下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

脂肪を燃やせ~!

2017年08月30日 | つれづれ
会社の祝宴があり、参加させてもらいました。
 若い社員の研修の後の懇親会なんですね。おじさん?おじいさん?社員にはちょっと、眩しいかも…。(笑い)

 さて、会場の「東寿司」さん。なんと、ここは、数十年ぶり?たぶん。と、いうのは、幼い記憶で、亡くなった母親に連れてきてもらったことがあった。…と思います。
 昔は、「東寿司」か「秀寿司」か…!と言われた2大寿司屋さん。今でも、ですが。

 もうすっかり、きれいになっていましたね。嬉しいです。

 本日のスタッフさんも大忙し(笑い)!


 そして、待ちに待った「お料理」!
 あまりおいしそうだったので、写真を撮るのを忘れてしまいました~! 


 これこそ、伝統の「お寿司」なんですね。人肌の温かい舎利の上に、新鮮なネタがそうっと添えられています。いいね~!寿司屋の寿司!
 
 翌日…

  脂肪を燃やせ~!
 と、いうことで、恐山街道でジョギング!することに。
 最近、娘たちが帰省してカロリーの摂りすぎなので、ここで脂肪を燃焼させよう!




 緑の中を走ります。今日は、ずいぶん、観光バスが走ってます。恐山へ向かったり、帰りだったり、行き交う車も平日なのに多いですね。

 冷や水で折り返し地点。冷たくて、長生きできる霊水を飲んで、「出ていけ~脂肪!」と叫びながらUターンです。
[user_image 0c/5d/790919247e7b5e1981223354402e0c09.jpg]

 なぜか、お地蔵さんたちが笑っているように感じるのは、自分だけ?かな…。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人農業?終了(笑)

2017年08月30日 | つれづれ
ついに、一人農業?が終わりました。

4月26日の土作りから始まって、5月10日にタネまきをして、ついに今日8月30日、最後の収穫をしました!(≧∇≦)


かなりちいちゃ~!
だけど意外に甘いんでーすね。


茹でていただきます。

一本は、来年のために干して、種にします、。

初めてにしては、こんなもん!(笑)

結局、土や肥料にお金がかかり、収穫したのが、8本、カラスに食べられたのが3本で、一本800円!の高価なトウモロコシでした。(ー_ー;)



にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサイル!東北?避難?どこに!

2017年08月29日 | つれづれ
空は、曇りで、ミサイルも見えん!

地下なんかないよ!



どうすれば....?

6時13分。

ミサイル通過!市内放送サイレン!

この地域!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平保育園の子供達 !和太鼓🎵

2017年08月26日 | つれづれ
今年もかわいいちびっこの「和太鼓」を見ることができました。

 大平保育園さんの園児のみんなの「和太鼓」の演奏です。和楽器の力強さを感じながら、息の合った子供たちの演技?に感動を覚えます。





 緊張しているのか?無表情でポーズを決めている姿は、可愛い~!

 なんで、こんなかわいい宝物を虐待する親や理不尽な人間がいるんでしょうかね。

 自分には、わかりません…。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館旅行2~ラビスタ函館ベイと小雨の函館夜景~

2017年08月25日 | 北海道旅行
 函館の初日。大沼公園~ラマイ(五稜郭)と続いて、宿泊先の「函館ベイラビスタ」に午後3時に入りました。今回は、のんびりとしようか?ということなので、早めにホテルに入って、函館山ロープウエイから夜景を見よう…という計画。

ラビスタに到着し、お部屋にはいると...😱 
函館山と街並みが窓越しに。まるで、窓から見れる風景がシアターのよう!(笑い)

金森倉庫のすぐ隣にあるので、ショッピングや観光にはナイス拠点!なんですね。

お部屋もきれいです。ツインなのでさほど、大きくは感じませんが、のんびりできます。


 ミルが装備。自分で備え付けのコーヒー豆を挽いて、香りと味を楽しみます。
 コーヒー好きにはたまりません。


 この日は、あいにくの小雨模様と気温が上がらず、肌寒い一日でした。
なので、函館山のロープウエイでの100万ドルの夜景は中止しました。残念~!第一の目的は、撃沈!

 ただ、ホテルの窓から、市内の夜景も少しは眺めていられたので、ま、いっか?ってとこです。

 それに、展望台大浴場!露天から大海を眺められる絶景があります。

 展望台大浴場にあるレストコーナー。ここには、アイスのサービスがあります。(あの箱に8本入って300円前後のアイスです。食べ終わると棒に1ポイント!~(笑))
 でもとっても、嬉しいサービスです。
 ちなみに私は、3回3時間半、お風呂に入ってました。

 夕食はどうしようかと、とりあえず、金森倉庫のショッピング街に出てみました。
ところが、雨のせいか、大混雑。どこに行っても、行列?(泣き)ホテルの近くにも、飲食街があったけど、羊羊亭はなぜか閉店。たぶん、予約で満席なのかな?隣のスープカレーはガラガラ。
 そこで、比較的おおきなところ、「函館ビアホール」へ。


 歩き回って、少々お腹がすきました。まずは、サッポロ黒生で。


 お料理も…。失礼ですが、こういうところは、ほぼ冷凍やインスタントだと思っていて、あまり期待はしていなかったんだけど…!
 意外!(ごめんなさい)、結構いける!




 全部、大皿なので、奥さんと分け合って、いただきました。珍しく、お腹もふくれました?

 そして、ライダーのご用達!「ハセガワストア」へ!
 どの店より、ここが自分の聖地~!(笑い)ほんとに、感動しましたよ、初めての時は。

 名物「やきとり弁当」。小を二つ買いました。


 そのほかにも、北海道限定を。観光客のまともな行動です。(笑い)


 北海道はなんでも、美味いな~!ハズレがあんまりない。

 翌朝は、雨が上がって、観光日和。予定はほとんどありません。
 奥さんの体調と、今日の天気、それに今日の気分?で朝食バイキングで決めます。


 これが日本で一番?朝食がおいしいと評価された朝食バイキング!このホテルの「売り」の一つです。

 まあ、驚くくらい料理があります。朝、朝ですよ~!
 どうするんですか!こんだけ、喰うのですよ~!もちろん人前!(笑い)

 喰うのに夢中で写真取れませんでしたが、このほかに、「二の膳」でサラダ、パン、ウインナ、洋風料理、そして、「三の膳」でデザート各種!

 頭の中をあの言葉が横切りました。

     糖尿のくせに!
     糖尿のくせに
     糖尿のくせに!

 冷や汗をかきながら、完食したのでした…(美味かった~)

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館旅行1~小雨の北の大地~

2017年08月24日 | 北海道旅行
ワクワクドキドキの函館旅行。

 さて、今回は、娘たちからの「旅行のプレゼント」されたので、ほんとに私たち夫婦の想い出のための記録になりますので、長いものになるので、時間のない方は、ブログのページを閉じてください。(笑い)

 朝6時20分の大湊線に乗り込みました。



 青い森鉄道に乗り換えて、八戸駅から新幹線に。「新幹線に乗りたい、函館北斗駅を見たい」という奥さんの希望で遠回りの旅。
 えきねっとで切符を買ったら、4割引きでした。早期の割り引きって、ほんと安いんですね。(笑い)


 あっという間に新函館北斗駅についてしまいました。
 トンネルも長いので、車窓の旅どころではありません。心地よい「朝寝」タイムになってしまいました。
それにしても、着いたら、「ここは、脇野沢?川内?」。なぜか、見慣れたような景色。
 「いつの間に、脇野沢に新幹線が開通した?」(ちゃんと駅ビルがあります。)

 目的地の「大沼公園」。



 肌寒いし、奥さんが足の調子が良くないので、遊覧船に乗って、大沼観光にします。





 ガイドさんの案内で約20分の旅。
 とりあえず、ひととおり、見ることができるので、ま、いっか?
ただ、乗り込むと、カメラを持ったおじさんが、「写真撮りま~す」…?
調子よく、「お二人ですか~」「人家族1枚、いきます~」と、屈託のない笑顔で写真を撮っていきます。そして、船から降りると…?(驚き)

 「写真で来てま~す」!…?え、注文なんかしてね~よ!お願いもしてね~よ!
 お値段「980円」!むむ~、やられたね。下北の気の弱いおじさん夫婦をダマくらかしやがって…、と想いつつ買ってしまう気のいい下北人でした。(笑い)

 
 いよいよちょっぴりお目当ての「大沼だんご」を!
 「沼の家」さん。肌寒いのに、多くのお客さんがいます。


 1P390円と、名物にしては、お手頃価格!2人でペロリと喰いまくり!
 美味い。庶民の食べ物!なんか江戸時代の茶屋を思い浮かべます。

で、大沼あんぱん!
柔らかいパン生地で甘すぎず....。

もう、いくらでも、食べちゃう!👏

 そして、ソフトクリーム。寒くて、お客さんは、ワイだけ~!(笑い)

 しかも、ソフトクリームがコーンからズルリと、落ちました。すばやく手の平で受け止めましたが、手はべとべと、床には受けきれなかったクリームが広がります。(泣き)

 移動するのが、大変。でも少しだけ、新函館北斗駅の駅ビルを探索して、初日の第二の目的地。五稜郭の「スープカレー ラマイ」さんへ。



 インドネシア料理になるんだそうですね。ネットで調べて、食べに行くことにしてました。
札幌にも各地にもあるお店。


 奥さんは、チキンで辛さは5、ライスはSで注文。

 自分は、ビーフに辛さは5、ライスはS、ちょっとライスが足りないかな?プラスで1日10個限定のゆで卵、チーズのトッピング!

 辛さは、ちょうど良いくらいです。けっこうボリュームもあるので、お腹がふくれます(笑い)。
 やっぱり、コクがあって、そのコクが辛さと絡み合って、美味い!もう、完食です。ビーフカレーはルーの底に牛肉が沈んでる~(喜び)!
 
 下北から喰いに来た甲斐があったぜ~!

         ~続く~函館旅行2へ~

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクで魚釣り!

2017年08月24日 | 下北半島ツーリング
今日は、お休みなので、バルカンを引っ張り出して、魚釣りに出かけました。

バルカンに釣竿をくくりつけます。

目的地に到着。そそくさと釣り竿と仕掛けとエサを取り出して、テトラへ。
事故に合わないために、危険な場所には近づけません。

 すでに、先客もいます。魚釣り好きは平日も土日も関係なし!

 アタリがまったくありません(笑い)。
 適当に引き上げてみると、可愛いお客様…(泣き)


 餌がとられまくっているので、小魚はいるんですね。フグ?


 2時間ほどで雨がふりだしたので、急いで帰路へ。

 バルカンは、ここ2週間ほど、冬眠状態だったので、ヘタレ釣行に連れ出しました。

 釣果は聞かないで~!(大泣き)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます 。朝7時。

2017年08月24日 | つれづれ
おはようございます。
朝7時 、実りの朝です。

どんよりとした曇り空 、でも なんか 蒸し暑い?

ついに くろきみの 収穫(≧∇≦)!

ここまで、ついに....(〃⌒ー⌒〃)ゞ

お味は、意外に?甘い😃
つぶが大きいので、歯ごたえや食べごたえがあります。

う、うれひい~🎵🎵🎵



にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事帰りに。下北の夕陽🌇

2017年08月23日 | つれづれ
 仕事帰りに、久々に立ち止まりました。いつものドライブイン「サンシャイン」さんのお隣の駐車帯です。





 函館の夕日も綺麗だったけど、やっぱり、「むつ湾の夕日」がいいかも…。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モリバタさんへ🍴

2017年08月21日 | 下北半島イベント・グルメ
先月、オープンした「モリバタ」さんに行ってみました。

最初は、何屋さん?飲み屋さん?食堂?洋食屋さん?

以前は、焼肉バーのようなaritaさん。
美味しいお肉と下北ワインがおすすめでした。




アボガドメニューが自慢なんだとか....!
確かに、入り口は、アボガドをイメージしたエメラルドグリーン😃
家族で、何、喰う?と悩んでいます。(笑い)

3つのランチ、A.B.Cをすべて注文🍴🍴🍴オムライス。


アボガド入りサラダうどん。


アボガド入りパスタ。

パスタとセットのパンとアボガド入りサラダ。

デザートのアボガド入りヨーグルト。


これらにドリンクがついて、1000~1500円ぐらい。
ただ、残念なことに、料理が来るまで、40分ぐらいかかってました。お腹がグ~!
 ま、美味しいのと、可愛いグリーンが気に入ったので、ドンマイ!です。

 駐車場は裏に3-4台ぐらい停めれます。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする