱っこして見物に出てきて
「ほら、オカーサン、ペンキ塗ってるよ」
「なんで青いんだろうね~?」なんて
コハクに話しかけていました。

青いのは、元が青かったから
また禿げると最初の青が出てきてしまうので
青に戻したんですよ<(`^´)>フン!


(5月のアンジェラ)

塗りながら、ずっと考えていました。
入院している親友のこと。。。
友だちのご主人から、今朝も電話が来て
ちょっと話して聞いたのですが
入院してから、まだ一度も連絡がないそうなんです。
スマホは昨日の午後、病院に届けてあるので
意識がちゃんと戻れば、
必ず何かしらの連絡があると思うんですよね。
仲良し夫婦なんです。
大事な愛犬もいて、それが心配なはずです。


ということは・・・まだ意識がはっきり目覚めていないんだろうなぁ。
ウトウトとしている状態なのかな。
心配が募るばかりです。

最初はこんなになるとは思ってなくて
入院して点滴でも受けて、ゆっくり眠れば
「いやぁ、酷い目にあっちゃったぁ」
「心配かけてごめんね~」なんて
すぐに良くなって退院できるものと思っていたので。


入院2週間と聞いてビビったけど
そろそろ復活して、ご主人に連絡位来るだろうって
考えてたんですよね。

どんな状況なのかなぁ
会いたいなぁ
お見舞いにベッドの横まで行けたらいいのに。
本当に心配です。

彼女は、私が手術したり入院したりを繰り返していた頃
毎日毎日、LINEで楽しい話やワンコの写真や
花の写真なんかを送ってくれて
いつも励ましてくれました。
手術する日も「がんばれー」って言ってくれて
手術の翌日には「どう?大丈夫?返事はしなくていいよ」って。
私は動けなかったけれど、手は動くので
LINEには返事していました。

今、どんななのかなぁって思うと
涙が出てきてしまいます。

お互いの夫婦ぐるみのお付き合いなので
ウチのKちゃんも心配しています。
友だち夫のKちゃんから連絡貰うと
私がウチのKちゃんに状況を伝えています。


コハク~


一緒に「早く元気になぁ~れ」って祈ろうね♡


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


ローダンセマムとあのコランダー*親友が引き当てた幸運☆

2023-01-19 06:00:06 | 多年草・宿根草・一年草
先日、ローダンセマムも買ってきました。
ローダンセマムは寒さに強くて
開花期が長くて・・・とあります。

耐暑性は弱めなんですけど
昨年鉢植えにした白花のローダンセマムは
夏を越して、今まだ頑張っています。
春に咲いたら嬉しいな♡

今回はピンクを選びました^^


真ん中の大きなお目目が小豆色で
それがまた魅力ですよね(´∀`*)ウフフ


単品植えにしました。

そして、あのコランダーでは


このコランダーに植え込んだのは
ムスカリ・アズレウムの球根10個でした。

ちょっと芽が出て来たんですよ♡


ほら、なんか元気そう(*´∀`*)♪


まだ出てないコもいますが
半数位芽吹いてきたかもです。

さて、話が変わって
ずっと心配している友達のことなんですが
友だちのご主人Kちゃんから電話がありました。
私の夫も頭文字がカ行なのでKちゃんなんですけど
友だちのご主人もカ行なのでKちゃんになっちゃいます(*´∀`*)

「まだ〇子はスマホ使い切らん」
えっ、まだそんなに具合悪いの?
「夕ご飯も食べられなかったらしい」
「熱もまだ、37℃台だけど続いてるって」
あら~・・・可哀想(;´Д`)
まだ朦朧としてるのね・・・

「でね、検査の結果がわかったのよ」
うん、どうだったの?

「MRIを頭のてっぺんからつま先までやってくれて
そこには異常がなかったって」
あぁ、良かったね~♡

「最初の血液検査では異常なしだったんだけど
精密検査に出したら、血液の中に細菌が入ってたって」
「その細菌が悪いヤツらしくて、血液から追い出すのに
2週間かかるって。」

・・・2週間も、、、(~_~;)
それは大変だね~、でも見つかって良かったね〜

「九州で一番大きい病院だからね!」ってKちゃんちょっと嬉しそう^^
すごいね!
よく救急車で、そんな病院へ行けたね!って
私も嬉しくなりました。

「救急車で、あちこちに断られて、15件目が九大だったのよ」
すごい!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


「だからさぁ、不思議よね」(博多弁なのかな優しい言葉遣い)
「小さな病院だったら見つけ切らんかったと思う」って。
幸運引き当てたね!
大変な病気だったけど、分かって良かった!

救急車呼んででも早く病院へ!って騒いだ私。
迷惑だったかな、って心の中で思ったりしてたんだけど
良い判断だった、えらいぞ私。
そしてそれを受けてくれて救急車呼んでくれたKちゃん!
えらいぞ!!さすがよ❣️

血液に細菌が入って暴れ出すと
全身症状になるらしいですよね(ネット検索の浅い知識)。
「早期に診断することが極めて重要」と出ていました。

症状は「悪寒や戦慄や意識障害等」などと出ていました。
早く良くなって欲しいです。
今まだ苦しいんだろうなぁ、と思うと本当に辛いけど
良い病院で良い治療を受けられるのは
彼女の日頃の行いが美しいから♡
幸運を引き当てたのだ!と思いました。

早く良くなってね
ごはん食べれるようになってね
毎日千葉の空の下から祈っています。


🐈🐈🐈

今日はコハクを連れて、またドッグランへ。
トイプーちゃんが来てくれて
コハクも一緒に遊んでもらいました。


なぜかトイプーはトイプーで集まるから不思議^^


楽しそうに、いっぱい駆け回りましたよ^^

友だちのことも、コハクのことも
神様に感謝です。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


寒さに耐えるベルフラワーが可愛いぞ♡

2023-01-18 05:52:54 | 多年草・宿根草・一年草
さすがに寒い日が続きますね。
今朝は我が家(千葉県佐倉市)の庭でも
氷が張っていました。

そんな寒さの中で
ビオラも可愛いのですが
なぜか一生懸命寒さに耐えている
ベルフラワーの小さな葉が可愛いんです♡


もともと小さな葉ですが
上の方の大人の葉は黄色く枯れたり
葉の際を紅葉させたりして

奥の方から小さな小さな葉が育っています^^


ハンギングに植えたままで
薔薇のアーチに吊るしてあるんですが
耐寒性が高いといえど
ちょっと過酷かな???
いや、これで行けるかな??
などと思いながら毎日愛でているんです(笑)。

昨日はグラハムトーマスの剪定誘引をやって


ひとまず一個は進みました(;^_^A
あと大物はフランシスブレイズの剪定誘引です。
2~3日中にはやってしまいます(宣言)(´∀`*)ウフフ

グラハムトーマスの誘引に伴って
覆うように育っていたクレマチスのシルホサを
半分くらいに切り戻しました。


グラハムさんの枝の下までは残してあります^^
まだまだ咲きますもんね。

今日は仕事で会社にちょっと行って来たのですが
お子さんのいる家庭が3つほどコロナです(;^_^A
学校や幼稚園が始まって早速子供がコロナちゃん( ̄▽ ̄;)
千葉県の場合、濃厚接触者の自粛期間が短いので
社員さんは前よりずっと早く復帰できますが
なにしろ少人数でがんばっている会社なので
みんなのチームワークで乗り切ります。

私もたいしてお役には立てませんが
電話番が必要な時は連絡してね、って言って来ました^^

もうね、若いご家族は
普通の風邪みたいにコロナに見舞われてるのね。
3回目、なんてのがザラだったりして(◎_◎;)


白モッコウバラの幹が素敵。

私はまだまだコロナが怖いです。
なにしろワクチンの副反応が激しくて
3回目でやめてます^^;
でも、今の状況を考えると
風邪の咳がもうちょっと落ち着いたら
4回目のワクチンを受けないと心配かな~
迷っています。

入院した友達とはまだ連絡取れず・・・
ということは、まだ退院できてない。
具合はどうなのか、心配だけど
連絡しようがないので我慢我慢です。

コハクは今日、またドッグランに連れて行ってきました。
お天気が悪い日が続いたので
雨の合間のドッグランは満員御礼です^^


いっぱい走って遊んできて
満足そうなコハクです^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


ラナンキュラス綾リッチを買ってきました♡

2023-01-17 06:00:54 | 球根植物
昨年、とっても素敵に長い期間咲いてくれた
ラナンキュラス。
今年も花売り場で見つけて
さっそく2株買ってきました♡


こちらは大輪のクリーム色!
真ん中のクシュクシュが可愛くて
真っ先に手が伸びました。

もう一つは
縁取りピンクの可愛いコです。


昨年育ててみて
とっても沢山の花穂が次々上がってくるのに
驚きました。

ひとつの花の命も長いし
とっても素敵なんですよ。


綾園芸さんのラナンキュラス
「早春のジュエリー」です。

で・・・ここまで来てナンデスガ・・・
昨年育てたラナンキュラスも綾リッチだと
思いこんでいましたが
調べてみたら、昨年のラナンキュラスは
梅原園芸さんの

スプリンクルピンクバイカラーというものでした^^;

これがまた素敵だったんですよ♡


4月まで咲きました。

(昨年3月下旬)
ラナンキュラスって、こんなに咲くものだと思っていなかったので
目からウロコだったんです。

今年は綾リッチさんですが
これもとても良く咲くらしいので


楽しみに育ててみます。

梅原園芸さんのも、見つけたら買いですね!

昨日の記事の話の続きですが
あのあと、ご主人が手配してくれて救急搬送したそうです。
ご主人から連絡いただいてホッとしました。
彼女はそのまま入院。
検査入院だそうです。
熱が下がって、快復して早く元気な声を
聞かせてほしいなぁ、と願っています。

何日で退院できるのかな?とか
また気を揉んでいる私です(;^_^A
ところが、彼女のスマホをご主人が持っている模様( ̄▽ ̄;)
たぶん、私や、もう一人の友人に連絡するために
持って帰っちゃったんだと思います。

おおーーい、スマホ、病院に持って行って~
とか思っている私。
もう一人の友人は笑ってました(ノ´∀`*) アハハ

小雨のうちにグラハムトーマスの誘引剪定を済ませました。
お天気が悪くて散歩に行けなくて可哀想なので
コハクも一緒に庭で遊んでいたのですが
ちょっと目を離した隙に、またいない!
こないだ直した場所から、また脱走。
呼んだら、すぐ門の前に帰ってきましたが
もし事故にでもあったら大変なので
Kちゃん(夫)に、
また新しく脱走防止の扉を作ってもらわなくちゃ、です。

私のためには動かないけど
コハクのためならすぐやるでしょう(´∀`*)ウフフ


今はお昼寝中。
昨日、買って来たプーさんのお洋服です。



ヒマそうです(笑)。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

ォローしていただけたら嬉しいです♡