下北半島とのんびりオートバイ

下北半島をのんびりツーリングした記録。また、青森県内やその他の地区の旅の記録です。へたくそライダーの日記です。

ビジネスホテルのグルメ?

2013年02月25日 | つれづれ
 ある日のこと、青森のビジネスホテルに宿泊しました。

 2日間の連泊。青森に異動になったものの、アパートが決まらず、ホテル暮らし?

 この日も大雪で、もうどこかへ食べに行くのも疲れていたので、ホテルの食事処を利用することに。

 このホテルは、新しくて、清潔。1Fに大浴場もあり、新聞もサービス、コーヒーもロビーでサービスと

 満点。(笑い)

 さて、1Fの食事処へ行きます。お腹もすいたので、ボリュームたっぷりのこの逸品!

          

 ソースカツ丼!大盛り無料!700円とリーズナブル?(ホテルにしては・・・)

 ビールも頼んで、いただきま~す。

 お味の方は、むーん、好みの問題でしょうが、少々、しょっぱいかな・・・。わりとしょっぱいのが好き

 なんだけど。でも、お肉も厚いし、大盛りサービスだし、器もきれいで、落ち着いて食事ができるので

 グッド!今度は、お酒で宴会にしちゃおう・・・かな。

 そして、同じところで、朝食です。

           
 
 朝食バイキングです。いろいろあって、おいしい。ご飯からベーカリー、煮物、焼き魚、唐揚、ウインナ

 やサラダ、和え物、みそ汁、などいろいろ。もちろん、コーヒーやりんごジュースも。

 朝からご飯を2杯もいただき、お腹いっぱい!

 ということで、お仕事へ出発!

 フロントの方の気持ちのよい「いってらっしゃい」というあいさつに送り出されての旅立ち(笑い)!

 「ルー○イン中央店」さんでした。

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五所川原の「つる屋」さん。津軽ラーメン!

2013年02月23日 | つれづれ
 今日は、五所川原にいます。

 朝、3時に起きて、出発。朝一番に、お仕事です。

 ちょっと疲れ気味。もう、1週間以上も休みがありません。しかもここ3日間は、朝3時起きで終了が、

 夜の8時、8時、7時となかなかのハード。

 たまには、おいしいラーメンを食べに行こうか?と自分に話しかけて、気になっていた「津軽ラーメン」の

 「つる屋」さんに出かけました。

 

 背骨油入り煮干中華650円を注文しました。

             

 津軽ラーメンは昆布と煮干のダシが決め手らしいですね。

 食べログ?にもいろいろコメントが載っていますが、とりあえず「おいしい」のでいいか!

 サッパリとした中華でした。にぼしが利いておいしかったです。いろいろメニューもあって、一度は

 覗いてみてください。


にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森は猛吹雪・・・。

2013年02月21日 | つれづれ
 昨日、今日と青森市にある「マエダアリーナ」で合宿です。

 行くまでが大変。猛吹雪。浅虫トンネルの手前でトラック2台が立ち往生。

 前が見えない!どこが道路だかわかんね~。(笑い)

 「マエダアリーナ」では、雪がやまず、クルマが埋もれていきます。





 どんでもない合宿です。個人的には、しかも凹んでいる合宿です。

 「落ち武者」状態の立場ってつらい・・・。

 でも、ま、青森市なら、どこに行くにも近いのでバイクが待ち遠しい?

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市民になります!そこで「いぶし銀」へ出撃!三味線茶屋~。第2幕。

2013年02月18日 | つれづれ
 さて、「いぶし銀」の第二幕!

 「4500円の煮付け事件」から1時間後。お店の店長さんから「うちは入れ替え制ではありませんので、

 このまま第二回目の8時からの演奏もお楽しみください。」という、嬉しいお言葉!

 4500円のきんきん代を取り返そう?と第二幕まで長居をしてしまいました。(笑い)

  

 第二幕は豪華絢爛?三味線は平成19年度の日本名人!

 きれいだし、迫力はあるし、こりゃ、来てよかった「いぶし銀」!

  

 手踊りの名人さん、小唄の名人さん、ジュニアの名人さんと、なんと4人の名人さんの登場!

 なんとも、豪華な顔ぶれです。

 みんなで、手踊り教室を開催してくれたり、ホントに楽しかった~!

 

 第二幕は「いかのバター炒め」と「馬のアキレス腱の味噌煮」です。

 全てのお料理が美味しいですね。

 「きんきんの煮つけ」もトロトロで、うまいこと!スーパーでも冷凍1尾で2980円ぐらいで売っているので

 4500円は妥当なお値段です。私達の不注意なのですね。(笑い)

 ところで、私達はアパート探しにやってまいりました。そこで、どこかに泊まって、「三味線」を聴こう

 と想いました。ネットで調べると、ツインで朝食付き4600円!(もちろん2人で)、知らないうちにポイント

 が1000ポイントついていて、なんと3600円!ここは「いぶし銀」の近くにある「ス○イルホテル」(旧ユニ

 バースホテル)です。歩いて1-2分!

 とっても、得した気分。新聞はサービスだし、朝食バイキングも「けんちん汁」から焼き魚、煮物、納豆

 お野菜などあります。うれしいのはコーヒーは紙カップで「お部屋でもどうぞ」とテイクアウトOK!

 お部屋は狭かったけど、老夫婦なので若いカップルさん達とは違い、部屋の中で暴れることも?(笑い)

 ないので、十分です。たぶん、今のオフシーズンだからかもしれませんが、2人で3600円(4600円)は安い!

 さすが、青森は都会です!

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森市民になります!そこで「いぶし銀」へ出撃!三味線茶屋~。第一部。

2013年02月17日 | つれづれ
 突然ですが、青森市民になります。                                                                                  税金は「むつ市」に払うので、「本物の青森市民」ではありません(笑い)。

 異動で青森のセンターに配属になりました。

 会社の期待?に応えることができず、不完全燃焼・・・。(泣き)

 しばらく前から、うすうす感じてはいましたが、いろいろな地元の企画や九州や高知へ行かせてもらえた

 ので、感謝しています。

 と、いうことで、青森市民なので、とりあえず、奥さんとアパート探しに行きました。

 そして、歩き疲れた後は、夫婦で「いぶし銀」にでかけました。ここは、ケンミンショーで「はるみさん

 夫婦」が青森に転勤してきて、連れてこられた「三味線居酒屋」です。

    

 テレビで放映された頃は、満員で入れなかったので、とりあえず予約して行きました。

 青森市はあいにく吹雪きで、この日は平日ということもあり、お客様は寂しいかった・・・かな。

 でも、自分達にはかえって楽しい思い出になりました。だって、一番前の特等席で三味線や手踊り、小唄

 を満喫できた!だもん(笑い)。しかも、6時半の演奏と8時からの演奏の「ハシゴ」ができました。

 3時間近くもいてしまいました。(笑い)

 

 まずは、6時半の第一部は「工藤さん」の三味線生演奏。力強く、じょんから節など30ふんほど演奏。

 宴会の方々の「声」がでかくて、せっかく三味線の歴史や現況など話してくれているのに、やかましくて?

 聞こえません。演奏の方がかわいそう。

 さて、第2部までの間に、お料理をいただきます。

 

 お通しはマグロ。厚揚げの煮物、味噌貝焼き、そしてホルモン焼き。

 600-800円程度です。とってもおいしい。マグロも中トロ並みの甘みがあったし、和風の厚揚げのだし汁は

 奥さんも「おいしい」と絶賛。ホルモン焼きはレバーなども混みこみになっており、そのニンニクソースに

 つけて喰らうと「たまらん!うまさ」。

 

 つくねのハンバーグ。鶏肉の旨みがジュワっと広がります。

 溶き卵でいただきました。

 お酒はじょっぱりの熱燗。いい気持ちでいると、そこに大事件が・・・!

 奥さんが「きんきんの煮付けが980円だって~!安いよ~」ということで元気に「きんきんの煮付け!」と

 注文しました。

               

 さて、おいしい「きんきんの煮付け」の登場です。ふとみると、奥さんが「真っ青な顔で・・・」。

 「このきんきん、980円だと思ってたら・・・4500円! う、う~ん(泣き)

 お勧め品のボードをよく見てみると、「4」と「5」が微妙にくっついていて「9」に見えて、さらに、

 となりの「0」が「8」に見えて、「980円」になったらしい。(笑い泣き?)

 格安のホテルを予約して、なんと2人で朝食付きで3600円(4600円)!と節約したのに、ホテル代より

 高い「煮付け」?でした。このときばかりは、「社長になった気分」?でした。とほほほ・・・。

 でも、とっても美味しかったし、酔っ払っていたのであまりショックでもなし、たまに「女房孝行」と

 いうことで、ま、いっか・・・(笑い)。

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

 
 







 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい!昨年の悪夢が・・・大雪!

2013年02月10日 | つれづれ
 今、午後5時ですが、ずーと、雪が降り続いています。

 まるであの昨年の大雪のような降り方。

 やばいかも・・・。除雪は昨年よりもバッチリ、入っているので、昨年のようなことはないと思うけど。

 ガソリンは満タンにして、おやつと飲み物を車に積んでおこうかな・・・?

           

 お昼に雪かきをして、その後3時間ほどで、このとおり。タイヤも埋まってきました。

 トラックの長距離で夏タイヤは絶対ダメ!ですよ。

           

 庭も埋まっています。気をつけて~!大雪だよ~!



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市の『めんこう』のラーメン!

2013年02月10日 | つれづれ
むつ市にある「ラーメンめんこう」さん。

まだ、2回しか行ったことがありません。

奥さんと2人で入ります^_^

爆弾飯と塩ラーメンハーフのセット。



奥さんは、からねぎラーメン。



いろんな種類のラーメンがあるので、食べ比べしてみては?

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津軽道は恐怖の吹雪街道?

2013年02月08日 | つれづれ
今日は午前4時45分、悪天候の中、出発。五所川原へ向かって!



鶴田町のバイパス。

前が見えない😱

津軽はホントに地吹雪だらけ?



青森市も、この通り。

そういえば、津軽道で事故があり、前面通行止めになりました。

ちょうど巻き込まれて、Uターンしました。

津軽道本当に前が見えません!
前にも、衝突事故で死人も出ました。
この季節はまるで恐怖の街道!です。

ご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の節分と旬のゴッコ!

2013年02月03日 | つれづれ
 今日は、節分です。天気は最悪。吹雪になりました。

 前がみえない~!朝方は晴れていたのに~!バイクに乗ろうかな・・・と思っていたのに~!

 この通り、吹雪になりました。

 

 うちも、お向かいさんの木々たちも寒そう?

 とりあえず、南南東を向いて「丸かぶり」!

          

 かぶりついています。紳士であるわたくしは、「こんなの口に入るわけがない!」と怒りにも似た感情

 で、「かぶり!」。なんということでしょう(笑い)!簡単に、お口の中へ。う~、このかぶりついた

 ところは、すでに「紳士」としての「誇り」が失われた瞬間でした・・・。

   

 1本680円の「七福恵方巻き」を喰らいました!

 おいしいもんですね。手づくりでほとんどつくりたてなので、シャリが人肌でとってもおいしい。

 具もいろいろ入っていて、「お口の中で、大演奏会!」。お口の中で「広がる幸福の具」を堪能! 

 そして、この吹雪に負けず、大畑の「寒の魚」が登場!

  

 この黒い「物体」は、「ごっこ」!

 テレビでも、紹介されていましたが、お腹に吸盤がついていて、とても目を合わせること?ができません。

 これをさらに見てみると、

  

 真っ黒だと、まだかわいいのですが、これはかなり「キモイ」・・・?

 緑とか、黄色とか、黒とかが混ざっていて、少々引いてしまいます。

 ですが、これがまたうまいのです!「こっこ」が入っているとさらに美味しい!

 こっこ汁やおなべにすると、最高!身はコラーゲンのような食感になりますよ!

 さらに、「タコドウグ」(タコの内臓)。

  

 これは、ボイルしてから様々な料理へ。簡単なのはお刺身のように、わさび醤油でいただきます。

 バクバク喰っちゃいます。あと、煮付けたり、鍋もいいかな?、奥さんにお任せです。(笑い)

 こうして、「グロテスクな魚は美味しい」という季節になりました。

にほんブログ村 グルメブログ 郷土料理(グルメ)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北震度5!!

2013年02月03日 | つれづれ
下北震度5。
東通村5、むつ市3!

すごい揺れ!突然ブーという、携帯から警報の音!すごい音でした。

そのあと、グラグラ!と揺れ!
1分間ぐらい揺れて、おさまりました。

会社に行ってみました。



雪が降ってきました。
車も、パトカーも走っています。

むつ病院の職員さん達も、集まって来ていました。



むつ市は震度3、だったので、自宅へ帰ります。被害も何もないのでひとまず安心。

それにしても、携帯に電話の警報もなかなかすごいものです。

ビーという大きな警報音!そのあと、テレビで警報!あっというまに「地震の揺れ」、そして、体は

固まっていました(笑い)。

大震災以来、防災のシステムや私達の意識が変わっていて、これがきっといい結果を生んでいると想い

ます。


原発も大丈夫だったらしいので、ほっと一息。東通も六ヶ所も安全?

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする