* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

クリスマスローズのお手入れを始めます^^Kちゃん最後の出勤日

2022-09-30 08:58:15 | 
おはようございます。
昨夜雨が降ったようです。
そして今朝はキラキラの素敵な朝です。


秋らしく、カラッと気持ち良いですね~(´∀`*)ウフフ

秋の庭仕事も満載ですよね!


満開になったトレニア。
早くから植えてあったトレニアは
もう花殻ばかりになりました。
なんでも時差で植えておくと良いですね。
最近、それを思いました。


このニチニチソウ、処分品で
今にも枯れそうな勢い(変な表現、笑)だったのですが
良い感じになってきましたよ~
こういうの、やめられないですね(*´∀`*)

宿根草の面々も
しっかり根付いた子は新芽を茂らせています。


これ↑はペンステモンスモーリー。
この春に植えて、夏に雑草に埋もれて
場所を替えました。

株が育ったようなので
花が終わった枝は切って、綺麗にしてあげたいと思います。


このエキナセアも夏を越して
まだ咲いてくれていて
嬉しいので、大きな鉢に植え込みました。


エキナセア ルージュノアール

エキナセアはずいぶん色々買ったように思うのですが
数年は生き延びているのに
ある日気が付くと芽が出てこなかったりして
私にはまだ難しいです。
やっぱり陽当たりがかなり良くないとダメなのかなぁ。

陽当たりと言えば
そろそろクリスマスローズを半日陰から日向に出す時期ですよね^^
今朝はちょっと移動させました。


冬の定位置です。
雑草だけ取り除いて移動中です。
結構な鉢の数があるので
置き場所を確保しながらの移動なので
時間がかかります。

これから倒ていたり茶色くなった葉を切って
それから液肥をあげます。


倒れた葉を切ると、葉が無くなる…ってのは
どうしようか??( ̄▽ ̄;)
地面に鉢を置いてあったのは
鉢底から根が出ているので
植え替えも必要そうです。

忙しくなりますね~


出勤前のKちゃん(夫)に撫でてもらってるコハク。
まだ眠くて、半分以上眠ってるような?


撫でるのが終わっても、そのまんま。

Kちゃんは今月でとうとう仕事を完全リタイアします。
今日が最後の出勤日。
長い間、お疲れ様!

コハも何か言ってあげなさい。


オトーサン、いってらっしゃーい。
ボク、お金がかかるから
もうちょいがんばって~
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

違うって〈笑)。
とうとう年金オンリーの生活に突入か?!
どうも実感がわきませんが
ま、なんとかしましょう。


私達、まだまだ若いもんね!
ガーデニングもするし、お洒落もしたいし
旅行にも行きたいし、ね?(´∀`*)ウフフ

今度は私がスイッチ入れなおして
少しは仕事量増やそうかな???
自分のお小遣いくらいはなんとか?

ま、ほっとけば
Kちゃんが何か始めるかも??
さてさてどうなりますやら。

今日も良い日にしましょうね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


秋を告げる花が咲いて💛コハク(生後5カ月)とオトーサン

2022-09-29 08:30:35 | 
もうすぐ10月!
早いですね~
こないだ会社で「もう10月ですよ」
「今年もあとたった3カ月ですよぉ~」と
若い仕事仲間から言われて
ひゃーーー・・・って言ってしまった私です(ノ´∀`*) 
マイリマシタね^^;
「知りたくなかったぁ」と答えたら
笑われました(´∀`*)ウフフ


秋咲きスノーフレークが
満開になってきましたよ。

本当に手間なしの球根植物です。


季節になると
小さな白い花を俯かせて咲いて
風情があります。

いつも咲きだしたのを見つけてから
飾る場所を探したりして(笑)


花の時期以外は忘れていられる
可愛いスノーフレークです。

昨日ね、庭をうろうろしたら
すごく良い香りがしてきて
あっ!!! っと思いました。


金木犀がいっぱい咲きだしていましたよ~
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

秋だねぇ~(*´艸`*)


金木犀が咲きだすと
なんだか若かった昔のように胸が(*´∀`*)キュン!とします。

いや、今もまだ若いんだった!(笑)

そしてね、昨日はホームセンターへ
床に敷くクッションフロアを少し買いに行きました。

コハク(子犬)がまだチッチをトイレ付近で粗相するので
完全に出来るまで待ってると
床のフローリングがダメになりそうなのです。


フローリングに似たような感じのCFを敷いて
ハウスをセットしたら
さっそくコハクが入ってました(´∀`*)ウフフ
一応、自分のハウスって思ってるらしいです。

ハウスの場所も隅に移動したので
部屋が少し広くなった感じです。


ブック立ては、
本当は私のオシャレな本だけ飾っていたのですが
いつの間にかKちゃん(夫)に占拠されてしまって
野菜の本だとか、自分のメモノートだとか
ぜーーんぜんお洒落じゃないものが
乱雑に突っ込まれるようになっちゃって(~_~;)
ほんとヤダ。
でも「なんで悪いの?!」と言われれば
まぁ、なんというか、仕方ないか、ってことになってます( ̄▽ ̄;)

そのKちゃんとコハクの動画です。
ヒマな動画ですよ(笑)



Kちゃん「コハクは足が長くなったね~」って
目を細めて言ってます。

私達まだまだ若い!を今日も唱えて
良い一日になるよう頑張ります^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


日陰の王者?薔薇咲きインパチェンス*コハクさんぽっぽ~♪

2022-09-28 10:17:04 | 多年草・宿根草・一年草
今日も良い天気の千葉県佐倉市です。

夏の間、ずっと半日陰の裏通路で育てていた
薔薇咲きインパチェンスが
良く育っていて

花数も増えて
なんだか裏通路では勿体ないような(ノ´∀`*) 
そんな気がして
今朝は南の庭に移しました。


朝陽が当たってキラキラ☆☆してて


夏の間、雨も当たる半日陰の場所で
ちょっと心配してましたが
うまく夏を越せて
嬉しいなぁ、、、って見とれていました。

で、つい、、、、
これって冬はどうする?って検索したら
「日陰の王者・インパチェンス」って言葉が飛び込んで来まして
むむむ・・・(;^_^A

「インパチェンスは日陰の場所や北向きの玄関でも
良く育ちます」などという文も目に飛び込んできて


もう涼しくなったから日向でもいいかなぁ、って
思ったけど
まだ日陰の方がいいのかしら?
なんて迷っている今現在デス( ̄▽ ̄;)

もう一鉢の薔薇咲きさんは


玄関ポーチの半日陰に移しました。
こちらは安全な感じ^^

ちなみに冬を日当たりの良い室内で管理している方の
ブログも出てきて拝見しました。
さてさて、そろそろ冬に向けて
どれを室内に取り込むか
取捨選択の時期ですね~

こないだ仔分けしたアガベもあるし


アガベの雷神さんも何鉢もあるし



今のところアガベはとっても大切に思っているので
これらは真冬は家の中に移します。

それととっても大事にしている
アフターグロー


これも大きいので場所を取ります。

それからハオルチアが山ほどあるし・・・







この写真のハオルチアは、すでに家の中にいる子ですが
外に10個以上のハオルチアの鉢があるんです(~_~;)
これは取捨選択して外でも暮らせそうなのは
外に置こうかなぁ。

でもって、観葉植物に目覚めて
殖やしちゃってるしね^^;

そうだ!
ついこないだセロジネも小分けしちゃったんだった!



しかもまだ分け切ってなくて
続きがあるんだったΣ(゚д゚lll)ガーン

あ~あ。。。
取捨選択が絶対必要~

なんとかしましょ・・・(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン。


昨日の朝はコハクを連れて
近所の公園に行ってきました。


秋になって散歩が気持ち良いですね^^


コハクはまっすぐ歩かなくて
すぐに藪の中とか道なき道に入ろうとします。


「こっち、いいでしょ?」

ダメよ、こっちこっち。
でもどうしても動かなくて根負けしたりして
Kちゃん(夫)からは
「そろそろ散歩の仕方を教えなくちゃダメ」
って言われています。

昼間と夜は元気いっぱい。
そして朝は


まだねむい~
起こさないで~、、、っていう不思議なワンコ。

写真を撮ってたら


うっさい!って顔してました(笑)。

さて!
今日は何する?

私たち、まだ若い!
今日も良い日にしましょうね!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


昨日買ってきた花苗*「私達まだ若い」

2022-09-27 10:35:38 | 多年草・宿根草・一年草
昨日は友だちと
「にしきの園」さんまで行ってきました。
地元の人には有名(たぶん)
安くて品揃えが良くて人気の花屋さんです^^

最近は社長さんが代替わりしたのか
観葉植物とか多肉とか熱帯系の植物の珍しいのとか
そういうのも温室に増えて
私はそこで時間を費やしてしまいました。
まだハードルが高くて買わないけど…
そのうち買っちゃいそうな植物も
いつも並んでいるんですよ。
その誘惑光線を断ち切って(笑)
普通の花苗を幾つかゲットしてきました。


もう遅いかな?ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト。
晩秋まで楽しめるらしいので
ビオラの季節まで頑張ってもらいたいです^^


小さなケイトウの多色植えもあったので
2ポット買ってきました。

白いのはデュランタです。


こんな白花のデュランタもあるんですね~


ホワイトラブ アルバ だって。
アルバも「白い」という意味があると思うけどなぁ
なんてチョット思っちゃいましたね(*´σー`)エヘヘ


菊もまた買っちゃいました^^;
花が終わったら、Kちゃん(夫)の畑に植えちゃおうっと。


ここからは名前がポットに貼ってなかったものです。
この黄色い蕾は???
たしかなんとかピラミッドとかって・・・
検索してみたら、出ました!


ゴールデンピラミッド。
ヤナギバヒマワリとも言うそうです。
「耐寒性、耐暑性共に高く強健な性質で、やせ地でもよく育ち、花を咲かせます。」だってΣ(・□・;)
多年草だったんですね。

さて困った・・・どこに植えよう。
つい多年草で強健とか言われちゃうと
来年も咲かせたいって思っちゃいます^^;


これも名無しでした。
以前買ったサンクエールに花の形が似ています。


そしてアサギリソウ。
皆さんのブログで、とっても素敵になっているのを拝見して
私も育ててみたいなぁ、と思っていました。

まだ植える場所とか決まって無いの(;^_^A
じっくり考えながら植えたいと思っています。


話は変わるのですが
ブログのコメントで、とっても勇気づけられたり
ためになったりしています。
いつもコメントをありがとうございます。

昨日はmokkoubaraさんから
「私達まだ若い」(若いもの私たち)というフレーズをいただきまして
それ私の心にズキューン!(⋈◍>◡<◍)。✧♡でした!

そうそう!その意気でしたね(´∀`*)♪
その言葉、私のブログのスローガンにさせていただこうかと!
毎日その言葉を唱えたら
きっと幸せが舞い降りそうです^^
mokkoubaraさん、ありがとう!

さてコハクは


まったりゆっくり気ままに過ごしている感じです。
あまり腕白な子じゃないようです。

Kちゃんが帰ってくる時間はわかるらしく
気配で(たぶんガレージとかの音?)感じて
玄関で待つようになりました。


そりゃもうKちゃんは大喜びで
「コハクは俺の帰りが分かるようになった」
って何度も同じようなこと繰り返して喜んでいます^^


真っ黒な真ん丸瞳で
私達に幸せを運んできてくれたコハクちゃんです💛

私達、まだまだ若い!
今日も良い日にしましょうね^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



今朝の庭💛そんなに殖やしてどないする!?

2022-09-26 10:00:06 | 
おはようございます!
今朝はぴっかぴかに晴れました🌞

朝一番、当日便に間に合うように
宅急便のセンターへ荷物を運びこんできましたよ^^
息子から「美味しかったから、またよろしくね」
なんてLINEが来ると
ついつい「甘いよね~」とか思いながらも
お総菜を作りためて冷凍して
宅急便に詰め込んで送ってます( ̄▽ ̄;)

息子の思うがツボってやつ??(笑)
まぁ、それも幸せだから仕方ないわね(´∀`*)ウフフ


庭に帰ると、こんな秋の寄せ植えが
キラキラ朝日を浴びていました。

黒い唐辛子のブラックパール


買う時、地味かなぁ。。。なんて思ったけど
なんのなんの、すごい存在感!


もうこの実が!
たまらんわぁ~(ノ´∀`*) 💛

赤いケイトウも気に入っていて


なんだかこの一鉢だけで
目を楽しませてもらってます。

オデュッセイアもまた綺麗な花が咲いていましたよ^^


友だちを誘ったら
「ちょうど夏の花を抜いて、花苗が欲しいなぁって思ってたの!」
と言ってくれて
今日はちょっと花苗を見に行こうかなって思ってます。
ケイトウをまた買っちゃうかもね~(;^_^A

昨日UPしたセロジネの水栽培ね
実はたっくさん出来ちゃったの。


ずらっと、ここに6個だけど
他に1個あって
その他に普通に鉢に植えたのが1個。

でね・・・まだ増える予定なのよΣ(´∀`;)
だって親株が、まだ溢れてる状態だしね~

そんなに殖やしてどうするのっ?!・・・って
そりゃ自覚はあるのよ。
困ってるんだものね、増えるのが(;^_^A(;^_^A

でもさ~、大きくなあれ、元気になあれ、って
長いこと育ててきて
大きくなり過ぎたのをポイ!って
なかなか出来ないものよね~
というわけでまだ分解して増えます!
また見てね(笑)!

昨日はコハクに和室を解禁してあげました。
まだちっちゃな時、和室を開けて置いたら
チッチされちゃったので
それから和室は締め切りだったんです。


開けて座布団を置いてあげたら
すぐに乗ってちゃっかり毛づくろいしてました^^

そして朝はいつも


だるおも~。。。ってイマヒトツ。
Kちゃん(夫)「コハクは低血圧か??」(笑)

ウンコッコが2回出れば元気になります(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


ごきげんさんデス^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


雲海の志賀高原!日本国道最高地点・標高2172m

2022-09-25 21:34:20 | 番外編
今回の旅で
一番心に焼き付いたのは
やはり志賀高原での雲海の美しさでした。


朝起きて、ホテルを出発する時の景色は


向こうの山に朝陽が当たって
緑がとっても綺麗でした。

そこから山へ山へと車が登って行って
途中、曇ったり小雨だったりしたのは
どうやら雲の中を通っていたからのようで

その雲の上に出ると



素晴らしい景色が待っていました。


雲の動きが速くて


どんどん下から登ってきて
流れてはまた押し寄せてくる感じで


みんなで雲海と空と山に見とれました。

笹がいっぱいあって


手前にあるのも笹ですが
向こうの細かな緑も笹の群れでしょうか。


こんな景色を車を留めて
何か所かで堪能しました。


日本国道最高地点・2172m

この景色、国道を通りながら見れるんですよ。
つまり無料です。
「こんな絶景の場所は、たいてい有料道路になってるのにね」
「すごいね!」って
そんなことにも皆で感動しちゃいました(*´艸`*)


笹の中にリンドウも咲いていましたよ^^

あちこちに「熊が出ます」「熊注意」の立て札がありました。
長野生まれの友だちから
「熊が出るから熊鈴を忘れずに」って言われましたよ^^
私のリュックには、もう何年も前から
熊鈴をつけてあって
歩くとチリンチリン鳴るので
「どこにいるかすぐ分かる」って笑われています(´∀`*)ウフフ

こんな素敵なビューポイントもありました。


信州のサンセットポイント100選
横手山

こんな絶景のサンセットポイントが
信州には100もあるんですか。


長野県は本当に素敵すぎます。

ずっと行きたかった、久しぶりの長野県!
また行きたいです。

ほんの数日前、こんな景色の中にいたのが
なんだかウソのよう。

ソファのカバーやクッションカバーを交換したのですが
それを始めたら
コハクが大喜びで飛び込んできて



コハクに邪魔をされながらセット完了!
コハクはぴょんぴょん跳ねて大喜び^^

猫でもフェレットでも犬でも
こんなことをすると大喜びですね~^^


得意顔のコハちゃんです^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



根腐れのセオリー*久々のいっくんとメルちゃん☆

2022-09-25 10:58:55 | ランの仲間
昨日ね、YouTube見てたら
とっても素敵なのを見つけてしまって
それって韓国の方のようなんですが
根っこフェチ??らしくて
色んな植物を水挿しで育ててらっしゃるの。

やり方が簡潔に表現されていて
楽しくて見ているうちに
「そうだ!あれやろう!」って
ね?そうなるよね?(´∀`*)ウフフ



あまりにも大株になっちゃって
重くて持ち上げるの大変だし
下に置くと倒れるし
さりとて吊るすには重すぎるし
結構な問題になっちゃって
もう育てるの嫌になっちゃった・・・って思ってた
セロジネ・インターメディア。


鉢からこうやってはみだしていて
本当は一昨年辺りで植え替えなくちゃいけなかったのを
昨年さえも植え替えないという・・・
限界を迎えて、さらに年月が(;^_^A

で、このはみ出ているところを
まずなんとかしようと思って


本体から分解しました!

これを一つ一つ、汚い部分を取り除いて
茶色い皮も剝いたりして
水で洗うと~


これ、新しい花芽かな??

セロジネは冬に真っ白な素敵な花を咲かせるんです。
あちこちにありました。


試しにこれを水栽培してみようと思います。
実験です。
上手くいくかどうかわからないので
(検索しても出てこないので、たぶんダメなのかも?)
真似はまだしないでね^^;

少しスッキリした親株は


時間を見つけて植え替えてあげようと思っています。

そして洗った株の方は


コーヒーが入っていたプラスチックの容器に。


メネデールを薄めた水を入れました。


根だけ水につけておくのがいいらしいので
水の量はこんな感じで
石を入れたのはひっくり返るのを防止したつもりです。

「はまカフェ」ってなんだっけ??って
記憶をたどったら・・・
はま寿司で買ったんでした(ノ´∀`*) 

今朝またYouTube見てね
開花園の社長さんが
「根腐れってなんでおこると思う?」
「水栽培だと根が水に入ったままなのに腐らんでしょ?」
「なんでだと思う?」

うんうん、私もそれ思ってた。

「根腐れって、水が腐って根が腐るの」
「土にはいろんな雑菌が入っているから、水を貯めたままだと
水が腐るんだよね」

というわけで、水栽培の場合は
土が無いので腐らない、ということらしいです。
(定期的に水は新しいものと交換する)


落ち着いたら液肥の水にしてあげようかって
考えています。
これで咲いたりしたら飛び上がって喜んじゃうんですけど
さて、どうなりますか?!

とにかくこうやったら置き場に困らなくなりました^^
カップサイズで受け皿もいらないし
コンパクトで綺麗です^^


さて久々のいっくんとメルちゃん!

















そしてコハクは
今朝もお寝坊して
人間たちが起きてから、へそ天から起きてきます。

ごはんいらな~い、をやってます。


私の想像してた犬って
朝早く起きて「散歩連れてけー」って騒いで
ごはんをバクバク食べる!って感じだったんですけど


コハクは
しゃんぽなんてやってられませーーん
おうちがいちばんすきなんでーす
おなかすいたら、ごはんたべてあげまーす

という感じ??

さて、これから散歩に連れていきます!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



鬼押出しってこんなに素敵だった?

2022-09-24 15:04:23 | 番外編
むか~し・・・まだ10代だった頃
初めて訪れた鬼押出し。
そして2度目は15年くらい前に
Kちゃん(夫)と訪れています。

私の印象では
ひたすら黒い溶岩が並んでいて
地獄かいな?(;^_^A・・・って感じだったのですが

今回、行ってあまりにも素敵で
ビックリ(@_@)!しましたよ~


高山植物がいっぱい育っていて


真っ黒く尖った岩も
植物の淡い緑に包まれ始めていて


いつの間に、こんなに素敵になったの~!
なんて思ったのでした。


高山植物観察コースというのがあって
もちろんそちらへ足が向きました。
(たぶん今まではここを歩いていなかったのだと気付きました。)

鬼押出し園は
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原にある公園。
「天明3年(1783年)の浅間山噴火によって生まれた、溶岩の芸術」
経営母体はプリンスホテルだそうです。


岩の間には、自然に生えた松が点在して


ヤマハハコがそこら中に生えていました。


苔やブナの芽?
まるで童話の世界のような地面が広がって


苔と混ざっている小さな濃い緑の葉は
コメバツガザクラ。

私では、どれがなんだかサッパリですが
山野草の先生や愛好家の友人のおかげで
(もちろん女性のSさんも詳しくて)
私以外は詳しい方ばかりなので
教えて頂いたことはLINEのMEMOに書き込んで(ノ´∀`*) 
この記事に役立てています。


この灰色の素敵なのは
苔じゃなくて地衣類だそうです。


この黄色い花は
ミヤマアキノキリンソウ。

秋には黄色い花がやっぱり似合いますね^^


これはホツツジ。
淡いピンクで可愛い花でした。


遠くに丸い観覧車が見えていました。


出口にいらした案内の方の話によると
浅間山からの吹きおろしの冷気が
鬼押出しにたまるそうで
そのおかげで2000m~3000mに生えるような
高山植物も育つのだそうです。

溶岩ばかりのところから
200年以上の月日が流れて
こんなふうに小さな植物が育って来て
これがあと数百年すると
森へと変わって行くのだそうです。

すごいですね~
圧倒的な自然の雄大さを感じました。



さて、今日はKちゃんとコハクが
イチャイチャしています(´∀`*)ウフフ


遊んでもらって大喜びのコハク




うふん♪って喜んでいる
コハク


可愛くってとろけている私とKちゃん
(*´∀`*)ハハハ

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


こんなSAありですか?!素敵なガーデンのある横川SA☆

2022-09-23 20:42:05 | 番外編
今回の旅は
みんなで出発して最初に入ったSAから
驚きの連続でした!

知らずに入った初体験のサービスエリア
入った瞬間、目に飛び込んできた景色に
「あらっ!」「なんだか素敵そう!」って
吸い寄せられましたよ。
車から降りて近づいてみると


えっ?!
なんとサービスエリアの中に
まさかのガーデン?????


「軽井沢・信州へのプロローグ」
「YOKOKAWAハイウェイガーデン」

脇には
タリーズコーヒーのオシャレな建物。



なんだかすごい発見でした!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


入り口から、もうお洒落なガーデン!


サービスエリアの中ですから
公園のように広いガーデンがあるはずはなく
でも、奥行きを感じさせるパーゴラの連なりで
奥へ奥へと誘われます^^


なんだなんだ、素敵すぎるじゃないか!

花好きの仲間の旅なので
「いやぁ、すごいね」なんて
男性陣もカメラを構えて


素敵なガーデンを堪能しました。

朽ちた風の椅子と、大きく育った柏葉紫陽花をバックに
ゆったり育っている大株の植物。



この植物の正しい名前が
私にはわかりませんが
大きな穂をあげてカッコよかったです。

小さな自分の庭では実現できない
植物たちのチョイスが素敵で


このパーゴラの薔薇は
コーネリアかな?と思ったりして

このSAには、薔薇の木がたくさんありましたよ。
バラの季節に行けば
また違った美しい光景が見えることでしょうね♡

軽井沢・信州へのプロローグ。
まさに!

ここから軽井沢を抜けて
あちこち散策したりしながら

翌日には、こんな場所で



素晴らしい景色を堪能していました(´∀`*)ウフフ

甘ったれのコハクちゃん。
今日はべったりですよ^^


午前中、雨が降りだす前に
ドッグランにも行ってきました。

他の飼い主さんから
「気の強そうな顔をしてるね」って
よく言われます。



確かに負けん気強いかも?(笑)
でも他所のワンちゃんにも人間にも
攻撃したりはしませんよ^^

親ばかですが、とってもいい子です^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


いつだって期待を裏切らない💛シガフジアザミと山の景色

2022-09-23 10:51:27 | 番外編
昨日と一昨日
すっごく久しぶりの一泊旅行で
いつもの仲間と山へ行ってきました!


この写真は志賀高原。
眼下に広がる雲海や遠くに繋がる山脈が
本当に美しくて
「生きててよかったァ!」って
思った瞬間でした°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

昨年は病気で1年間棒に振ったし
今年の今になって、やっと待ち焦がれていた
山への一泊!


見るもの見るもの、みんな新鮮で
あまりに写真を撮りすぎてしまったので
パソコンに移そうとしたら
パソコンが固まってしまいました(;^_^A

いろいろやって、なんとかかんとか
パソコンに取り込みましたが
写真が多すぎて(笑)
とてもまとめられません。

心に強く残った景色ばかりですが

まずは久しぶりに元気なアウトドアスタイルの姿を


ちょっと見て頂いちゃおうかな~(´∀`*)ウフフ

いろんな場所に行ったんですよ。
ずっと「木道をまた歩きた~い」って
思っていたのも実現して


こんな湿原もみんなで歩いて来ました。

ロープウェイに乗って、少し高く上がって
そこの高山植物園では
思いがけずフジアザミに出会えました!


何年も前に、富士山へ連れて行ってもらった頃
大きなフジアザミの姿に圧倒されて
もうもう大好きになりました。

ここのフジアザミには
「シガフジアザミ」と名前が表記されていました。


まるでパイナップルみたいな帽子ですね^^

みんなで激写でした(´∀`*)ウフフ

置いてきたコハク(子犬)が気になって
夜は良く眠れなかったけど

帰宅すると、元気なコハクに
玄関で熱烈歓迎を受けてヾ(o´∀`o)ノ♪

あぁ、やっぱり家はいいわぁ、、、なんて(笑)。

グラハムトーマスが


今朝もたわわに咲いていて

オデュッセイアもまた咲きだしていて


切り戻したアンティークペチュニアも
なんとなく
良い感じに戻ってきて


ぷっくぷくになった
ルビーネックレスも


なんだか可愛い^^

そして昨日咲いたのかな?
花びらを閉じた姿のタイタンビカス


山の花たちも、本当に素敵だったけど
自分の育てている花たちも
やっぱりいいわね~^^ なんて思うのでした。

なんといっても可愛いコハク。


今日は一日、一緒に居ようね^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

アガベ・メリコ錦の仔分け*限りなく怪しいお手(笑)

2022-09-22 06:30:32 | 多肉植物
やっと手を付けました!
アガベ・メリコ錦の仔分け!


もう鉢から溢れていて
水をあげたくても入れる場所が空いてなくて
こりゃもう限界~!って
思ってたんです。



冬以外は仔分けOKらしいので
エイ!ってやりました!

あの小さかったメリコ錦が
立派なお母さんになって
爪なんか魔女のように鋭くて


なんてまぁ美しいんザマショ(*´艸`*)

なかなか分けられなくて
力まかせに分解しましたが


全部、根がついて分けることが出来て
ホッとしました^^

植え替えるときは割り箸を使うそうで


こんなふうに本体を乗せて
土を入れるそうです。


出来上がりっ°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

親が一つで子が四つ。
そんなに増やしてどうするの?!
誰か欲しい方いらっしゃるかしらね??


とりあえず多肉置き場へ。
もう多肉置き場も大掃除しないといけないけど

アガベの雷神も、また仔を吹いていまして


これもなんとかしないといけないか?と。。。

しかも昨年分けたお子様の方も
知らぬ間にお母さんになってまして


これも株分け???(◎_◎;)

うーーーん‥‥

コハクと遊んでいると
時間がどんどん過ぎまして
つまらないことやってるんですけど

そしてコハクは、なんだか車酔いは克服したような感じなんです^^

先日、車で40分以上かかるジョイホンへ行ったとき
サイドミラーの中のコハクが


なにげに笑顔だったような?(´∀`*)ウフフ

なるたけ車に乗せるようにしています。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


大好きなシーンはたくさんあるから💛

2022-09-21 06:35:51 | 
暗くなった雨上がりの庭に
出てみると

昼間とはまた違った空気が流れていて


植物たちの呼吸さえ感じられそうです^^

ソーラーライトが好きで
お買い得品なんか見つけると
大喜びで買ってきます。


これは先日、友達と行ったリサイクル屋さんで
「オブジェです」
「点灯しないものもありますが」
「あくまでオブジェですから」
と店員さんが言うので
点くのを探して買ってきました(´∀`*)ウフフ

きっとぼんやり点くのよね?
って思った割には


とっても明るく輝いて
びっくりしましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

こちらのソーラーライトは


ホームセンターで処分品で激安だったのを
あまりに安かったので
3つも買っちゃいました(∀`*ゞ)エヘヘ

で、まだ1年経ちませんが
1個だけ無事で、他の2個は
もう消えてます。


でもそれはそれでいいの^^
それこそオブジェね(笑)

もう1種類のソーラーライト


良い感じでしょう^^
これは正規のお値段で買いました。
2つ買って、もう何年か経ちますが
両方ともちゃんと点灯しています。

ソーラーライトが大好きで
庭には他にもいくつかあります。
ほのぼの点いている灯りが好きです💛

セダムの鉢は


昼間見ても綺麗ですよ(*´∀`*)

春にはたしかビオラがいたような?
主人公がいなくなって
ほっといたら脇役が美しくなりました。

後ろにいる猫たちは
私が以前飼っていた猫のミルとハックのつもりです。
陶芸で作りました。

可愛くて大好きな愛猫たちでした。
まだ私は今より仕事が忙しくて
亡くなる瞬間に居てあげられなかったのが
悔やまれますが。。。
ほんの4時間、仕事に行っている間に
亡くなってしまいました。
2匹とも、時期は違えどそんな感じで
「ひとりで死なせた」とコメントする人もいましたが
仕事を何日も休んで猫に付き添っていることが
出来なかった頃でした。

でもたくさんたくさん愛しましたよ。
だれにも負けないほど愛しました。

猫たちとの日々も
フェレットたちとの日々も
私の人生の中で、大好きな大好きなシーンです。

そして今はコハクとの愛の日々(笑)


ソファの奥を掘ってます。
ここほれワンワン?


大好きな黄色いひよこのボールを
今日も齧ってます^^

幸せなシーンです。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



クロトンに花🎃セリアグッズでハロウィン🎃そこ掘らないで~

2022-09-20 10:40:06 | 室内園芸
今朝は台風の影響で
すごく蒸し暑くて曇っています。
風も出てきましたよ。

出窓では

クロトンが相変わらず綺麗です。
なんだか時間が止まったように
さっぱり伸びんわ・・・と思っていたら

なんと花が咲きだしました!


花~*

てっぺんから新芽じゃなくて
花が出て来ちゃった( ̄▽ ̄;)

一応薄い液肥とメネデールをあげてるんですが
私の希望というか
もくろみでは
クロトンはガンガン育つ!だったのですけど
なかなか育たん~(~_~;)ガクッ

陽当たりが足りないかしら??

今、検索してみたのよ。
そしたら
「クロトンは耐陰性が弱いため通年室内で育てるのは難しいです。」
だって!(◎_◎;)

いや、それ、ほんと?!
だってさ~、YouTubeでは
「年間室内で」って言ってたと思うんだけど。。。
だから買ったんだけど~・・・( ̄▽ ̄;)

そうですか。。。
それじゃもうちょっと陽当たりの良い場所に
移してみますか?
この出窓も午後は日が当たるんですけど・・・
足りませんか??

(; ̄^ ̄)うーーん
でも花が咲くってことは
日光は足りてるんじゃないのかなぁ。
秋の間はデッキにでも出してみようか?
迷ってます。

皆さん、どうやってますか?

さてさて、先日セリアに行って
ハロウィングッズをちょっと買ってきました。
選んでいる時に
1歳くらいの男の子が
カボチャのぬいぐるみを選んで
私に「はい!」って手渡してくれて(笑)
めっちゃ可愛かったです^^


こんなのを買ってきて


部屋の隅だけちょっとハロウィン🎃。
飾る時、Kちゃん(夫)に手伝ってもらったのですが
「なんか地味~」って言ってました(笑)。
確かにオレンジが足りないよね~(*´∀`*)ハハハ


みぃちゃんだけ、ここに連れてきて


こんなことになってます(´∀`*)ウフフ

コハク(子犬)の散歩に
Kちゃんの畑まで行ったら


かぼちゃとサツマイモがいっぱい並んでましたww

コハクはこんなことして遊んでいます。
⇩(暇な人だけ見てね、笑)



なにかじってるの?と思ったら
クッションの隅っこでした。

イタズラが見つかると照れます^^


可愛いから甘やかし放題です(笑)。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


いつもと一緒でショボイ庭、だけど大好き☆コハク、ハーネス抜けを会得!

2022-09-19 10:48:44 | ・グラハムトーマス
今日は朝から強い陽射しと蒸し暑さです。
台風の影響でしょうか。

沖縄・九州の方面の方々は
昨夜は大変な一夜だったようですね。
被害は大丈夫でしたでしょうか?
怖い思いをなさった皆様に
お見舞い申し上げます。


グラハムトーマスが
また笑顔で咲いていて


あぁ、やっぱり好き!って思います^^

いつもと一緒の
いつもの花を見て
ショボくて小さな庭で
お手入も行き届かないけど
やっぱり好き♡


オドゥールダムールです。

シュートの先の花は、チリチリになってしまって
美しく咲けませんでしたが
新しく開いた花が可愛く咲けました。


こんな姿を見て
「みんなの病気、とんでけーっ!」って
心の中で叫びました。


こちらは挿し芽のグラハムトーマス。
道路を向いて咲いていて
帰宅する時なんかに
「あれっ!可愛く咲いてる!」なんて嬉しくなります(´∀`*)ウフフ


玄関先のゼラニウムは
また満開になりました^^


可愛いです(*´∀`*)


鏡に映って、花がニバイニバイ!
私の嬉しさも、ニバイ(*´艸`*)

毎日こんな代り映えもしない様子を見て


毎日、嬉しいなって思っているのですから


あれもこれも抜きまくって
庭の断捨離をすれば
スッキリ美しくホテルの庭のような
整然とした姿になれるのでしょうけど

今はまだ・・・いいかなぁ。
あれもこれも、気持ちが整えば咲いてくれる
そんな庭がやっぱり癒しです。

でも片付けは大切だから
もうちょっとがんばろっ。

こないだコハク(子犬)を連れて
四街道総合公園まで行ったのですが
その時、コハクが藪の中に潜り込もうとして
「だめだめ」ってリードを引っ張ったら
ハーネスごとスポッと抜けちゃったんです(@ ̄□ ̄@;)!!
大変!!って、慌てて私も藪の中に押し入って
コハクを確保したのですが
ほんとビックリしました。

そして今朝、散歩に行こう~って
いつものように最初は抱っこして
少し家から離れてから道路に下したのですが
コハク、いやいやをして
家の方向へ帰ろうとするから
リードを引いたら・・・

こんな姿勢をすればハーネスから抜けられるって
技を会得したらしく(゚д゚)!
前傾姿勢で思いっきり全力であとざすリして
スポッ!とハーネスから抜けちゃったんです\(◎o◎)/!

そして走ること走ること!
家に向かって一直線!
٩(´꒳`*)۶ ³₃³₃タタタ!! スタタタッ 

きゃーっ!待ってコハクっ!
車にひかれたら大変だからーっ
 ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダ 
追いかけても、私なんかじゃ絶対追い付かず
結局家にコハクが先に着きました。

 "_| ̄|○"ハァハァハァ・・・・

また散歩にスタートする気になれず
もうオシマイにしました。
汗びっしょり。。。
とにかく無事でよかった。
(。´-д-)疲れたア・・・

もうあのハーネスは使わない!


コハクはお腹空いたらしく
豚肉を茹でたのを加えたドッグフードを平らげ
牛乳もごくごく飲んで満足。

大好きなおもちゃで遊んでいます。


ボク、散歩なんて好きじゃありませんからぁ~


おうちがイチバン好きなんです!

コハク、3.1Kgになりました。
もうベビーじゃありましぇん。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

これなら抜けないかな?

フィカスウンベラータ☆「もう・・・」より「まだ」

2022-09-18 09:55:29 | 室内園芸
昨日、ウンベラータ欲しいなぁ
どうしよう、って迷っていると書いたら
ウンベラータを育ててらっしゃる方から
背中を押すコメントを頂いて感謝感謝!
ありがとうごさいます!

我が家、バブルの頃の安普請の建物なので
冬の明け方の冷え込み方が厳しくて
たとえ室内といえど、こんな家で冬を越せるのかな?って
それが心配だったんですよね~

でも決心がつきました!
昨日、コメントを読んで早速お店に予約を入れて
昨日のうちにお迎えに行きましたヽ(^。^)ノ


あ~♪ やっぱり素敵~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

部屋の中であちこち置いてみましたが
真冬までは窓際で
適度にお日様を浴びさせて育てようと思います。


買ってきて、車から降ろすときに
天辺の葉を折ってしまって
あ”””ーーっ!!Σ( ̄□ ̄|||) って思ったけど
まぁ、もう仕方ないし
天辺に小さな芽は残っていたので良かったことにします^^;
折れた時、茎から白い樹液がこぼれ出ました。
ゴムの木の親戚なんですね。

こてつままさんから
「ウンベラータには毒性があるので注意」との
コメントを頂きました。
ありがとうございます。

調べてみると
この白い樹液に「肌をかぶれさせるような毒性」
「ウンベラータの場合、神経症状を起こさせることがある 」
「犬や猫の誤植に注意」
と載っていました。

コハクが齧らないように、高さなど調整したいと思います。
今、ありあわせの籐の籠を鉢カバーにしていますが
それもなんだか古臭いので
カッコいいカバーが欲しいなって思ってます^^

この場所に置いてあったサンセベリアは


最初ウンベラータを置くつもりだった
部屋の隅に移動。
ちょっと寂しいので・・・
ハロウィンの飾りでもぶら下げたいなぁ。

話は変わるのですが
いつもコメントをくださるmokkoubaraさんが
「カーブスvol.61に近所の友だちが載っています」
「エッセイ大賞を獲られた方で、素晴らしい方です」
とコメントを下さったので
先日カーブスに行ったときに
カーブス通信の冊子を戴いてきました。


毎回もらえるのに、私ポイしちゃってたから(;^_^A
今回は読みたいという記事があるので
ちゃんとしっかり読みました^^

表紙の方が、その噂の彼女です。


見開きページでエッセイ大賞を獲られた文章が載っていて
とても読みやすくて内容が濃くて
引き込まれて読んでしまいました。

一番心に残ったのは
「もう80なのに今更」と思っていたけど
「まだ80と思えば、まだまだ先がある」という言葉。

ご主人を亡くされて、なにもやる気が起こらず
そんな時にカーブスに巡り合ったのだそうです。

そうか~・・・私も「もうこの歳だし」
「ガンも2回もやっちゃったし」
「いつ再発するかわからないし」
「早く今のうちにいろいろやっちゃおう!」なんて
そんな切迫した感じで過ごしてきましたが
コハクが来たことで
「まだまだ頑張らなくちゃ!」
「83歳まではなんとか生きなくちゃ」なんて
気持ちが変わってきたんですよ(´∀`*)ウフフ

「もう」を「まだ」に切り替えて
楽しく元気に過ごしていこうって
このエッセイを読んで、また一つ力を頂きました!

そしてコハクは


昨日はドッグフードも食べてくれたので
今朝は快便!
Kちゃん(夫)大喜び(*´∀`*)

しか~し、今朝は
「ごはんイラナイ」
「ふん、こんなもの」「食べ物じゃないよ」
などとやってます。

じゃ、あげない。


雨が降る前に散歩に連れてって
お腹を空かせようと思ってます(笑)。


グラハムトーマスが今朝も綺麗です。


生かされている今日に感謝です。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ