お気軽一家の本日も晴天なり

ドン・ゴン太・ブン・あんじゅ・みーのワンコ生活です

良いお年を

2018-12-31 12:32:56 | ワンコ

ブンのいない大晦日です
改めて、ブンがいない事が実感です

今年こそ空を眺めた年はありませんでした。
そして、その中にブンの姿を探した年はありませんでした。

5月ごろ、あんじゅの腫瘍発覚の前後あたり
病院の院長先生から、『夏を超える事が出来ない事もありうる』と。。。。
でも、まだまさか!の領域のしのちゃん
いままで何度も乗り越えてきたブンなら、乗り越えるはずと

そして6月、『夏を超えてくれたらうれしい』の、希望的観測のしのちゃん言葉に
静かに、頭を横に振られた院長先生
その時が近くまで来てる事を覚悟せねば!と思いつつ

夏を越して~、一緒に年越しして~、15の誕生日を迎えて~
と、完全に現実逃避思考

その反面、7月に入ってからは、もう好きな物を、なでもいっぱい食べさせてやろう!と
今のうちにだからと
食べる事が大好きで、食べ物を見たら、目がギンギラギンになるブンには
何でも、食べさせてやる事が一番です。
そして、しのちゃんがブンに最後にやってやれる事は、これしかありません。

桃丸ごとケーキに、少しだけお高いステーキ・お菓子にアイスに和菓子、お魚から、缶詰から
思いつくものや、しのちゃんが好きなお店のものまで
まぁ、あれだけ食べればいいっしょって思うぐらいに

そして、今年の夏の猛暑に完敗です

心と同じ日に逝き
少し先に虹の橋にいったお友達ワンコの誕生日がブンの命日になったり
若い頃から一緒にワイワイ遊んだシニアラブ仲間たちもお空組に

きっと、みんなで笑顔いっぱいに過ごしてますね。
こんな顔で




あんじゅもがんばった1年です
腫瘍がわかり、短くて3ヵ月、長くて半年の診断に

ここで腫瘍なんかにまけられますか!の心意気で
病院の先生と相談しながら、いいと思うものは何でもしていいと許可をもらい
民間療法をあれもこれもやり始めました。

病院から出してもらってる、免疫系のお薬との相性も良かったのか
半分以下に大きさに

あんじゅもよく付き合ってくれました

そして、ブンの死後、一時的に食欲がほぼなくなったり、
精神的に頼るブンがいなくなった事で、表情も変わってしまいました

でも、お友達ワンコ・あんじゅっ子達のおかけで
少しずつ、表情が出てきました。

4ヵ月かかった今、あれだけジャンプをしてたのに、もう飛ぶことは出来なくなり
散歩も半分以下になりましたが
穏やかな表情になり、ほぼ元に戻ってきました。

よくここまで、戻って来てくれたものです
今朝の散歩は八幡様へ1年のお礼参り




あんじゅ一人の年越しと思ってたら、あんじゅっ子ベースが3日までお泊りです
ベースも口のの周りが白っぽくなっちゃって




昨日の夕方の散歩では
もう来なくなってたコースを、歩きました





ブンとあんじゅと毎日ここを歩き
時には柴犬なっちゃんと、チャッピー・すみれちゃんとでみんなで散歩したり

ブンが来なくなってもう、2年余り
あんじゅも春まではここを歩いてたけど、もう来ようともしません。
ベースをおかけで、またここを歩くことが出来ました

今年は本当に皆さんの優しさに包まれた年です
ありがとうございました

よいお年をお迎えください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晦日

2018-12-30 12:38:52 | ワンコ

30日ですね~ 
今年も後二日なんだぁ~と、実感なし

でも、する事はしましたよ、しのちゃん一人でお正月飾りを
まっ、メインはブンですな
チョコラブワインも付き添い

兄ちゃんズコーナーは、お供えでいっぱいになっちっゃた
ブン! お供えはコッチにおいてあるからね~
そっちには・・・置けん




お飾りする前に、あんじゅ散歩
今日は福原邸跡公園へ
今日もだ~~~れもいません




最初から最後まで、ずっとクンクンしっぱなし
面白くないヤツだわ






そして、今日の午後から、あんじゅっ子Ⅱ・ベースがお泊り
準備OK
寒いから、毛布も出しとかないとね




遠赤ヒーターも待機中




予定では三日まで

一緒にお正月を過ごせます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応急措置

2018-12-29 11:55:03 | ワンコ

朝一で、ドン二郎母と市内のフジスイサンの売り出しへ
開店前が行列が出来てた

並びましたよ、クソ寒い中
皆さん、お正月の買い出しで燃えてます




海産物もスーパーよりは安いけど、量がしのちゃん家にはちと多すぎ




まっ、それでもあれこれ買ってきました

家に帰って、しのちゃんはホームセンターへ
あんじゅの台所進入方法が分かったんです

一日一回は進入をしてたあんじゅ
何度もすれば目撃できるってもんでい

まず、この下の隙間に鼻先を突っ込み




頭で、こんな感じに、こじ開けて進入しとったんです




ほんと、いらん事ばっかり頭を動かして

まっ、ポイントはこの下ってわかったので
応急措置として、すのこと棚受けを買ってきて、組み立てて
こんな感じになりました





それでも、どうにかしたろ!と思ってるおばば
これからも何かをしでかす予感いっぱい




今日の所は諦めたのか、こんな顔してふて寝




もう飛び越える事も出来なくなったので
年が明けたら、玄関に設置している室内フェンスを買うか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の舞い散る通院日

2018-12-28 13:53:18 | あんじゅ病院

今日はあんじゅの今年最後の病院日

病院に向かう途中から、チラホラ雪が
冷え込むはずだわ




今日はまた一つ気になる事があったので、体重を確認せず
少し前から、夕方や暗い所で、段差を降りる時に躊躇しだしたあんじゅ

明るい所で目を見ると、どうも白っぽい
白内障が始まった?とは思ってたけど
段差を躊躇する度合いが増したので、診察してもらうと

だいぶ進んでた
まぁ、ゴン太もブンもこの頃に出てたから
そろそろ出る頃なんだけど・・・・

またおばば度がすすんだか。。。。。

進行を遅らせる事しかできないけど、しばらく目薬で対応してみる事に
後は、抗酸化作用の高いものか~
これは、いろいろ説があるから、もう一度、抗酸化のお勉強しないとな





ご褒美ウマウマ、お代わりまでもらったのに、何かくれ!!
おいおい、食いボケかい




今日、病院でもらったエコバック
これは・・ラブじゃない
早速使おうっと







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばった!

2018-12-27 15:35:24 | 日常いろいろ

一昨日から決死の覚悟を決めて、裏庭草消滅作戦を実行してたしのちゃん
やっと、今日の午後完工しました

なんたって、根が張りすぎて、
一個の草を抜くと、芋ずる?芝生剥ぎ??のように
土ごと剥がれる草さん達

剥いだのはいいけど、後の片付け・・・土ばっかりでとんでもない事に
なので、穴掘って、そこに土いっぱいついた草を投入して




強い味方、EM発酵菌
これを、仇のようにばらまいて、ここでそのまま肥料になってもらう事に







やっと・・・・やっと・・・庭に戻りました




ちょっと前の廃墟の庭から脱出出来ました




なんか、これやっとかないと!いけないって気持ちというか、使命というか
ブンにやれよっ!!って言われたかな

さっ、明日はあんじゅの今年最後の病院にいってから
お正月の買い出しに走りましょうか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする