お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

なぜか、わかる

2022-05-31 11:59:34 | 日記

 

最近、特に良く寝てるみーちゃん

一旦寝れば、起きてきやしません

 

でも・・・奥のゲージで、ぐっすり寝てても、人間にご飯を食べ始めると

スーーーとやってくるみーちゃん

 

いつからこうなったのか。。。。

 

今朝も朝一チッコだけ散歩に行って、帰ってご飯を食べると

寝ます

 

そして、人間のご飯が始まると、やって来て

 

 

テーブルの向こうから、

ジィーーーーーーーーと要求視線

 

 

もう食べた!

それでなくても、じわじわ体重が増えてるっていうのに

もしや・・・食いボケも

 

 

昨日の夜中、5回目のウロウロ

ちょっと、長かったけど、最後は自分からゲージに入ったから

まだ、いいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時ひなた保育園

2022-05-30 11:49:46 | お友達

 

今日のしのちゃん家

急遽ひなた保育園開園です

 

家にはいるなり、裏庭直行で出すものだして確認して、スッキリ

 

 

骨を出してやると、ボクの物です

って・・・うちのもんじゃ

 

 

そして、『ボクのベッド』に持って行ってカリカリ

寝てたみーちゃんがやってて、来てる

 

 

朝から雨だから

カリカリ→寝る→みーちゃん伺い→カリカリの繰り替し

廊下でボール遊びに誘ったけど

今日は気分が乗らないらしい。。。。チッ 面白くねえな。。。

 

お昼のオヤツを食べて、またまた出して

そのまま、裏庭警備へ

 

 

 

うーーん、何思う

 

夕方まで、ゆっくりすごそうね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またね♪

2022-05-29 10:32:45 | ミルボラ

 

予定より早く、午前中にお家に帰ったさくら

まだまだお子ちゃまの8ヶ月

面白いです

 

夜中、さくらが起こすから、何事?と思って見てみると

みーちゃんが、さくらベッドを占領

 

あのひと、どうにかしてくだはい

 

 

あまりに熟睡してるので、そのままにしてたら、

お供のサイくんと寝ます・・・・寝りゃいいんでしょ

 

 

朝は、散歩に行って、ご飯に食べて

オヤツ襲撃をしたけど、未遂に終り

 

 

裏道警備へ

 

 

でも、裏のお宅の小っちゃいワンちゃんに、吠えられて退散

 

 

そして、みーちゃんに助けを求めて行ったけど

ねてた。。。。

 

 

まあ、おもしろい

 

さくらのおかげで、楽しい時間が過ごせました

また、おいでね~~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらちゃん

2022-05-28 11:52:05 | ミルボラ

 

今日と明日、ミルボラ1のさくらちゃんのお預かり

 

 

 

新しいベッドと新しいお供のカバとゾウを従えて

 

うーーーん。。。。

来る度にお供が変わってる気がするんだけど

 

 

そしても今回、さくらの強敵・ピーピー笛も一緒に

 

ビビリ・さくらのツボにぴったりはまって、

それはそれは効果抜群

 

スイッチが入ったり、悪さをしようとしたり、ヴーっていったりりする時

差し出すと

 

 

何がどうしてこうなるかは・・・わかりません

 

ちょうど柴犬なっちゃんママが、来てくれて

みーちゃんに新しいハーネスをプレゼントしてもらいました

 

今まで、なっちゃんのお下がりだったからって

嬉しいね~~  みーちゃん

 

 

最初はビビリ発揮してたさくら

少しずつ、オヤツに引きつけられ、よってきた

 

 

最後には頭を撫でてもらえるまでに

少しずつ、いろんな事に慣れて行こうね

 

お昼前には、こんな光景も

 

 

みーちゃんにとっても、いい刺激をいっぱいもらってるね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで通院

2022-05-27 16:47:06 | 日記

 

今日は午後から、ここ・くるみとの通院日

 

みーちゃん、椅子の下の入り込んで

なかちゃんに保護してもらってた

 

って・・・ここ!

診察室から視線を外しません

 

 

みーちゃんの診察

体重は7.4kgで、じわじわ増加中

 

先月から、夜11時頃にウロウロしてた事を報告

1回目と2回目はチッコかも

と、裏庭に誘導して、様子を見ててもチッコ出ず

この時、ん?と思ったんです

でも、徘徊と言えるほどではない

 

3回目が今月中旬、

また、夜10時過ぎにウロウロ、

しっかりこの様子を見てて、歩き方・コースなどを観察

そして、これは痴呆・徘徊の初期に違いない

 

そして、3日前

夜11時過ぎのウロウロ

様子を見て、これは・・・始まったな。。。。

 

そして、今日院長先生と、詳しいみーちゃんの様子を伝え、

痴呆の初期ですね

 

そして、今はまだいいけど

これが毎日のようになったり、ウロウロの時間が長くなったりした時

お守りお薬を出してもらうように頼みました。

 

心臓に関しても、ゆっくり散歩でも、途中から遅れるようになったり

歩き方の様子が今までとは変わってきてました

 

院長先生には、1つ階段を落ちた感じですと報告

診察でも、心臓はゆっくりで落ち着いてるけど、弱ってきてるそうです

 

でも、食欲はしっかりあります

時々、お薬をペッと出すぐらい、味覚もあります

 

お薬が変わって、一週間分

みーちゃんなりに、穏やかにすごしてくれたら、それが一番です

 

痴呆については、ゴン太が2年間にわたって、たくさん教えてくれました

いっぱいの置き土産を残してくれてます

まだまだ余裕で見守れる状態です

先がある程度読めるって事はいいことです

 

ここ・くるみも現状維持

みんなで、また笑顔で次の診察日まで過ごせます

 

今朝、なぜか、『今しかない! たぶん最後!』と、いう気持ちで

急かされるように、みーちゃんとゴテチャ畑に行って来ました

 

 

 

しばらく、チッコ散歩だけで、ゆっくり散歩はお休みします。

この夏をどうにかでも越えて、家の子3年目に突入するために

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする