スマイル・デイズ ~いつも笑顔で~

自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

最近の様子

2024-05-08 17:42:25 | 日々のこと

GW最終日、6日でしたが、娘の長女Mの発表会がありました。

Mは1年ほど前から、近くのイオンモールの楽器ショップがやっているドラムのレッスンに通っています。

音楽が好きな彼女は、中学でも吹奏楽部でパーカッションを担当しています。

フルートを一時期習っていたこともありますが、やはりそれよりはドラムをたたくのが本当に好きなようです♪~

 

6日は地元のライブハウスなのでしょうか、ああいう雰囲気の所に初めて行きました。発表会の会場です。

メジャーデビュー前のバンドとかが、ファンを集めて、自分たちの音楽を披露する、そんな感じなのでしょうか。

多分100人超ぐらいしか入らない、それほど広い空間ではなく、照明もかなり落としています。

そのような中で、もう一店舗合同で、小学生から大人まで、様々な生徒さんたちが練習の成果を披露していました。

一緒にやっていただいたのは、ギター、ベース、キーボード、ボーカル(男女)の方たち。

本当にバンドマンの演奏を聴いているようで、発表会という感じではありませんでした。

 

そんな中、偶然の出来事が

私は月2回ほど、市の障がい者サークルにスタッフとして参加しています。

Mも都合がつくと、一緒に参加して、利用者さんたちと一緒に活動をしています。何かの会があるとフルートを披露したりします。

同じスタッフの一人が、な、なんと今回の発表会のボーカル担当で出演していたのです。

後でLINEをすると、リハーサルのときにMはどこかで見た顔だと思っていて、会場で私を見つけてやっと繋がったということでした。

まさか、そのサークルではMはフルートを吹いているので、ドラムをたたいているMと同一の人物とは思わなかったそうです。

とっても小柄な彼女ですが、どんだけ声が出るんだというぐらい、高い声もよーく出ます。

私に気がつくと、手を振ってくれました

 

娘の選曲は『ヨルシカ』が歌っている『斜陽』という曲。

アニメの主題歌だそうです。さすがアニメ好きなMです。

 

演奏しているところを動画でお見せできないところが残念ですが、派手さはないけれど、リズムがとても安定していて,👆のボーカルの彼女も、お世辞抜きで一番歌いやすかったと褒めていただきました

Mが演奏した曲のドラム演奏をユーチューブで見つけました。

 

 

 

男性と女性の差はありますが、このイメージをМの写真にはめ込んでみてください。

本当にカッコよかったです ←ばばバカです…

 

~~~~~      ~~~~~

 

Mも中学3年生になりました。いよいよ受験生です。

進級をした日から、毎日学校へ朝から行くことができています

帰ってくると、ママに「楽しかったよ~」と報告してくれるそうです。何よりです。

ひょっとしたら学校側の配慮かもしれないのですが、

・担任が変わらない

・一番仲のいい友達と同じクラスになった

・部活のパーカッションの仲間と同じクラスになった

これらのことが要因になっているかもしれません。

おまけに、今年弟が中学に入ってきて、同じ吹奏楽部に入部したということも大きいことかもしれません。

パートはトロンボーンだそうです。

いい流れで、中学校生活、最後の1年を過ごして欲しいと思います。

最近はとてもいい表情をしています

 

この調子で受験も乗り越えて、頑張れ~

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

👇👇ポチッ!と応援お願いします。励みになります。👇👇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 介護ブログ 障がい者福祉・介護へ