下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

おはようございます。朝7時半。

2015年11月29日 | 下北半島ツーリング
今日は、ついに雪の朝を迎えました。



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降ったりやんだり…雪はまだまだ?

2015年11月28日 | 下北半島ツーリング
今日は、雨が降ったりやんだり。小雨なんです。

そこで、思いきって、ジョギングに打って出ました(笑)!


運動公園の駐車場にバルカンを停めて、レッツゴー!…死語かな?(笑)

誰もいない公園。施設は、冬季間閉鎖…なんです。

公園の周りをゆっくりと走ります。2ヶ月ぶりなので、体が重い~(汗)!

のんびりと珍多楽と、1時間ちょっと走りました。

寒いので、汗もなかなか出ません。
はないちごさんから、ジョギングは朝食前がいい!というアドバイスを受け、次の休みに挑戦してみます(≧∇≦)!

バルカンは、結局、びしょ濡れになってしまいました…ごめん(泣)。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前のオートバイ2 …ピザとタンデム?

2015年11月28日 | 下北半島ツーリング
ただいまー!午前10時…。

天気予報では9時ごろから雨が降り出す予報。

たくさんお買い物をして、

バイクに詰め込んで?雨が降る前に自宅へ出発!

大きなピザは、さすがに入りきらないので、誰も座ってくれないリヤシート?へ乗っていただきます。(笑)

う~ん…。ピザとタンデム?(笑)
ちょっぴり悲しい?

到着。午前10時です。空から小さい冷たいものがポツポツ…と。
何とか間に合いました。


でっかいコストコのピザ。


ザ・炭水化物!
いかん!いけませんね~(汗)
ひとりでお買い物をすると、好きなもの、ばっかり!

おいしいものは糖と脂肪でできている…!

どこかのトクホのコマーシャルの通りですね、全くその通り(笑)!

このミニたい焼きもまた美味いんだ~。
1口サイズなのでいくらでも食べちゃう~!


明日から?また走ろう…(大汗)!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の前のオートバイ?

2015年11月28日 | 下北半島ツーリング
おはようございます。朝7時半です。

今日は朝9時から雨がずっと降る予報です。いよいよオートバイの季節も終了です。

お休みも限られていますので、今からオートバイで会社へ向かいます?

雨が降っていない時間はわずか1時間半!

もちろん、レインスーツをもっていきます。ずぶ濡れ覚悟の出発(≧∇≦)!

何と言う暴挙!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北の寒の魚!

2015年11月24日 | 下北半島イベント・グルメ
 いよいよ冬将軍。

奥さんのお姉さんから下北の釣り魚をいただきました。寒さをしのぐために、身を引き締めたり、脂肪を蓄えたり、いわゆる「寒の魚」になりました。







こんなに大量にいただきました!とっても鮮度抜群!アブラメ、そい、どんこ!
いわゆる根魚。




1番大きいのは、アブラメ。
奥さんが、、慣れた手つきでさばいて行きます。お刺身にします。

こっちの切り身は、塩焼きか味噌漬けに。

そして、どんこ。
こいつはちょっぴり気味が悪い顔をしていますが、肝と一緒に食うと最高!
本当に美味!ぜひお試しを!


これがそうなんでえす。ちょっと、見た目は良くないのですが、ほんと美味いんです。肝の脂のクリーミーさとほんのりとした苦みがやみつき!

大根おろしとお醤油で最強のトッピング!

今日もボジョレーが美味い…かな?


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アグリの里&おいらせ鮭祭り!

2015年11月21日 | つれづれ
今日は、朝、ガンバってお仕事を終わらせて、出発!

まずは、アグリの里へ。
農家レストランで誕生日のお祝い!


三沢は、冬の準備に追われています。
畑や田んぼは、セピアに染まっています。

アグリの里。相変わらず、たくさんの商品が並んでいます。特に、りんごが豊富です。



さて、さっそくお目あての農家レストランへ。食べ放題の1380円(≧∇≦)!
しかも、新鮮な野菜、自家製のデザートやパン、見た目も艶やかなお料理の数々…!

土曜日なので、90分の1本勝負(笑い)!
お料理のコーナーへ夫婦で楽しいバイキング。




第一のお膳?
これでも15種類以上はあります。欲が出ていけませんね~(笑い)。「お誕生日おめでとう」のラブメッセージも言わずに、黙々と喰いまくります。

そして、二の膳?
一通り、食い尽くして、第二幕!

二の膳は少なめにしたものの、カレーとナンが曲者でした。こいつがお腹を膨らませた張本人。

そして、三の膳はデザート!


ここまでくると、味がわかりません?美味しいのだけど、お腹がいっぱいで、口に頬張っているだけです(笑い)。

 どれを喰っても美味しい!薄味の素材を隠してしまわないお料理かと思えば、私たちの青森賢人の舌に合う味付けだったり、自家製の野菜や果物、お魚などが盛りだくさん!
 満足!満足!

そして、奥さんは、ショッピング、自分は「 おいらせ鮭祭り」へ。
奥さんの誕生日は別々行動?

会場に行ってみると、おいらせ川の河川敷にありました。駐車場も広々としてます。





鮭のつかみ取りは、終了したみたいで、誰もいないのですが、午後の部に並んでいる人たちもおりました。

美味しそうな露店もたくさん出ていました。チキン関係が多かったな~。



三沢もすぐ隣なので、外人さんも多いですね。だから、チキン?

名物の鮭コーナーもあります。

チャンチャン焼きですね。1800円(2-3人前)。

鮭のふれあいコーナー。


鮭のつかみ取りの会場です。子供たちの楽しい声が聞こえてきそうです。
ちなみに、夜の地元のテレビニュースで放映されていました。

こうして、早めに自宅へ帰ってくると、…!

奥さんが欲しい、というのでネットで買ったCDが届いていました。
ナイスタイミング!この時、初めて、「お誕生日おめでとう」と聞こえないような小さな声で、このCDを手渡しました!

でも、なんか、いい年こいて、「ワン・ダイレクション」?
ダレ…?こいつら…?

ま、というわけで、奥さんとのハッピイバースデイは過ぎていきました(笑い)!




にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥さんの誕生日…、お出かけします。朝の8時半。

2015年11月21日 | 下北半島イベント・グルメ
実は、今日は奥さんの誕生日。花より金!という要望をやんわりとかわし?、下田へ。



どこに行こうか?、とりあえず出発!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森ヌーボー2015 で至福の一杯!

2015年11月19日 | 下北半島イベント・グルメ
さて、いよいよ暗くなりました!
お酒を飲んでもいいよー、という暗闇が広がってきました。(笑)

我が家では、今日はすき焼き!
こんな贅沢は3ヶ月に1度ぐらい?っていうか、冷凍庫にお魚がいっぱいあるんです。だから、先にお魚からやっつけて言ってるんです(笑)。

お鍋の美味しい季節になりました。うちは、今シーズン初鍋?になりました。(笑い)




ブドウの香りが心地よい?甘くて、といっても果物の甘さなんです。だから、さっぱりとしているので、いくらでも飲めちゃう!もちろん、酸化防止剤も入っていないし、自然の甘さ。でも、アルコールもワインですから、たっぷりありますので、飲みすぎに要注意(笑い)。

いっぱい飲み終わった後、大好きな仲間たち…オートバイ軍団を眺めながらカンパーイ!



今日は、ワインを買った後、不覚にも昼寝を3時間もしてしまったので、バイクには乗れず、その代わり愛車バモスの冬タイヤの交換をしてきました~。

いよいよ来週は、天気予報に、雪マークが登場しました。冬将軍の到来ですぞ~!


にほんブログ村


にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!青森ヌーボー、ゲット!

2015年11月19日 | 下北半島イベント・グルメ
今日は、たまたまお休みなので、バイクで青森ヌーボーを買いに行きます~(≧∇≦)!

開店の9時。
某スーパーでは、…。

たくさんの種類のヌーボーがあり、最上段に下北ワインであります「サンマモルワイナリー」さんの「青森ヌーボー」(≧∇≦)!お一人様1本限り!

なんてたって、5,000本の出荷しかありません。たったこれだけです。全国で5,000本しかないんです(笑)。


開店と同時にお買い物。すでに2~3人の方がヌーボーを片手にレジに並んでいました。



バイクで気温6°Cの寒い中のヌーボーヒィ~バー(笑)。


まだ午前9時半なので、いただくわけにもいかず…?
とりあえず、眺めています(≧∇≦)!

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォッカ!でも、明日は青森ヌーボー!

2015年11月18日 | 下北半島イベント・グルメ
今日は、珍しく洋物?ウォッカに挑戦!


サントリーの国産ウォッカ…かな?

氷を入れて、そそぐだけ。
意外にうまい!アルコール19%とは思えないほど飲みやすい。まるで、ジュースみたい?


今夜は、ウォッカに、酒の肴は、やっぱり…下北(笑)!

イカの炒め、ホタテの煮込み、あみだけの醤油煮など、洋酒に和食…なんですね(≧∇≦)!

明日は、ボジョレーヌーボー!
でも、狙うは、「 青森ヌーボー」(≧∇≦)
下北のワインメーカー、「サンマモルワイナリー」さんのヌーボー。

5000本しか販売されません!

走って買いに行きま~す(≧∇≦)

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする