三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

子供は自分の力。

2008年07月31日 17時48分13秒 | 営業日誌
 テルです!今日は時々曇りもありましたが、一日中蒸し暑かったです

そして自分は朝から営業&見積りです

その時に奥さんから「明日からまたガソリンが騰がるわね~」
と何気ない会話がありました。…「知らなかった!また騰がるのか(>_<)」

急いで専務&哲さん&ニッキさん&学さん&マルの
それどれ現場へ行っているグループの責任者に連絡を入れます。

「ガソリンが明日から騰がるので、帰る途中で入れてきてね」

みんな気持ちよく協力してくれます

会社でも朝はクーラーを使いません。昼前から使う時も28度に設定します。
また電気も半分消して、無駄な経費削減となり、エコにもプラスになります。
今までできていなかった&していなかったことを改善することが大切です。

小さいことかも知れませんが、一円でも大切にする気持ち、
少しでも無駄な経費を無くす行動が、これからの会社経営にとって不可欠だと思います。

自分も載っている丸三軽トラのガソリンを入れ、
会社に残っていた他の軽トラ3台も自分でガソリンを満タンにしてきました

そして昼からは工務店さんのルーフィング張りに、一人で向かいます(^◇^)

…昼から暑いことと、蔵になるので勾配がとってもキツイのです

写真にあるように「ブラッサム」を張っていきます。

張り終えると、Tシャツはビジョ濡れです

そして大工さんに挨拶をして帰ると、今度は嫁ことマコの調子が悪いので
愛息子ひろたんを保育園に迎えに行くことになります

「営業に現場に育児に本当に大変や

と思いながら保育園に迎えに行くと…

ひろたんが笑顔で駆け寄ってきて、すべての疲れが消えます

子供って本当に不思議です
力をくれる愛息子ひろたんに感謝です。

そして今日は給料日!みんなが事務所に寄ってきます。

暑くなった一か月、本当にお疲れさまでした(*^_^*)

それではまた明日です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い中のかき氷☆

2008年07月30日 22時32分01秒 | 営業日誌
テルです!やっとブログを書き始めます

18時から自分のお客さんの集金をしてから、
社長と二人で行きつけの中華料理店で夕飯を食べました

そしていつものコースである温泉へ入り、
サウナの中でボクシングの内藤選手がKO勝ちするのを見て(^o^)/
帰ってきたところです(*^_^*)

今日も半日営業、半日職人と一日大忙しでした(>_<)

現場では専務&中村君と、本葺き屋根の葺き直しをします。

暑い中、ハグリ屋のおばちゃんが買ってきてくれた
かき氷がとっても美味しいのです
三人で夢中で頬張りました

そして今日も一日があっという間でした。

明日も暑さに負けずに丸三職人と頑張ります(^◇^)

それではまた明日☆☆☆

写真は愛息子ひろたんが身を乗り出すため、
安全面を考えて柵を付けているところです!

これでひろたん対策はバッチリです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいのです(>_<)

2008年07月29日 18時18分38秒 | 営業日誌
テルです!朝から現場に営業にとフル回転

仕事が終わった今からも接客です(>_<)

短いですが、また明日書きます<m(__)m>


ではまた明日!行ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい半端物市\(^o^)/

2008年07月28日 18時43分36秒 | 営業日誌
 テルです!今日は朝から現場にお客さん宅にと大忙しです(^◇^)

その前に、昨日の日曜日には高陽建設さん主催の「半端物市」がありました!

瓦屋さんとして毎回、丸三を呼んでくれます(*^_^*)
タイル屋さんや木材屋さんも含め、それぞれの商品を軽トラに積み込み、
「軽トラショップ」として安価で販売します。

他にもコーヒー屋さんやお花屋さん、似顔絵コーナーに大工さんによる物作りなど
盛りだくさんなのです!

自分が会社に帰ってきてから毎年(年に一回あります☆)参加させてもらっていますが、
本当にたくさんの人が訪れて盛り上がります!(^^)!

自分もこのイベントが大好きでいつも楽しませてもらっています

前日の夕方から鬼瓦や巴、メンドに地瓦などレアな商品を準備します。

これが結構手間がかかり、いろいろ工夫をして瓦の使い方を表現します。
明け方まで時間がかかりましたが、それも楽しいのです☆

そして社長と二人で高陽建設さんの会社へ行き、準備をして9時からのスタートです!

昨年は嫁ことマコと一緒に参加しましたが、
今回マコは愛息子ひろたんや自分の友達と一緒に遊びに来てくれました

9時前から「瓦を楽しみにしてたのよ!」とすでにたくさんの人が来てくれます!

そして10時半でやっと落ち着いた時に、写真を一枚
雰囲気がわかってもらえればと思います(^◇^)

それから暑さにも負けずに、16時までお店を営業します
外で暑い中、立ちっぱなしも大変なのです(>_<)

最後にいくつか瓦が残っていて社長と「この瓦は来年に回さなあかんな」
と話をしていた時にダンディなおじさんが瓦を見に来て一言、

「…ここにある瓦、全部くれ!」

社長と自分はびっくり

塀に瓦を飾りたいとのことで、家まで瓦を持っていきました

全部の瓦が無事に完売したので、苦労をした甲斐がありました(T_T)

16時にお店は終わり、
全員でテントの片付けや掃除をして17時過ぎにイベントはすべて終了です

それから打ち上げがありますが、自分はそこから日曜日にも関わらず接客です

すぐに丸三へ帰社してシャワーを浴びて、お客さん宅へ向かいます

無事に見積りと、別のお客さんは庇の張り替えが決まりました

とにかく長い一日が終わりました。

そして今日になり、疲れも吹き飛ばしながら一日乗り切りました!

ただ社長が風邪をひいてしまい声変わりをしているので、
明日もサポートできるように頑張ります<(`^´)>

それではまた明日☆☆☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんの有難いお言葉。

2008年07月26日 14時10分17秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から昨日葺き替えが終わったお客さんの、
庇張り替え現場へ板金屋さんと行きます(^o^)

写真にあるように、丁寧に気持ちを込めて仕事を仕上げてくれます(*^_^*)

そして樋の一部交換も終わり、このお客さん宅のリフォームはすべて終わりました!

屋根の葺き替えから始まり、大工さんによる破風板の交換に
板金屋さんによる玄関庇&樋の交換と無事に終わり、お客さんから

「本当に綺麗になったよ!ありがとうね!!」

とお母さんと奥さんに言われたのが嬉しかったですm(__)m
それと一番嬉しかったのが、
「丸三の職人さんはとっても人柄がいい!大工さんや板金屋さんもみんなよ」

仕事をしてくれたみんなに感謝です(*^_^*)

社長も何度も仕事中に顔を出してくれて、有難かったです。

請求書を仕上げて、またこのお客さんに持って行きます☆


それから帰社して別の見積りを仕上げて、
今から明日にある「瓦の展示」の準備をします。
これが時間がかかるのです

この内容はまた月曜のブログに載せます!

それではまたです、一週間お疲れ様でした☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も丸三軽トラ、フル稼働!

2008年07月25日 20時18分06秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から自分の現場へ向かいます

写真にあるように、庇の張り替えの打ち合わせをします。
今日無事に葺き替えが終わり、お客さんも満足してくれています(^◇^)
庇は明日に終了させて、すべてこのお客さんの仕事は終わりとなります。

また別の現場で葺き替えさせてもらったお客さんの
玄関庇の張り替えがあったので、そのまま測定に行きました。

それから会社で見積りの作成や新しい現場、お客さんの所へ行きました!(^^)!

今日は25日で、たくさんの業者さんが会社へ集金にきます。
 
みなさん、いつもありがとうございます(*^_^*)

ひろたんをお風呂に入れて、今からまた見積りの作成です。

頑張りますそれではまた明日☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓦揚げ&セミナー☆

2008年07月24日 21時12分24秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から桟打ち&瓦揚げで職人をします

写真にあるように、カミサコさんと高橋君が桟打ちを、
専務が棟金具を設置しているところです(^o^)

それが終わり、瓦揚げです!…暑いのは仕方ないです(T_T)

それより大変なのが、下屋根に集めた瓦を上屋根に揚げる作業です

写真にある間隔を手で瓦を揚げるのです(>_<)

みんなで「よいしょ!!」と掛声をあげて気合いを入れて瓦を揚げます!

そして終わると、今度は13時半から「税金セミナー」へ参加する為に急いで帰社します。

いろんな知識がほしいために自分で参加を決めました!

そして勉強をして17時前にセミナーが終わります。

いい勉強になりました(^◇^)

そして御飯を食べて、愛息子ひろたんをお風呂に入れて今にいたります。

明日も忙しいですが、無理し過ぎないように頑張ります

それではまた明日☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業&現場の日(*^_^*)

2008年07月23日 18時54分20秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝からトイレと格闘をするはめに(>_<)

会社にあるトイレのドアが開かない為に、窓から侵入して開けることにしました!

「お腹が痛い」と連呼する社長の為に、小さい窓に入るのは大変でした(ToT)/~~~

そしてドライバーを使いオープンすると、一目散に社長はトイレに駆け込みました

まだドアノブの調子が悪いので、我らの専務に見てもらおうと思います

それからすぐに自分のお客さんの現場へ。
今日から大工さんが破風板の取り換えをするので、様子を見に行きます。

大工さんが二人来て、破風板の取り換え準備をしています。

奥さんとお母さんとで一緒に作業を確認している時に二人から、

「昨日来てくれていた丸三の職人さん三人とも、とっても良かったわ。
挨拶できるし、一生懸命働いてくれるし。明日もこの三人にしてよ!」

と有難いお言葉が

一番嬉しいことは、お客さんから丸三職人を褒められることです。

専務&カミサコさん&中村君、気持ちのこもった仕事をありがとうございました☆

それから帰社する途中に社長から
「大工さんから屋根仕舞いができたから、紙張りに来てほしいと連絡があった。
専務と中村君に伝えてくれ」

と現場を知っている自分に電話があり、
専務とは逆の方向にいたことや段取りを考えると
自分一人が紙張りへ行くことがベストだと思ったので、
社長に伝えて一人で現場へ行くことにしました

…昼過ぎからのルーフィング張りですが、本当に暑い

でも自分が一番頑張らなければいけません。

写真にあるように一人で寂しく紙張りをして、15時前に終了。

社長に報告すると「助かった、ありがとう!」と喜んでいたので、
会社の為になり良かったです

それから友達の家に顔を出してから、哲さんグループがいる現場に寄りました。

みんな一生懸命に仕事をしてくれ、今日無事に葺き替えを終わらせて帰ってきました

他の丸三職人も無事に帰ってきました(^◇^)

明日は瓦揚げに、昼から税金の勉強会へ行くので、また明日も頑張ります!(^^)!

それではまた明日☆☆☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外回りな一日☆

2008年07月22日 20時43分00秒 | 営業日誌
 テルです!社長はただいまハウスメーカーさんの会議中です☆
自分は愛息子ひろたんをお風呂へ入れて、マコが寝かしつけているところです
今日も一日暑い日で、丸三職人もクタクタで帰ってきました(ToT)/~~~

朝から見積りを作成してから、お客さん宅に持って行きます(^◇^)
一緒に海釣りで釣れたメバルを持っていき奥さんへ渡すと、
とっても喜んでくれたので良かったです!

それから新築の現場へ建て方の様子を見に行ってから帰社。

そしてハウスメーカーさんの社長さんから子育ての本を借りていたので、
マコが買ったお菓子を一緒に持っていきました。

そして社長さんから「そうそう見積りしてもらいたい現場があるから」

と新規の平面図と立面図をもらいました(^o^)/

またその時「お疲れ!」と営業担当の女性の人が!

その子は小学、中学、そして塾が一緒だった同級生で、
このハウスメーカーさんで働いています。

やはり地元高松は昔の同級生や友達がいるので、なつかしいし楽しいです

それから営業で一日が終わります。

今日は早く休んで、また明日も暑さに負けないように頑張ります

それではまた明日☆☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑ーい一日☆

2008年07月21日 18時03分06秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から、葺き替えをする自分のお客さんの現場へ向かいます。

…いっぱい書くことはあるのですが、今日の暑さで少しダウン(ToT)/~~~

現場に営業にと大変ですが、暑くなるとマックス大変なのです(>_<)

これまた明日も忙しいので、今日はここまで<m(__)m>


 写真はハグッた後にルーフィングを張る専務&カミサコさん&中村君です☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする