下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

ついにバルカン出動!

2013年03月31日 | 下北半島ツーリング
ようやくバイク屋さんと連絡が取れたので、バルカンを引き取りに行きました(^∇^)

もうワクワクです!胸がときめききまます!まるで引き裂かれた恋人に、奇跡の再会をはたしたカンジ(^∇^)



いつものパターンで、大平完璧で雄大な釜臥とツーショット(^∇^)
さすがに寒くて釣り人もいません。



もう少し春は先かな?

昔の大平岸壁に向かいます。



ここは小さい頃よく釣りに来た場所です。




斗南藩士上陸の地、です。もう何回もプログに載せていますが、今年も初!




ここでは、ゴンベ、と呼んでいたハゼのような小魚を釣って遊んでいました。
今は、クロダイが釣れるそうです?
さて、今年は遠くへ行きたいな…(^∇^)

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はようございます!今日は下北の朝!

2013年03月31日 | つれづれ
今日は、下北からおはようございます!

さて明日はいよいよ渓流の解禁日(^。^)
今年はどんなドラマが待っているのでしょう(^。^)

ヘタレ渓流釣り師の登場です!(^∇^)



でも、休めそうかなぁ?

今日はバイクを受け取りに行こうかなぁ…(^∇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん はちもり…、青森市問屋町。

2013年03月30日 | 青森グルメ
ここは、青森市問屋町です。
実は、人気のらーめん屋さんがあります。
いつも、お昼どきには駐車場はいっばいです。
「らーめん はちもり」さん!



会社の近くにあったので、いつも気になっていました(^。^)
週末には、若いカップルさんや家族連れで賑わっています!

さて入ってみると、メニューでは、なんと、手打ちラーメンとちぢれ麺しかありません!

それで、手打ちラーメン600円とおにぎり1個を注文しました。



登場した手打ちラーメンはこれ!
もはやその面は「おそば」(^。^)
麺がおいしいと思ったのは初めて?

煮干しのダシが利いたおいしいラーメン!これも津軽ラーメン…なんですかね(^。^)

日本人ならこのラーメン!
和のらーめん!懐かしい味がしました(^。^)

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!青森市の朝7時です!

2013年03月30日 | つれづれ
今日は久々の快晴です!
ここは下北ではなく、勤務先の青森市です(^。^)



さて今日も、お仕事がんばります(^。^)



今日の夜下北へ帰ります(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし?むつ山岳会の山行(^∇^)雪の恐山・・・。

2013年03月28日 | つれづれ
 ついに、このデブの私めがな・なんと「山行」!しかも雪山ですよ~!

 もちろん、初体験!片道4時間、往復8時間・・・?

 大丈夫かな?・・・ん、なんとかなるかな?遭難?滑落死?

 むつ山岳会の会長さんからお誘いを受け、不安がいっぱいながら、連れて行ってもらうことに。

 実は、「山岳小説」が大好きで、新田次郎の小説を一生懸命呼んでいました。

        

 会長さんからお借りしたゴアテックスのカッパ(レインスーツ)です。

 うーん、高級品はいい~(モンベル製です)

 なんとか、様になってるかな・・・。奥さんに撮ってもらいました。

 とってもダサッ!ダイエットしなくちゃ

 

 荒川から入っていきます。生まれ育った地域なんだけど、こんな林道があったのはわかりませんでしたね!

 

 通行止めになっており、車は進入禁止です。いよいよ「山行」の始まり、始まり~

 山岳会の方々3名は山スキーをはき、私と○銀行のОさんの2人は「かんじき」?今風に言うと、・・・?(忘れました)

                

 生まれて初めて装備しました。

 ここでも、会長さんに手伝ってもらって、ようやく装備です。

 

 斜面を歩きます。「急がないで、ゆっくり歩くこと」と注意されました。

 しばらく歩くと、汗びっしょりで、カッパを脱いで、また歩きます。まさに「山行」。

 春とはいえ、まだまだ山は雪一色。足がズボッズボッと地面にめり込んでいます。

 足が重い。うーん、負けそう・・・。

 

 どんどん進んでいきます。さすが、山岳会!スイスイと山スキーで傾斜面を登ります。

 信じられません。スキーって登る時は横歩きしながら、だんだんと?登るはず・・・。

 山スキーは「前へ、前へ」とグイグイ進みます。まっすぐ進むんですよ?すごい!

 

 

 とりあえず、ついていきますが、やはり、落ちこぼれ・・・状態。

 Оくんが一緒に歩いてくれています。ありがとう。

 このОくんは元陸上部、そしてフルマラソンにも2度参加した強者。体力持久力ではかないません。

 途中、ヒイヒイ言いながら、ようやく宇曽利湖の到着です。もう汗だくです。

 寒いんだけど、歩き続けて、汗がだくだく、もう下着とネルシャツだけでいいくらいになったかと思うと

 また、寒さがやってくる、という冬山のひたすら歩く「山行」です。

 でも、山岳会の方々は山スキーを操り、とても「修行」とは思えません。とっても楽しそう!

 私には、まさに「山行」!

 

 ここで、お昼ご飯。テントをひろげて、みなさん、おにぎりを食べます。

 が、なぜか、カップラーメンを持参している?会長さんにいたっては「まるちゃんの塩ラーメン(袋)」

 を手に持っています。なぜ・・・?袋ラーメン?え、しかも塩味・・・?

 ガスコンロを取り出して、一人づつお湯を沸かして、あったかいラーメンランチ!

 おそるべし、山岳会!この雪山でカップラーメンとは・・・(笑い)。

 さて、ここからは、通行止めになって、入山できない「冬の恐山」!

 

 

 もちろん、誰もいませんが、驚いたことにスノーモービルで爆音を立てて、遊んでいる方がおりました。

 ここにも強者がいたんですね~。

 冬の宇曽利湖はきれいでした。これは、来た甲斐がありました。疲れも一気に飛んでしまいました。

 幻想的な釜臥せ三景を目の前に、下北の自然の息吹を感じます。

 

 雄大な雪山を臨み、この大地を征服したような?感動的なシーンを自分だけの映画館でみているよう!

 いやはや、来てよかったジャン!でもヘロヘロ・・・。

 釜臥の展望台へ向かう道路も雪だらけ。もう雪山状態。

 帰りは、山岳会の方々は恐山街道が「恐山コース」のスキー場に早変わり。

           

 

 さすが!ここまで考えていたんですね・・・!

 「恐山街道を滑る」・・・なんて、素敵なイベント!山岳会の楽しみは果てしない!

 私と、Оくんは「歩き」です。自分では、けっこう早く歩いているつもりなのだけど、О君の姿を

 見つけることができませんでした。カモシカのように歩いて下ったのでしょうね

 1時間ぐらい、歩いたのかな~、ようやく待ち合わせ地点(やまびこさん)にたどり着きました。

 雪や風もやみ、元気よく、気持ちよく歩けました。まだまだやれるじゃん・・オレ、みたいです(笑い)。


にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ
にほんブログ村

 

           



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十番さん!むつ市の中華料理屋さんです。

2013年03月26日 | 下北半島イベント・グルメ
とある歓送迎会…。
むつ市にある老舗?の中華料理のお店、『五十番』さん。



評判は聞いていましたが、一度ぐらいしか入ったことがありませんでした。
昔ながらのお店。交差点のわきにあり、車では行きにくいかもしれません。

奥さんからの提供画像です。
二階には、広間があり、宴会が楽しめます。



いきなり?
人参の五重塔!遊び心も最高!



タラの唐揚げ!
丸ごと唐揚げです。豪快!下北の代表魚を贅沢に…。喰いたい(^∇^)



大根?のツル…かな?
なんか、ノリまくっていますね(^_
^)ほのぼの~!好きだな~!

その他のお料理も美味しそう!
参加した奥さんは、絶賛!
「宴会するなら、五十番! 」と感激していました。(^。^)







大根の白鳥!目はコショウの実。

食べて美味しい、見て楽しい!
創作料理?

仲間に入れてくれないかな~(^。^)

むつのお勧めの中華料理屋さんでした!

追伸 その夜、奥さんが「酢豚」?に見えました…、気のせい?(^。^)

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます!朝7時。

2013年03月26日 | つれづれ
久々に天気の良い朝です!
昨日はちょっと飲み過ぎました?

会社から叱咤激励を受けて、頑張りますか(^∇^)



下北の空気を吸いましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんめん亭!青森のラーメン屋さん。

2013年03月23日 | 青森グルメ
今日は会社の方に教えてもらったラーメン屋さん、『たんめん亭』さんに寄ってみました。



観光通りにあるこのお店、タンメン一本勝負?スープもおいしく、飲み干してしまうというお話でした。

さっそくタンメンを注文!



もやしがたっぷり、柔らかいチャーシュー入り、驚くことにそのスープが絶品!
あっさりとしたもやしと細いちぢれ麺に、見事に絡み合っています。

メニューもタンメンと醤油ラーメンしかありません。まさに、タンメン勝負です。

11時半に入りましたが、たくさんの人が?タンメンを食べていました!
接客してくれたお姉さんの笑顔も最高!

ぜひ寄って喰らうべし(^∇^)!

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ!グランドゴルフ!

2013年03月22日 | つれづれ
今日は青森市グランドゴルフ協会さん達のゴルフクラブ大会が行われました。



サンドームです初めて行きました。
ここはサッカーチームのラインメールさんも練習しています。



約180名で行われたそうです。
みんな元気です。
声援と歓声が響き渡ります!

でもこのルールがわかりません?
むつ市でも来月南部地区の大会が開催されます(^∇^)。

皆さん長生きしましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお魚

2013年03月19日 | 下北半島イベント・グルメ
今日は朝はどんより曇り空。



ここはむつ市の市場。
大魚さん。
下北の新鮮な魚が集まってきます!



もうこのままお刺身にしたい?
本ます、様々なカレイ、クロソイ、ドンコ、アブラメ、稚貝などなど。







このまま台所に直行。
お腹がすいて来ちゃった(^_^)

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする