MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【5歳1ヶ月と12日目】絵本と公園と

2024年06月01日 | 5歳










こども園で泥だんご作りしている写真が

インスタにアップされていました。

その日家に帰ってからひーくんが

お庭で黙々とおだんご作っていました。


こども園で皆と一緒に作ったの?と聞くと

参加してないと😅


参加できないけど、泥だんご作ってみたかったのね。

切ない!

てことでここ3日程毎日泥だんご作りしています。笑




ひーくん上手になりました。





裸足になって泥踏んだり😂




これからも野生児みたいなことして

健全な精神を養ってください。



それにしても暑い🥵

でも夏の暑さはこんなもんじゃないから

今からいっぱい公園遊びして暑さに慣らしとかないと。

夏を乗り越えられませんね。




💜💜💜


最近借りた絵本


これ。

大人でも勉強になります😂





落語絵本 じゅげむ


3歳の時にピンク色の表紙の別のじゅげむ借りましたが

こちらは更に細かく説明してくれていました。



そういう意味だったのかーと。

これまた大人も勉強に😂





ばばばあちゃんシリーズでおなじみ

さとうわきこさんの最後の絵本です。




不思議な世界観です。

ひーくん引き込まれています😊


もうちょっと長く借りたかったけど

次の予約が入っていて人気本でした。


おしりつねり

お気に入りで延長😂





購入した本。



せんたくかあちゃんもさとうわきこさんの。










minne←こちらから





【5歳1ヶ月と9日目】買っちゃった!

2024年05月29日 | 5歳


余り毛糸救済ねこ



💜💜💜



気になって購入しちゃいました😍





しいたけ栽培キット🤣










木と栽培容器が入っていました。


毎日霧吹きで湿らせるのは

ひーくんのお仕事です。

できるかな~🤗楽しみ





産直市で見つけました!




ミント🌱






モロッカンミント、チョコレートミント

2種類買ってみました。


チョコレートの香りするかといわれると

人によるかも!しれませんが

どちらも違う香りで爽やかな気分です~😍


水耕栽培します😍


種類によるけど

ハーブは虫がつきやすいんですね。


カモミールティー好きだけど

カモミールも外だと虫がつくみたい😥


スーパーで購入したお手頃価格のカモミールティー

やっぱり農薬で虫を寄せ付けないように

してるのかな~😨


オーガニックハーブティーは高級だもんね。



なんか気になるのでできるだけハーブは

家で作ることにしました。

(普段野菜や果物の農薬なんて気にもしないくせに😅)










minne←こちらから





【5歳1ヶ月と6日目】オーガニックライフ

2024年05月27日 | 5歳






発熱は無事おさまりました!!

あとはしつこい咳とおさらばするだけ😍✋

頑張れ体内~!


💜💜💜


『バケツ稲』

JAのチラシに載っていて申し込みました。

発熱前に発芽させてて、

土買いに行けてなくて焦ったけど

日曜日夫に買いに行って貰いました😂




植えます😍






バケツ稲ご存知ですか??

私は小4の頃やりました。

夫の学校ではしなかったみたいなので

夫は知りませんでした。



忘れもしない小4のこの時期。

クラスみんなに配られた稲のキット。

バケツ稲を家の前に置いていたら

なんと盗まれてしまいました😅😅😅


学校に事情を話したらもうひとついただけましたけど…


あの時期家の前のものが盗まれる事案が

3件くらいありました。

『え、何でこんなものが??』ていうくらい

警察に通報するかしないか微妙なラインのものばかり。

(多分通報してない)


当時は近所に手癖の悪い人がいたんでしょうね。


今になって思うけど

バケツ稲重いからさ…子供じゃなくて大人だね。

しかもバケツ稲のこと知ってる

小4以上の子がいるご家庭の大人だね。




とにかくひーくんのバケツ稲が

ちゃんと稔りますように😚🙏




💜💜💜



オーガニックライフ

自然環境や生態系・人間の健康な暮らしなどに配慮した

農法、加工法を取り入れた生活



似たような言葉がたくさんあって迷う


ロハスライフ

経済的にも精神的にも無理なく地球環境に配慮した生活



エシカルライフ

人、動物、環境にとって最善であるように努め、

害を最小限に抑えられるよう意識した生活



サステナブルライフ

環境、社会など様々な面において地球に優しい

持続可能な生活




何が言いたいのかって

我が家はご存知の通り(?)浄化槽です。


浄化槽とは、微生物の力で汚水を分解・洗浄して

そのまま川に流すという仕組み。


強い洗剤を使うと微生物が死滅し、

悪臭を放つだけでなく汚水を

ダイレクトに川に流すことになってしまいます。



使える洗剤がかな~~り限られています。


普段は風呂以外のほぼ全てを




ウタマロで掃除しています。


でもトイレって毎日やっていても

どう~~しても色がつく部分が出てきちゃって😭



ここに白状しますが

禁忌を犯してしまったんです…





サン〇ール😭



以前の物件は浄化槽じゃなかったため

トイレ掃除に使っていました。

現在はこやつを流すことも捨てることもできず

トイレのオブジェと化しています。(3年目)



どうにも黒くなった部分が取れなくて

チョロッとなら…とやってしまいましたが

一瞬で綺麗になったー!!!😲

凄いぞサン〇ール!!



しかし検索してみるとやはりサ〇ポールはまずかったなと

後悔しています😭😭😭


1度使用しただけで

微生物死滅して業者の人に凄い怒られた、とか書いてある…

どうしよう怒られたくない。


トイレ2か所あるので、もう1ヵ所はこちらで


浄化槽、クエン酸はOKと書いてあったけど

これは大丈夫なのか??

酸性タイプだけど本当に大丈夫なのか???


心配だけどトイレの黒ずみを優先してしまって

使ったら凄く綺麗になりました😂

これ普通のご家庭におすすめです😂



しかしこの商品自体クエン酸オンリーではないので

本当に浄化槽は無事なのか不安が付きまとう

絶対に怒られたくないし(どれだけ😂)




そして今までたまになら良いだろうと

気にしていなかったこちら



キッチンハ〇ター!


これも完全にアウトな感じがします。

茶渋と排水溝周りのカビは

今までこれでとっていました😱


もうちょっと天然のものを使わないといけない。


今度から重曹とクエン酸かセスキかを

混ぜたペーストを乗っけて除去して

いこうかと思います😱



我が家は強制オーガニックライフ?

オーガニックにならざるをえないライフ?



でもこれでちょっとでも環境改善されるなら

できることはやっていきたいです😂✊

(似た言葉いっぱいあるけど本当にオーガニックで

あっているのでしょうか…笑)









minne←こちらから





【5歳1ヶ月と4日目】発熱

2024年05月25日 | 5歳




風邪が治らん〜と書きましたが

昨日から発熱しています🤮


夫とのLINEを遡ると

13日の月曜日から風邪ひいていて

2週間はさすがに…と

重い腰を上げて病院へいきました。



結果、治りにくい重い風邪でしたが

薬貰ってあとは体に頑張って貰わねば〜🤧





フォローしているブロガーさんが

作られていた炊飯器ホットケーキ

今日の昼ひーと2人で食べました🤤



しかし風邪引いてから育児クォリティ

酷い状態です。


全然公園行ってない(更にぽっちゃりしちゃう…)

大好きな絵本も読んでない
(読むと咳が止まらなくなり大変な状態になる)


単純に私も子供の相手がしんどい😇



発熱していても

子供+名もなき家事とかいう

ブルシットジョブを大量にこなさないといけない。



言っても本当〜〜に仕方ないのですが

これが20代で出産、育児していたら

余裕で乗り切れていたのかも。



子供1人につき10年くらいは

体力勝負を覚悟しないといけないことを

義務教育で教えて欲しい。

子供は妊娠出産よりも

産後からが本番フルスロットルです!!

20代のうちに子供産んで育てましょう!!


て啓蒙して欲しい。

多様性などに配慮は別問題として

ここははっきり教えていって欲しい😵




お菓子の袋をファスナー付き袋にする工作を見たのに

横を破ってしまった😂

また買おう。






【5歳1ヶ月と2日目】風邪が治らない

2024年05月23日 | 5歳





当初の予定より大幅に遅れましたが

納品しました~

『ANANSETONTAN』さん
〒358-0002 埼玉県入間市東町1丁目5−8 平成ハウス24-N

『猫雑貨Mimy』さん
〒731-4213 広島県安芸郡熊野町萩原3丁目3−29


お近くの方よろしくお願いいたします。



こんなに風邪が長引くとも思わなかったし

ひーもこども園休むことになるとは思わなかった😅

(ひーは治ったので今は行っています)


全然制作進まなくてですね…



少し前に実母の同僚の方に占いしていただける機会がありました。

妊娠中も数秘術で見て貰ったことがあって

ひーの性別等色々当てていただきました🤣🙏



今回は石とカードで仕事運見て貰って

『新しい仕事等引き受けると後が良くない』

とういう風に出て(ざっくりです)


その時はあまりピンとこなかったんです🤔

でも数日後『6月に出店をしないか』との

お誘いを受けて、これかなー😲と合点がいきました。


結構無理すればできないことはないかなっていう

状況でしたが、念の為次の機会に回していただきました。

(7月までにねこ展の商品も作らないとだし)


そうしたら風邪だのでダウンして活動不良に😂

あの時出店を引き受けていたら

大変なことになっておりました~😅


占いの結果があったから

程よくブレーキをかけられたので

本当助かりました🙏

ありがとうございます。



💜💜💜



ひーくん細かい制作が

本当によくできるようになりました😲

切り絵の数々

(横のメニューはいつか行きたい食堂😂)



アクアビーズも手伝い無しで

全部自分で作りました。





工作の数々

明日ストローに野草を突っ込みます。





玉ねぎは全て抜きました。

次は土づくりしてさつまいもだぞ~


プチトマトは4鉢植えました。




ハーブティにハマっているので

室内でハーブ作りたいのですが

近所に種も苗も見当たらない🤔





ちいかわ😍







minne←こちらから