忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

PS5「FINAL FANTASY XVI / ファイナルファンタジー16」発売1週間で300万本の解釈

2023年06月29日 | 瓦版


▼【2023年度】Amazonプライムデーのプレセールが続々開始


7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Amazon Prime Student 6ヶ月無料トライアル
Amazon Prime 1ヶ月 無料トライアル



【33円均一セール】Kindleコミック:今賀俊 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:塀内夏子 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:こしば てつや 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:七三 太朗 高橋 広 関連作品

4作家のKindleコミックが33円均一セール中。



▼PS5「FINAL FANTASY XVI / ファイナルファンタジー16」発売1週間で300万本の解釈


<Amazon>
発売中■PS5:ファイナルファンタジー16 FINAL FANTASY XVI
発売中■PS5:ファイナルファンタジー16 FINAL FANTASY XVI Amazon特典付
<楽天ブックス>
発売中■PS5:ファイナルファンタジー16 FINAL FANTASY XVI

PlayStation5「ファイナルファンタジー16」が6月22日に発売されて早1週間。
発売元のスクウェア・エニックスからの初日販売本数などの派手な告知がないために
巷では様々な憶測が飛び交う事態となっていたが、
昨日になって発売7日で300万本を売り上げたとの発表があった。
数字は全世界累計であり、パッケージ版とダウンロード版との合算であるとのこと。

近年のFFシリーズは海外での販売比率が大きくなっており
もはや日本国内の売り上げだけで語るのはナンセンスになっている。
「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」のパッケージ版が
日本では一般販売されず海外のみになったのも、
海外ではまだ知名度が低かった初期のタイトルを現行機で遊んでもらうためとの話もあった。

ここ最近のシリーズの初動記録(初回出荷本数+DL販売本数)を軽く振り返ってみると

「ファイナルファンタジー15」約500万本|*初日・PS4&Xbox
「ファイナルファンタジーVII リメイク」約350万本|*発売3日間・PS4先行
「ファイナルファンタジー16」約300万本|*発売1週間・PS5先行


シリーズ最高の初動を叩き出したナンバリング前作の「FF15」は
PlayStation4とXbox Oneとのマルチだったこともあり、
単一ハードでの300万本は十分健闘したと言えそうだが
PS4先行の「ファイナルファンタジーVII リメイク」を下回っているのは少し寂しい。

本日22時、ファミ通.comにて日本国内のパッケージの初週販売本数が33万6027本と発表された。
PS5本体は通常版が71,415台、DEが13,970台でそれなりに牽引効果もあったようだが
10万台は超えてくると思っていたので、少々肩透かしの感は否めない。
ナンバリングの前作「FF15」のパッケージ版は国内の初週で約69万本を販売しており
PS4とPS5の普及台数の差があるとはいえ、やや物足りない出足となってしまった。

本作は6ヶ月間の時限独占契約になっているらしく
アスキーでも『PlayStation5の独占販売は6ヵ月間継続される』と明言されている。
となると、来年早々にも他機種版(Xbox、PC)が登場する可能性があるわけだ。
近年の「FF」シリーズは初動型の傾向が強まっており
何年もかけてじっくり売っていく戦略をとり辛く
さらに他機種版の影もチラつくとなれば、PS5に対する牽引力は半減し
タイムラグの生じた他機種ユーザーは発売までに熱が冷めてしまうことも考えられる。
時限独占はソニーにとって一時的にメリットをもたらすだろうが
果たしてスクエニにとってこの選択が正解だったのかは判断が難しいところかもしれない。



▼楽天のAppleギフトカード5,000円以上で「パズドラ」の魔法石10個キャンペーン


7月4日まで★楽天 サーティワン デジタルギフト1,000円分 プレゼントキャンペーン
7月9日まで★Apple ギフトカード パズドラ連動キャンペーン
11月30日まで延期決定★楽天トラベル 全国旅行支援

「サーティワン デジタルギフト1,000円分」は
エントリー後に対象店舗で2,000円以上購入x3店舗でもれなくもらえるお得なキャンペーン。
対象店舗をチェックしたところ、楽天の主要人気店が多数含まれているので困らないはず。
もっとも還元率が良いのは、2,000円ギリギリあたりを3店舗回ること。

Appleのギフトカードキャンペーンは7月9日まで継続中。
5,000円以上のカードを1枚購入するたびに「パズドラ」の魔法石が10個もらえる。
ちょうど今「SPY×FAMILY」コラボが開催中なので、継続して遊んでいる人には良いタイミングだ。



▼Kindleストア セール情報


7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

最大70%OFFの大規模セールが開催中。
対象作品数は60,000点以上と、年間でも最大規模。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月5週(7月1週)公開(配信)の新作、「東京リベンジャーズ2」「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」

2023年06月27日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼【2023年度】Amazonプライムデーのプレセールが続々開始


7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Amazon Prime Student 6ヶ月無料トライアル
Amazon Prime 1ヶ月 無料トライアル



【33円均一セール】Kindleコミック:今賀俊 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:塀内夏子 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:こしば てつや 関連作品
【33円均一セール】Kindleコミック:七三 太朗 高橋 広 関連作品

4作家のKindleコミックが33円均一セール中。



▼楽天でサーティワンのギフト券プレゼントキャンペーン中


7月4日まで★楽天 サーティワン デジタルギフト1,000円分 プレゼントキャンペーン
7月9日まで★Apple ギフトカード パズドラ連動キャンペーン
11月30日まで延期決定★楽天トラベル 全国旅行支援

お買い物マラソン終了と入れ替わりでキャンペーン開始。
期間は本日から1週間で、エントリー後に対象店舗で2,000円以上購入x3店舗で
もれなく1,000円分のデジタルギフトがもらえる。
私も何度か購入したことのあるサーティワンのデジタルギフトは、
メールでコードが届くのでリンクを読み込むと発券される簡単仕様。
お釣りが出ないので2人以上で行って2個注文していくらか足すか
アイスケーキなどの値引きに使うのが良さげ。
対象店舗を眺めたところ、楽天の主要人気店が多数含まれているので困らないはず。
もっとも還元率が良いのは、2,000円ギリギリあたりを3店舗回ること。
Appleのギフトカードキャンペーンも7月9日まで継続中。



▼今週配信される映像コンテンツ


<U-NEXT>
無料体験受付中★U-NEXT

<ポイントレンタル>
06月28日配信■洋画:ノック 終末の訪問者
06月29日配信■邦楽:(ライブ配信)DISH// HALL TOUR 2023 “TRIANGLE”
06月30日配信■邦楽:(ライブ配信)『MAKI OHGURO 30th Anniversary Best Live Tour 2022-23-SPARKLE-Tour Final ~

今週の大きなトピックは、国内独自のサービスとして多くの会員を持つ
古参サービスU-NEXTと、TBSが運営するParaviとの合併。
6月30日15時より相互間でのコンテンツ交換が始まり
2023年7月1日より正式にU-NEXTでParaviの、ParaviでU-NEXTのコンテンツが楽しめるようになる。
月額利用料はU-NEXTはこれまでと同じ2,189円で据え置き、
Paraviも12月31日まで現在の1,017円が持続し、来年から月額1,397円に改定されるとのこと。

私のように両方と契約しているユーザーは7月から二重支払いになってしまうので
どちらかを辞める選択が迫られることになるのだが
Paraviのオフィシャルサイト、再生アプリの出来の悪さに比べ
U-NEXTはここ半年ほどの怒涛の攻めの姿勢からしても先行き明るく、
どちらを残すかと問われてParaviと答えるユーザーは少ないと思う。
U-NEXTは音楽レーベルと共同してのライブ配信強化、スポーツ中継や電子書籍も増強中、
系列のUSENを始めとした配給会社とのコネクションを活かし
劇場公開作品の先行レンタルなどに積極的なことも嬉しい。
サブアカウントを4つまで持てること、支払いに楽天キャッシュ(楽天Pay)を
利用できることなど、基本となるシステムの出来が素晴らしく良いので迷う余地なし。

HBOとの提携で海外ドラマにも強いU-NEXTに
国内最強のドラマコンテンツ群を誇るTBSブランドが加わることで
ドラマに関してはほぼ死角なしと言って良い環境が整った。
名前だけ知っていて実際に見たことはなかったという世代なら
「岸辺のアルバム」あたりから始めて「ドラマのTBS」と言われた所以を確かめていただきたい。



Netflix
<Netflix>



06月28日配信■洋画:Netflixオリジナル|ラン・ラビット・ラン
06月28日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|Delete/デリート
06月28日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|エルドラド: ナチスが憎んだ自由
06月28日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|マッスル&メイヘム: 今だから話せる「激突!アメリカン筋肉バトル」

Netflixオリジナル洋画で28日から配信の「ラン・ラビット・ラン」がちょっと気になる。
不妊治療を専門とする医師として働いている女医が
或る日突然「私は別の人間だ」と主張し始めた娘に戸惑いつつも
対応を考えていくうちに自身の忌まわしい過去を掘り起こすことになるミステリー。
出演は「メディア王 ~華麗なる一族~」のセーラ・スヌーク、リリー・ラトーレ。
監督はドラマ「ハンドメイズ・テイル/侍女の物語」のダイナ・リード。





06月29日配信■邦アニ:Netflixオリジナル|大奥
06月29日配信■邦アニ:アイの歌声を聴かせて

TBSで二度のドラマ化と映画化をした後、NHKで再実写化も制作された
よしながふみ原作のコミック「大奥」がNetflixオリジナルアニメとして配信。
NHK版は今秋に第2弾が控えているので、ちょうどその隙間にアニメが登場することになった。
NHK版は数多存在するコミック原作の実写化において
私的に歴代トップ5に入る力作だったので、絵的には原作に近いとはいえ
このアニメ版がNHK版を超えるのはなかなか厳しいのではないかと思っている。
とりあえず1話は見てみる。





06月29日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|ウィッチャー シーズン3 Vol. 1
06月29日配信■洋画:Netflixオリジナル|慕情のアンソロジー2
06月30日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|セレブリティ
06月30日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|ホント? これってケーキなの? シーズン2

07月01日配信■洋ドラ:グッド・ドクター 名医の条件 シーズン4
07月01日配信■邦ドラ:パパがも一度恋をした
07月01日配信■邦ドラ:絶対正義
07月02日配信■洋画:スイング・ステート
07月02日配信■洋画:ジョー・ベル ~心の旅~
07月02日配信■洋画:ナイン・デイズ

07月03日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|アンノウン: ピラミッドが語る古王国の記憶



Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

06月28日配信■邦画:Amazon独占|異動辞令は音楽隊!

06月30日配信■洋画:Amazon独占|G.I. ジョー 漆黒のスネークアイズ
06月30日配信■洋画:世界でいちばん美しい村
06月30日配信■洋ドラ:Amazon独占|フィアー・ザ・ウォーキング・デッド シーズン8
06月30日配信■洋ドラ:Amazonオリジナル|トム・クランシー/CIA分析官ジャック・ライアン シーズン4
06月30日配信■洋ドラ:Amazonオリジナル|スイート・カーラム・コーヒー ~人生の交差点~






07月01日配信■洋画:アートのお値段



07月01日配信■洋画:オテサーネク
07月01日配信■洋画:クローゼット

07月01日配信■洋画:新感染半島 ファイナル・ステージ

07月01日配信■洋画:ロケットマン
07月01日配信■洋画:ワイルド・ギース
07月01日配信■洋画:シャドウ・イン・クラウド
07月01日配信■洋画:8 1/2
07月01日配信■洋画:マイ・ニューヨーク・ダイアリー
07月01日配信■洋画:ANON アノン
07月01日配信■洋画:イングリッシュ・ペイシェント



07月01日配信■邦画:劇場版 おいしい給食 卒業
07月01日配信■邦画:哀愁しんでれら
07月01日配信■邦画:彼女はひとり
07月01日配信■邦画:悪夢探偵
07月01日配信■邦画:悪夢探偵2
07月01日配信■邦アニ:劇場版『Gのレコンギスタ IV』「激闘に叫ぶ愛」
07月01日配信■邦アニ:劇場版『Gのレコンギスタ V』「死線を越えて」




<ディズニープラス>



06月30日配信■邦画:ディズニープラス独占|Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT” at Tokyo Dome

3月までの期間限定で独占配信されていた羽生結弦のドーム公演が正式に見放題コンテンツとして復活。
限定の時に視聴済み。
モノローグ多めの内省的なストーリーと、巨大スクリーンと多数のダンサーを使ったステージは3時間もあっという間。
こんな大仕掛けなステージと演出が、たった一人のフィギュアスケーターのために用意されるのは
世界でも羽生ただ一人であろうし、現役を引退した元選手達が集まるアイスショーとは次元が違う。
東京オリンピックも関わるはずだったMIKIKO氏による演出が冴え渡っていて
日本のショービズの最先端がここには在る。
そして羽生は「殿、利息でござる」にチョイ役で出演した時にも感じたのだが
実はかなり芝居が上手いのではないかと思う。
オファーがあるかは不明だが、役者をやると決めたら面白い存在になりそう。





06月27日配信■洋バラ:ディズニープラス独占|ボナペティ!ローカル・キュイジーヌ
06月28日配信■洋ドラ:ディズニープラス独占|ウィークエンド・ファミリー シーズン2

あ、彼女は「料理の鉄人」の海外版で司会をしていたお姉さんじゃないか。



▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
06月28日発売■書籍:【増補新版】ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
06月30日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
06月30日発売■Switch:ゴースト トリック
06月30日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク 関連商品一覧
<楽天ブックス>
06月28日発売■書籍:【増補新版】ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
06月30日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
06月30日発売■Switch:ゴースト トリック
06月30日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト



▼今週公開の新作映画



06月30日公開■邦画:東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-

和久井健の同名人気コミックスを、北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、間宮祥太朗、吉沢亮ら
旬の若手俳優を総動員して実写化したアクション大作「東京リベンジャーズ」の続編の完結編。
監督は引き続き「映画 賭ケグルイ」「ぐらんぶる」の英勉。
公開直前で永山絢斗が逮捕されてしまい公開が危ぶまれたが、中止も延期も撮り直しもなくそのまま公開となった。
活動休止中の村上虹郎は今週だけで2本の新作が公開。
若手の中でも異彩を放つ存在感を持った俳優なので、ゆっくり静養して元気に帰ってきてほしい。

配信中■Amazonプライムビデオ:東京リベンジャーズ 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:北村匠海 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:山田裕貴 関連作品一覧





06月30日公開■洋画:インディ・ジョーンズと運命のダイヤル

ハリソン・フォードの代表的なシリーズであるインディ・ジョーンズの第5作目。
秘宝を求めて世界を駆け巡る考古学者の活躍は、インディがシルバーエイジに差し掛かっても健在。
共演は先日のコミコンで大阪にも訪れていたマッツ・ミケルセン、フィービー・ウォーラー=ブリッジ、
アントニオ・バンデラス、ジョン・リス=デイヴィス、トビー・ジョーンズ。
監督は「LOGAN/ローガン」「フォードvsフェラーリ」のジェームズ・マンゴールド。
スピルバーグの秘蔵っ子として寵愛を受けていたシャイア・ラブーフがハリソンの息子として登場し
後を継ぐかに思われた「クリスタル・スカルの王国」がシリーズファンにもシャイア本人にも不満足だったようで
本作には登場しないようだ。ただ、「なかったこと」にはなっておらず、後日談が劇中で語られているらしい。

配信中■Amazonプライムビデオ:インディ・ジョーンズ 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:ハリソン・フォード 関連作品一覧





06月30日公開■邦画:探偵マリコの生涯で一番悲惨な日

「ミッドナイトスワン」の内田英治監督と
「岬の兄妹」「ガンニバル」の片山慎三監督がタッグを組んだ探偵ドラマ。
主演は「獣道」「タイトル、拒絶」など内田監督と多くの作品で組んできた伊藤沙莉。
共演は竹野内豊、北村有起哉、宇野祥平、久保史緒里、松浦祐也。
探偵とバーのママという二足わらじで生計を立てているヒロインが
新宿歌舞伎町で起こる数々の事件に挑む。
劇中で発生する6つのエピソードを両監督が交互に担当する独特の演出法が話題。
これは面白そう。いつか観たい。

配信中■Amazonプライムビデオ:内田英治 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:片山慎三 関連作品一覧



06月30日公開■邦画:オレンジ・ランプ
06月30日公開■邦画:山女
06月30日公開■邦画:縁の下のイミグレ
06月30日公開■邦画:断捨離パラダイス
06月30日公開■邦画:札束と温泉
06月30日公開■邦画:GONZA
06月30日公開■邦アニ:劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」《後編》
06月30日公開■邦アニ:それいけ!アンパンマン ロボリィとぽかぽかプレゼント



07月01日公開■邦画:モダンかアナーキー
07月01日公開■邦画:命の満ち欠け
07月01日公開■邦画:絶唱浪曲ストーリー
07月01日公開■邦画:赫くなれば其れ(かくなればそれ)

06月30日公開■洋画:マルセル 靴をはいた小さな貝
06月30日公開■洋画:小説家の映画
06月30日公開■洋画:METライブビューイング2022-23/モーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》



▼Kindleストア セール情報


7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

最大70%OFFの大規模セールが開催中。
対象作品数は60,000点以上と、年間でも最大規模。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本日最終日】楽天お買い物マラソンは6月22日20時〜27日1時59分

2023年06月26日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼Nintendo Switch 新作予約開始情報


<Amazon>
09月14日発売■Switch:バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅
<楽天ブックス>
09月14日発売■Switch:バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅



▼【2023年6月度】楽天お買い物マラソンは6月22日20時〜27日1時59分


6月22日20時〜★楽天お買い物マラソン 2023年6月度
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合

6月22日20時よりスターとした楽天お買い物マラソンも本日が最終日。


6月26日限定★楽天お買い物マラソン 最終日のみ 50%以上割引SALE
6月26日限定★楽天お買い物マラソン 最終日のみ ラストピックアップタイムSALE

現在はピックアップタイムセールと、50%以上割引セールが、
21時からセール終了の27日1時59分までは恒例のラスト5時間セールが開催される。


6月26日21時〜27日1時59分★楽天お買い物マラソン 最終日のみ ラスト5時間セール
・【2,500円→1,250円】国産 黒米 雑穀 1kg(500g×2袋) 無添加 無着色 送料無料 古代米
・【4,980円→2,490円】ショウロンボウ40個 小籠包 点心 エントリーでポイント20倍付
・【6,400円→3,200円】レンチンで簡単 韓国冷凍ご飯 6種類 お試しセット
キンパ3種(ノーマル、プルコギ、キムチダッカルビ)、ビビンバ2種(ピビンバ、プルコギ)、キムチポックンパ
・【10,122円→5,061円】水洗いOK !EMS 小顔美顔器 リフトアップ ほうれい線 男女兼用 二重あご 矯正




6月22日20時00分から★楽天スーパーDEAL MEGA DEAL
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング

今回は高額のポイント還元が受けられるスーパーDEALが
お買い物マラソンと足並みを揃えた連動企画を準備中で
抽選で購入金額の100%が還元される「MEGA DEAL」を開催。
スーパーDEALに特化したランキングも用意されているので、お得度の高い商品はこちらで探すのが手っ取り早い。



▼手軽に還元率を上げられる特集一覧


★送料無料 1,000円ポッキリグルメ
★送料無料 2,000円以下 おてごろグルメ
★送料無料 訳あり・おためしグルメ
★レビュー4.0以上 高評価グルメ

★送料無料 ポイント20倍商品
★送料無料 1,000円ポッキリアイテム
★送料無料 訳あり・おためしアイテム
★楽天ふるさと納税



▼Appleギフトカード&Google Playギフトカード編


販売中★Apple ギフトカード(Appleのサービス全般の支払いに)
販売中★Google Play ギフトカード(Androidのサービス全般の支払いに)

iOS端末ユーザーなら楽天セールの定番としてお勧めなのがAppleギフトカード。
最低金額1,500円から最大50,000円まで自由に設定可能で
Appleのオフィシャル認定を受けながら、楽天グループなのでポイント還元も受けられる
買い回り店舗数と購入する金額次第では、2,000~3,000円以上の高額還元も可能。
最近Apple IDとPayPayの紐つけが開始されPayPayでの支払いが可能になったが、
還元額から考えるとクレカよりPayPayより断然楽天での購入がお得度が高い。


7月9日まで★Apple ギフトカード パズドラ連動キャンペーン

さらに本日(6月26日)より、Appleギフトカードを5,000円分以上購入すると
もれなく「パズル&ドラゴンズ」の魔法石が10個もらえるキャンペーンが開始。
まだパズドラを遊んでいるiPhoneユーザーはこの機会に是非。
以下は注意点まとめ。

・ダンジョンクリア後にプレゼント
・5,000円以上のApple Gift Card 1枚につき1回
・キャンペーン期間中は何度でも参加可能
・1,000円x5枚など、複数枚購入の合算は対象外
・特典利用期限はギフトカード利用日より60日間
・キャンペーンは7月9日まで、アカウントチャージ期限は7月16日まで




▼楽天ブックス編|最近発売された商品はセール中の購入がお得

<発売中>
発売中■雑誌:SWITCH Vol.41 No.7 特集 坂本龍一 Ars longa、 vita brevis. 芸術は長く、人生は短し
発売中■書籍:ぼくはあと何回、満月を見るだろう
発売中■書籍:国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのか?
発売中■CD:アイドル / YOASOBI
発売中■Blu-ray:Ado カムパネルラ
発売中■PS5:ファイナルファンタジー16 FINAL FANTASY XVI
<発売前 6月>
06月28日発売■Blu-ray:BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023
06月28日発売■Blu-ray:【推しの子】1
06月28日発売■Blu-ray:映画 かがみの孤城
06月28日発売■書籍:【増補新版】ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ
06月30日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
06月30日発売■Switch:Joy-Con パステルパープル / パステルグリーン
06月30日発売■Switch:Joy-Con パステルピンク / パステルイエロー
06月30日発売■Switch:ゴースト トリック
06月30日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
6月下旬再版■ETC:レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト
<発売前 7月以降>
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
07月21日発売■Blu-ray:ダンジョンズ&ドラゴンズ / アウトローたちの誇り
09月14日発売■Switch:バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster
09月20日発売■Blu-ray:すずめの戸締まり
10月06日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅

最近発売された新作で「まだ買っていないけれどそのうち買うぞと決めていたモノ」があるなら
買い回り店舗数によって還元率が上がり、楽天ブックス独自のポイントアップもあるセール期間中がお勧め。
予約商品やダウンロードソフト、ゲーム機本体などは楽天ブックス独自のポイントアップ対象からは外れるが
セール全体の買い回り店舗数にはちゃんとカウントされるのでご安心を。
PS5「ファイナルファンタジー16」もセールに組み込んで買うとさらに安くなる。


6月28日以降順次出荷★Xbox Series S (512GB)

昨日紹介したスーパーDEAL販売分は完売してしまったが
楽天内のソフマップでも「Xbox Series S」の販売が再開中。
こちらも1倍+12倍UPで4,485ポイントが還元され、実質の販売価格は33,485円。
出荷は28日以降順次となっているが、ポイントアップ期限はMSのキャンペーンと同じ25日で終了。
購入を迷っている方はお早めに。



▼楽天トラベル編


11月30日まで延期決定★楽天トラベル 全国旅行支援

楽天のセールを待っていたかのように22日に「全国旅行支援キャンペーン」の再延期が発表。
11月30日までと一気に半年の延期が決定した。
自治体によって割り当てられた予算額が異なるため、人気のエリアはすぐ上限に達して終了する。
お目当の行き先があるならお早めに予定を組むべし。


6月24日20時スタート★楽天トラベル LUXURY DAYS

少しグレードの高い旅を値引きする「LUXURY DAYS」が24日から開催。
元の値段が高いので値引幅も大きく、5,000円1万は当たり前のプランが多い。
コロナも抜けてどこも人混みだとお嘆きの方が少し喧騒から離れた旅をするならこちらで。



▼前回のセール以降に楽天で買って良かったモノ


【送料無料】ロールネックファンくるくる グレー 首かけ扇風機 羽なし 冷感

そろそろ早朝のウォーキングも暑さでへばる季節。
たまたま見ていた有吉の夜会で家電を買い漁る企画があり
生田斗真が首につけた途端に大絶賛していたのを見てすぐ注文(←流されやすいジジィ)。
ハンディタイプの扇風機は片手が塞がってしまうが
これは両手がフリーなのでつけたままラジオ体操もできるし食事も余裕。
ファンの音は室内ではやや大きく感じるもののウォーキングでは気にならないし
何より思った以上に風力もあり、本体が軽いのも魅力。
小型のヘッドホンのようにコンパクトにたたむことも出来て持ち運びもOK。
これで2,500円なら安いと思う。




【送料無料】18種(9種 x 2段)夏の豪華えびせん詰合せ

えびせんと言えば名古屋の「ゆかり」がド定番で大好きなのだが
たまにはそれ以外もとたどり着いたのが「素焼きえびせん処 光栄堂」。
前回のスーパーSALEでこちらのえびせん9種x各2袋の合計18袋セットが半額の1,500円だったので試し購入。
これが大当たりだった。
倍の3,000円だったとしてもまぁ納得できるレベルの味と量。
バリエーションを楽しむにはちょうど良い量で、大袋を買うよりこういったアソートで色々食べる方が楽しい。
実際に観光地で売っていたらこの小袋が1つで250円ぐらいは取ると思う。
味も申し分なく、セール時に毎回半額にしてくれるのかは不明だが
安くなっていたらちょくちょく買おうと決めた。



▼楽天kobo編

開催中★楽天kobo 現在開催中のキャンペーン特集
開催中★楽天kobo スペシャルプライスセール

楽天koboは上記の2つのリンクをチェックしておけばセール情報の把握は完璧。
AmazonのKindleよりもセール品を探し易くて嬉しい。



▼家にあれば何かと便利なチェン飯編


<チェン飯>
開催中★ゴーゴーカレー セール関連商品一覧
開催中★リンガーハット セール関連商品一覧
開催中★ガスト セール関連商品一覧
開催中★王将 セール関連商品一覧
開催中★バーミヤン セール関連商品一覧
開催中★すき家 セール関連商品一覧
開催中★松屋 セール関連商品一覧
開催中★吉野家 セール関連商品一覧
開催中★松家 セール関連商品一覧



<お気に入り店舗>

以下のショップは全て私自身が購入経験があり、かつ商品やサービスにも満足したまとめ。
全ての商品を試したわけではないので当然アタリハズレはあるだろうが、それでも大外しはしないと思う。


開催中★楽天モバイル 楽天市場店

セール毎にアクセスが殺到し、iPhone関連の端末が刈り取られているのが楽天モバイル。
セール時に値引額が大幅に上昇すること、契約を必要としない端末単独での販売であることなどから
多くのユーザーに注目され、初日のランキングは大体iPhoneが埋め尽くすのが恒例の光景になっているほど。


開催中★まぐろ処一条
開催中★越前かに職人 甲羅組(魚介全般)
開催中★おさかな問屋 魚奏(魚介+α)
開催中★北海道産直グルメ ぼーの


開催中★四国・阿波 はすや(粉なっとう)
開催中★わが家のちゃぶ台(お茶、かつおぶし)
開催中★ぷるるん姫(コーヒーゼリーお勧め)
開催中★タマチャンショップ(お魚アーモンド)
開催中★自然の館(ミックスナッツ)


開催中★東京自由が丘 蒲屋忠兵衛商店
開催中★西内花月堂(割れチョコなど)
開催中★下町バームクーヘン
開催中★澤井珈琲 特設ページ


開催中★グルマンデ(うどん、パスタなど麺類中心)
開催中★麺屋 どんまい(うどん、パスタなど麺類中心)
開催中★くまもと風土(熊本名産)
開催中★三代目丸源チャンポン
開催中★餃子計画(エビ餃子、餃子、飲茶など)


開催中★時短レストラン(レンチンなどで食べられる手軽な食品)
開催中★神戸スパイス(スパイスならお任せ 1)
開催中★ヒマラヤ貿易 楽天市場店(スパイスならお任せ 2)



▼【2023年度】Amazonプライムデーのプレセールが続々開始


7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

Kindleストアでは、本日より最大70%OFFの大規模セールが開始。
対象作品数は60,000点以上と、年間でも最大規模。


7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月5週発売の新作、「エブリバディ 1-2-Switch!」「超探偵事件簿 レインコード」など

2023年06月25日 | 今週発売の新作


▼【2023年6月度】楽天お買い物マラソンは6月22日20時〜27日1時59分


6月27日1時59分まで★楽天お買い物マラソン 2023年6月度
随時更新中★楽天市場 リアルタイムランキング 総合
6月27日1時59分まで★楽天スーパーDEAL MEGA DEAL
随時更新中★楽天スーパーDEAL リアルタイムランキング
11月30日まで延期決定★楽天トラベル 全国旅行支援
6月24日20時スタート★楽天トラベル LUXURY DAYS

【随時更新】楽天お買い物マラソンは6月22日20時〜27日1時59分



▼今週発売の新作リスト早見表

<Amazon>
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像全般)
★Amazon 7日以内にリリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)
<楽天>
★楽天ブックス 今週発売の新作リスト(ゲーム全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(書籍全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(映像全般)
★楽天ブックス 今週発売の新作りスト(音楽全般)



▼今週発売の書籍関連


<Amazon>
06月28日発売■書籍:【増補新版】ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ
07月01日発売■書籍:藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版 2
<楽天ブックス>
06月28日発売■書籍:【増補新版】ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ
07月01日発売■書籍:藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス 愛蔵版 2

「【増補新版】ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ」は
ファミコン40周年を記念して1.5倍に増強したアップデート版。




7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Kindle Unlimitedを始めとするAmazonのサブスクが一斉に無料体験キャンペーンの期間を大幅延長。
通常1ヶ月の無料期間を、KindleとAudibleは3ヶ月に、Musicは4ヶ月に拡大中。
プライムデーの前哨戦として始まっているので、おそらく今後同様の規模のサービスは
最低でも来年の夏まではないはず。体験するなら今のうち。




7月06日まで★映画『大名倒産』公開記念 時代小説フェア
7月06日まで★【50%OFF】 KADOKAWA ラノベ一気読み 合本版フェア 角川ビーンズ文庫&ビーズログ文庫 2023
7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

Kindleストアでは、プライムデー連動企画として最大70%OFFの大規模セールが開催中。
対象作品数は60,000点以上と、年間でも最大規模。



▼今週発売のゲーム&ゲーム関連商品


<Amazon>
06月30日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
06月30日発売■Switch:Joy-Con パステルパープル / パステルグリーン
06月30日発売■Switch:Joy-Con パステルピンク / パステルイエロー
<楽天ブックス>
06月30日発売■Switch:エブリバディ 1-2-Switch!
06月30日発売■Switch:Joy-Con パステルパープル / パステルグリーン
06月30日発売■Switch:Joy-Con パステルピンク / パステルイエロー



人知れず発表になってもう発売日を迎えるのが「エブリバディ 1-2-Switch!」。
Nintendo Switchのローンチタイトルとして発売された「1-2-Switch」の続編で
今度はスマホをコントローラーとして使用できるなど、 パーティゲームとしての対象を拡大している。
先日公開になった動画を見ても、ではこの環境を誰が整えられるのかと考えた時に
幼稚園から小学校か、大人なら冠婚葬祭の場ぐらいしか思い浮かばないので
ホームパーティをガンガン開催する海外向けなのだろうと勝手に解釈した。




<Amazon>
06月30日発売■Switch:ゴースト トリック
06月30日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
06月30日発売■PS4:ゴースト トリック
<楽天ブックス>
06月30日発売■Switch:ゴースト トリック
06月30日発売■Switch:超探偵事件簿 レインコード
06月30日発売■PS4:ゴースト トリック

その他の新作では、「逆転裁判」シリーズの巧舟氏が手がけた知る人ぞ知る傑作「ゴーストトリック」と
「ダンガンロンパ」シリーズの制作陣が手掛けた推理アクション「超探偵事件簿 レインコード」など。






06月27日配信■Switch:ゾンビ・オブ・ザ・ドット
06月27日配信■PS5/PS4:ゾンビ・オブ・ザ・ドット
06月27日配信■Xbox:ゾンビ・オブ・ザ・ドット
06月26日配信■Steam:ゾンビ・オブ・ザ・ドット

【祝!家庭用移植】iOS/Android「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」クリア後感想&攻略のヒント

APPストアで見事1位を獲得するなど、スマホ版も人気を集めた「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」が待望の家庭用機移植。
既にスマホ版でクリア済みなので、そちらに若干の修正を加えてアップしている。
購入を迷っている方の助けになれば。




<Amazon>
発売中■ETC:レトロフリーク 関連商品一覧
<楽天 検索一覧>
発売中■ETC:レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト

【2023年6月下旬再々販決定】発売から7年半のロングセラー「レトロフリーク」の魅力を改めて紹介

レトロゲーム所有者にとって、インストールするほどに家宝レベルが上がっていく
「レトロフリーク」が6月下旬から7月上旬にかけて待望の再々販。




<Amazon>
09月14日発売■Switch:バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅
<楽天ブックス>
09月14日発売■Switch:バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster
10月20日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅

先週予約の開始されたSwitch用新作まとめ。




<Amazon>
06月28日発売■CD:ゲッP-Xのうた
06月28日発売■CD:サイキック・ディテクティブ・シリーズ/ザ・ベスト
06月28日発売■CD:重装機兵ヴァルケン
06月28日発売■CD:光輝の末裔 ラングリッサー
06月28日発売■CD:あやかし忍伝くの一番 外伝 其ノ壱―謎?謎!くの一挑戦状!―
06月28日発売■LP:ラスト・ハルマゲドン全曲集[初LP化][帯付き][日本語解説付き]
<楽天ブックス>
06月28日発売■CD:'70年代風ロボットアニメ ゲッP-Xのうた
06月28日発売■CD:サイキック・ディテクティブ・シリーズ/ザ・ベスト
06月28日発売■CD:重装機兵ヴァルケン
06月28日発売■CD:光輝の末裔 ラングリッサー
06月28日発売■CD:あやかし忍伝くの一番 外伝 其ノ壱―謎?謎!くの一挑戦状!―
06月28日発売■LP:ラスト・ハルマゲドン全曲集[初LP化][帯付き][日本語解説付き]

かつてユニバーサルミュージックより発売され、現在は廃盤で入手困難になっている
レトロゲームのサントラCDが複数同時に復刻。「ゲッP-X」懐かしいな。



▼今週発売の映像作品&新譜


<Amazon>
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター
<楽天ブックス>
06月30日発売■Blu-ray:アバター ウェイ・オブ・ウォーター

ディズニープラスで独占先行配信中の「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」がBlu-rayで発売。
延期に次ぐ延期でようやく「2」が完成した本シリーズ、完結編を見届けることが出来るだろうかと
不安があったところに先日さらなる延期が発表された。
「アバター3」は2024年12月20日の予定から2025年12月19日に1年の延期、
「アバター4」は2026年12月18日の予定から2029年12月21日に約3年の延期、
「アバター5」は2028年12月22日の予定から2031年12月19日に約3年の延期となり
なんと2031年(8年先)まで待たなければならないらしい。
これはもう本格的に無理かも知れない。




<Amazon>
06月28日発売■Blu-ray:【推しの子】1
06月28日発売■Blu-ray:映画 かがみの孤城
<楽天ブックス>
06月28日発売■Blu-ray:【推しの子】1
06月28日発売■Blu-ray:映画 かがみの孤城

話題沸騰中の「推しの子」と、原恵一監督作品で久しぶりに累計10億円を突破し
スマッシュヒットとなった「かがみの孤城」が今週発売。

「かがみの孤城」は、本屋大賞を受賞した辻村深月のベストセラーを
「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲」「河童のクゥと夏休み」の
原恵一監督がアニメ映画化した青春ファンタジー・ミステリー。
城に集められた7人の男女が、提示された謎に挑む家庭で友情を育み
それぞれが抱える悩みと向き合って成長する姿をみずみずしく描く。
声の出演は當真あみ、北村匠海、芦田愛菜、板垣李光人、高山みなみ、梶裕貴、 
矢島晶子、美山加恋、藤森慎吾、滝沢カレン、麻生久美子、宮崎あおい。
アニメーション制作はA-1 Pictures。
ストーリー的には原監督の「カラフル」から地続きになっていて
劇場アニメが年間興収ランキングを埋め尽くす中で、作家性に振り切った本作が好成績を収めたことは喜ばしい。




<Amazon>
06月28日発売■Blu-ray:BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023
06月28日発売■CD+Blu-ray:BiSH THE BEST
06月28日発売■CD:バタフライエフェクト/ターコイズ/サラバ / SEKAI NO OWARI
06月28日発売■CD:夢中夢 -Dream In Dream- / CORNELIUS
06月28日発売■CD:CANVAS / 向井太一
<楽天ブックス>
06月28日発売■Blu-ray:BE:FIRST 1st One Man Tour “BE:1” 2022-2023
06月28日発売■CD+Blu-ray:BiSH THE BEST
06月28日発売■CD:バタフライエフェクト/ターコイズ/サラバ / SEKAI NO OWARI
06月28日発売■CD:夢中夢 -Dream In Dream- / CORNELIUS
06月28日発売■CD:CANVAS / 向井太一

音楽系の新譜はBE:FIRSTの1stツアー、BiSHのベスト、CORNELIUS、セカオワ、向井太一など。
向井太一は楽天ではMUKAI TAICHI表記になっているのだが、もしや改名したのだろうか。




<Amazon>
06月28日発売■Blu-ray:名盤ライブ「SWEET16」 / 佐野元春
06月28日発売■Blu-ray:星紀行 / 薬師丸ひろ子
06月28日発売■Blu-ray:Heart's Delivery / 薬師丸ひろ子
<楽天ブックス>
06月28日発売■Blu-ray:名盤ライブ「SWEET16」 / 佐野元春
06月28日発売■Blu-ray:星紀行 / 薬師丸ひろ子
06月28日発売■Blu-ray:Heart's Delivery / 薬師丸ひろ子

大御所系では、1987年に開催された薬師丸ひろ子の記念すべき1stコンサートツアー「星紀行」と
1990年の「Heart's Delivery」は2作同時に復刻リリース。
オリジナルマスターから4K並みの高画質映像に変換する
『NEPビデオレストアサービス』を採用し、NHKエンタープライズが積み重ねてきた開発技術と
熟練スタッフの手によってハイクオリティなレストアを実現している。

<星紀行>
・星は何処へ行くのでしょう
・セーラー服と機関銃
・星紀行 ~キャメルの伝説~
・日差しはとてもオシャレさん
・二人の帰る場所
・ささやきのステップ
・風と光に抱かれて
・日差しのSTEADY BOY
・あなたを・もっと・知りたくて
・Woman“Wの悲劇”より
・探偵物語
・夢の中へ

<Heart's Delivery>
・Heart's Delivery
・語りつぐ愛に
・Antique Clock
・手をつないでいて
・セーラー服と機関銃
・Woman“Wの悲劇”より
・メインテーマ
・探偵物語
・A LOVER'S CONCERTO
・終楽章
・時代
・元気を出して

1stの初々しさも捨てがたいが、「Heart's Delivery」は
シングル率も高く「語りつぐ愛に」「手をつないでいて」「終楽章」といった名曲まで網羅していて完璧。




<Amazon>
07月01日発売■CD:Stock <2023ラッカーマスターサウンド> / 中森明菜
07月01日発売■CD:Cross My Palm(+8)<2023ラッカーマスターサウンド> / 中森明菜
07月01日発売■CD:CD'87 (+1)<2023ラッカーマスターサウンド> / 中森明菜
<楽天ブックス>
07月01日発売■CD:Stock <2023ラッカーマスターサウンド> / 中森明菜
07月01日発売■CD:Cross My Palm(+8)<2023ラッカーマスターサウンド> / 中森明菜
07月01日発売■CD:CD'87 (+1)<2023ラッカーマスターサウンド> / 中森明菜

隔月でリリースされている中森明菜の「2023ラッカーマスターサウンド」シリーズ。
今回はシングル盤の候補として集められた曲の中から惜しくも漏れてしまったが
お蔵にするには惜しいものを集めた「Stock」(タイトルがそのままを表している)、
海外ロケで映像作品も制作し、全編英語での歌唱が話題になった「Cross My Palm」、
「TANGO NOIR」のジャケットを流用し収録曲もただ並べただけの手抜きベスト「CD'87」の3作品。
「Cross My Palm」の(+8)とは何だろうと思って見てみると、映像作品からパフォーマンスシーンの音源を抜き出して
CDに入れてくれているらしい。これは地味に嬉しいかも知れない。
そして同時に映像作品をセットにしたBOXも同時発売。
私も当時、レーザーディスクを買ったような気がするのだが、まだ探せばあるだろうか。
いわゆる「スター誕生」的なストーリーだったように記憶している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発売から7年半のロングセラー「レトロフリーク」の魅力を改めて紹介

2023年06月23日 | sinobintage


▼発売から7年半のロングセラー「レトロフリーク」の魅力を改めて紹介


<Amazon>
発売中■ETC:レトロフリーク 関連商品一覧
<楽天 検索一覧>
発売中■ETC:レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト

2015年10月発売から7年半が過ぎ、未だに愛され続けているレトロゲーマー必携の
夢のマシン「レトロフリーク」が2023年2月28日の再販に続き、6月下旬から7月上旬に再々販が決定。
様々な機器が値上げされる中、今回も据え置きで25,300円。

Amazonは再販の予約は基本的に受け付けないので、おそらく入荷後にゲリラ販売を開始するはず。
楽天グループでは、楽天ブックスにはまだ表記がないものの
いくつかのショップが6月下旬や7月上旬の入荷分の予約を受付中。

発売前から予約が殺到し、品切れを起こしてはプレミア化→再販で市場価格安定
→またプレミア化、を幾度か繰り返しながら現在に至る超ロングセラー商品。
いわゆる互換機とは一線を画す「インストール機能」がジジィゲーマーの琴線に触れて
今も絶賛稼動中という家庭は多いのではないか。
(我が家もゲーム機で一番良いポジションにレトロフリークが鎮座している)
2015年当時に比べレトロゲーム市場が明らかに活況なことも
本機の商品寿命を伸ばしている一因だろうが、デビューにしてほぼ完成形と言っても良いほど
隙のない作りだったことが大きい。
限定カラー発売に合わせて、改めて「レトロフリーク」の魅力に迫ってみたい。



『ジジィゲーマーが墓場に持って行きたいゲーム機No.1』と言っても過言ではない
「レトロフリーク」はファミコンやPCエンジンといったレトロゲームを遊ぶためのマシン。
公式のサポートが打ち切られ、ソフトだけを持て余している方にとっては救いの神とも言える。
この1台で11種類のゲーム機のソフトに対応し、メモリーカードの容量の範囲内であれば
何本でもインストールできてしまう。
一度インストールしたソフトはカートリッジ不要で一発起動が可能で
スーファミのRPGを遊んだ後にメガドラのアクションとPCエンジンのシューティングですっきりし
ゲームボーイで一息ついてファミコンで〆る、ということが出来てしまうのである。

・ファミリーコンピュータ
・スーパーファミコン
・Super Nintendo Entertainment System(スーパーNES)
・ゲームボーイ
・ゲームボーイカラー
・ゲームボーイアドバンス
・メガドライブ
・GENESIS(北米版メガドライブ)
・PCエンジン
・TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
・PCエンジン スーパーグラフィックス

海外ハードを除いたとしても、FC、SFC、GB、GBC、GBA、MD、PCE、PCE SGの8機種対応であり、
過去の同系ハードと比較しても断トツな欲張り仕様。
サイバーガジェットによると、トータル9,000本以上のソフトに対応しているとのこと。
この手のハードには定番の文言「一部動作しないソフトあり」の表記もあるが
何百本かインストールしてみた私の手持ちソフトは問題なくインストール出来た。
カートリッジ以上に思い入れの強いファミコンディスクソフトにも対応して欲しかったが
カートリッジとは作りが異なるためそこまで望むのは酷だろう。
いつの日か「ディスクシステムコンバーター」を追加で発売して欲しい。

連射機能やクイックセーブを搭載し懐かしの鬼畜ゲームを数十年越しでクリアできる
年寄りに優しいこのマシンには度々お世話になった。HDMI出力でハッキリクッキリなのも嬉しい。
専用コントローラーもそこそこ使い易いが、各ハードの純正コントローラーや周辺機器を使えるようにする
「コントローラーアダプター 同梱版」もある。

我が家の初代はまだ現役なのだが、そろそろもう1台ぐらい予備で買っておいた方が良いのか悩む。
データ入りのmicroSDはインストールに利用した本体にしか対応していないので、
買い替えや買い増しをした場合インストールは全てやり直しとなり、それを考えると修理で凌いだ方が良い気もする。
(過去にいきなり起動しなくなり修理に出したが、送料だけで修理代無料で戻ってきた。神対応ブラボー)
より大容量なメモリーカードへの対応、ニンテンドウ64は無理でもワンダースワンのコンバーター発売ぐらいは
あるかと思っていたのだが、追加のオプションはゲームギア用のコンバーターが出たきりで、
発売から7年間経過して音沙汰がないなら難しいのだろう。諦めるしかない。
64、スワン、ネオポケに対応してくれれば、もう私の青春はフルコンプと言っても良いのだが。

パスワードの長いアドベンチャーやセーブポイントの少ないRPG、高難度のアクションゲームなど
「レトロフリーク」のおかげで、好きだし思い入れもあるが実は未クリアだったソフトを何本もクリアさせてもらった。
ソフトを大量に持っているがもう一度ハードやケーブル類まで引っ張り出して接続するのが面倒だという方は
ぜひ「レトロフリーク」で思い出に浸っていただきたい。

「レトロフリーク コントローラーアダプターセット レッド×ホワイト」は2023年6月下旬に再販。



▼楽天モバイル受付中



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【祝!家庭用移植】iOS/Android「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」クリア後感想&攻略のヒント

2023年06月23日 | 作品紹介(ゲーム)


▼【祝!家庭用移植】iOS/Android「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」クリア後感想&攻略のヒント



公式サイト■家庭用&スマホ&PC:ゾンビ・オブ・ザ・ドット 公式サイト
06月27日配信■Switch:ゾンビ・オブ・ザ・ドット
06月27日配信■PS5/PS4:ゾンビ・オブ・ザ・ドット
06月27日配信■Xbox:ゾンビ・オブ・ザ・ドット
06月26日配信■Steam:ゾンビ・オブ・ザ・ドット

1978年に公開されたジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」に代表される
古き良きゾンビ映画に影響を受けた「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」の
iOS版とAndroid版が2023年2月13日よりス配信開始。価格はどちらも800円。
武器を集め、仲間とパーティを組みながらゾンビの溢れた世界を生き抜くサバイバルRPG。
ゾンビ作品でありながらゴア描写を極力控え、万人が楽しめる作品になっている。

そして2023年6月27日からは、待望の家庭用ゲーム機&PCへの移植版が発売。
Nintendo Switch、PlayStation5|4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steamで一斉配信となる。
基本的にはスマホ版に準拠した作りだが、プレイスタイルによって変化するスコア要素、
スマホ版では物足りなかったユーザーに向け、ハード、ヘルといった難度高めのモードが新たに用意された。
容量はSwitch版で166MBとコンパクト。
本体ストレージを圧迫せず、しっかり楽しめてクリアの満足度も得られる作品は希少。
家庭用機版は十字キーとコントローラーで操作性が向上しているのも大きなアドバンテージ。
バーチャルパッドはやはり不便だと思っている方なら、この1点だけでも「買い」に大きく前進するはず。



2022年秋の東京ゲームショウで見かけた時に一目惚れし、配信開始を心待ちにしていたタイトル。
私はファミコン、スーパーファミコンの時代から「スウィートホーム」や「クロックタワー」といった
ドット絵で描かれたホラーの世界が大好きだった。
しかも本作を発売するのはファミコンでシリアスな世界を描いた
「ディジャブ」「シャドウゲイト」「悪魔の招待状」のケムコ。
企画・原案・監修は「428 ~封鎖された渋谷で~」のイシイジロウ氏と、これで期待しないはずがない。
と、勝手に応援団を名乗ってPRに勤しんでいると、ケムコ様から「どうぞ」とコードをいただいてしまった。
実は数日前に送っていただいていたので、少し早めにゲームを開始し、昨晩無事にクリアした。
ケムコ様によると全編の動画配信OKとネタバレにも寛容なようだが
配信開始初日に全て書いてしまうのは気がひけるので、
本作の魅力、気になった点、攻略の上のヒントなどを中心にまとめてみたい。

*以下、ネタバレは避けているがオマージュなどの小ネタについての言及あり。



本作の最大の魅力は、1970年代に大ブームを巻き起こした
ゾンビ映画・ホラー映画へのオマージュがふんだんに盛り込まれてること。
最も強く意識しているのが1978年に公開されたジョージ・A・ロメロの「ゾンビ」だろう。
全てのゾンビ映画の雛形になったと言われる世紀の傑作であり
本作の年代設定が1978年になっているのも、映画の公開年と揃えたものと思われる。



劇中に登場する駐車場の名前が「ロメロパーキング」だったり、
思わずニヤリとする場所や台詞がたくさん出てくる。
「人体の皮を貼り付けたマスク」とはトビー・フーパーの「悪魔のいけにえ」のことであろうし
主人公が目覚めたのが事故から28日後というのも、ダニー・ボイルの「28日後」にかけている(はず)。
冒頭から宇宙の話が頻繁に出てるのは、1978年3月2日に打ち上げられたソユーズ28号を意識しているのだろうか。
ソユーズ28号の帰還は1978年3月10日。そこからしばらくしてこの物語が始まったと考えると合点がいく。
正体不明の生き物や残虐事件への恐怖と、まだ見ぬ宇宙への憧れが同居していたのが
1970年代の空気であり、本作はその空気をゲームに取り込んでいる。

登場する場所も、「ゾンビ」の名場面とされるショッピングモールを筆頭に
バーガーショップ、給油所、モーテルなど、ホラー映画では定番とされるものばかり。
ストーリーは生存者やコミュニティを求めて移動する「ウォーキングデッド」や
「アイ・アム・レジェンド」系で、まさに「どこを切ってもゾンビ愛」に溢れた作品になっているのだ。



ジジィゲーマーにとって嬉しいのは、システム画面がすっきりまとまっていること。
持ち物、ステータス(装備)、レポート(情報の整理)、オプションのみ。
武器の育成や合体、成長の分岐といったこってり遊ばせるための仕掛けは無く
シンプルにストーリーを楽しめるように作られていて、システム画面の煩雑さを見ただけで腰が引け、
チュートリアルの途中でゲームをやめたくなってしまう私のような老ゲーマーには嬉しい。

レベルの概念はあるが目に見えて成長がわかるのはHPぐらいで、それ以外は感覚で判断するしかない。
装備は武器(近距離 or 遠距離、遠距離は小銃、マグナム、複数攻撃の3種あり)のみで防具はなし。
回復は血清の1種類のみと清々しい。
最終4人になるパーティもキャラごとの得意武器などは無く、誰に何を持たせても自由。
ただし弾を消費しない遠距離攻撃や応急処置(小回復)など、固有スキルは各キャラクターにひとつずつ用意されている。



オートセーブが頻繁にあり、プラスどこでもセーブもあり。
移動の合間など、ちょっとした隙間に遊ぶ人のことが良く考えられている。
ストーリーにはチャプターが用意され、やり直しをしたい場合はチャプターの頭に戻ることもできる。
*チャプターを遡ると冒頭でオートセーブが発生してセーブデータが上書きされてしまう点に注意。
(例:チャプター15まで進んだ状態でチャプター13に戻ると、もう15には戻れなくなる)



ストーリーは分岐もなく1本道(サブイベントはあり)で、
次に何をすれば良いのかもキャラクターのセリフを通して分かり易く教えてくれる。
建物にはフロアごとにマップが用意され迷うこともない。
1970年代のゾンビ映画をリアルタイムに見ていた世代が、
ファミコン時代の記憶から、当時理不尽だと感じていた部分だけを綺麗に削ぎ落として
楽しさだけを抽出したようなバランスになっていて、年々衰えを感じる私には
エンドロールを迎えるまでずっと心地良かった。



本作の肝になっているのが戦闘システム。
敵との距離に応じて、

・弾を必要としない近距離武器(格闘系)
・ダーツや弓、投げナイフなど、遠距離攻撃が可能だが弾を必要としない武器
・種類に合った弾を必要とする銃タイプの武器

以上の3種類を戦況に応じて使いわけて戦う。
弾には「ハンドガンの銃弾」「マグナム弾」「ショットシェル」があり
銃の種類によって必要な弾が異なる。
弾は敵を攻撃するごとに1発ずつ消費し、3連の銃で攻撃すれば一度の攻撃で3発消費する。
何も考えずに序盤からどんどん強い武器を使っていると
補充が追いつかず弾切れを起こしてゲームが詰んでしまう。
そうした場合の救済方法としてチャプターからの再開が用意されているのだが
私はもともとファミコン時代からレベル上げが大好きだったので、弾数で困ることは一度も無かった。
ザコ戦では弾を使わない遠距離攻撃と固有技でチクチクとレベルを上げ、
中ボスやボスではストックしていた弾を一気に全開放して押し切る。
このセオリーを守っていれば、おそらく困ることはない。
弾は敵を倒した時にも手に入るが、何が手に入るかはランダムで決まっていないので
普段から貯めておくに越したことはない。備えあれば憂いなし、である。



戦闘はシンボルエンカウント制で、敵の視界に入ると頭上に「!』が付きプレーヤーに向かってくる。
敵と接触した時に頭上に「!」マークのついていたゾンビが戦闘シーンに登場する。
限られた弾数と血清を無駄遣いしないためのコツは、群れから離し一体ずつ仕留めること。
他のゾンビから離れたところに誘導したり、背後から攻撃をしかけたりすれば
ほぼ1体のみの戦闘に持ち込むことができる。
1体であれば弾を消費しない遠距離攻撃だけでも十分撃破が可能で、備蓄を増やすのが容易になる。
ただし敵がドロップする弾が多くなる後半は、高性能の全体武器を使用して
一掃する方が効率が良かったりもする。



これが理想的なシチュエーション。

戦闘時のコマンドは「遠距離攻撃」「近距離攻撃」「固有技」「回復」の4種しか選択肢がなく
通常のRPGには必ず存在する「防御」や「逃げる」が用意されてない。
戦闘スピードを2倍速にはできるが「オート」はなく、かなりシンプルな作り。

クリアまで遊んでみて決定的な不満はひとつもないが、気になる点が3つほどある。

まず、回復アイテムである血清を節約するためにキャラの固有技の応急処置で乗り切ろうと思っても
主人公を防御にして次のキャラで応急処置という戦法が取れない。これは地味に困った。
パーティの並び替えが出来れば回避できたと思うので、アップデートで実装できないだろうか。

2点目は近距離武器のデメリットが大き過ぎること。
本作は敵との位置が戦闘バランスにあまり影響しないため
遠方にいようが間近まで来られようがマグナムで吹き飛ばした方が楽に倒せてしまう。
近距離攻撃は全て、攻撃を仕掛けた側にも総HPの何%かのダメージを受ける、
いわゆる相打ちの要素を持っているため使うだけ損なのだ。
リスクを背負うほどの攻撃力でもないので、結果として銃火器でガンガン戦った方がリスクが少ない。
以上の理由で私は序盤に2回ほど使っただけで、あとは近距離攻撃を一切使わずにクリアした。
ここに関しては、コンシューマーに移植の予定があるなら手を入れていただきたいところ。

3点目は銃の切り替えが感覚的に難しいこと。
各キャラクターは近距離武器を1種、遠距離武器を2種装備できるのだが
遠距離用の武器の切り替えミスをして、意図しない武器で攻撃してしまうことが良くあった。
「ハンドガンの銃弾」は割と豊富に手に入るので問題ないのだが
「マグナム弾」や「ショットシェル」はドロップ率もそれほど高くなく無駄撃ちは控えたい。
しかし戦闘コマンドの小窓に描かれた武器は、ドットが小さいこともあり咄嗟の区別がつきにくく
これが選択ミスの原因になっている。
コマンドの背景色が全て同じなことも分かりづらさの要因になっているので
弾の色(ハンドガンはオレンジ、マグナムはイエロー、ショットシェルはグリーン)と
遠距離武器の背景色を連動させれば良いのではないかと思う。



ゲームクリアまでの所要時間は、ザコを倒しまくってレベル上げをし、ステージの隅々まで調べて回って8時間強。
NetflixやAmazonプライムにある全5~6話構成のゾンビドラマを一気見したぐらいのボリュームとほぼ同じ。
これを長いと感じるか短いと感じるかは個人によるだろうが
課金要素や無粋な広告挿入もない、800円買い切りのRPGと考えると満足度は高い。

この歳になってくると、せっかく買ったゲームを途中やめしてしまうことが多い。
スマホゲーの大半は、そもそも終わりが用意されていない。
簡単に終わらせてくれない現代のゲームにほとほと疲れてしまったとお嘆きのゲーマーは
本作で「クリアの達成感」を味わっていただきたい。
大画面にミラーリングしたりヘッドホンを装着して遊ぶとゾンビの音声がホールで響いていたり、
音楽・効果音も空間オーディオ並みに凝っていることがわかってなお良し。

ちなみにレベルは30が上限(カンスト)で、チャプターの途中でもう到達してしまった。
レベル上げが楽しくてやり過ぎただろうか。
コンシューマーに移植された際には、レベル上限の解放や難易度を上げたハードモード、
限られた弾数で何階までいけるかにチャレンジするモードなどを用意していただけると
また一から遊びますので何卒ご検討を。

攻略する上で注意しておきたいのは、なんでもない場所で武器が手に入るということ。

本作は武器も回復薬も全て現地調達なので、先を急ぎ過ぎて「調べる」ことを怠ると
強い武器を入手できないままストーリーが進んでしまう。
ドラクエやFFではタルやツボの中にあるのはせいぜい小銭か薬草だが、
本作ではゾンビの死体から強い武器が手に入ったりするので、探索はできるだけマメにするべし。

物語を知るには必要十分なテキストと、世界を表すドット絵のアナログ感が脳内の想像力を爆発させ、
ファミコンのRPGを遊んでいた頃の感覚を呼び覚ます、ジジィゲーマーにはたまらない作品。
壁のポスターや机の上のメモ書きを読むことで、この世界で何が起きていたのかを
より細かく把握することができるので、早解きは目指さずにゆっくりゆっくり浸りながら遊んでいただきたい。
サクッとクリアできるRPGをお探しの方はぜひとも遊んでみていただきたい。

iOS/Android「ゾンビ・オブ・ザ・ドット」は現在配信中。
Nintendo Switch、PlayStation5|4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam版は6月27日(26日)より配信開始。





▼楽天モバイル受付中



受付中★楽天モバイル Rakuten 最強プラン 新規申し込み受付中



★しのびんのほしいもの&いつか買うリスト


<この記事のタグ>
#ゾンビ・オブ・ザ・ドット
#ゾンビオブザドット
#ケムコ
#iOS
#Android
#イシイジロウ
#ゾンビ
#ホラー映画
#ホラーゲーム
#攻略
#感想
#評価
#ネタバレ
#NintendoSwitch
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」10月20日発売など、Switch新作まとめ

2023年06月22日 | 瓦版


▼楽天お買い物マラソンは6月22日20時スタート


<楽天>
6月22日20時00分から★楽天お買い物マラソン 2023年6月度

6月22日20時00分から★楽天スーパーDEAL MEGA DEAL
6月28日9時59分まで★楽天スーパーDEAL アイリスオーヤマ 関連商品が最大50%ポイント還元

明日(6月22日)20時からは毎月恒例のお買い物マラソンがスタート。
今回は高額のポイント還元が受けられるスーパーDEALが連動企画を準備中で
抽選で購入金額の100%が還元される「MEGA DEAL」を開催予定。
どちらも事前登録が必要なので、まずは登録を済ませておくべし。



▼Switch「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」10月20日発売など、Switch新作まとめ



<Amazon>
09月28日発売■Switch:Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)
09月28日発売■Switch:FREDERICA(フレデリカ)
<楽天ブックス>
09月28日発売■Switch:Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)
09月28日発売■Switch:FREDERICA(フレデリカ)





<Amazon>
10月06日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch
<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:帰ってきた 名探偵ピカチュウ
10月06日発売■Switch:人生ゲーム for Nintendo Switch

噂だけは随分と前からあった「名探偵ピカチュウ」の続編が正式に発表。
これよりも遅い新作の予約は始まっているのにこちらはまだなし。
ん、もしやダウンロードソフトなのか。





<Amazon>
10月06日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー
<楽天ブックス>
10月06日発売■Switch:スーパーマリオブラザーズ ワンダー

今回のダイレクトでの目玉がこちら。
2Dマリオの流れを組みつつ、「Newスーパーマリオブラザーズ」を名乗らずに
新しいタイトルを冠してきたのが「スーパーマリオブラザーズ ワンダー」。
ファミコン40周年の年に2Dマリオ最新作というのがジジィ的にはとても嬉しいし
ファミコンのグレードアップ版といった印象だった「Newマリオ」とは
またひと味違う雰囲気なのも楽しみ。





<Amazon>
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1
<楽天ブックス>
10月24日発売■Switch:METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1

Switchでも出ること自体に驚きだが、さすがにカードでは容量的に厳しいのか
コナミより下記のお知らせが発表されている。
本体およびmicroSDの空き容量に不安のある方はご注意を。

すべての内容をお楽しみいただくにはゲームデータ(無料)のダウンロードが必要です。
・ インターネットの接続環境
・ 27.9GB ( + 映像特典 30GB ) ※以上の空き容量もしくはmicroSDカード(別売)

 METAL GEAR SOLID(MASTER COLLECTION版) : 6.2GB
 MG1&MG2を含まず : 4.8GB
 MG1&MG2を含む : 6.2GB ( METAL GEAR & METAL GEAR 2 SOLID SNAKE : 1.4GB )
 METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY (MASTER COLLECTION版) : 11.1GB
 METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER (MASTER COLLECTION版) : 11.5GB
 ボーナスコンテンツ : 1.0GB






<Amazon>
11月02日発売■Switch:ファッションドリーマー
11月02日発売■Switch:スターオーシャン セカンドストーリー R
<楽天ブックス>
11月02日発売■Switch:ファッションドリーマー
11月02日発売■Switch:スターオーシャン セカンドストーリー R

「ガールズモード」の開発元が手がける「ファッションドリーマー」の発売日が11月2日に決定。
密かにこれに期待している人も多そう。





<Amazon>
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ
<楽天ブックス>
11月03日発売■Switch:超おどる メイドインワリオ

こちらもややお久しぶりな「メイドインワリオ」シリーズ最新作。
ジョイコンを持って体を動かすタイプなので、年寄りがハッスルするのは恥ずかしいが
年末年始あたりに大勢が集まって遊ぶなら盛り上がりそうではある。





<Amazon検索>
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~
<楽天ブックス>
11月16日発売■Switch:桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~





<Amazon>
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
<楽天ブックス>
11月17日発売■Switch:スーパーマリオRPG
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ


任天堂とスクウェアの共同開発が話題になったSFC「スーパーマリオRPG」がまさかのリメイク。
夢の共作でありながら、2社の決裂を生んだタイトルとも言われているので
敢えてリメイクを避けて来たのだとばかり思っていた。





<Amazon>
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅
<楽天ブックス>
12月01日発売■Switch:ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅

年末商戦で大きな存在感を放ちそうなのが「ドラゴンクエストモンスターズ 3 魔族の王子とエルフの旅」。
ドラゴンクエストの派生タイトルの中でもDQMシリーズを待っていた方は多く
携帯機としての側面も持つSwitchとの相性も良く、かなり期待できるのではないか。
主人公がピサロというのもインパクトがある。




<Amazon>
2023年冬発売■Switch:amiibo ゼルダ(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム)
2023年冬発売■Switch:amiibo ガノンドロフ(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム)
<楽天ブックス>
2023年冬発売■Switch:amiibo ゼルダ(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム)
2023年冬発売■Switch:amiibo ガノンドロフ(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム)





2023年秋発売■Switch:ソニック スーパースターズ
2023年冬発売■Switch:御伽活劇 豆狸のバケル ~オラクル祭太郎の祭難!!~
2023年冬発売■Switch:Fae Farm(フェイ ファーム)

2024年発売■Switch:ルイージマンション2
2024年発売■Switch:ピーチ姫を主人公にした何か





本日配信■Switch:マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトル 追加DLC ザ・ラスト・スパークス・ハンター

07月13日配信■Switch:Manic Mechanics (マニック・メカニクス)
08月17日配信■Switch:Vampire Survivors(最大4人まで同時プレイ可能、ワンコイン)
10月31日配信■Switch:Headbangers Rhythm Royale

「Vampire Survivors」のSwitch版はワンコインとお安めの価格設定で4人同時プレイを搭載と
スマホ版、Xbos版で遊んだ私もちょっと気になる。4人同時はオンラインもOKなのだろうか。それなら買う。

2023年夏配信■Switch:マリオカート8 デラックス コース追加パス 第5弾
2023年秋配信■Switch:ポケットモンスター スカーレット バイオレット ゼロの秘宝
2023年冬配信■Switch:Palia(基本プレイ無料)

前編は秋、後編は冬を予定。



2024年配信■Switch:ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!

スマホ版がコナミに噛み付かれたかと思ったらこちらはこちらで「くにおくん」シリーズを
片っ端から拝借したような作りで、ちょっとタイミング的にどうなのだろう。
これでアークが関わっていなければ間違いなく第2試合のゴングが鳴るところだが、さすがにそれはないか。



▼ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック 黒炎の支配者


07月28日発売■ETC:ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック 黒炎の支配者 BOX

本日よりAmazonにて招待申し込みの受付が開始。
招待販売は品薄だった頃のPS5やXbox SeriesXが導入していたシステムで
申し込んだ後、抽選に当たった方にだけ招待メールが届く仕組みになっている。



▼【2023年度】Amazonプライムデーのプレセールが続々開始


7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て


7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Kindleストアでは、本日より最大70%OFFの大規模セールが開始。
対象作品数は60,000点以上と、年間でも最大規模。



▼最近予約の開始された新商品まとめ


<Amazon>
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION スターターパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION ベーシックパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION コンプリートパック
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ
<楽天ブックス>
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ

【関連記事】藤井風「Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"」7月12日Blu-ray発売

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年度】Amazonプライムデーが7月11日・12日開催決定

2023年06月21日 | Amazon・楽天などセール情報まとめ


▼【2023年度】Amazonプライムデーが7月11日・12日開催決定


07月11日から★Amazon プライムデー prime day 2023
07月11日から★Amazon プライムデー prime day 2023 一部商品を先行公開中

07月09日から★Amazon プライムデー prime day 2023 先行セール
07月09日から★Amazon プライムデー prime day 2023 先行セール 販売予定 Amazonデバイス

年末年始よりもアツい、プライム会員にとっては年に一度のお祭りであるAmazonプライムデーが今年も開催決定。
2023年の開催は7月11日・12日の2日間で、先行セールは7月9日スタート。
本日(6月21日)より様々な予告が一斉解禁となっている。
現在明かされているポイントでチェックしておきたい項目は・・・




・「ポイントアップキャンペーン」でAmazonポイントが最大15%還元

エントリー期間(6月21日~7月12日)中に申し込みを完了し
先行セールを含むプライムデー開催期間(7月9日~7月12日)中に
合計10,000円以上の買い物をすると最大15%還元。
(還元されるポイントは最大10,000ポイントまで)




・「プライムスタンプラリー」でポイント還元や「いきものがかり」の限定ライブ招待など

こちらもセール時には定番になってきたミニゲーム的なイベント。
プライム会員に用意されているMusicやReadingなど各サービスを利用すると
「Echo Show 8」や「Fire TV Stick 4K Max」、Kindle本のクーポン、
Amazon Music Unlimitedの12か月無料体験などが当たる。
さらにスタンプを全て集めた会員の中から抽選で10名に1名に
最大50,000ポイントが当たる太っ腹なおまけ付き。
Music部門限定ではいきものがかりのライブ招待も。




7月12日まで★Amazon Kindle Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン
7月13日まで★Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーン

7月18日まで★Amazon audible 3ヶ月無料キャンペーン

Amazonの3大サブスクリプションサービスである
Kindle Unlimited、Music Unlimited、Audibleが揃って本日より無料期間を拡大。
書籍読み放題のKindle Unlimitedは3ヶ月、音楽聴き放題のMusic Unlimitedは4ヶ月(!)、
聴く読書ことAudibleは3ヶ月それぞれ無料。
基本的には過去に体験していない新規に向けたサービスだが
一定期間が空くと権利が復活するようで(詳細は不明)、私はMusic Unlimitedにまた申し込めるようになっていた。
いずれのサービスも無料期間は1ヶ月が基本で、キャンペーン期間でも2ヶ月99円ぐらいが相場なので
3〜4ヶ月が無料はかなりお得。
利用したことない方はもちろん、ある方でも権利復活が来ていないかチェックする価値あり。




7月12日まで★【最大70%OFF】 Kindle本キャンペーン
<ジャンル別>
・文学・評論
・ビジネス・経済
・マンガ
・趣味・実用
・ライトノベル
・コンピュータ・IT
・雑誌
・暮らし・健康・子育て

Kindleストアでは、本日より最大70%OFFの大規模セールが開始。
対象作品数は60,000点以上と、年間でも最大規模。




Amazon Beauty プライムデー記念セット4種(各3,000セット限定)

Amazonビューティで販売されている人気のコスメをぎゅっと詰め込んだ
プライムデー記念セットが7月11日より4種発売。
各3,000セット限定販売で、おひとり様1個限り(1セットあたり)。
さらにプライム会員には10%のポイント還元もあり。
ざっと見た感じどのセットも半額から7割引きぐらいになっている。
試してみたい商品がいくつか混ざっているなら狙っても良いかもしれない。
3,000個が多いのか少ないのかがよくわからないが、セットの内訳はすでに公開になっているので
まずはリンク先でご確認を。




・事前セールも開催するAmazonネットスーパーにも注目

Amazonの中にオープンしているライフ、バロー、成城石井の各ネットスーパーでは
本日(6月21日)より7月10日まで、対象商品が最大20%OFFになる
「Amazonネットスーパー プライムデー事前セール」を開催。
ライフでは、食品、飲料が最大20%OFF、バローでは、PBや調味料・レトルト品などが最大20%OFF、
成城石井では、食品・ワイン、アイスや水ようかんといった夏向の商品が最大10%OFF。
プライムデー当日はさらにセールを拡大する予定。



▼セール情報まとめ


<楽天>
6月22日20時00分から★楽天お買い物マラソン 2023年6月度
6月22日20時00分から★楽天スーパーDEAL MEGA DEAL
6月28日9時59分まで★楽天スーパーDEAL アイリスオーヤマ 関連商品が最大50%ポイント還元
<MSストア>
6月25日まで★Xbox Series Sとアクセサリの同時購入で最大60%(4,000円)OFF(*リンクはこちら

6月22日20時からは毎月恒例のお買い物マラソンがスタート。
今回は高額のポイント還元が受けられるスーパーDEALが連動企画を準備中で
抽選で購入金額の100%が還元される「MEGA DEAL」を開催予定。
どちらも事前登録が必要なので、まずは登録を済ませておくべし。



▼最近予約の開始された新商品まとめ


<Amazon>
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION スターターパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION ベーシックパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION コンプリートパック
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ
<楽天ブックス>
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ

【関連記事】藤井風「Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"」7月12日Blu-ray発売

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch「バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster」9月14日発売決定、楽天トラベルスーパーSALEは本日最終日

2023年06月20日 | 瓦版


▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
06月20日発売■雑誌:SWITCH Vol.41 No.7 特集 坂本龍一 Ars longa、 vita brevis. 芸術は長く、人生は短し
06月21日発売■書籍:ぼくはあと何回、満月を見るだろう
06月21日発売■書籍:国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのか?
06月21日発売■CD:アイドル / YOASOBI
06月21日発売■Blu-ray:Ado カムパネルラ
06月22日発売■PS5:ファイナルファンタジー16 FINAL FANTASY XVI
<楽天ブックス>
06月20日発売■雑誌:SWITCH Vol.41 No.7 特集 坂本龍一 Ars longa、 vita brevis. 芸術は長く、人生は短し
06月21日発売■書籍:ぼくはあと何回、満月を見るだろう
06月21日発売■書籍:国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのか?
06月21日発売■CD:アイドル / YOASOBI
06月21日発売■Blu-ray:Ado カムパネルラ
06月22日発売■PS5:ファイナルファンタジー16 FINAL FANTASY XVI



▼セール情報まとめ


<楽天>
6月22日20時00分から★楽天お買い物マラソン 2023年6月度
6月22日20時00分から★楽天スーパーDEAL MEGA DEAL

6月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE 2023年6月度
6月28日9時59分まで★楽天スーパーDEAL アイリスオーヤマ 関連商品が最大50%ポイント還元
<MSストア>
6月25日まで★Xbox Series Sとアクセサリの同時購入で最大60%(4,000円)OFF(*リンクはこちら

楽天本体よりも長期間開催されてきた楽天トラベルのスーパーSALEが本日最終日。
本日は「0と5のつく日」なので、さらに値引き幅が大きくなるラストチャンス付き。

そして22日20時からは毎月恒例のお買い物マラソンがスタート。
今回は高額のポイント還元が受けられるスーパーDEALが連動企画を準備中で
抽選で購入金額の100%が還元される「MEGA DEAL」を開催予定。
どちらも事前登録が必要なので、まずは登録を済ませておくべし。



▼Switch「バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster」9月14日発売決定


<Amazon 検索>
09月14日発売■Switch:バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster
<楽天ブックス 検索>
09月14日発売■Switch:バテン・カイトス Ⅰ&II HD Remaster
*20日15時現在、商品ページができていないのでどちらも検索結果へのリンク

「ゼノサーガ」「ゼノブレイド」シリーズのモノリスソフトと
「スターオーシャン」や「ヴァルキリープロファイル」のトライクレシェンドの共同開発で発売された
ゲームキューブ用のオリジナルRPG「バテン・カイトス 終わらない翼と失われた海」と
「バテン・カイトスII 始まりの翼と神々の嗣子」2作がセットとなって
Nintendo SwitchでHDリマスターされる。
ニンテンドウ64からゲームキューブにかけて任天堂ハードは国内で苦戦を強いられた時代だったために
本作も「I」が約12万本、「II」が約5万本とセールスは振るわなかったが購入者の評価は高く
今も「ピクミン」と並びGCが生み出した名作のひとつとして挙げられることが多い。
これまで何度か復活を望む声があったが「II」が発売された2006年から実に17年を経てのリマスター決定に
喜んでいるジジィゲーマーも多いのではないか。
欲を言えば陽の目を見ることのなかったニンテンドーDS版の企画も再始動してほしいところではあるが
まぁ復活してくれただけでも十分有難い。



リマスターはバトル中の背景データ、キャラクターグラフィックス、UIの一部を描き直した上でHD化し
メニュー画面もより見易く変更されている。また、リマスター版ならではの以下の新機能もあり。

・6種類のバランス調整機能
・オートセーブ機能
・「ヘルプ」機能
・「NEW GAME+」(クリア時の状態を引き継いで新しくゲームを開始するモード)
・「NEW GAME-」(制限のある中でクリアを目指す難度の高いモード)


発売は既流通向けの通常版とアソビストア限定の特装版の2種類展開。
ただ特装版の内容を見てみると、アートブックにカードセットなどで14,800円と
かなり強気の設定なので、私は通常版で。



▼最近予約の開始された新商品まとめ


<Amazon>
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION スターターパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION ベーシックパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION コンプリートパック
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ
<楽天ブックス>
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ

【関連記事】藤井風「Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"」7月12日Blu-ray発売

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年6月4週公開(配信)の新作、Netflix「離婚しようよ」ディズニー+「シークレット・インベージョン」など

2023年06月19日 | 今週公開の映画・ドラマ


▼Amazon ファッションタイムセール祭りは19日23時59分まで


6月19日23時59分まで★Amazon ファッションタイムセール祭り
<楽天>
6月20日23時59分まで★楽天トラベル スーパーSALE 2023年6月度
6月28日9時59分まで★楽天スーパーDEAL アイリスオーヤマ 関連商品が最大50%ポイント還元
<MSストア>
6月25日まで★Xbox Series Sとアクセサリの同時購入で最大60%(4,000円)OFF(*リンクはこちら

楽天本体よりも長期間開催されてきた楽天トラベルのスーパーSALEが20日で終了。
夏の旅行計画を立てている方はお忘れなく。



▼今週配信される映像コンテンツ

Netflix
<Netflix>

06月21日配信■邦アニ:青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
06月21日配信■邦アニ:青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない



06月22日配信■邦ドラ:Netflixオリジナル|離婚しようよ

今週は劇場公開作品よりも配信が充実しているので、配信から先に。
その中でも私が注目しているのが、Netflixオリジナルドラマ「離婚しようよ」。
「日本沈没」「未来日記」に続くTBS製作のNetflixオリジナルコンテンツ第3弾で、
脚本をTBSで数々のヒットドラマを手がけてきた宮藤官九郎と大石静が
豪華タッグを組んでいることでも話題。
監督は「池袋ウエストゲートパーク」「木更津キャッツアイ」「タイガー&ドラゴン」
「ごめんね青春!」「俺の家の話」とクドカンと共にTBSのドラマを作り続けてきた金子文紀。
主演は松坂桃李。
共演には仲里依紗、錦戸亮、神尾楓珠、板谷由夏、山本耕史、高島礼子、古田新太、竹下景子。
錦戸亮を起用しているあたりが、さすがのクドカン&金子組。これはとりあえず見る。

配信中■Amazonプライムビデオ:宮藤官九郎 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:大石静 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:金子文紀 関連作品一覧



06月22日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|グラマラス
06月22日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|パンドラの箱

06月23日配信■洋画:Netflixオリジナル|キング・オブ・クローン
06月23日配信■洋画:Netflixオリジナル|スルー・マイ・ウィンドウ: 海の彼方へ
06月23日配信■洋画:Netflixオリジナル|パーフェクト・ファインド
06月23日配信■洋画:Netflixオリジナル|メイク・ミー・ビリーブ
06月23日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|イナンバ・ナンバ: ヨハネスブルグの金塊
06月23日配信■洋バラ:Netflixオリジナル|キャッチング・キラーズ: 連続殺人犯を追いつめた刑事たち シーズン3

06月24日配信■邦アニ:劇場版 呪術廻戦 0

06月25日配信■洋ドラ:Netflixオリジナル|Titans/タイタンズ シーズン4



Amazon プライムビデオ
★Amazon プライム会員 無料体験受付中

06月20日配信■洋画:アビゲイル・ハーム
06月21日配信■洋画:ハッピーウェディング/幸せの法則
06月21日配信■邦画:演劇『1999年の夏休み2020ver 昼公演』

06月22日配信■洋画:ジュラシック・ワールド/炎の王国



06月23日配信■洋画:SLEEP マックス・リヒターからの招待状

劇場で見ることができなかった「SLEEP マックス・リヒターからの招待状」がAmazonプライムで23日より見放題配信。
これは嬉しい。できるだけ大きな音量で見たい(聴きたい)。

06月23日配信■洋画:聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア
06月23日配信■洋画:ショック・ドゥ・フューチャー
06月23日配信■洋画:金子文子と朴烈
06月23日配信■洋画:生き人形マリア

06月23日配信■洋画:Amazonオリジナル|バーラブラバ ~ギャングたちの熱狂~
06月23日配信■洋画:Amazonオリジナル|僕は乙女座



06月24日配信■洋画:場所はいつも旅先だった
06月24日配信■洋画:セッション
06月24日配信■洋画:君の名前で僕を呼んで




<ディズニープラス>



06月21日配信■洋ドラ:ディズニーオリジナル|シークレット・インベージョン

ディズニープラスでは、アベンジャーズの創設者であるニック・フューリーを
主人公にしたスピンオフドラマ「シークレット・インベージョン」に注目。
MCU本編でもしばしば描かれてきた地球外生命からの侵略を防ぐため
S.H.I.E.L.D.の元長官であるニック・フューリーが奮闘する姿を描く。
MCUからはウォーマシン(ドン・チードル)や、タロス(ベン・メンデルソーン)、
CIAエージェントのロス(マーティン・フリーマン)らも登場する。





06月23日配信■洋ドラ:ディズニーオリジナル|悪鬼

ディズニープラスではもう1本、韓国ドラマの「悪鬼」も今週より配信開始。
全12話を7月末までかけて順次配信予定。
悪鬼に取り憑かれた女と、悪鬼を見つけ出すこともできる能力を持った男による
オカルティックな要素の濃いサスペンスドラマ。
これも面白そう、とりあえず初回はチェックしておくか。




<U-NEXT>
無料体験受付中★U-NEXT

<ポイントレンタル>


06月21日配信■洋画:ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り

口コミで意外なヒットとなった「ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り」が
7月21日のBlu-ray発売に先駆けて21日より有料レンタル開始。


<Amazon>
07月21日発売■Blu-ray:ダンジョンズ&ドラゴンズ / アウトローたちの誇り
07月21日発売■Blu-ray:ダンジョンズ&ドラゴンズ / アウトローたちの誇り

<見放題>


06月22日配信■洋ドラ:U-NEXT独占|AND JUST LIKE THAT… シーズン2 / セックス・アンド・ザ・シティ新章

HBO作品を独占配信しているU-NEXTでは
「AND JUST LIKE THAT… / セックス・アンド・ザ・シティ新章」の第2シーズンが22日より見放題配信。
22日16時よりまずは1、2話が配信され、以降は毎週木曜日に1話ずつ配信される。
ラスアスなどは字幕と吹き替えでかなりのタイムラグが生じていたが
こちらは字幕と吹き替えが同時配信の嬉しいおまけ付き。

配信中■Amazonプライムビデオ:セックス・アンド・ザ・シティ 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:サラ ジェシカ パーカー 関連作品一覧

1stシーズンはU-NEXTに加入していない方はAmazonプライムビデオで有料レンタルもあり。



▼今週発売の新作ダイジェスト

<Amazon>
06月20日発売■雑誌:SWITCH Vol.41 No.7 特集 坂本龍一 Ars longa、 vita brevis. 芸術は長く、人生は短し
06月21日発売■書籍:ぼくはあと何回、満月を見るだろう
06月21日発売■書籍:国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのか?
06月21日発売■CD:アイドル / YOASOBI
06月21日発売■Blu-ray:Ado カムパネルラ
06月22日発売■PS5:ファイナルファンタジー16 FINAL FANTASY XVI
<楽天ブックス>
06月20日発売■雑誌:SWITCH Vol.41 No.7 特集 坂本龍一 Ars longa、 vita brevis. 芸術は長く、人生は短し
06月21日発売■書籍:ぼくはあと何回、満月を見るだろう
06月21日発売■書籍:国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのか?
06月21日発売■CD:アイドル / YOASOBI
06月21日発売■Blu-ray:Ado カムパネルラ
06月22日発売■PS5:ファイナルファンタジー16 FINAL FANTASY XVI



▼今週公開の新作映画



06月23日公開■邦画:君は放課後インソムニア

オジロマコトの同名コミックを「ラストレター」の森七菜と
「MOTHER マザー」で長澤まさみとW主演を務め映画賞を総なめにした奥平大兼で実写化した青春映画。
不眠症に悩む高校生の男女が、心の拠り所とする天文台を守るため奔走する姿を描く。
共演は桜井ユキ、萩原みのり、工藤遥。
監督は「東南角部屋二階の女」「大豆田とわ子と三人の元夫」の池田千尋。

配信中■Amazonプライムビデオ:君は放課後インソムニア 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:森七菜 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:池田千尋 関連作品一覧





06月23日公開■邦画:大名倒産

浅田次郎の同名小説を神木隆之介の主演で映画化した時代劇コメディ。
共演は杉咲花、松山ケンイチ、小日向文世、浅野忠信、佐藤浩市。
監督は「老後の資金がありません!」「そして、バトンは渡された」の前田哲。
福山雅治、大泉洋、星野源、吉沢亮、アミューズはなぜか所属の人気俳優に
時代劇をキャスティングすることが多いな。

配信中■Amazonプライムビデオ:神木隆之介 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:前田哲 関連作品一覧





06月23日公開■洋画:プー あくまのくまさん

世界中で愛される「クマのプーさん」の著作権保護期間が2022年末で終了したのをきっかけに製作された、
スラッシャーホラー版の「プー あくまのくまさん」が今週公開。
「マッド・ハイジ」など名作のホラーアレンジがこのところ続いているが、どうにも滑っていてノリきれない。
続編も決定したようなので利益は出たのだろうが、正直この流れはあまり歓迎したくない気持ち。
「となりのトトロ」がホラーになったら悲しい。

配信中■Amazonプライムビデオ:クマのプーさん 関連作品一覧
配信中■Amazonプライムビデオ:B級ホラー 関連作品一覧



06月23日公開■邦画:リバー、流れないでよ
06月23日公開■邦画:無情の世界
06月23日公開■邦画:アトのセカイ
06月23日公開■邦画:NO LIMIT,YOUR LIFE ノー リミット,ユア ライフ
06月23日公開■邦画:愛のこむらがえり
06月23日公開■邦画:うまれる
06月24日公開■邦画:MOON and GOLDFISH
06月24日公開■邦画:東京夫婦善哉

06月23日公開■邦アニ:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY
06月23日公開■邦アニ:青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
06月23日公開■邦アニ:劇場版 Collar×Malice -deep cover- 後編



06月23日公開■洋画:To Leslie トゥ・レスリー



06月23日公開■洋画:遺灰は語る

06月23日公開■洋画:70歳のチア・リーダー
06月23日公開■洋画:j-hope IN THE BOX
06月23日公開■洋画:告白、あるいは完璧な弁護
06月23日公開■洋画:SUGA: Road to D-DAY
06月23日公開■洋画:ナショナル・シアター・ライブ2023/オセロー



▼最近予約の開始された新商品まとめ


<Amazon>
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION スターターパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION ベーシックパック
09月28日発売■ETC:X68000 Z PRODUCT EDITION コンプリートパック
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ
<楽天ブックス>
06月21日発売■書籍:国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのか?
07月03日発売■書籍:セガハード戦記
07月12日発売■Blu-ray:Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"
10月20日発売■PS5:Marvel's スパイダーマン2
11月17日発売■Switch:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS5:ペルソナ5 タクティカ
11月17日発売■PS4:ペルソナ5 タクティカ

【関連記事】藤井風「Fujii Kaze "LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE"」7月12日Blu-ray発売

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする