* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

緊急事態宣言1回目は2020年4月*懐かしいメルちゃんとプリンちゃん♪

2021-08-31 11:50:17 | 番外編
おはようございます♡

さて、初めての緊急事態宣言が発令されたのは
2020年4月7日のことでした。
参考までにNHKのサイトより
「安倍総理大臣は2020年4月7日に
東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県に
緊急事態宣言を行い、4月16日に対象を全国に拡大しました。」


私が福岡の友人のところへお邪魔したのは3月で、
初の緊急事態宣言が発令される前のことでした。
東京都の新規感染者数が4月7日は87人だったそうです。

何かいろいろ書かれている方もいらっしゃるとの事ですが
誤解のないよう、よろしくお願いします。

まずはこれだけ!(笑)


それでね、過去記事のほうへも追記しないとね、って
遡ってみたら
まだメルちゃんも、友達のプリンちゃんも
生まれたばっかり(?)でね
とっても楽しい話が出てきたので
見ていただいてもい~い?(^m^)

メルちゃん、空港や飛行機の中ではバッグに閉じ込められていました。










懐かしい~^^・・・って喜んでるのは
親ばかの私だけ(笑)。


こんなのもあった!















こんなのもあったよん^^


















私が笑っちゃいました(〃∇〃)エヘッ!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*

  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

この↑ギターは、我が家にあるものより
大きめです。我が家のは15cm、これは18cmのようです。
でも素敵ですね!

庭の話は尽きちゃいました。

2021-08-30 21:50:36 | 
こんにちは~*

もうね、庭のネタは尽きちゃいました。
だって狭い庭だしね~
そもそも庭主がちゃんとガーデニングできないしね^^;


癒しのフクロウちゃん。
ダイソー生まれとは思えない可愛らしさ。
毎日、この子に「おはよう」って挨拶してます。

癒しといえばね
ダイハツのキャンバスのCM・・・
夕暮れの湖のほとりのね


このCMが流れると、一瞬にして
ふわ~っと癒されるんです。
不思議ね~

近頃、三太郎のCMを見ないな~って思ってたら
新しいバージョンが始まりましたね。
桃太郎とかぐや姫の子供が大きくなって・・・って。


私、今までは三太郎シリーズ大好きだったけど
いつも作り笑顔のこのコ
私は心配。
どの番組に出ても、無理な笑顔をずっと続けていてね
だいじょうぶ??



スーパートレニアがそれらしく伸びてきました。
毎日飽きもせず、可愛いなぁって見ています。

つい最近、通販で買ったものは


この「粉雪コラーゲン」なるもの。
たぶん明日到着します。
飲んでみたら、感想を報告しますね^^

私は、ちょっと新しいサプリとか
試すの好きです。
「うーーん」と思ったらやめればいいし
気に入ったらしばらく続けます。

そんなわけで、ずっと続けているものもあって


セサミンは定期購買で続けています。
気に入っています。

それとね、ウィッグを買っちゃいました。
また?って言われそう・・・言ったでしょ?!(笑)

暑い間は、
ウィッグでもセミロングやロングは暑くてダメって
わかりました。

気に入って使えているショートは2つだけで
そのうちの1つは私には大きくて
やっぱり必要だわ・・・ってことで
楽天のポイントをはたいて購入。
これも明日、たぶん着く予定。


試しに、って
最初の頃、手当たり次第にポチしてたウィッグは
メルカリに出品して
ご縁があって嫁いでいきました。

メルカリで購入したものの中には
「こんなの売る?」って言うような品物もあって
そういうのは、もうどうしようもありませんね。
転売しようと思えばできるけど
買った人が私と同じようにガッカリするだろうから
それはもう私のところで止めるしかありません。



そういう困った人もいるけれど
とっても良心的な人も多いので
メルカリも成り立っているのでしょう。


多肉棚を見るたび
早くこの子をメンテしてあげなくちゃ、とか
気持が急ぎます。

早く元気に、元のようになりたいなぁ、って
気持はそればかり。


ドールカスタムもしたいです。
イメージはもう出来ているけど
手の痺れがまだ強くて
カスタムの細かな仕事はもうちょっとだな、って
待ち遠しく思っています。

庭の話が尽きた・・・って、こんな話でごめんなさい^^;
明日は病院なんです。
ちょっとナーバス。

こんな話につき合わせてしまって
ごめんなさい。
いつもありがとうございます。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



毎朝が楽しみ★新しい寄せ植え&おかえりモネ

2021-08-30 10:52:45 | 寄せ植え&アレンジメント
今日も晴れ!
暑くなる予報です。

昨日、水やりをしながらデッキの踏み台にしている
枕木に足をかけたら
枕木の中が腐っていて
ズブっと崩れてしまって転びました。

足首が痛くて・・・
しばらく起き上がれず
Kちゃん(夫)が心配してくれました。

「おまえ、今年は何やってもダメだね」って
(それ、心配の言葉???)
だから
「私、やっぱり今年死ぬのかも・・・」って返したら
無言(青くなってた?)でしたよ。


今朝は出社する時、玄関で
「今日は外出ちゃダメだよ」
「階段(家の中の階段を指して)も危ないから」
って言って出て行きました。

どこまで心配性なんだか (´∀`*)ウフフ

昨日は、その前に寄せ植えを作ったんです。
久しぶりにジョイホンに出かけたでしょ?
だからちょっと私には珍しい花苗をゲット出来たんです。


斑入りの葉がとっても綺麗で惹かれました!


ユーパトリウム ピンクフロスト

以下、楽天の「おぎわら植物園」さんから転用させていただきました。
■ キク科  宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種
■ 学 名 : Eupatorium × arakianum 'Pink Frost'
■ 別 名 : サワフジバカマ(和名) など
■ 花 期 : 秋
■ 草 丈 : 80~120cm前後(生育後・花丈も含む)
■ 株張り : 50~80cm前後(生育後・環境差がある)
■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある)
■ 耐暑性 : 強い
■ 日 照 : 日向~やや半日陰
■ 原産地 : 日本(原種の主な自生地)



フジバカマの斑入り品種だったんですね!
あれこれ育て方を、今になって調べたら
「斑入りの黄色を楽しむのなら半日影で」
「地植えすると背が高くなる」
「寒さでは、まず枯れない」
とありました!


すごい!私の半日影の庭にピッタンコ!
鉢植えの寄せ植えにしてる場合じゃなかった!?
冬は地上部が枯れるそうです。
地植えすると良く育つようです。
さて、そのうち地植えしたい・・・どこに?
いつもそれが問題です^^;

そして


こんな可愛いコ


カリブラコア コリプリ イエローカナリー


そして


久しぶりのジャスミン!
我が家ではジャスミンは冬寒くてダメになりがちなので
しばらく手が出ませんでした。

今回はそれでもいいや、って。


ジャスミン ホワイトプリンセス

これも遅ればせながら調べたら
5月ごろから11月までの長期間開花し続ける四季咲き性 
半日陰程度なら問題なく育つ
-5℃程度までなら露地で越冬可能 

どうでしょう?我が家で越冬できるかな?
これも考えていた以上に我が家向きでした。


というわけで寄せ植えにしちゃいましたが・・・


嬉しくて、朝一番に姿を見たくなって^^
そしたらキラキラ輝いていてね



とっても満たされた嬉しい気持ちになれましたよ(´∀`*)
やっぱり花はいいです!
幸せな気持になれます。


今朝は、ぴっぴとオチビさんたち
なんだかヒソヒソ話していましたよ。
朝ドラのね、、、みいちゃん
ちょっとやりすぎよね?脚本?演出家?どっち?
でも、ぴっぴにはみぃちゃんも可哀想って映ったみたいですよ^^

















オチビのみぃちゃんには
分からない世界でした^^

明日はどうなるんだろう?
「いつ恋」と「おかえりモネ」で忙しいです(^m^)

今、思ったんだけど
「おかえりモネ」の「おかえり」って、どゆこと??

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユーパトリウム ‘ピンク フロスト’
価格:440円(税込、送料別) (2021/8/30時点)


「いつ恋」*鎌を持ったが運のつき?

2021-08-29 21:18:44 | 
「いつ恋」って知ってる?・・・って
友達に聞かれました。

私、ドラマってほぼ見てなくて
知らなかったんです。

「すっごくいいから観て!」ってDVDを貸してくれました。
(再放送があったそうです)

で、今日は夕方から1話と2話を観ました。
有村架純ちゃんが、まだ少女です!
めっちゃ可愛くって・・・もう可愛すぎて
のめりこみました(笑)。
泣ける・・・そのうち暗い話で気持がドンヨリする・・・。

でも「最初は暗いけど我慢して!」
「そのうち良くなる」って言われているので
とにかく我慢我慢( ̄▽ ̄;)

暗いよ~、とか
私、幸せな話が好きよ~、とか
好き勝手なことを言いながらも
続きが気になります。

明日、3話4話を観れるかな?

さて、庭の方は


雑草だらけの場所が、やっぱり気になって
ついに鎌を持ち出してしまいました!



防草シートを敷いた場所。
鎌で雑草をやっつけます!


今日はやっとここまで。
奥のほうは、またやります。

計画としては、防草シートを剥がして
土を少し掘り下げて
得意の「固まる土」で仕上げたいです。

少しずつ少しずつ体力と相談しながら、です^^
目標が出来たら楽しくなりました!


栄養系バーベナが、また元気に咲いています。

ピンクのも。



早咲きの彼岸花も


咲き出しました。

馬酔木が来年の花の蕾を、これでもか!ってほど


全身に育てています。


今年の馬酔木ちゃん、やる気です!

趣味の園芸でアガベをやったそうですね!
ブログでアガベをUPすると
いつも記事への訪問者数が減るので
アガベって、やっぱりまだマニアックなのかなぁ、って
思ってました。



趣味の園芸で取り上げられるってことは
育てている人が増えてきたってことですよね?
そういえばジョイホンでもアガベが並んでいたし!
アガベの話で盛り上がれる日が来るのが
楽しみです^^
いろんなこと、教えて欲しいです。

今日もエアロバイク10Kmやりましたよ^^


それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ





それどうしてる?&グラハムトーマス

2021-08-29 10:05:59 | ・グラハムトーマス
こんにちは~*

今朝はちょっと曇っていて
うん、うん、ちょうどいいぞ!なんて思いました^^


薄暗い中で、グラハムトーマスの黄色が
パアッと明るくて元気が出ます。


夏剪定とかしてなくて・・・
肥料はあげてますが

咲きたいように咲かせて
咲き終わった順に少し剪定しています。


こんな方法だから、気ままにポツポツと
咲き続けることになります(´∀`*)ウフフ


バシッと一気に剪定すれば
出てくる蕾も時期が揃って
一気に咲き出しますよね^^

私の場合は、それって冬剪定なので
五月には、本当にいっぱい揃って咲いてくれることになります。

あぁ、今度の5月は
何の心配もなく、バラを存分に楽しみたいなぁ!

今朝は久しぶりに朝散歩に出かけましたよ。
6時前に眠い眠いといいながらフラフラ起きて
洗顔を済ませて
冷たいものをコップ1杯飲み干して出かけると


田んぼでは稲刈りが始まっていました。
例年より、ちょっと遅いですよ。
長雨が続いて、お天気悪くて
稲の実りも遅れたのでしょうね。

いよいよ秋ですね(^∨^*)

一回りして歩いてきたら3600歩でした。
1日8000歩を目標にやっていたこともあったのに
今日はこれで、帰りはトボトボの足取りでした ( ̄▽ ̄;)
ぼちぼち頑張ります!

話は変わるのですが
こないだ友達が
「そういうランチョンマット、どこに仕舞ってるの?」
「私、作りたくても仕舞う場所がないわー」って。

ここよ、って開けたら

「ええー?!そこ!」って驚いて喜んでました(*´艸`)

引き出しいっぱいに仕舞ってます。


入りきれなくなると、汚れて来た分とか
あまり使う気がしない分とかを
キッチンの台布巾とかに下ろします。

こうやってみると、作ったけれど好きじゃない、ってのが
いくつかあります(笑)。
また入れ替えかな?

私、リフォーム会社の広告部員(?)なので
ときどきお客様のお宅を訪問するのですが
その時、キッチンの引き出しとか開けて
工夫を教えてくださる方とかいらっしゃって
すっごく良い刺激をいただくことがあるんです。
他所のお宅の引き出しの中とか
収納の仕方とか、楽しいですよね~^^

みなさんのアイディアも教えてくださいね!(^∨^*)


さて今日はベティちゃんです!

 

このノリで、私も今朝はラジオ体操第1をやりました!
久しぶりにやると、なかなかの運動量で~す ( ̄▽ ̄;)

継続は力なり!!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


子沢山!!アガベ雷神にビックリ!

2021-08-28 21:32:16 | 多肉植物
適期ではないな~、と迷ったのですが
「真夏と真冬以外は大丈夫」と書いてあるサイトもみつけて
やっぱりアガベを植え替えよう!と
手をつけました!
(真夏ではないのか???微妙ですが・・・)

で、鉢から取り出してビックリ!!


脇からはみ出して育っている子株のほかに
隠れている赤ちゃん株が!

ぐるっと回して見てみたら
赤ちゃんが4つ?5つ?いるんですよ~

植えてあるときは、子供が二つ、って思ってたのに


ね?これしか見えなかったんですよ。

まさか赤ちゃんが隠れているとは!


根も回っていて、子株を外す時に
根が親株の根といっしょくたに育っているので
根を別々にするのに苦労しました。

それと、持ったままやっていたら
子株が折れてしまって(”ロ”;)ゲゲッ!!
子株と一緒に赤ちゃん株も1本折れてしまって
(”ロ”;)ゲゲッ!! (”ロ”;)ゲゲッ!! 

あわてて下に置いて根をほぐしました^^;


子株は思った以上にイッチョマイでした^^;
株分けして良かったと思います。

で、赤ちゃん株は、まだ独立させるのは早いので
お母さんにくっつけたまま植え替えましたよ。


上から見て、土が見えるくらいの大きさの鉢に
植え替えました。
見えないけど、お母さんの葉に隠れて
赤ちゃんが3つか4つ育っています。
無事、この後も育つと良いのですが・・・。


こんなことになりました。

このまま今までの環境に置きましたが・・・
乾いてダメになるより
水のやりすぎで根ぐされすることが多いらしいので
しばらく家に入れたほうが良いのかどうか
迷います。

Kちゃん(夫)に水やりをお願いすることも多いので
彼はみーーんなに頭から水を被せるのが好きですから^^;

頭から水かけないで!
株元にあげてね、って何度も頼んで
その都度「うるせー」なんて反抗されて
まぁ、少しマシになったかな?とは思うのですが

うーーん・・・ダメにされそうな感じ・・・しない??
裏通路に置いてあるので
裏は水やりしなくていいよ、って言っておこうかな?

アガベ、Oさんから頂いたのは


2年前でした。

あの時の写真は

こんな可愛さでした^^

すごいね、良く育って、いっぱい子供を作りました!

鉢増ししたと思っていましたが
同じ鉢でした。
今回が初めての鉢増しでしたね^^


久しぶりの植え替え作業が出来て
ちょっと嬉しい一日でした。

明日は、今日買って来た花苗を植えたいなぁ、と
思っています。
それと少しウォーキング(というか散歩?)を
始めたいなって思っています。

エアロバイクと歩くのとでは
やはりちょっと違うみたい??
早く涼しくなって欲しいですね~^^


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


幸せの松葉ボタン*久しぶりのジョイホン!

2021-08-28 13:43:29 | 多年草・宿根草・一年草
今日も蒸し暑い千葉県です!
こんにちは~*

今朝はKちゃん(夫)がジョイホンに行くというので
久しぶりに私も連れてってもらいました^^

花売り場だけなら外だし、密にならないし、ね^^
食料品売り場は混むので
そこは行かないことにしました。

出かける前に、玄関を出ると
黄色い八重の松葉ボタンが


とーーーっても、綺麗に咲いていて
なんだかふわぁ~っと
幸せな気持になりました(´∀`*)


今日は思いっきり沢山、咲いてますよ^^

このハンギング一つで
今年の夏は、とっても楽しませてもらいました。


ペチュニア・ナイトスカイとの寄せ植えですよ。

いくつか寄せ植えやハンギングを作ってみて
その中の一つくらいは大当たりだったりします(^∨^*)
これは、その大当たり!でした。

何ヶ月ぶりか?で行くジョイホン
いつも通る道も、ちょっと新しい道みたいな感覚で
あら、ここにこんなトレーラーハウスが出来た!
なんて発見もあったり
前はよく行っていた小さなリサイクル屋さんが
まだちゃんとOPENしてたりして
頑張ってるなぁ、ワクチン済んだら行ってみよう!
なんて思ったり^^

そしてジョイホンの多肉売り場で
なんとアガベ・雷神がたくさん並んでいて

我が家のより葉も薄いし小さいのが
3000円近いお値段で
ホクホクして見ちゃいました(〃∇〃)エヘッ!

で、こんな鉢に、こういう大きさね、って
勉強にもなって
やっぱり植え替えてあげよう!と決心して
土や鉢を買って来ました^^


多肉用の土が見当たらなくて
この2種類をテキトーに混ぜ合わせようか、という魂胆です。

やってみたら、載せますね^^

さてドールたち
今日はみみぃちゃん&みぃちゃん&ぴっぴです。






















朝ドラの姉妹はこじれて来たけど・・・どうなるのかなぁ?


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


アガベ雷神*眉が欲しい~

2021-08-27 21:29:19 | 多肉植物
こんばんは~*
今日も凄い暑さでしたね!
それでも来週の水曜辺りからは
夜の気温が下がってくるらしいですよ^^

いよいよ秋かなぁ。

テレビで
「夏が終わったら、今年もあっという間ですよ!」
とか言っていて、それもそうだわ~、なんて思いました。



これ、アガベ雷神です。
鋭い棘が美しいアガベ。
素敵ですよね~(〃∇〃)

アガベって本当に素敵!と目覚めたのは
たぶん5年くらい前でしょうか。

その中でも雷神は憧れの品種で
たまに園芸店なんかで見かけると
おっどろくほど高かったりして
手が届かなかったんです。

そしたらある日、庭友のOさんが
「はい、これ」って感じで持ってきてくれて
えーっ!これ高いでしょ!・・・ってビックリすると
「安く手に入ったんですよ~」って^^

ありがたく頂戴いたしました。

それから、かれこれ3年くらい??

一つだったアガベも、子株を出して


大きくなって来ましたよ^^
2回くらいは鉢増ししてると思います。

でも、また、もう鉢いっぱい。
水をあげたくても、隙間がなくて困ってます。

子株も両脇に育っていて


本来なら株分けしなくてはいけないんですよね。

でもアガベって10月から冬は休眠時期なんですって。
株分けは5月から、遅くても夏前にやりましょう、って。

なにしろその時期はなんだかんだで・・・
いろいろやってあげること出来ませんでしたからね~
9月じゃダメかしらね???
このまま冬を越す?
迷ってます。


ため息が出ますよね、この青白さ。
棘の鋭さ、美しさ。
ちなみに、油断するとめっちゃ痛いですよ。
葉の模様(?)も素敵ですよね~^^
重なっていた跡が、こんなふうに残るんですね。

冬は室内に入れています。
それ以外は外の軒下で育てています。
朝日の当たる場所ですよ。



夕陽が似合うニチニチソウ。

話が変わるんですが、私、いつの間にか眉毛が抜けて
(副作用です)
ついでに(?)睫も抜けていて
さみし~い目の周りなんです。

こんな顔、どこかで見たことあるなぁ・・・って
フェルメールの「青いターバンの少女」
あの眉毛のなさと、睫のなさ・・・あれだわ~。。。

私もウィッグじゃない時はターバン(ナガブチツヨシ風)だし
顔は違うけど・・・少女でもないけど・・・
まさにその状態なんですよね。

眉毛が欲しい。。。
眉毛、朝お化粧するとき、しっかり描いても
汗ですぐ無くなっちゃうんですよ~

はぁ~、早く眉毛欲しい~(笑)


野菜スープ、夜はお味噌汁で野菜やお豆腐とってます。
お豆腐にも免疫力UPの力があるそうですよ。
まぁ、なんにしても続けないとね^^

エアロバイクも毎日やってます。
力ついてきました!
負荷5で10Km、割と楽に行けるようになってきました。
Kちゃん(夫)に言わせると、負荷5なんて
話にならないくらい軽いらしいですケドネ。

エアロバイク仲間の皆さん!やってますか~?(´∀`*)

さ、これから今日の分、エアロバイク乗ってきまーす!

それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ




青く綺麗な夏越し葉ボタン*夜の空気にホッとする

2021-08-27 10:09:35 | 多年草・宿根草・一年草
今日も蒸し暑さ満開のお庭から
こんにちは~*

千葉県は連日の暑さです。
朝の涼しいうちに、ちょっと庭の荒れたところを
なんとかしたい、なんて
昨日片付け始めたら
腕や手がぴりぴりしてかぶれ出したので
やめて、手袋外して、即効腕を洗いました。

まだ身体が元に戻っていないので
ちょっとした刺激に反応しちゃうみたいです。
まだまだですね~^^;

でも愛でることや写真を撮ることや
ちょっとしたお手入れは出来ますよ(*^.^*)

先日からずっと「綺麗だなぁ」って見とれていて
なかなかUP出来なかったのが
夏を越した葉牡丹です。


今でも、とっても素敵な色をしているんですよ~^^
綺麗でしょう~?


冬は黒っぽい葉牡丹だったか?
それとも青っぽいのだったか?

時々コメントを下さる蜻蛉さんから
「抜かないで育てる暴れ葉ボタンが素敵」と云われて
この鉢の中に、冬は沢山植えた葉ボタンを
1個だけ残して置いたんです。

私、葉ボタンって春が来て伸びて花が咲いたら終わりって
ずっと思っていたので
花の後もこんなふうに綺麗だなんて知りませんでした。


一個だった葉ボタンから脇芽が出て
こんなふうに育っています。

なんだかこういうの見ちゃうと
冬に寄せ植えした葉ボタンを、ポイって捨てられなくなりますね。
それも困りものですが(´∀`*)ウフフ

このまま冬まで元気でいてくれるといいなぁ~

こないだ友達からLINEで
「今夜は月が大きいよ」って言われて
すごく久しぶりに夜の庭に出ました。


お月様は隣家の屋根の向こうで
ちょっとしか見えなかったけど

デッキのソーラーライトもちゃんと点いていて
秋の虫が鳴きだしていました(○∨ω∨○)
あぁ、いいなぁ
素敵だなぁ
・・・って、こんな気持になったのは
いつぶりだろう?って

そんな気持になりました^^

抗がん剤治療はもうやめる、って自分の中で決めてからは
心がとっても軽くなりましたが

来週には病院で主治医にそれをお願いする(?)のです。

反対されるのかなぁ、とか
なにか不吉なこと言われちゃわないかな?とか
今やめちゃ元も子もない、とか
そんなこと言われたらやだなぁ、とかって
ちょっと重い気持です。

まぁ、決めたんだから
何を言われても仕方ない、と開き直れればいいのですが。。。

夜空にちなんでペチュニアのナイトスカイ。


真夏には、ナイトスカイのシンボルの星が消えていましたが
また現れだしました。


自然は凄いです。
誰にも聞かなくても、季節をちゃんと知っています。

先日、花苗を買った日に、生地も買うことができたのですが


こんな麻混の端切れ生地(110x50)が300円だったかな?


キルトの端切れも(110x49)350円だったか。


とっても素敵な洗いざらしキルトだったので
何枚か買って来ました。

ピンクのバラ模様は枕カバーにしようと2枚買ってきて
大きな長い枕と、普通サイズの枕に
カバーを作りました。


私用です(´∀`*)ウフフ
後ろ側は、手持ちの麻生地を使いました。

気持ちよく眠れましたよ^^


ドールたち、今日はメルちゃんといっくんです。


























それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


東の小庭*ミシンの日^^

2021-08-26 13:03:28 | 半日陰の庭&裏通路
今日も暑いですね~
九州はまた雨とか??
関東は凄い残暑です。

こんな日は、半日影の東の小庭が
少しは気持ちよい感じです^^


ポリアンサローズの、、、たぶんマザーズデイと
同じ品種かな~、と思っているバラですが

暑さの中、よく咲きます。


背丈は1m以上に育っていますよ^^

バラを始めた頃は
やれお礼肥だ、やれ剪定だ、夏剪定の時期だ、って
一応気にしてやったものですが
今はもう自分流で・・・そろそろやるか?って
思った時が、その時ってことで(^^;)
ゆる~く育てています。

それでも、それなりに応えてくれるので
嬉しいですよね^^


昨日は、我が家の駐車場の向かい側に
車が2台、路注していて・・・

ちょうど車を出し入れするのに邪魔な位置でね
うーーん、って思ったけど

その車、2台とも
2軒先のおじいちゃんのところに来た車だなって分かって
そうか、そういうわけか、って
なんか他人事ながらホッとしました。

というのもね、そのおじいちゃん
たぶん90歳に近いのよ。
で、足腰が悪くて、ちょうど池袋のあの事件のご老人みたいな
歩き方しか出来ないの。

なのに、つい半年前位まで軽自動車に乗っててね・・・
危ないなぁ、って思ってたんです。


息子さんと同居だけど
息子さんはあまり家にいないようなお仕事らしく
車を手放したら、おじいちゃん、どこにも行けないのよね。

それが、おじいちゃんの車が駐車場から消えて
そこからデイサービスの車が来たり
宅配のお食事配達が来たり

そのうち、隣の市に住んでいるという娘さんの車が
よく来るようになり
他人事ながら「良かったなぁ」って思ってたんです。

でも一人でお買い物にも出たいだろうし
お散歩みたいに、ちょっと近くを見て見たいだろうなぁ
って、それも思ってました。


それがね^^
昨日我が家の駐車場の向かい側に止まってた車は
どうやらシニアカーの販売元とか
そういう人たちの車だったようです。

シニアカーって、ほら電動の、、、
電動車いす、なんて表現もあるようですが
あれですよ。

私が買い物に出るのに、車を出そうとしたら
おじいちゃんがそれに乗って
周りを男性が4人、取り囲みながら
周りの道路を試運転(?)しているところでした。

一人の方が「あっ!車」って、駐車中の車を気にしてましたが
なんとか私もでることが出来たので
OKでした。



やっぱり人に頼らず、自分の行きたい時に
行きたい場所へ行けるのは嬉しいことですよね!

ほんと良かった(´∀`*)


さて、私はミシンで遊んでます。

昨日は、枕カバーというかクッションカバーというか
そんなのを作りました。


ソファで横になって寛ぐ時に
枕代わりにしているクッションです。

生地はお気に入りだったフリークロス。
ずっと何かにかけたままだったら
一部日焼けして色が褪せてしまいました。

なので、いいとこだけ利用して


袋に縫って出来あがり!

ピンタレスト見てると、レース糸で
袋の出入り口に可愛く編んだりしてるんですけど
私も真似したかったんですけど、ね~

レース糸、近所では白しか買えなくて。
通販で探すしかないかな~って思っている所です。


ドールたち、今日はメルちゃんとピッピです。



















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


トレニアの島*尾身先生ナイス!

2021-08-25 21:06:21 | 多年草・宿根草・一年草
蒸し暑い一日でした!
でも尾身先生のおかげでスッキリ気分が良かったです^^
私が言いたいこと、みんな言ってくれた!!
拍手です! 
(⑉>u<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

ほーーんとアノカタなんて(バッカ)
リモートで充分よ、なんでまた来るの。


スーパートレニアが今日も綺麗です^^

さて、今日はあの買ってきてあった苗を植えようと
園芸土の袋を持ってきて
作業に取り掛かったのですが
途中で土がなくなって、さてもう一袋あったよね~
って取りに行ったら・・・ない。。。
使っちゃったんだわ~^^;


途中でホッタラカシにも出来ないので
久しぶりに自分で運転して
一人で買い物に行きました。

なんとか土と、必要な食料品だけ買ってきて
一休みして作業しましたよ~ (^∨^*)

ピンクのトレニアをたこ壷に植えました。


この蛸壺ね、何年も前に海のほうで買ったんです。
底穴が空いてないのですが
なんか染み出すらしくて水浸しにはならないんです。

これには冬になると芽が出てきて花が咲く
ヒメリュウキンカを植えてあるんですが
その上にトレニアを重ねちゃった!

トレニアが終わる頃にはヒメリュウキンカの
季節になるかな~、なんて。。。
どうでしょう???

ま、試しにね(^m-)


トレニアたちを集めて、トレニアの島に。



私、島にして飾るのが好きです^^
水遣りが楽だし(笑)。

写真の右側・・・雑草が茂ってますよね。


一昨年、防草シートと瓦チップで雑草対策した所です。
もう、これじゃダメなので
もう少し元気になったら、固める土で
やりかえるつもりです。



考えたら、私、まだ4クール目の点滴受けてから
やっと2週間過ぎたところ。。。
まだまだ無理は出来ませんでしたわ^^;
昨日、マシュウさんに諌められて
そうだった!って気付きました。

皆さん、いろいろ教えてくださったり
ヒントを下さったり
注意をしてくださったり
本当に感謝しています。
ありがとうございます。


今、「抗酸化作用」に嵌っている私
今度はハイカカオのチョコレートを取り寄せてみました^^


思っていた以上にたくさん!


ずっと下まで入ってますよ。
板チョコタイプではなく、ブロックタイプ?が
届きました。

いつもつまめる場所に置いておいて
通りすがりに1個口に入れてます(笑)。

カカオの抗酸化作用って有名ですもんね。
カカオポリフェノール!
摂りますよ~(´∀`*)ウフフ
甘くないから、そう食べられないというのがいいですよね^m^


さて、今日はミィちゃんとミミィちゃん。





















納得できない?ミィちゃんでした(笑)。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


花苗を買って来た!それがとっても幸せ**+

2021-08-25 08:53:05 | 多年草・宿根草・一年草
風の強いお庭から
こんにちは~*

一昨日ね、ちょっとKちゃん(夫)が
近くのホムセンに寄るっていうので
私もチョット降りて
花売り場に行くことができたんです!

花売り場は外だし、広いし、人もいないしね^^
安全でしょ?

で!少しだけど可愛いお花をゲットしてきました!


夏物?の苗は大安売り。
行ったホムセンは、花ぞろえの少ないところなんですけどね
それでも楽しめました^^


エキザカム、値下げして200円。
安いのか?高めなのか?
良く分からないけど、ゲット!


もう少し楽しめそうですもんね(´∀`*)ウフフ

調べたら開花期6月~10月
多年草だけど1年草扱いですって。
開花期が長いですね~^^
楽しみです!

それと


こ~んな綺麗な葉の


コリウス! なんと30円!
うーーーむ・・・もっと買って来るべきだったかなぁ~


そして~


こんなピンクと


ちょっと紫の


トレニア。 98円。
まぁ、これも安いのかどうなのか微妙だけど(笑)
11月くらいまで楽しめますもんね^^

花苗を買って、すごく嬉しかったです (^∨^*)
ありきたりの苗かもだけど、私には充分♪

段ボール箱から出したら
エキザカムの小さな枝が折れて
箱の中に残っていました。


かわいい~**+
捨てられないでしょ????


ち~さなカップに入れました。

野菜スープ、続けてますよ。
一昨日作った一つはカレースープ。


シメジ、かぼちゃ、キャベツ、紫蘇の葉も煮ました!
かぼちゃの種も大切!
種から出る煮汁が良いそうです。

エアロバイクは、昨夜は負荷を軽くして6Km。
無理なく、調子を見ながら続けようと思っています^^

あとね、布地も買うことが出来たんです!
それは次回、見てね^^

ドール、今日は2歳の末っ子、みぃちゃんです。













それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

今、半額!

東の小庭のお手入れ*元気のスパイラル!

2021-08-24 09:40:39 | 半日陰の庭&裏通路
おはようございます!
今日も晴れていますよ^^

今朝は7時前に庭に出て
気になっていた東の小庭のお手入れを
ちょっとしました。

朝ドラ、面白くて見逃せないので
それまでの1時間!


今、ポリアンサローズの「たぶんマザーズデイ」が
また咲き出しています^^

壁際には自慢のフランシスブレイズ


まだ陽が射し始めたばかりです。
一昨日だったか、咲いている花は全部切り取りました。

それで、これをもうちょっとザックリ剪定しようと
思ったのですが

その前に、陽射しを遮って伸びまくっている
紅花トキワマンサクをなんとかせねば、と


気がついちゃったんですよね~^^;

花の後、一度剪定したと思うんですけど
こんなにヒュルンヒュルン伸びちゃってるので
しかも茂りすぎて、下に住んでいる植物にも
陽射しが届きません。

高枝切りバサミを取り出して格闘の末


なんとかここまで切りました。


気になっていたクレマチスの枯れた葉なんかも
出来るだけ切り取って


アナベルももう一度切り戻しました。

切り取った枝の片付けは・・・


まだこれから。
朝ドラの時間に間に合わなくなっちゃうもんね(〃∀〃 )テヘ

午後、日影になってから片付けよう~

そしてフランシスブレイズとポリアンサローズには

これ!日影の植物でも元気になっちゃうという
ペンタガーデン!

以前、コメントで教えていただいてから
愛用しています^^
調子いいぞ!って実感してます(๑′ᴗ‵๑)


「元気のスパイラル」「ストレスに負けない」

うんうん、それよっ(σ≧∀≦)σ

私にもそれが必要だったの!

抗がん剤治療を、完走じゃないけどやめる、って決めたら
まず心が元気になってきて
やる気が出て
野菜スープだのエアロバイクだの始めて
おかげで身体も副作用を抱えながらだけど元気になってきて

今「元気のスパイラル!」

完走じゃないのにやめることで不安がないことはないけど
もうたぶんOKって信じることにしました!
それより元気な気持で暮らせることのほうが
ずっと大切な気がするんです^^


昨日も野菜スープをたっぷりいただいて
エアロバイクは夜、テレビを見ながら
13Km漕ぎました^^
仮想13Kmなので、実際に自転車で13Km行くこと考えたら
ぜーーんぜんですけどね^^
それでも汗たっぷりかいて
足もそこそこ疲れましたよ^^

今のところ、体重が落ちなくて・・・
最初の時はストンと1Kg落ちたのにね??
今は横ばいです ・・・
お腹がぷっくりのままだもん・・・ (σ*'3`)σソレナ


そこはアレ?
やっぱりウォーキング?
腹筋、落ちてるしね~
軽い腹筋運動って何かありますか?
もし、これどう?っていうのあったら教えてくださいね^^


真っ白だったレインリリーの花びらが
ピンクになっていました☆゜:。*。 *シュテキ

昨日は長いドールの話をご覧くださって
ありがとうございました。
たくさんの方が見てくださったようで嬉しかったです^^

今日も楽しそうにしてますよ。







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
 

⇩こちらもよろしくお願いします
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


竜巻注意報(゚д゚lll)&ドールのこと

2021-08-23 12:16:46 | 番外編
竜巻警報の出た佐倉市から
こんにちは~*

怪しげな空を見ながら洗濯物を干していたら
市内のお知らせのピンポポパーン♪が鳴って
「ただいま佐倉市に竜巻注意報が出ました」って!

じゃ、洗濯物しまうかぁ、なんて
仕舞いきる頃には空が真っ暗になってきて
物凄い土砂降りの雨と雷!
ひゃ~・・・・・でした^^;

畑に行ったKちゃん(夫)から電話があって
「テレビとかパソコンとか電源抜いて」
「俺は小屋に避難したから」って。

竜巻来たら小屋ごと吹っ飛ばされちゃうよ~
なんて・・・ちょっとアニメみたいに想像したら
つい笑っちゃいました(*^.^*)
いやいや、本当だったら笑い事じゃありません!


メラレウカ・レッドジェムです。

1年中、葉の美しい樹木です。


少し紅葉してきたようですよ~
青白いツンツンした葉と
季節によって色の変わる様子が、とても楽しいです。


大きく伸びてきて、去年の冬にかなり切り詰めちゃったんですよね。
地植えでほっとくと、すごく大きくなるそうです。
花も咲くのよね^^

さて、今日の本題は「ドールのこと」です。
我が家にいるのは、今6人です。
たぶんそのうち、また増えます(笑)。

これでも友達の華さんのところよりは少人数なの(^m^)
追い越さないように気をつけよう~(笑)

我が家のドールの大きさは身長30cmです。
多少違いはあるかもしれませんが
まぁ、そのくらいらしいです。



ぴっぴだけがブライスという種類で
他の子はBJDドールという種類です。
関節人形、1/6、というサイズですね。
取り寄せたばかりのお顔を自分で削ったり
お化粧したり
アイを交換したりして
自分の好きな雰囲気にカスタムするんです。
ウチの子は、みんなカスタム済みですよ^^











4女と5女かな?
みぃちゃんがクシャミしたら4歳のミミィちゃんに
なっちゃった!というヘンな設定なんです(笑)。
みぃちゃんと「未来のみぃちゃん」が一緒にいるという
なんともややこしい話。
なので無視してください(∀`*ゞ)エヘヘ.


三女のベティちゃんは小学生くらいかな?
ベティちゃんにも色々いきさつがあるのですが
それは省きます。

ゴエーカンとトリーも良く登場します。

そして黒一点(?)のいっくん。


いっくんだけ男の子で、他所の子の設定です。
(いつもウチにいるけど、笑)

去年の2月頃、初めてドールを取り寄せました。
それがメルちゃん。


こんなコだったんですよ^^

このままでも可愛いんですが
SNS見てると、個性的にカスタムされたドールが
いっぱい出てきてね

私のカスタム熱に火がつきました!
少しずつ勉強して
まずはへの字になっている口に手をつけ


ちょっとだけ変わったでしょ?

そしてぴっぴだけはブライスドールで
メルカリで購入しました。
カスタム作家さんがカスタムしたドールでしたよ。

これは今のぴっぴですが

届いた時は

うわっ! とか思っちゃいました(笑)


か・・・かわいいんだけど・・・違和感がぁ~


で、決心して、眉だけ直しました。

ちょっとだけ、ホッとしました!

そこから、しばらくして一大決心をして
髪を切って、ショートヘアーに。



今のピッピになりました^^

ミィちゃんが家に着いたときの
BJDドールの最初の姿は

こんな感じです。
お顔はプラスチックらしくツルツルしてて
テカっています。

それを紙やすりなどかけて、お顔も削って
表情をつけて
お化粧して・・・


ちょっと怖がりの泣きべそのミィちゃんになりました。

ミィちゃんは、この後も少しずつカスタムしています。

さて、いっくんは
最初カスタムしたときは、男の子と女の子が
身体の中に一緒にいるという設定で
サファイアという名前でした。


それが・・・なんというか、メルちゃんと恋をするようになって



色々と男の子らしくカスタムして
名前もいっくんになって
今に至る



というわけで、長々とすみません^^;

あ!忘れるところだった!


ボクさんもいました!(笑)


履き替えのための靴もたくさんありますよ。

どうですか~?
一緒にドールを楽しみませんか?(^m^)

今日はあまり植物の話がなくて
ドールばかりですみません。
お付き合いありがとうございました。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



有難かった言葉&今日の庭2

2021-08-22 21:53:21 | 
こんばんは~*

今日の報告!
エアロバイクは10Kmやりました。
今、私の使っている機種で負荷を5に設定しています。
(真ん中のちょっと上)
実は昨日までは4だったの。
それってね、ほとんど負荷を感じないんです(^m-)
すっごい楽々こげちゃう!
でも負荷がないと筋肉は付かないそうなので
今日は一個だけレベルあげてみました!
えらいなぁ、うん、えらい(自分で褒めて育ててます、笑)。

えらいといえばね、グラハムトーマスさんですよ。


今朝もこんな可愛いお顔!

もうほんとに~、何度もしつこく言ってますが
今年のグラハムさん、最高の活躍です。

昨日咲いた1輪も、少し淡い色になって


ふわふわっと・・・明日は散ってますね、きっと。

イエライシャンは、すごく小さな花で咲きました。


これはなんだか可哀想です。
地植えにしたの、まずかったかな~( ̄▽ ̄;)
やっぱり冬には鉢にあげようかな。。。
いや、いじりまわさないほうが・・・いいかな?
迷ってます。

長雨の時に、ペチュニアの幾つかが溶けちゃいましたが
軒下のスーパーチュニアは元気でした。


軒下なので、ちょっと陽射しに問題あり?
やっと最近花数が増えてきました。


すごく可愛いコなんですよ^^

一緒に植えてあるミセバヤも
やっと咲き出しました。


今ね、少し仕事の方もテレワークというか
LINEでWORKしてるんですが
(ほんとLINEは便利です)

今日は付箋に印刷したいということで
探したらネットでお願いできるところが
いっぱいあるんですね~



その打ち合わせをサックリやって
話が決まって・・・
そして、しばらくしたら
上司でもあるNさんから「○○さん、元気になってきて良かった」
「長いこと一緒に仕事をしていると
デザイン見ていて辛いのがわかりました」って!
びっくりしました。

そうかぁ、そんなこと感じてくれてたんだ。。
しかもデザインでわかるの?!
いつも余計なことは一切言わないようなNさんなので
ことさら、その言葉が有難く・・・
本当に嬉しいな、感謝だな、って
心に沁みました。

本当に•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺. ありがとぅ*.+゚ 

植物たちは、もう秋を感じていますよね。


夏場お休みしていたクレマチスの美しい新芽。

多肉の花も可愛い色をしています。



そうそう!野菜スープも続けていますよ^^
朝昼晩、やってます。

さてドールたち。
時々、「何人いますか?」「大きさはどのくらい?」って
質問をいただきます。







明日、全員をご紹介させていただきますね。
質問、ありがとうございました^^

それでは
皆さま、良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ